虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)21:06:52 内定貰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)21:06:52 No.502898459

内定貰った?

1 18/05/06(日)21:07:14 No.502898582

まだ

2 18/05/06(日)21:08:25 No.502899064

内定貰った?

3 18/05/06(日)21:08:51 No.502899224

まだ

4 18/05/06(日)21:10:29 No.502899887

学園祭行っといて貰える気はしない そろそろ就活しなきゃ

5 18/05/06(日)21:10:59 No.502900120

まだ

6 18/05/06(日)21:11:17 No.502900240

面接解禁は6月では?

7 18/05/06(日)21:12:39 No.502900795

いやもう始まってるよ

8 18/05/06(日)21:14:49 No.502901602

まだ履歴書書いてない

9 18/05/06(日)21:15:44 No.502902018

内定どころかESで落ちてる ここ3週間ぐらい何もしてない…

10 18/05/06(日)21:20:45 No.502904132

ESで落ちたことはないから受験勉強頑張って良かったなと思う でも面接で落ちてコミュ力を鍛えれば良かったと後悔する

11 18/05/06(日)21:21:35 No.502904459

大手って受からないもんなんだな…

12 18/05/06(日)21:23:28 No.502905167

むしろ大手出す気力がない

13 18/05/06(日)21:24:45 No.502905641

既卒無職だけど新卒バフしっかり活用したほうがいいよ

14 18/05/06(日)21:26:09 No.502906229

面接全然駄目だねー

15 18/05/06(日)21:28:00 No.502907015

どんな時も御社が第一志望です!だぞ 4月の時点で最終まで行ったが いやあまだ就活続けたい的なはぐらかした言い方したら落ちた

16 18/05/06(日)21:28:57 No.502907339

公務員試験頑張るのもいいがその前に滑り止めでもいいから民間も受けとけと去年の自分に言いたい…

17 18/05/06(日)21:29:02 No.502907371

>大手って受からないもんなんだな… 怒らないで聞いてほしい 売り手市場と言うが大手は関係ない

18 18/05/06(日)21:30:03 No.502907752

GW明けたら第二ラウンドって感じ?

19 18/05/06(日)21:30:11 No.502907801

ESで落ちるってよっぽどのこと書いているか身の丈に合っていないほどの大手受けたのか?

20 18/05/06(日)21:33:10 No.502909052

>ESで落ちるってよっぽどのこと書いているか身の丈に合っていないほどの大手受けたのか? 会社とかよくわからないし聞いたことある大手とか受けたよ… 新卒とはいえ現役で大学生になれたわけじゃないし身の丈に合ってないとは思う…

21 18/05/06(日)21:33:21 No.502909136

なんとでもなる とりあえずどこかしらに入ってそこを基準にモノを考える事ができるようになれるといい 一度糞沼に落ちるのもいいんだ そこから出られりゃあ他の会社って道もたくさんあるんだ 出られないなら沈んでいくしか道はないんだけどさ

22 18/05/06(日)21:34:52 No.502909750

クリエイター系だけどHDD死んでポートフォリオ逝った

23 18/05/06(日)21:35:27 No.502909969

>公務員試験頑張るのもいいがその前に滑り止めでもいいから民間も受けとけと去年の自分に言いたい… わかる…都庁落ちたやつとか夏休み過ぎてから就活することになった…

24 18/05/06(日)21:35:58 No.502910173

実は今から就活するんだけどまだ大手あるよ…ね?

25 18/05/06(日)21:36:47 No.502910531

>実は今から就活するんだけどまだ大手あるよ…ね? 遅すぎる…

26 18/05/06(日)21:37:21 No.502910783

もう完全週休二日制ならどこでもいいかなって…

27 18/05/06(日)21:37:22 No.502910797

>>実は今から就活するんだけどまだ大手あるよ…ね? >遅すぎる… ES対策とかはできてるんだけど…無理…?

28 18/05/06(日)21:37:33 No.502910864

御社が第一志望って言っておきながら自由で受けてごめんね 推薦を他社に出してるから仕方ないんだ

29 18/05/06(日)21:38:17 No.502911220

第一志望なのになんで推薦出してないのとか聞かれるのかな

30 18/05/06(日)21:39:04 No.502911534

第1志望なんて言えねーよって思うかもしれないけどあっちも分かってるから大丈夫だよ 挨拶みたいなもんだから第1志望に決まってんじゃん!って言えばいい なんで辞退したかって?そりゃおめえんとこより第二第三が良かったんだよ

31 18/05/06(日)21:40:05 No.502911940

いいなと思って見つけたのが遅かったので必着に間に合わなかったよ…

32 18/05/06(日)21:40:13 No.502912001

志望動機と趣味の欄書くことがなさすぎる…

33 18/05/06(日)21:40:27 No.502912069

>実は今から就活するんだけどまだ大手あるよ…ね? 8割は既に埋まってて残りの2割を争うって考えた方がいい

34 18/05/06(日)21:40:56 No.502912227

>第一志望なのになんで推薦出してないのとか聞かれるのかな 聞かれる 理由は用意していたほうがいい

35 18/05/06(日)21:41:30 No.502912442

4月後半まで院進する予定だったから就活何もしてない… ESとかなにもわからないしこれは就職留年かな

36 18/05/06(日)21:42:43 No.502912884

>ESとかなにもわからないしこれは就職留年かな まだ大丈夫 大学の就職課行け 本当にやばい奴は夏までやってないから

37 18/05/06(日)21:43:08 No.502913077

>>実は今から就活するんだけどまだ大手あるよ…ね? >8割は既に埋まってて残りの2割を争うって考えた方がいい マイナビリクナビは大手のエントリーまたあるけどそれも埋まってるんか…

38 18/05/06(日)21:43:30 No.502913239

やっぱり多浪で微妙な大学だときついなぁ とりあえずどこかしら入りたいが就職浪人しそうだ

39 18/05/06(日)21:43:49 No.502913376

>もう完全週休二日制ならどこでもいいかなって… 本当にそれだけでいいならIT土方オススメ

40 18/05/06(日)21:44:40 No.502913730

>本当にそれだけでいいならIT土方オススメ ITは身体より精神持たないと思う…

41 18/05/06(日)21:45:14 No.502913957

まともに就職活動してたら今頃内定出てるはずだ って家族友達会う人全てに言われるの良いよね

42 18/05/06(日)21:46:22 No.502914447

>まだ大丈夫 >大学の就職課行け >本当にやばい奴は夏までやってないから まだあきらめるには早いか とりあえず就活課行ってみるよ

43 18/05/06(日)21:46:53 No.502914649

就職浪人よりは留年か留学した方がいいよ

44 18/05/06(日)21:46:58 No.502914680

地方企業で人間のカスになるか就職浪人するかだ

45 18/05/06(日)21:47:48 No.502914967

就活するならまずここを見ないようにするといいよ

46 18/05/06(日)21:47:53 No.502914996

>やっぱり多浪で微妙な大学だときついなぁ >とりあえずどこかしら入りたいが就職浪人しそうだ 俺も多浪理系だよ 主要子会社メインで受けて終了した

47 18/05/06(日)21:47:56 No.502915017

残ってる大手はだいたい2次締切が今週来週とかだからマジで急いだほうが良い

48 18/05/06(日)21:48:44 No.502915324

一生を棒に振るか否かの一大イベントなのによくそんなのんきに構えてられるな

49 18/05/06(日)21:49:04 No.502915464

介護ならまだまだあるぞ...地元だし徒歩通勤圏内だし悪く無いような気がしてきた

50 18/05/06(日)21:50:41 No.502916162

>主要子会社メインで受けて終了した そこらへん狙ってみるよ…

51 18/05/06(日)21:50:42 No.502916165

合同面接はなんでみんなそんなに人生経験豊富なの なんでたかが5人1組の集まりで一年海外留学とか学生ボランティア団体の代表とかいるの

52 18/05/06(日)21:50:50 No.502916230

絶対にやめろ

53 18/05/06(日)21:51:40 No.502916567

>合同面接はなんでみんなそんなに人生経験豊富なの >なんでたかが5人1組の集まりで一年海外留学とか学生ボランティア団体の代表とかいるの 俺の時は俺以外の五人全員サークルのリーダーだった

54 18/05/06(日)21:51:41 No.502916572

大企業だったらGW開けに1回説明会やってくれるかどうかくらいには締め切ってるよ がんばれ夏採用

55 18/05/06(日)21:52:59 No.502917102

>合同面接はなんでみんなそんなに人生経験豊富なの >なんでたかが5人1組の集まりで一年海外留学とか学生ボランティア団体の代表とかいるの グループワークでメッキ剥がれるから気にしないで良いよ ガッツリ仕切れる本物のエリートもそこそこいるけど

56 18/05/06(日)21:52:59 No.502917108

どうして同期は三月に就活終わってるんですか?

57 18/05/06(日)21:53:00 No.502917116

地元のスーパーの一般職で働きたいけど小売だとやっぱり総合職に配置されて転勤させられまくりなのかな

58 18/05/06(日)21:53:02 No.502917126

「」は営業だとキツそうだし経理とか事務系で取ってくれる会社目指せば 探したら案外あるよ

59 18/05/06(日)21:54:22 No.502917634

ポートフォリオってHDD内に収めたものを渡すの? 印刷して冊子形式にしたものを渡すの?

60 18/05/06(日)21:54:59 No.502917859

会社だってバレないように嘘ついてるんだから学生もバレないように嘘つけばいいんだよ 両方バレバレな事は往々にしてある

61 18/05/06(日)21:57:49 No.502918939

>ITは身体より精神持たないと思う… 責任をいかに上か下に押し付けるかってところに長ければ大丈夫

62 18/05/06(日)21:57:57 No.502918990

大学4年くらいからふたばに入り浸ってたけど今思ってもとしあきや「」の就活アドバイスは参考になるものがほとんどないということだ 全然やってないっていう奴を見て安堵するくらいしか有効活用できなかった ただそいつが本当に内定がないのかどうかは知る術はなかった… ソルジャーを欲しがる企業なら大手でも10月あたりにも募集してるけど枠が埋まらないっていうのはつまりそういうことなんだ… 会社辞めたい

63 18/05/06(日)21:57:59 No.502918999

従業員数が全てでは無いけど規模と離職率には相関関係がある http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000177681.pdf

64 18/05/06(日)22:00:34 No.502919947

就活してるタイミングで大学の学科間違えたことに気づくのいいよね よくない…

65 18/05/06(日)22:02:23 No.502920576

会社に入って気づくことはどいつもこいつもPDCAサイクル回せってうるさいことだ 就職活動のときにPDCAサイクル回しました的なエピソードを作っとけばもっと良いところに行けたのかなと思った

66 18/05/06(日)22:02:31 No.502920614

>全然やってないっていう奴を見て安堵するくらいしか有効活用できなかった 大手内定貰ってたけど全然やってないっていってた 就職して1ヶ月楽しいばかりです

67 18/05/06(日)22:03:34 No.502920962

Plan! Delay! Cancel! Apologize!

68 18/05/06(日)22:03:42 No.502921009

>大学4年くらいからふたばに入り浸ってたけど今思ってもとしあきや「」の就活アドバイスは参考になるものがほとんどないということだ ってことはまだ大手あるかなぁ がんばってみるよ

69 18/05/06(日)22:04:27 No.502921250

>ってことはまだ大手あるかなぁ がんばってみるよ それはアドバイスではなく事実だ

70 18/05/06(日)22:04:34 No.502921295

規模が大きけりゃ必然的に大手になるからやめる時多少なりとも周りが止めてくれるけど小規模で待遇悪いならなんの未練もなく辞めれる辞めれた

↑Top