18/05/06(日)20:34:09 すいま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)20:34:09 No.502886878
すいません私はカメラ初心者なのですが GWに各地の動物園を巡ってみると自分の写真がぶれたり暗かったりするのに一眼の人の写真がきれいなのです 自分も一眼デビューしてみたいのですがキャノンの型落ち(スレ画)とかでも満足できるのでしょうか? 今使っているカメラは親戚からもらったCOOLPIX P500です
1 18/05/06(日)20:36:37 No.502887797
やかましいkiss Mでも買ってろ
2 18/05/06(日)20:37:16 No.502888056
デュアルカメラのスマホでも使ってろ
3 18/05/06(日)20:37:30 No.502888159
やかましい 予算を言え
4 18/05/06(日)20:38:20 No.502888495
やかましいスマホで充分
5 18/05/06(日)20:38:28 No.502888535
予算はコミコミ6~7万です スレ画のダブルレンズセット?がそれくらいなので
6 18/05/06(日)20:38:51 No.502888678
まず構えからだ
7 18/05/06(日)20:39:29 No.502888896
やかましい ズームレンズはF値が低いからぶれたり暗かったりするぞ
8 18/05/06(日)20:39:36 No.502888949
やかましい ダブルレンズはやめといたほうがいい 本体型落ち中古で望遠レンズ買ってろ
9 18/05/06(日)20:39:40 No.502888978
やかましい そのお金で好きなの買え
10 18/05/06(日)20:39:51 No.502889053
ぶれてるかどうかはともかく自分が動物園で撮った写真が35mm換算でどれくらいの焦点距離かは確認したほうがいいかも ダブルレンズで足りないとちょっと悲しい気持ちになるから
11 18/05/06(日)20:40:27 No.502889261
うるさい お前なんかKissXで充分だ 軽い方がいいならKissMかM50でも問題ない
12 18/05/06(日)20:40:44 No.502889370
まずはミニ三脚買ってからでいい
13 18/05/06(日)20:40:51 No.502889417
やかましい昼間から酒ばっか飲んでるからブレるんだ
14 18/05/06(日)20:41:11 No.502889543
>COOLPIX P500 やかましいズームレンズは暗所や動体には弱いんだ 短焦点レンズでも買え
15 18/05/06(日)20:41:31 No.502889684
やかましい ここで相談したら「」にペンタックスとメリル勧められるから街の量販店に言って店員に聞いてこい
16 18/05/06(日)20:41:31 No.502889687
やかましい ペンタックスがおススメです
17 18/05/06(日)20:41:48 No.502889784
暗いのは露出が合ってないだけだからまずは露出補正しなさる
18 18/05/06(日)20:42:10 No.502889927
>やかましい >マイクロフォーサーズがおススメです
19 18/05/06(日)20:42:21 No.502890016
やかましい ボケるのは光量不足か手ブレのどっちかだ まず三脚で撮ってみてカメラの問題か構えの問題か見極めろ
20 18/05/06(日)20:42:57 No.502890229
ところでメーカーによってそんなに違う物なの? そりゃ潰れたりしそうなメーカーは買わない方がいいだろうけど
21 18/05/06(日)20:43:11 No.502890316
どうせ望遠なんか使う機会ないからダブルズームキットが楽でいいと思うぞ 標準ズームはそのうち買い換えると思うけど
22 18/05/06(日)20:44:16 No.502890717
>予算はコミコミ6~7万です >スレ画のダブルレンズセット?がそれくらいなので 中古でってことかな? 新品だと10万ちかいと思うけど
23 18/05/06(日)20:44:36 No.502890812
まあまあ「」太郎いいじゃないか… シグマがお勧めじゃぞ
24 18/05/06(日)20:45:08 No.502890958
やかましい シグマのsd Quattroは10万以下なのに50万クラスのボディより画質いいからおすすめです
25 18/05/06(日)20:46:13 No.502891342
暗所性能を求めているからここはフルサイズじゃろう α7を買うのじゃ
26 18/05/06(日)20:46:14 No.502891352
測光範囲をせばめるんだ
27 18/05/06(日)20:46:21 No.502891394
>やかましい >リコーがおススメです
28 18/05/06(日)20:46:22 No.502891400
やかましい ボディはすぐ新しいのが出る消耗品なんでレンズが本体だ そしてキットのズームレンズは高級コンデジ以下だからすぐ新しいのが欲しくなる
29 18/05/06(日)20:46:39 No.502891489
WiFiがある機種だと楽だよ 今の機種ならだいたいついてると思う WiFiがあるとねぇ、カメラ覗かずにスマホでシャッター切れるんで フィギュアとかドール撮るときとか地味に便利なんですよ…… あと撮った写真をすぐにスマホに後れるのもめっちゃ便利
30 18/05/06(日)20:46:44 No.502891526
>暗所性能を求めているからここはフルサイズじゃろう >α7を買うのじゃ して望遠レンズとセットのお値段は…
31 18/05/06(日)20:47:18 No.502891723
ところでおまえ便利ズーム好きか?とくにレンズ交換しなくてもいいかけひきを!・・・・・・・・ 手に汗にぎるよなあッ!オラアッ!
32 18/05/06(日)20:47:27 No.502891772
やかましい 今使ってるのは高倍率ズームだからそうなる レンズ交換するつもりがないならRX100シリーズとか買え
33 18/05/06(日)20:47:28 No.502891781
>暗所性能を求めているからここは中判サイズじゃろう >GXF50Sを買うのじゃ
34 18/05/06(日)20:47:30 No.502891787
>あと撮った写真をすぐにスマホに後れるのもめっちゃ便利 ヒに上げるのが凄く楽でいいよね ちょっとしたネタ写真がすぐ上げられる
35 18/05/06(日)20:47:31 No.502891792
暗かったりぶれたりするなら一眼持っても同じだと思う 場合によっては酷くなる可能性まであるのでまずはググるなりして撮影の基礎に地道に慣れた方が早いのでは
36 18/05/06(日)20:47:46 No.502891866
やかましい 撮影の瞬間は脇を締めて息を止めろ
37 18/05/06(日)20:47:50 No.502891902
Eマウントなら純正から社外品まで選り取り見取りじゃないか αが良いな
38 18/05/06(日)20:48:10 No.502892001
自宅敷地内にカメラ固定しておいて家の前を通る野生動物を撮るのもおもしろいのでは?とか思ったけどそんなんやるなら監視カメラでも設置したほうが楽だわ
39 18/05/06(日)20:48:15 No.502892034
1400万画素位のモデルなら十分満足できるよ 手ブレ問題を重視するならボディは高感度の性能レンズはf値が予算の範囲内で小さい奴がいいよ シグマやタムロンから2~3万円の間でF2.8通しのズームとかあるよ
40 18/05/06(日)20:48:19 No.502892053
やかましいボディの性能は最近はどこも似たり寄ったりだから手に取ってなじむやつを選ぶ方が重要だ
41 18/05/06(日)20:48:21 No.502892069
やかましい Canonでスマホ連動いらないのならKissX7程度で充分です
42 18/05/06(日)20:48:23 No.502892078
P500でダメなら何買ってもだめだよ
43 18/05/06(日)20:48:31 No.502892134
>シグマのsd Quattroは10万以下なのに50万クラスのボディより画質いいからおすすめです >自分の写真がぶれたり暗かったりするのに
44 18/05/06(日)20:48:58 No.502892296
どうせノートPCのちっちゃい画面で確認するぐらいでしょ アイフォンやギャラクシーで十分
45 18/05/06(日)20:49:02 No.502892318
やかましい マイクロフォーサーズに一票と言いたいとこですがエントリークラスAPS-Cに望遠端300mmのズームが無難かなと思いまず
46 18/05/06(日)20:49:17 No.502892422
多分だけどシャッタースピード足りてないと思うので シャッタースピード優先のモードにして1/500くらいで撮ろう 絞りや感度のせいで写りが微妙になってもいい
47 18/05/06(日)20:49:30 No.502892477
性能が同じとは言うけどセンサーサイズで可搬性と画質のトレードオフは発生するからそこだけは見極めたほうがいい
48 18/05/06(日)20:49:34 No.502892493
やかましい きちんと固定して撮影できないならワイヤー式カメラポッドでも買ってろ
49 18/05/06(日)20:50:10 No.502892672
KissシリーズのWiFiついてるダブルズームでもいいぞ 二桁DシリーズとKissシリーズはそんな画質に差はでないから……
50 18/05/06(日)20:51:11 No.502892985
>1/500くらいで撮ろう こいつ…!
51 18/05/06(日)20:51:27 No.502893061
やかましい ライブビューとバリアングル液晶がついてるスレ画なら機能的には十分だろう 安く軽く済ませたいならX7iでいい WiFi付きのが便利だけど1~2世代新しくなって価格帯も上がるから財布と相談しろ
52 18/05/06(日)20:51:31 No.502893084
すいません私はカメラ初心者なのですが一眼レフのようにジャスピンで撮るにはどうすればいいでしょうか?
53 18/05/06(日)20:51:33 No.502893093
その親戚に一眼のお古ないか聞いてみては
54 18/05/06(日)20:51:41 No.502893140
やかましい 最近のミラーレス一眼でも動画性能高くてちょっとした動物の動き綺麗に録画できていいから中古型落ちは考えない方がいいよ 沼に浸かる気なかったらダブルレンズキットのズームで十分綺麗だよ
55 18/05/06(日)20:51:54 No.502893201
>>1/500くらいで撮ろう >こいつ…! なんだよ…!
56 18/05/06(日)20:52:29 No.502893366
俺も一眼ほしいけど予算10万~15万だとやっぱり少ない?
57 18/05/06(日)20:52:30 No.502893374
RAWで撮れる一眼レフならなんでもいいんじゃないかな? 暗いのはよほどじゃないなら現像時にいくらでも明るくできるし あと200mmとか300mmのズームレンズ付いてるなら倍率足りないってこともないと思うし エントリー機でいいと思う
58 18/05/06(日)20:52:42 No.502893441
P500なら十分以上の性能あるよ
59 18/05/06(日)20:52:43 No.502893447
kodakがしれっと個人向けカメラ事業に復帰して ミラーレス一眼発売してた …4年前発売してたのに知らなかった
60 18/05/06(日)20:53:03 No.502893532
数字に騙されるな結果を求めろ どんなシチュエーションで何を撮りたいんだ 万能ならRXシリーズが良いぞ
61 18/05/06(日)20:53:04 No.502893537
>すいません私はカメラ初心者なのですが一眼レフのようにジャスピンで撮るにはどうすればいいでしょうか? f22とかで撮ればピントが合いやすいぞ
62 18/05/06(日)20:53:05 No.502893542
>すいません私はカメラ初心者なのですが一眼レフのようにジャスピンで撮るにはどうすればいいでしょうか? オートフォーカスモードを画面全体を捉える方式から一点選択にして欲しい場所に狙えばいい 動き者は辛い時があるけど
63 18/05/06(日)20:53:18 No.502893607
>すいません私はカメラ初心者なのですが一眼レフのようにジャスピンで撮るにはどうすればいいでしょうか? やかましい 測距点一つにしてピンと合わせたい物にちゃんとピント合わせてから撮れ 動体なら…頑張れ
64 18/05/06(日)20:53:27 No.502893650
>俺も一眼ほしいけど予算10万~15万だとやっぱり少ない? 充分だと思う
65 18/05/06(日)20:53:30 No.502893667
>俺も一眼ほしいけど予算10万~15万だとやっぱり少ない? レンズキットなら足りるレンズ別で買うなら足りないぐらい
66 18/05/06(日)20:53:31 No.502893671
ジャスピンなら正直一眼ペンタプリズムのMFより背面液晶のタッチの方が簡単確実 楽しさはまた別
67 18/05/06(日)20:53:38 No.502893697
>俺も一眼ほしいけど予算10万~15万だとやっぱり少ない? 求めるものにもよるけど最低限のボディとレンズは買えるよ
68 18/05/06(日)20:54:13 No.502893887
>RAWで撮れる一眼レフならなんでもいいんじゃないかな? >暗いのはよほどじゃないなら現像時にいくらでも明るくできるし RAWで何していいのか分からなくて本を買った俺もいるから 始めたばかりの人に現像って言っても混乱すると思う
69 18/05/06(日)20:54:21 No.502893930
買ったらやっぱり最初は撮りまくるのがいいのかな
70 18/05/06(日)20:54:28 No.502893971
俺もカメラが欲しいけど撮りたい物がない
71 18/05/06(日)20:54:43 No.502894067
一番安いのでいいんで単焦点マクロ超広角望遠ズーム揃えるともっと楽しい
72 18/05/06(日)20:55:18 No.502894267
>俺もカメラが欲しいけど撮りたい物がない 変な看板やカカシを探すと楽しいよ
73 18/05/06(日)20:55:20 No.502894286
適当に買って失敗した方が身にはプラスになるぜ
74 18/05/06(日)20:55:24 No.502894318
ぶっちゃけ撮って出しjpgでもトーン補正で暗い部分はそこそこリカバーできる
75 18/05/06(日)20:55:24 No.502894320
マクロたのしい…
76 18/05/06(日)20:55:27 No.502894341
>俺もカメラが欲しいけど撮りたい物がない 体鍛えつつ自撮りなら身一つでできるぞ
77 18/05/06(日)20:55:27 No.502894346
g9のおかげかg8の値段下がってきてる…
78 18/05/06(日)20:55:32 No.502894376
>買ったらやっぱり最初は撮りまくるのがいいのかな 撮って何が問題かと言うか何を解決したいか考えて調べるのがいいと思う 闇雲に数だけ重ねても下手な段階の写真が量産されるだけだ
79 18/05/06(日)20:55:35 No.502894389
動物園は難易度高いよ 動物は遠くに居るし動き回るし檻の中結構暗いし ズームとSSと絞りとISOと全部その都度調整する必要が出てくる
80 18/05/06(日)20:55:36 No.502894393
一昨日とりに行ったの見返したらF8にiso400で1/200~1/300で撮ってた
81 18/05/06(日)20:55:41 No.502894410
>俺もカメラが欲しいけど撮りたい物がない マジレスすると携帯で評判いいやつ買った方がいい カメラをこれから色々習ってみたいって言うなら一眼を勧めるけど
82 18/05/06(日)20:55:52 No.502894463
>お前なんかKissXで充分だ >軽い方がいいならKissMかM50でも問題ない KissのX90いいよね キヤノンにとってはMより上の位置づけだと言うし
83 18/05/06(日)20:55:57 No.502894489
やかましい 最近の一眼は画面で対象物クリックでジャスピン撮影機能がエントリーモデルについてるのもある それを買ってみるのも手だ
84 18/05/06(日)20:55:57 No.502894494
現像めんどくせ!ってなってフジに鞍替えしたのが俺だ
85 18/05/06(日)20:56:18 No.502894652
タッチパネル触ってたらシャッターチャンスを逃しちまう!
86 18/05/06(日)20:56:24 No.502894683
ぶれてるのは焦点距離に対してシャッター速度がおそすぎるんじゃないの? 動物園だと想像以上にズームしないと辛い上に檻の中撮影すると暗いからシャッターも早く切れないし
87 18/05/06(日)20:56:26 No.502894697
テーマパークで撮影は色々勉強になる 調子のってぼかそうとするとすぐピントあまくなる
88 18/05/06(日)20:56:52 No.502894816
RX10M4買うと沼が終わるぞ いややっぱり駄目だ先にフルサイズが見えてしまう
89 18/05/06(日)20:57:01 No.502894870
ロニ お前はフルサイズ買ったけど重いからミラーレスばかり持ち運んでる俺たちのように なるなー
90 18/05/06(日)20:57:32 No.502895038
沼に引き入れようとする亡者たちの手がどんどん出てくる! まずは手持ちの機材を完璧に使えるまでにしておくんだ
91 18/05/06(日)20:57:44 No.502895113
>ロニ >お前はフルサイズ買ったけど重いからミラーレスばかり持ち運んでる俺たちのように >なるなー レンズの沼の底で
92 18/05/06(日)20:57:50 No.502895143
檻の中の動物はヘタにオートフォーカス使うと檻にピントが当たるのいいよね…
93 18/05/06(日)20:57:54 No.502895164
サブ機とか上位システムとか欲しくなるよ
94 18/05/06(日)20:57:56 No.502895176
>RX10M4買うと沼が終わるぞ >いややっぱり駄目だ先にフルサイズが見えてしまう ではRX1を
95 18/05/06(日)20:58:24 No.502895343
>メリル4兄弟を買うと沼が終わるぞ
96 18/05/06(日)20:58:30 No.502895377
>変な看板やカカシを探すと楽しいよ su2381037.jpg そうだね×1
97 18/05/06(日)20:58:58 No.502895506
APC-S最上位を買ったけど中途半端なポジションでフルサイズ欲しくなる
98 18/05/06(日)20:59:00 No.502895515
>檻の中の動物はヘタにオートフォーカス使うと檻にピントが当たるのいいよね… タイでムエタイ見に行ってリングロープにフォーカスが行っちゃうから必要に迫られてモード変更を覚えた
99 18/05/06(日)20:59:08 No.502895552
Canon6Dを今使ってるけど いい加減新しくしたい……
100 18/05/06(日)20:59:29 No.502895691
暗くて高感度必要な場面でなければAPS-Cで十分だよ
101 18/05/06(日)20:59:43 No.502895785
ペンタックスのエントリークラスよりちょっと上のモデルはコストパフォーマンスとてもいいよ それ以上には手を出さない方がいいけど
102 18/05/06(日)20:59:46 No.502895808
タッチパネルはゆっくり風景取りたいとか人物取るのはすごく便利だけど止まってくれないものには効果がない 上位モデルだと追従性能高いのもあるけど完璧じゃないので持てあましがち
103 18/05/06(日)20:59:47 No.502895811
とりあえずレンズ交換してみたいからダブルズームキットを買う 一眼なんてそれでいいんだよ…
104 18/05/06(日)20:59:50 No.502895829
>D300を今使ってるけど >いい加減新しくしたい……
105 18/05/06(日)20:59:51 No.502895836
>Canon5D3を今使ってるけど >いい加減5D4にしたい……
106 18/05/06(日)20:59:54 No.502895850
>sdQuattroを買うと沼が終わるぞ
107 18/05/06(日)21:00:18 No.502896001
シグマのカメラをオススメしてるやつは帰った帰った!
108 18/05/06(日)21:00:22 No.502896026
>APC-S最上位を買ったけど中途半端なポジションでフルサイズ欲しくなる それヘタにフルサイズ移行するとボディとレンズがめっちゃ重たくなるやつよ
109 18/05/06(日)21:00:26 No.502896062
APS-CでもISO3200ぐらいまでは余裕だもんな今
110 18/05/06(日)21:00:31 No.502896088
>檻の中の動物はヘタにオートフォーカス使うと檻にピントが当たるのいいよね… マニュアルで檻消すとピント合わせの下手さに驚くよね…
111 18/05/06(日)21:00:44 No.502896157
>シグマのカメラをオススメしてるやつは帰った帰った! じゃあLytro勧めて良いのか!?
112 18/05/06(日)21:00:45 No.502896162
ヒとかやってて写真すぐアップしたいなら やっぱりスマホ連携あると便利よ
113 18/05/06(日)21:01:10 No.502896305
EF-Mは展開してるレンズラインナップが色違い含めて11本で その中でも現行品はたった6種類のレンズしか無いんだよな… 単焦点に至っては22と28マクロのたったの2本だ レンズ交換式カメラの規格や性能では本当にあらゆる意味でエントリー用途に絞り切ってるが ただカメラとレンズのウェイトバランスはめっちゃ良くできてる
114 18/05/06(日)21:01:23 No.502896377
エントリーのダブルズームキットに撒き餌単焦点を一本で満足できると思う
115 18/05/06(日)21:01:40 No.502896483
動物園は直射日光と白砂で白飛ぶのがなあ… ブレるスレ「」の気持ちもわかる よし日陰の檻で撮ろう……被写体が…くら…ブレ…ううn
116 18/05/06(日)21:02:14 No.502896692
>じゃあLytro勧めて良いのか!? オラッ!新作出せオラ!!
117 18/05/06(日)21:02:35 No.502896853
kissから80Dにしたけどめっちゃ楽しいよ スマホ連携もスムーズだし
118 18/05/06(日)21:02:45 No.502896928
換算800mmを交換式システムで贖おうとするといくらかかるか言わない「」達は酷いと思う!
119 18/05/06(日)21:03:05 No.502897044
>よし日陰の檻で撮ろう……被写体が…くら…ブレ…ううn SS優先で撮れや!
120 18/05/06(日)21:03:10 No.502897072
延々と泳ぎ回る海獣類とかピント合わせるのすらめっちゃむずい 楽しい
121 18/05/06(日)21:03:33 No.502897211
>オラッ!新作出せオラ!! グググルニンさんが買ったらしいからちょっと期待してるんだけどね
122 18/05/06(日)21:03:33 No.502897213
私は1/3~1/12サイズのドールを嗜む程度のものなのですがカメラのセンスがなくて上手く撮れません そこでレンズの力に頼ろうと思うのですが手っ取り早くそれっぽく撮れるものを教えてください カメラはkiss x7です
123 18/05/06(日)21:03:42 No.502897286
練習するならどういうもの撮るのがいいんだろう
124 18/05/06(日)21:03:51 No.502897335
せっかく買ったけど1年に片手で間に合う程度しか使ってないウチの150-600と15-30を貸してあげたい
125 18/05/06(日)21:04:00 No.502897381
APS-Cサイズセンサー機が一番バランスが良いと思う
126 18/05/06(日)21:04:06 No.502897417
>練習するならどういうもの撮るのがいいんだろう プリキュアショー
127 18/05/06(日)21:04:30 No.502897578
流石にレンズ交換式で単焦点だけ使う道をおすすめするのはちょっと気が引ける そのつもりなら単焦点の高級コンデジ買った方がいいんじゃ…
128 18/05/06(日)21:04:52 No.502897721
>換算800mmを交換式システムで贖おうとするといくらかかるか言わない「」達は酷いと思う! m4/3ならエントリーモデルにケンコー400mm付ければ5万もしないぞ しないけど…まあうn…
129 18/05/06(日)21:05:08 No.502897796
>私は1/3~1/12サイズのドールを嗜む程度のものなのですがカメラのセンスがなくて上手く撮れません >そこでレンズの力に頼ろうと思うのですが手っ取り早くそれっぽく撮れるものを教えてください >カメラはkiss x7です やかましいかわいい子を可愛く写せるように努力しろ
130 18/05/06(日)21:05:18 No.502897866
>練習するならどういうもの撮るのがいいんだろう 撮りたいものをだ
131 18/05/06(日)21:05:24 No.502897903
>カメラはkiss x7です よくおすすめされる撒き餌言われる単焦点パンケーキ安いけどx7じゃドール目的だと距離取るの大変だから気をつけて
132 18/05/06(日)21:05:27 No.502897931
GW暇だったからフルサイズの一眼カメラ持って京都観光してた ミラーレス欲しくなった
133 18/05/06(日)21:05:36 No.502897979
ミラーレンズとかBORG沼おすすめする「」は鬼だと思う
134 18/05/06(日)21:05:44 No.502898031
>そこでレンズの力に頼ろうと思うのですが手っ取り早くそれっぽく撮れるものを教えてください 明るい中望遠で撮影倍率高めのやつ
135 18/05/06(日)21:05:55 No.502898092
>練習するならどういうもの撮るのがいいんだろう 撮りたいもんをひたすら撮るしかないよ 必要とされる機材もノウハウも全く違ってくるし
136 18/05/06(日)21:05:56 No.502898101
>換算800mmを交換式システムで贖おうとするといくらかかるか言わない「」達は酷いと思う! テレ端ならテレコン噛ませば安く済んではくれませんかね…
137 18/05/06(日)21:06:09 No.502898185
>私は1/3~1/12サイズのドールを嗜む程度のものなのですがカメラのセンスがなくて上手く撮れません >そこでレンズの力に頼ろうと思うのですが手っ取り早くそれっぽく撮れるものを教えてください >カメラはkiss x7です 晴天時にお外に持って出てポートレートモード
138 18/05/06(日)21:06:11 No.502898194
センサーにゴミくっつく問題が気になってあんまりレンズ交換してない喃 ずっとマクロレンズつけっぱなしだ
139 18/05/06(日)21:06:11 No.502898197
>SS優先で撮れや! それでも暗いし画像が荒いんですけお!
140 18/05/06(日)21:06:21 No.502898270
>>そこでレンズの力に頼ろうと思うのですが手っ取り早くそれっぽく撮れるものを教えてください NOKTONとかいいんじゃなかろうか
141 18/05/06(日)21:06:23 No.502898280
>そこでレンズの力に頼ろうと思うのですが手っ取り早くそれっぽく撮れるものを教えてください 50mmf1.8と90mmf2.8のレンズあたりとかどうだろうか…
142 18/05/06(日)21:06:38 No.502898368
いいですよねレンズキャップ代わりのパンケーキ
143 18/05/06(日)21:06:59 No.502898510
とりあえず撒き餌レンズでいいよね 1万円しないし
144 18/05/06(日)21:07:03 No.502898531
初心者向けだって聞いてEOS Kiss X7買ってみたコレで写真とるの練習してみようと思う
145 18/05/06(日)21:07:38 No.502898775
ワンフェスでフィギュア撮るのも楽しいね 大きくて明るいズームマクロレンズが欲しくなる
146 18/05/06(日)21:08:31 No.502899106
ドールやポートレートならストロボなど照明にお金かけても良いかもしれない
147 18/05/06(日)21:08:44 No.502899182
レンズの明るさ レンズの明るさってなんだ ってなってる
148 18/05/06(日)21:08:51 No.502899227
基本的にレンズキット系はボディもレンズ側も上級機への撒き餌同然だが 単品で買うと良いレンズって馬鹿みたいに高くて二の足踏んじゃう…
149 18/05/06(日)21:08:52 No.502899229
室内でドール撮るんだったら2万円弱くらいのバウンスできるフラッシュもあったら良いと思う
150 18/05/06(日)21:09:08 No.502899343
自然物をjpegでしか撮らないけど カメラ雑誌をぱらぱら立ち読むとポートレートや レタッチのこと学べて面白い
151 18/05/06(日)21:09:12 No.502899376
フルサイズから1/1.7までふらついて(現時点で)行き着いたのがPEN-F+パナの12-32手動沈胴レンズ つまりは行き着く答えは十人十色さ
152 18/05/06(日)21:09:17 No.502899407
太陽光は最強の機材だけどドールにはよくない気もする
153 18/05/06(日)21:09:27 No.502899466
>テレ端ならテレコン噛ませば安く済んではくれませんかね… 400に二倍テレコンとそれを安定させられる三脚とそれらを持ち歩けるに足るバッグでいくらかかるか言ってみろろ
154 18/05/06(日)21:10:34 No.502899941
標準ズームと広角ズームと望遠ズームと 撒き餌って言われてる単焦点とパンケーキと タムロンのマクロレンズってのを買ったんだけど(全部安い奴) 次はどういうの買えばいいかな
155 18/05/06(日)21:10:39 No.502899972
>ってなってる 女の肌とレンズは明るければ明るいほど七難隠す って隣の源治さんが
156 18/05/06(日)21:11:06 No.502900169
>次はどういうの買えばいいかな 何をどう撮りたいのかわからないと何とも
157 18/05/06(日)21:11:08 No.502900179
F値とかISOとシャッタースピードとか理論は分かったけど実践はよくわからんちん
158 18/05/06(日)21:11:08 No.502900182
>次はどういうの買えばいいかな そこまで来たら大三元目指す
159 18/05/06(日)21:11:39 No.502900376
>次はどういうの買えばいいかな マウントアダプタと古いマニュアルレンズ
160 18/05/06(日)21:11:51 No.502900471
>F値とかISOとシャッタースピードとか理論は分かったけど実践はよくわからんちん ボケを調整したければFを弄ればいいし、ブレさせたくなければSSを早くすればいい ISOはその中で妥協する
161 18/05/06(日)21:12:04 No.502900579
暴論だけどキヤノン機買っておけば後悔は無いと思う
162 18/05/06(日)21:12:05 No.502900588
>次はどういうの買えばいいかな まず自分が撮ったのの中から自分で好きなのを何枚か見繕います そしたらexif見てどの距離が好きなのかを洗い出します
163 18/05/06(日)21:12:12 No.502900622
>何をどう撮りたいのかわからないと何とも いろんな物をいろんなレンズで撮りたい
164 18/05/06(日)21:12:39 No.502900792
>F値とかISOとシャッタースピードとか理論は分かったけど実践はよくわからんちん 撮ってるとそのうちぶちあたるよ まずはオートでいいから撮りに撮りまくりなさる
165 18/05/06(日)21:12:58 No.502900892
今のソニーレンズって全般的に光学ガン振りでその分 高くて重くなってるやつが多い気がするよ…
166 18/05/06(日)21:13:04 No.502900919
>>何をどう撮りたいのかわからないと何とも >いろんな物をいろんなレンズで撮りたい とりあえず今揃えてるやつで大体なんでも撮れるから撮りまくれ
167 18/05/06(日)21:13:20 No.502901003
F値マニュアルSSオートISOオートで露出補正ダイヤルを場面に応じて上げ下げするのが一番楽だなってなった
168 18/05/06(日)21:13:31 No.502901071
自転車乗るときに持ち歩くのに丁度良さそうなカメラ探してて店で相談したら OM-Dのファインダーついたやつオススメされたけど正解なんだろうか
169 18/05/06(日)21:13:53 No.502901216
ソニーは高い
170 18/05/06(日)21:14:06 No.502901308
最近シグマの中望遠単焦点レンズ欲しい… 彼女が出来たら買うんだ!
171 18/05/06(日)21:14:06 No.502901309
>暴論だけどキヤノン機買っておけば後悔は無いと思う Canonで揃えてるけど重いからソニーのミラーレスに変えたい 今更一式変えるのは大変で出来ない
172 18/05/06(日)21:14:08 No.502901323
>撮ってるとそのうちぶちあたるよ >まずはオートでいいから撮りに撮りまくりなさる なんか画質が荒くてザラザラしてるなあ…ああISOがめっちゃ高く設定されてる…ってなるよね
173 18/05/06(日)21:14:12 No.502901359
>いろんな物をいろんなレンズで撮りたい 今持ってるカメラでそのまま撮り続けるか 若しくはFX対応のレンズが多いならむしろ本体をフルサイズに更新するとか?
174 18/05/06(日)21:14:20 No.502901404
>No.502899182 うるせえMモードで色々弄って撮影してみろ f値が小さい恩恵はマニュアルモードで真価を発揮するんだ
175 18/05/06(日)21:14:29 No.502901459
エントリーAPS-Cに撒き餌望遠ズームつけてMFで撮った写真を貼れば良いんです? su2381050.jpg su2381059.jpg su2381071.jpg
176 18/05/06(日)21:15:01 No.502901685
>次はどういうの買えばいいかな 自分が撮影するにあたって一番不満に思うところを解消できるレンズじゃないかな
177 18/05/06(日)21:15:03 No.502901699
絞り優先オートばかりでやってるわ
178 18/05/06(日)21:15:08 No.502901738
最後のなんだ
179 18/05/06(日)21:15:16 No.502901791
D600使ってるけど真ん中に対象物置いてシャッター半押しでピント合わせてから構図作ると何故かシャッター押した瞬間にピントが中心に合わさる 前は半押しし直すまでピント固定だったのになんなんだ おかげでピンズレ写真連発してしまう
180 18/05/06(日)21:15:50 No.502902060
ヒやインスタグラムにちょくちょくあげるのも時々反応があって楽しいよ
181 18/05/06(日)21:15:59 No.502902119
例え撒き餌でもその焦点域が写るだけでカメラとしての機能は充足されているんだ それはそれとしてもっといいのが欲しくなりますよね?(始まるフォトヨドバシ節
182 18/05/06(日)21:16:05 No.502902147
su2381069.jpg 一眼レフでドール撮ってるけど 100㎜F2.8L IS マクロ はいいぞ! と言いたいけど結構高いレンズだからなぁ…… あとAPS-Cだと換算160mmになるから結構難しい…… EF-Sだと60mmマクロとか35mmマクロかうのが撮影しやすさは出る気がする
183 18/05/06(日)21:16:41 No.502902431
鳥ばかり… さてはオメーフレンズだな?! 良い写真じゃない
184 18/05/06(日)21:16:45 No.502902479
>前は半押しし直すまでピント固定だったのになんなんだ 動体AFとかAF-Cの設定切れてないんだろう AFロックボタンあるよね600クラスなら
185 18/05/06(日)21:16:53 No.502902527
ヒでちょくちょくアップしてたまにたんぶらにまとめてる スマホに無線接続できる機種いいよね…
186 18/05/06(日)21:17:06 No.502902594
>自転車乗るときに持ち歩くのに丁度良さそうなカメラ探してて店で相談したら >OM-Dのファインダーついたやつオススメされたけど正解なんだろうか 自転車乗るならマイクロフォーサーズはサイズ的に正解だと思う オリンパスとパナソニックでしっくり来る方選ぶとよろし
187 18/05/06(日)21:17:12 No.502902643
ツイッターで最近フォロワー300人になったけど1回も100いいねなくて辛い
188 18/05/06(日)21:17:17 No.502902688
ドールならツァイスでマニュアルフォーカスして遊んでもいい 目が疲れるけど
189 18/05/06(日)21:17:32 No.502902817
>OM-Dのファインダーついたやつオススメされたけど正解なんだろうか 交換式?ペンかなあ タフとかコンデジm4tのほうがおすすめだよオリで自転車
190 18/05/06(日)21:17:33 No.502902822
>su2381059.jpg これは例えばフルサイズカメラとバカでかい明るいレンズで絞り浅めにして撮るともっと完璧に檻キャンセルができるよ
191 18/05/06(日)21:18:15 No.502903132
su2381088.jpg 当日は35mmと100㎜で撮ってたけどさっきのは35㎜で撮った写真なきがしないでもない Exif確認しないとわからない…… たぶんこっちは間違いなく100mmF2.8L マクロ
192 18/05/06(日)21:18:18 No.502903155
>ツイッターで最近フォロワー300人になったけど1回も100いいねなくて辛い とりあえず猫だ 猫を撮るんだ
193 18/05/06(日)21:18:25 No.502903221
マイクロフォーサーズはシステムも完成されてるしアリだと思う超望遠はまあ……
194 18/05/06(日)21:18:28 No.502903256
EF-M機にアダプタを使っていろんなEFマウントレンズを使ってみたけど どれもボディに対してレンズが大きすぎるからかバランス悪くて使いづらい 使ってるうちに「やっぱりEF-Mレンズが一番いいな」と思ったよ
195 18/05/06(日)21:18:36 No.502903317
>最後のなんだ うつむいてるサバンナモンキーですね su2381090.jpg
196 18/05/06(日)21:18:57 No.502903469
写真で100いいねは何かしらのクラスタにウケる写真じゃないとかなり難しいと思う
197 18/05/06(日)21:19:06 No.502903515
今日撮った写真が10いいねもらえたので超満足
198 18/05/06(日)21:19:18 No.502903584
写真で100いいねはよっぽど美しいか 面白い写真じゃないとつらい…と思いきや かわいい動物を撮るとあっさり超えるからおすすめ
199 18/05/06(日)21:20:09 No.502903901
俺の名は好きな画角を探る為に便利ズームとオールド単焦点レンズ買うマン!
200 18/05/06(日)21:20:11 No.502903915
親指AFに設定すると自分で撮る分にはフォーカス合わせやすい
201 18/05/06(日)21:20:19 No.502903968
超上手く撮れた!って写真より適当に撮ったネタ写真の方がバズると悲しくなる
202 18/05/06(日)21:20:27 No.502904010
>一眼レフでドール撮ってるけど えっちいお姉さんだ!su2381099.jpg
203 18/05/06(日)21:20:37 No.502904075
俺は魚眼で行く ss312500.jpg
204 18/05/06(日)21:20:47 No.502904141
28ビオゴンいいよね…
205 18/05/06(日)21:21:51 No.502904561
ヒをメインにするなら別に1インチでも問題ない
206 18/05/06(日)21:22:12 No.502904698
一才半の子供をとるにはシャッタースピード最優先しかないかな?今度動物園に一緒に遊びにいくのだ カメラはRX100
207 18/05/06(日)21:22:12 No.502904699
水族館だとガラスが汚れててどうしてもボンヤリしてしまうのが悲しい
208 18/05/06(日)21:22:57 No.502904991
「」このフォトヨドバシって言うサイトおかしい
209 18/05/06(日)21:23:04 No.502905035
>一才半の子供をとるにはシャッタースピード最優先しかないかな?今度動物園に一緒に遊びにいくのだ >カメラはRX100 ISO上げてSS優先でどんなシーンでもバカチョンでピントが合うようにしておこう なにより大事なのはお子さんから目を離さないこと
210 18/05/06(日)21:23:12 No.502905090
su2381102.jpg 落ち着いてみてみるとなんかばっちいなお前!
211 18/05/06(日)21:24:35 No.502905564
EF50mmF1.8ⅡもEF50㎜F1.8STMもあるけど Yongnuo YN50mmF1.8が欲しくなっているのですがどうすればいいですか
212 18/05/06(日)21:24:45 No.502905640
>水族館だとガラスが汚れててどうしてもボンヤリしてしまうのが悲しい ライトルームのかすみ除去はそんなところにも使えるって聞いた
213 18/05/06(日)21:24:58 No.502905736
どのメーカーも出してるダブルズームキットって まるでお店のオススメ一番人気定食のようだけど 交換式カメラにハマるかどうかのいい試金石でちょうどいいバランスよね
214 18/05/06(日)21:25:04 No.502905778
>かわいい動物を撮るとあっさり超えるからおすすめ su2381107.jpg 嘘なんぬ… かわいいぬを撮っても伸びなかったんぬ…
215 18/05/06(日)21:25:06 No.502905793
水族館はできるだけ水槽のガラス面から斜めに映すようにしないと 照り返しで撮ってる自分が入っちゃったりで悲しくなるので注意するように 経験者からの助言だ
216 18/05/06(日)21:25:06 No.502905799
俺はDPPを使うぜ!
217 18/05/06(日)21:25:27 No.502905961
マヌルキャッツ!
218 18/05/06(日)21:25:33 No.502906003
>Yongnuo YN50mmF1.8が欲しくなっているのですがどうすればいいですか Yongnuoならたいした値段じゃないだろうし買っちゃえ
219 18/05/06(日)21:26:06 No.502906219
THETAを合わせて使ってみるのも楽しいよ
220 18/05/06(日)21:26:13 No.502906266
>うるせえMモードで色々弄って撮影してみろ なんで番号引用
221 18/05/06(日)21:26:44 No.502906514
50mmは何故か増殖するので5本ある
222 18/05/06(日)21:27:19 No.502906744
su2381113.jpg 100㎜F2.8Lの撮影例で他の探したらこれもそうだった まぁでも最終的にいい写真撮るには照明関係を頑張るほうが楽なきがする
223 18/05/06(日)21:27:36 No.502906864
キヤノンのミラーレスやAPS-Cコンデジって全体的にバッテリ保ちが少しだけ短いのね 大きさも他社と同程度なもんだし予備バッテリ持ってりゃ済む話だけど 同社の一眼系は相当長くできてる事考えたらどこに電力食われてるんだろう…
224 18/05/06(日)21:27:54 No.502906980
>かわいいぬを撮っても伸びなかったんぬ… いますぐけもふれスレに貼りに行くんだ
225 18/05/06(日)21:28:06 No.502907041
>えっちいお姉さんだ! ありがとう…撮ってもらえるのは嬉しいよ
226 18/05/06(日)21:28:14 No.502907096
su2381118.jpg ほーらこんなにかわいい
227 18/05/06(日)21:28:20 No.502907124
>なんで番号引用 なんとなく…
228 18/05/06(日)21:28:38 No.502907237
>同社の一眼系は相当長くできてる事考えたらどこに電力食われてるんだろう… 液晶表示では
229 18/05/06(日)21:28:48 No.502907287
>キヤノンのミラーレスやAPS-Cコンデジって全体的にバッテリ保ちが少しだけ短いのね キヤノンに限らずミラーレスはバッテリーの持ち悪いよ レフ機並みだったのα9かGH3くらいしかない
230 18/05/06(日)21:29:00 No.502907358
>ほーらこんなにかわいい かわいいけどぶちゃい
231 18/05/06(日)21:29:50 No.502907669
>ほーらこんなにかわいい ふてぶてしさが溢れ出しておる
232 18/05/06(日)21:30:21 No.502907875
バッテリーは充電した予備持ち歩こうよ 大して重くもないんだから
233 18/05/06(日)21:30:24 No.502907892
>>えっちいお姉さんだ! >ありがとう…撮ってもらえるのは嬉しいよ カメラ買ってしばらくの頃メイちゃんちのスレで観るの楽しみにしてて 学園祭でめっちゃドキドキしながら撮ってた思い出 どの角度からでも視線貰ってるように見えたわ…
234 18/05/06(日)21:30:30 No.502907932
カメラ板は流れ遅いしやっぱimgで話すの楽しいわ
235 18/05/06(日)21:30:45 No.502908024
>su2381118.jpg この顔で人懐こいとかだとすごくいい
236 18/05/06(日)21:30:57 No.502908108
モデルがいなくてもドールさえ買えばポートレート用に単焦点レンズあっても良いなと思えてきたよ
237 18/05/06(日)21:31:09 No.502908184
バッテリーグリップお勧めよ 縦持ちも楽だし
238 18/05/06(日)21:31:29 No.502908331
かたおちのでもじゅうぶんたたかえるのだ su2381123.jpg
239 18/05/06(日)21:31:30 No.502908336
光が良ければネオ一でもそれなりに写る
240 18/05/06(日)21:32:03 No.502908576
もっとカメラの話したい!
241 18/05/06(日)21:32:50 No.502908884
>モデルがいなくてもドールさえ買えばポートレート用に単焦点レンズあっても良いなと思えてきたよ フィギュアでもいいよー 取り敢えずおてんとうさまは最高の光源 su2381130.jpg
242 18/05/06(日)21:33:02 No.502908982
>Yongnuoならたいした値段じゃないだろうし買っちゃえ よし、買っちゃうことにするよ 今すぐとはいわないけど ていうかいまみるとYongnuoって100㎜F2とか85mmF1.8とか出してるのか…… 14mm F2.8もある……こっちは普通に6万とかして結構するね……