虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)19:59:05 大抵誰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)19:59:05 No.502875015

大抵誰かが調子に乗って失敗して反省する流れだけど みんな全然学習しないよね

1 18/05/06(日)20:01:06 No.502875686

最近のトーマスは割といい子ちゃんになってるよ

2 18/05/06(日)20:01:43 No.502875895

こいつらちょっとスピードに執着しすぎだと思う

3 18/05/06(日)20:04:03 No.502876567

ハット卿の声優が毎回豪華

4 18/05/06(日)20:04:51 No.502876812

ゴードンが悪い

5 18/05/06(日)20:11:24 No.502878857

乗務員は何故こいつらにやりたい放題させてるんだ

6 18/05/06(日)20:14:55 No.502879988

乗務員もたまにやべえと思ってブレーキ引いたりはする だいたい壊れる

7 18/05/06(日)20:19:24 No.502881533

映画見たら乗務員が普通に喋ってて新鮮だった

8 18/05/06(日)20:20:11 No.502881778

ブレーキぶっ壊れてるのにゴードンの丘を全速力で駈け降りた結果ティッドマス機関庫を崩壊させた赤いやつ

9 18/05/06(日)20:22:58 No.502882714

とりあえず脱線か切り替えミスをしてみる

10 18/05/06(日)20:25:46 No.502883717

ロッキーのアームを固定せずに走る赤いの

11 18/05/06(日)20:26:30 No.502883979

エドワードいいよね…

12 18/05/06(日)20:28:16 No.502884599

確かに子供の頃見てたのと同じような失敗している

13 18/05/06(日)20:29:20 No.502885066

日本で人気ある所為で日本からD51を買って来てヒロとか名付ける離島鉄道

14 18/05/06(日)20:31:46 No.502885959

>日本で人気ある所為で日本からD51を買って来てヒロとか名付ける離島鉄道 イギリス用に標準機仕様にした上連結器も片方取り換えてるんだぜ

15 18/05/06(日)20:32:04 No.502886063

オイオイオイとか死ぬわアイツとかつぶやきながら見れる

16 18/05/06(日)20:32:05 No.502886069

結構な頻度で事故してるからな…

17 18/05/06(日)20:34:00 No.502886818

こいつらに自我を持たせたのはすさまじい損失なのでは…?

18 18/05/06(日)20:34:27 No.502886988

ゴードンはめっちゃ煽る上に煽り耐性低くて 一番やらかしてる印象

19 18/05/06(日)20:34:59 No.502887181

突然思い付いた名案はだいたい事故フラグ

20 18/05/06(日)20:35:49 No.502887484

割とみんなクズ 特にジェームスとゴードン 何故子供に絶大な人気あるんだろ

21 18/05/06(日)20:36:22 No.502887716

>イギリス用に標準機仕様にした上連結器も片方取り換えてるんだぜ まあ1D1の軸配置は日本向けで開発されたからミカドと呼ばれるからヒロって名前もわかりやすい

22 18/05/06(日)20:36:36 No.502887792

一台発電機にされてたじゃん

23 18/05/06(日)20:38:14 No.502888450

>特にジェームスとゴードン >何故子供に絶大な人気あるんだろ 大型幹線蒸気だから

24 18/05/06(日)20:39:23 No.502888861

事故は起きるさ

25 18/05/06(日)20:39:48 No.502889042

ヘンリーが好きだけどあんま出番がない…

26 18/05/06(日)20:45:35 No.502891101

最近久しぶりに見たけどやっぱり森本レオがいいなって

27 18/05/06(日)20:45:50 No.502891182

2人は仲良くなりましたみたいな終わり方でも次の話で悪態ついてたりする

28 18/05/06(日)20:47:17 No.502891717

ジェームスのほうがゴードンよりクソなイメージ

29 18/05/06(日)20:47:20 No.502891738

前シーズンまでの製作は原作リスペクトしてて良かった… 新しい製作はなんかちょっと不安

30 18/05/06(日)20:47:40 No.502891835

ATSくらいつけとけ!

31 18/05/06(日)20:48:57 No.502892294

>ジェームスのほうがゴードンよりクソなイメージ エドワードがまともで エミリーとパーシーが比較的まともで 後はやべえ

32 18/05/06(日)20:49:00 No.502892313

エドワードとヘンリーとトビーがレギュラー落ちだっけ

33 18/05/06(日)20:49:03 No.502892327

確かアニメ版は1960年代くらいのイメージだっけか 英国の田舎じゃまだ安全装置普及してないんじゃね

34 18/05/06(日)20:49:31 No.502892487

>一台発電機にされてたじゃん スマジャーは運営の違う別路線だよ 鉱山閉鎖で廃線になったのでそこの所属だった鉱山鉄道の機関車が回想として話すだけの出番

35 18/05/06(日)20:49:51 No.502892579

石炭に突っ込んだりして目を回してるイメージ

36 18/05/06(日)20:50:19 No.502892721

機関車同士で煽り合いするのやめさせろや

37 18/05/06(日)20:52:01 No.502893236

ヘンリーヘタレでクソチキンのくせにゴードンとジェームスの横で調子こくのが嫌

38 18/05/06(日)20:53:13 No.502893592

どんな大事故起こしても これにはトップハムハット卿もカンカンだった で済む

39 18/05/06(日)20:53:20 No.502893616

ディーゼル初登場回でディーゼルが騙されて動かす貨車を間違えててあれは自分で動かせることができるのかそれとも運転手さえも間違えてたのか

40 18/05/06(日)20:55:23 No.502894308

運転士は精神面のエネルギー源みたいなもんと思ってる

41 18/05/06(日)20:57:53 No.502895161

CGの話だとチャーリーの運転手がチャーリーと一緒に下らないジョークで笑ってたり ディーゼルの運転手がパーシーの運転手に乱暴してたりと機関車の性格とシンクロしてるっぽい描写あったな

↑Top