18/05/06(日)18:27:23 場所に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)18:27:23 No.502848878
場所によっては電波が飛ばないお店はたいてい17時には閉まってる駅にはなんか怪しげな工場が併設してる ここは本当に東京なのだろうか…
1 18/05/06(日)18:28:26 No.502849094
山梨榛名
2 18/05/06(日)18:28:46 No.502849149
文字スレ立てんな
3 18/05/06(日)18:28:50 No.502849162
東京都だから東京だろ 街としての東京なら23区だけになるけど
4 18/05/06(日)18:28:53 No.502849171
追記しやがって
5 18/05/06(日)18:29:32 No.502849328
東京たって離島もあるしどこでも電波入るって訳じゃないからな…
6 18/05/06(日)18:30:05 No.502849455
>文字スレ立てんな >追記しやがって …?
7 18/05/06(日)18:30:33 No.502849580
へぇ~23区内では簡体字とハングル併記は一般的だけど こんな田舎でも書いてあるのか
8 18/05/06(日)18:31:13 No.502849718
ゴールデンウィークに行こうと思ってたけど目的地を甲斐大和に変更してしまった
9 18/05/06(日)18:33:18 No.502850165
いいか 東京都下は東京ではない
10 18/05/06(日)18:34:14 No.502850362
ちくしょう一瞬だけだったのに結構見られてたか! …はい、画像はるの忘れてましたごめんなさい 御岳の奥ってマトモに行ったことないから連休最後だし行ってこようと思って観てきた 予想以上に山しかなかった… su2380776.jpg su2380777.jpg
11 18/05/06(日)18:34:51 No.502850502
>予想以上に山しかなかった… 山に登るために行くとこじゃないのここ
12 18/05/06(日)18:35:23 No.502850643
>山梨榛名 だよなあ 自動車だと都心に出るより甲府に出るほうが速いんじゃないのか
13 18/05/06(日)18:35:44 No.502850739
>山に登るために行くとこじゃないのここ キャンプと温泉がすぐそこにあったからどっちかと言えばそっちがメインな気もする あと奥多摩湖
14 18/05/06(日)18:36:11 No.502850854
何だかんだでそれなりに本数あるんでしょ? と思ったらスーパード田舎レベルの本数しかなかった http://www.jreast-timetable.jp/1805/timetable/tt0368/0368010.html
15 18/05/06(日)18:37:04 No.502851066
東京行き数える程もないな…
16 18/05/06(日)18:38:15 No.502851334
でも23時まで電車があるのは都会ですよ!
17 18/05/06(日)18:38:17 No.502851340
>東京行き数える程もないな… 大体青梅止まりもしくは立川まで 青梅から東京も直はあんまりない気もする
18 18/05/06(日)18:38:41 No.502851440
登山かキャンプかドライブかヒルクライムぐらいしか用事がない
19 18/05/06(日)18:39:40 No.502851670
でも多摩だよ 町田とか八王子とか立川とかあるでしょ 大都会じゃん
20 18/05/06(日)18:39:59 No.502851769
確か奥多摩だったかなあ、出生率上げるために若い夫婦はゼロ円でも生活できますよ!って触れ込みしてたの
21 18/05/06(日)18:40:39 No.502851918
たまに遭難者出たりするからな タヌキやクマも出没するし・・・
22 18/05/06(日)18:40:58 No.502851998
死体を埋めに行くところってイメージだな
23 18/05/06(日)18:41:03 No.502852024
>町田とか八王子とか立川とかあるでしょ 青梅から先行くのにGUNMMAより難儀しそうでなあ…
24 18/05/06(日)18:41:29 No.502852125
奥多摩ばかり上がるがその周辺もなかなかひどい 檜原村なんか水道出来たのが40年くらい前だからな…
25 18/05/06(日)18:41:37 No.502852161
>タヌキやクマも出没するし・・・ タヌキは都心にもいるけどクマいんのここ?!
26 18/05/06(日)18:42:21 No.502852356
首なしライダーが出るんでしょ
27 18/05/06(日)18:43:27 No.502852623
奥多摩湖とか周遊道路に気分でドライブに行くところ 温泉は小菅か丹波山まで行くね…
28 18/05/06(日)18:45:33 No.502853129
奥多摩あたりでも熊出没注意の看板けっこうあった気がする
29 18/05/06(日)18:46:10 No.502853285
ちなみに東京駅まで行くのに2時間以上かかるぞ 東京からだと京都まで新幹線のが速いぞ
30 18/05/06(日)18:46:17 No.502853325
おおかみこどもの雨と雪みたいなイメージがある
31 18/05/06(日)18:46:33 No.502853385
>奥多摩あたりでも熊出没注意の看板けっこうあった気がする マジかぁ…たしかにこんだけしっかりした山なら居るんだろうな もしかしてイノシシとかも居るんだろうか…
32 18/05/06(日)18:46:53 No.502853456
奥多摩湖周辺でツキノワグマが出たってニュースなら見たことあるな サルやシカなら普通に見かける
33 18/05/06(日)18:46:59 No.502853491
クマが出るって言ってもヒグマじゃないだけマシよ
34 18/05/06(日)18:48:05 No.502853756
相模湖の方でクマ出たって話はよく聞くし クマ居てもなんら不思議ではないな
35 18/05/06(日)18:48:09 No.502853780
>もしかしてイノシシとかも居るんだろうか… 中央道の大月あたりではねられたイノシシ見たことあるから居るだろうね
36 18/05/06(日)18:48:33 No.502853885
羆はいないけど青梅でツキノワグマ3匹無許可で射殺してニュースになってたな
37 18/05/06(日)18:48:41 No.502853912
>何だかんだでそれなりに本数あるんでしょ? >と思ったらスーパード田舎レベルの本数しかなかった >http://www.jreast-timetable.jp/1805/timetable/tt0368/0368010.html スーパード田舎舐めんな日に数本とザラだぞ
38 18/05/06(日)18:49:17 No.502854040
>クマが出るって言ってもヒグマじゃないだけマシよ 火や物音に怯えくれるだけあまり人里に降りてこないもんな…でも国際マス釣り場とかにはきそうかなり変なところにあるしエサの宝庫だし
39 18/05/06(日)18:49:42 No.502854134
>中央道の大月あたりではねられたイノシシ見たことあるから居るだろうね 見た…見たのか居るのかやっぱり
40 18/05/06(日)18:49:47 No.502854157
>ここは本当に東京なのだろうか… 東京を何だと思ってるんだ
41 18/05/06(日)18:49:50 No.502854165
スーパード田舎に鉄道が通ってるわけないし…
42 18/05/06(日)18:50:01 No.502854212
たまに使うキャンプ場あるけどGWは馬鹿みたいに混むので近づかない
43 18/05/06(日)18:50:27 No.502854308
4月頃行くと花粉で死ぬイメージ
44 18/05/06(日)18:50:41 No.502854359
池袋以西は埼玉だよ 汚ならしかったり田舎ぽくて東京じゃないと思う
45 18/05/06(日)18:50:47 No.502854386
里に来ないっても一度慣れると食い物目当てで何度も来るよ熊 飲食店が荒らされたりしてる
46 18/05/06(日)18:51:20 No.502854524
軍畑駅で熊出没情報の貼り紙見たな…
47 18/05/06(日)18:52:21 No.502854808
畑に電流線針巡らしているのいいよね
48 18/05/06(日)18:52:45 No.502854911
島根出身の奴に奥多摩の事教えたらどうせ局部しか見せてないから島根よりは都会だろ?と反論されたんだが 俺は島根をよく知らないから何とも言えなかったがどうなんだろうか…
49 18/05/06(日)18:52:54 No.502854961
>軍畑駅 どうでもいいけどこれ一発で読めないよね
50 18/05/06(日)18:53:35 No.502855143
>どうでもいいけどこれ一発で読めないよね 電車のアナウンス聞くまでずっとぐんはただと思ってた…
51 18/05/06(日)18:53:48 No.502855203
>池袋以西は埼玉だよ >汚ならしかったり田舎ぽくて東京じゃないと思う 田舎モンが来たな…
52 18/05/06(日)18:53:49 No.502855207
1時間半くらいで新宿からここまで来れるのはなかなか面白いよね
53 18/05/06(日)18:54:12 No.502855319
奥多摩を狙い撃ちにすることで効率よく都議会議員になれたりしないだろうか
54 18/05/06(日)18:54:28 No.502855386
>俺は島根をよく知らないから何とも言えなかったがどうなんだろうか… パソコンはあったよ
55 18/05/06(日)18:54:56 No.502855514
>池袋以西は埼玉だよ >汚ならしかったり田舎ぽくて東京じゃないと思う よく来たな埼玉のカッペ!
56 18/05/06(日)18:55:17 No.502855606
奥多摩はまだいいよ 檜原村とか二車線の車道超少ない
57 18/05/06(日)18:55:33 No.502855676
東京って名前なだけで飯能やら長瀞みたいなもんだからな
58 18/05/06(日)18:55:51 No.502855754
奥多摩駅あたりは普通に店あるし歩行者もいるしクルマも流れてるから本物の田舎に住んでる人はブチ切れるんじゃ
59 18/05/06(日)18:56:02 No.502855809
>どうでもいいけどこれ一発で読めないよね ぐ…軍畑…
60 18/05/06(日)18:56:09 No.502855839
武蔵境を境にマジで雰囲気変わるよね
61 18/05/06(日)18:56:18 No.502855874
お隣の白丸駅は一日の利用者数74人 東京なのにたったの74人
62 18/05/06(日)18:56:31 No.502855923
>東京って名前なだけで飯能やら長瀞みたいなもんだからな 飯能は違うような…
63 18/05/06(日)18:56:34 No.502855932
>武蔵境を境にマジで雰囲気変わるよね は?三鷹からだろ…
64 18/05/06(日)18:56:39 No.502855955
デイリーヤマザキがあるんだっけ 駅から遠いけど
65 18/05/06(日)18:56:44 No.502855971
島根行ったことないけど 島根だって青梅ぐらいは栄えてるだろう
66 18/05/06(日)18:56:46 No.502855987
檜原村の車道は狭過ぎでUターンできないのいいよね… 21時ぐらいになると閉鎖されるし
67 18/05/06(日)18:56:57 No.502856045
>東京って名前なだけで飯能やら長瀞みたいなもんだからな でも車道の舗装は流石に東京なだけあって綺麗だよ ガタガタの秩父とは違う
68 18/05/06(日)18:57:12 No.502856103
八王子の時点でシャッター商店街だらけでこらあかんわって思った
69 18/05/06(日)18:57:39 No.502856216
田舎のコンビニってセブンイレブン率高いよね
70 18/05/06(日)18:57:47 No.502856250
>檜原村の車道は狭過ぎでUターンできないのいいよね… 村の入り口から左右に2本ぐらいしか道ないよね
71 18/05/06(日)18:58:19 No.502856382
三鷹以西の駅も高架化できれいに改装されたりはしてるんだぞ 駅だけで周囲が壊滅してたりもするが
72 18/05/06(日)18:58:46 No.502856501
稲川淳二がよく怪談ネタにしてる超有名な宿坊があるド田舎
73 18/05/06(日)18:59:01 No.502856563
檜原村村にはコンビニは無かったな
74 18/05/06(日)18:59:23 No.502856661
電車のドアがボタンで開閉する地域は田舎
75 18/05/06(日)18:59:37 No.502856711
>八王子の時点でシャッター商店街だらけでこらあかんわって思った お前が八王子知らないことはよーく分かった
76 18/05/06(日)18:59:37 No.502856718
>駅だけで周囲が壊滅してたりもするが でも国分寺あたりまでは高層マンション増えて道もキレイなもんだよ 立川辺りでなんかプレハブ増えるけど
77 18/05/06(日)18:59:57 No.502856801
su2380829.jpg 秩父多摩甲斐独特の文化もいい
78 18/05/06(日)18:59:58 No.502856804
河辺がギリギリ郊外と呼べる場所だよねそれ以西は完全に田舎
79 18/05/06(日)19:00:15 No.502856872
>電車のドアがボタンで開閉する地域は田舎 仙台が田舎になっちまうー
80 18/05/06(日)19:00:16 No.502856874
>電車のドアがボタンで開閉する地域は田舎 上野駅じゃねーか!
81 18/05/06(日)19:00:21 No.502856899
もともと神奈川の領地だったけど水源なくなるのはやべえ!って奪い取ったのはここだったはず
82 18/05/06(日)19:00:28 No.502856930
武蔵境に15年くらい前に住んでたけど商店街栄えてたし駅前にイトーヨーカドーあったし全然田舎とは思わなかった
83 18/05/06(日)19:00:31 No.502856945
>秩父多摩甲斐独特の文化もいい カッコいいけどナニコレ?
84 18/05/06(日)19:00:38 No.502856972
>檜原村村にはコンビニは無かったな 塩と郵便も扱ってる雑貨屋ぐらいかな
85 18/05/06(日)19:00:41 No.502856978
>su2380829.jpg なにこれ
86 18/05/06(日)19:00:54 No.502857033
多摩自体が非常に面積大きいので発展してる所と過疎になってる所あってややこしい
87 18/05/06(日)19:01:07 No.502857088
>武蔵境に15年くらい前に住んでたけど商店街栄えてたし駅前にイトーヨーカドーあったし全然田舎とは思わなかった 田舎じゃないよ、ちょっと地方都市ぽいだけ
88 18/05/06(日)19:01:10 No.502857107
檜原村は滝以外寄るとこなくてよく知らない…
89 18/05/06(日)19:01:42 No.502857253
>なにこれ >真神(まかみ)は、日本に生息していた狼(ニホンオオカミ)が神格化したもの。大口真神(おおくちのまがみ、おおぐちまかみ)、御神犬とも呼ばれる。 >真神は古来、聖獣として崇拝されてきた。大和国(現在の奈良県)にある飛鳥の真神原の老狼は、大勢の人間を食べてきたため、その獰猛さから神格化され[1]、猪や鹿から作物を守護するものとされた。
90 18/05/06(日)19:02:35 No.502857468
檜原村の温泉施設いいよ 周りに山しかなくて静かでのんびりできる
91 18/05/06(日)19:02:47 No.502857520
>>真神(まかみ)は、日本に生息していた狼(ニホンオオカミ)が神格化したもの。大口真神(おおくちのまがみ、おおぐちまかみ)、御神犬とも呼ばれる。 >>真神は古来、聖獣として崇拝されてきた。大和国(現在の奈良県)にある飛鳥の真神原の老狼は、大勢の人間を食べてきたため、その獰猛さから神格化され[1]、猪や鹿から作物を守護するものとされた。 なるほど それで上のはどこで貰えるなんなの?
92 18/05/06(日)19:03:16 No.502857632
東京に住んでてン十年になるけど檜原村って一度も行った事無いな… 国道が通ってないからどうやっても通る機会が無い
93 18/05/06(日)19:03:39 No.502857731
>カッコいいけどナニコレ? 山犬や狼信仰のお札 青梅の御嶽神社と秩父の三峯神社を中心に残ってる文化
94 18/05/06(日)19:03:51 No.502857790
河辺 これなんて読むの…?
95 18/05/06(日)19:04:14 No.502857881
かべ
96 18/05/06(日)19:04:26 No.502857944
かべ
97 18/05/06(日)19:04:37 No.502857979
小作とか1990年ぐらいまで駅前舗装されてなくて砂利道だったな
98 18/05/06(日)19:04:55 No.502858059
>山犬や狼信仰のお札 >青梅の御嶽神社と秩父の三峯神社を中心に残ってる文化 御札なのかこれ…神道というより山岳信仰みたいだな
99 18/05/06(日)19:05:01 No.502858083
>それで上のはどこで貰えるなんなの? su2380833.jpg 秩父なら色々な所で貰えるし都内なら青梅檜原村渋谷で通年貰える
100 18/05/06(日)19:05:59 No.502858345
>御札なのかこれ…神道というより山岳信仰みたいだな 神道と仏教に分離したけど所謂修験道ってやつよ
101 18/05/06(日)19:06:01 No.502858353
>檜原村村にはコンビニは無かったな 村役場の近くにコンビニ的なのがあった気がする
102 18/05/06(日)19:06:05 No.502858372
青梅線の駅って地味に読めない駅多いよね 小作とか古里とか福生とか
103 18/05/06(日)19:06:28 No.502858463
小作駅は飲み屋が多いっていう印象だなぁ 逆にそれしか印象がない
104 18/05/06(日)19:06:45 No.502858536
いやあ俺も奥多摩は田舎だと思ってたんだけどさあ ゆるキャンしに山梨行ったらレベルが違ったよ ふつうにタヌキや鹿が道路でだめだされて放置されてる
105 18/05/06(日)19:06:55 No.502858580
>電車のドアがボタンで開閉する地域は田舎 GWに新潟行ったらドアの開閉を手動でするんでビックリした
106 18/05/06(日)19:07:04 No.502858624
>ふつうにタヌキや鹿が道路でだめだされて放置されてる あわわわわ…
107 18/05/06(日)19:07:32 No.502858752
日本でオオカミ信仰なんてあったんだ…
108 18/05/06(日)19:07:51 No.502858838
檜原村の小学生はバスで1時間かけて登下校している子がいるときいて戦慄した
109 18/05/06(日)19:08:03 No.502858881
学生頃境周辺に住んでたけど、都内まで1hかからないし、住むならいいなとは感じた
110 18/05/06(日)19:08:14 No.502858934
山梨のほったらかし温泉から帰る時 国道411号線を使ってこっちまで来ると楽しいよ
111 18/05/06(日)19:08:15 No.502858946
>秩父なら色々な所で貰えるし都内なら青梅檜原村渋谷で通年貰える なるほどそういや山道はもともと修験者用の道みたいなのが多いな
112 18/05/06(日)19:09:37 No.502859330
昔檜原村に社会見学?に行ったけど行った先の学校の先生が水道のこと素でヒネルトジャーって呼んでたな
113 18/05/06(日)19:09:40 No.502859349
>学生頃境周辺に住んでたけど、都内まで1hかからないし、住むならいいなとは感じた 青梅の当たりに職場があるなら…いや無理だろう
114 18/05/06(日)19:10:35 No.502859590
>青梅線の駅って地味に読めない駅多いよね 髪の毛フッサフッサ福生っておぼえとけよ
115 18/05/06(日)19:11:09 No.502859758
>青梅の当たりに職場があるなら…いや無理だろう 立川とか多摩センターあたりならいくらでもあるんじゃねえかな 何もないと思ってた日野にもヒノノニトンとエプソンあったし
116 18/05/06(日)19:11:41 No.502859904
>東京なのにたったの74人 東京都交通局の発電用ダムがあるだけだからね 都営地下鉄の電力に回してるのか東電に撃ってるかは謎だけど
117 18/05/06(日)19:11:43 No.502859910
こんな山奥を頑張って登るE233系はちょっと衝撃的
118 18/05/06(日)19:11:45 No.502859923
JC74ってことは85~86歳か
119 18/05/06(日)19:11:56 No.502859990
小作はコサクではなくオザクだぞ
120 18/05/06(日)19:12:06 No.502860036
都内まで徒歩圏内だから住むにはいいよね
121 18/05/06(日)19:12:38 No.502860183
徒歩…?
122 18/05/06(日)19:12:53 No.502860237
奥多摩は駅の周辺は意外と栄えてるよね
123 18/05/06(日)19:13:41 No.502860480
>奥多摩は駅の周辺は意外と栄えてるよね 青梅なら分かるが…個人商店は結構あったな
124 18/05/06(日)19:15:12 No.502860912
青梅は過去形だけど東芝があったしあの辺日野自動車とか結構大手の工場あるしな とはいえ奥多摩側で生活はきついだろ
125 18/05/06(日)19:16:53 No.502861397
東芝そういえば撤退したねぇ 今は倉庫作ってるらしいけどAmazonとか来ないかなぁ
126 18/05/06(日)19:16:55 No.502861407
青梅中心部ならロードサイド店舗が豊富だから車で生活する分には問題ないんだけどね 車無いと死ぬ
127 18/05/06(日)19:17:13 No.502861473
品川で働いてたとき、青梅の先まで帰る人がいたけど終電が23時だったな…大宮より通うの大変そうだった
128 18/05/06(日)19:17:56 No.502861671
大宮と青梅じゃ大宮の方が圧倒的に楽だろ…
129 18/05/06(日)19:19:10 No.502862029
>大宮と青梅じゃ大宮の方が圧倒的に楽だろ… 青梅特快使えればそうでも無いらしいんだがそれでも大宮のほうが楽だよな…
130 18/05/06(日)19:19:27 No.502862104
書き込みをした人によって削除されました
131 18/05/06(日)19:19:50 No.502862217
高尾は始発だし通勤圏だと思うけど奥多摩はさすがにねえ… でも生計建てられるなら山頂に売店つくって山菜天ぷらとか鍋焼きうどんとか売るのちょっとあこがれる
132 18/05/06(日)19:20:22 No.502862355
青梅特快って始発河辺じゃねえの 朝乗れねえじゃん
133 18/05/06(日)19:20:42 No.502862451
川井のキャンプ場でたまにBBQしに行くな 丸腰でいっても材料揃えてくれるから便利だよ
134 18/05/06(日)19:21:26 No.502862630
いくらなんでも多摩から都心に電車通勤するのって 拷問以外の何物でもないよ
135 18/05/06(日)19:21:26 No.502862633
>俺は島根をよく知らないから何とも言えなかったがどうなんだろうか… 登山客がいっぱい来る奥出雲って教えなさい
136 18/05/06(日)19:21:46 No.502862730
奥多摩は立川あたりに通勤するイメージ それか周囲の工場勤め
137 18/05/06(日)19:21:46 No.502862731
駅近くの温泉が好き…
138 18/05/06(日)19:22:34 No.502862957
>クマが出るって言ってもヒグマじゃないだけマシよ でも山野井が死にかけるツキノワグマだからつよいよ
139 18/05/06(日)19:22:56 No.502863044
駅近くの温泉激混みじゃん
140 18/05/06(日)19:23:03 No.502863077
島根は高い建物がないだけで山村分以外はそこそこ開けてるから… ほとんど山村だけど
141 18/05/06(日)19:23:58 No.502863314
>駅近くの温泉が好き… 河辺の梅の湯にはお世話になってる ほかにも結構多いよね
142 18/05/06(日)19:24:05 No.502863343
スレ立ててやっと立川についた…うん、こんなん都心に通えんな!!
143 18/05/06(日)19:24:07 No.502863353
>いくらなんでも多摩から都心に電車通勤するのって >拷問以外の何物でもないよ 立川以東なら別に… 多摩って言葉が広すぎる
144 18/05/06(日)19:24:32 No.502863501
僕は数馬の湯!