虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

原作読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)17:23:41 No.502834802

原作読んでたらモローのアバターの名前が偉大にして強大なオグでダメだった

1 18/05/06(日)17:24:26 No.502834972

なんかコマ送りで見たい作品だった ネタどんだけ仕込んでるんだろ

2 18/05/06(日)17:25:08 No.502835118

オズの魔法使いじゃねえか!

3 18/05/06(日)17:26:05 No.502835309

原作も面白いけどほぼ80年代のゲームネタが多い

4 18/05/06(日)17:27:28 No.502835628

私のゲームをプレイしてくれてありがとう で何故かしらんが泣いてしまった、なんだろう…

5 18/05/06(日)17:27:46 No.502835688

やっと見れたけどスペサンのゲーム会社ズラーで駄目だった

6 18/05/06(日)17:28:49 No.502835936

ハリデーとオグデンのアバターだけ管理者権限で死なないしどんな場所にも瞬時に移動できるとか書いててダメだった

7 18/05/06(日)17:30:52 No.502836349

原作だとモローがダンスフロアに突入してきたシクサーズの大隊を瞬殺するシーンがあるぞ!

8 18/05/06(日)17:31:16 No.502836413

マンチキンかよ

9 18/05/06(日)17:31:28 No.502836456

ミル貝見てたらデロリアンにK.I.T.T.積んでるって書いてあって吹いた

10 18/05/06(日)17:32:03 No.502836584

大人達の悪巧みをティーンエイジャーがブチ壊しってノリってなんか懐かしい気分になった

11 18/05/06(日)17:32:50 No.502836751

劇場ポスターでET居たけどどこに出てきてたんだ?

12 18/05/06(日)17:32:51 No.502836752

ソニックってどこにいたんだろう… スタッフロールではソニックヘッジホッグってあったけど見つけられなかったや

13 18/05/06(日)17:32:51 No.502836759

無敵とかロードブリティッシュ暗殺事件を彷彿とさせるな

14 18/05/06(日)17:33:29 No.502836880

元ネタ解説見たけどそもそも知らないのが多かった

15 18/05/06(日)17:33:49 No.502836950

なんやかんやあって主人公とヒロインがキスして終わり こういうのでいいよ…

16 18/05/06(日)17:34:10 No.502837023

元ネタだとダースベイダーとかAT-ATとか出てくるの?

17 18/05/06(日)17:34:30 No.502837096

アイロックが何でログアウトしないでわざわざ走って逃げてた理由はあのゲームログアウトすると約1分間くらいアバターがその場から動かなくなってその後ログアウトする仕組みだかららしい

18 18/05/06(日)17:36:02 No.502837447

> 原作 ss312479.jpg SB出版 はさぁ……

19 18/05/06(日)17:36:10 No.502837478

最後の大乱闘でチョコボいたような気がしたけど気のせいかな…

20 18/05/06(日)17:36:23 No.502837523

ダイトウくんイケメンだしピンポイントでオイシイ出番だし戦闘も出来るし盛りすぎだろう?

21 18/05/06(日)17:37:22 No.502837718

なんかのゲームの黄色い女の人が良く映ってたな、とは思った

22 18/05/06(日)17:38:16 No.502837935

>最後の大乱闘でチョコボいたような気がしたけど気のせいかな… エンドロールにスクエニの名前あったしいるかも USAの方の表記だったけど

23 18/05/06(日)17:38:45 No.502838033

>ダイトウくんイケメンだしピンポイントでオイシイ出番だし戦闘も出来るし盛りすぎだろう? 俺だったらこいつを主人公にしちゃうところだ そして陳腐にしちゃう

24 18/05/06(日)17:38:48 No.502838047

何処住み?会える?名前は?

25 18/05/06(日)17:38:57 No.502838077

原作だと ウェイドは全身脱毛男 エイチはこくじん巨乳巨女 アルテミスは少し太めの美人 ダイトウはヒゲ生やした引きこもりのデブ ショーは野球少年 らしい

26 18/05/06(日)17:39:17 No.502838154

>アイロックが何でログアウトしないでわざわざ走って逃げてた理由はあのゲームログアウトすると約1分間くらいアバターがその場から動かなくなってその後ログアウトする仕組みだかららしい えっでもゴーグル外したら即粒子化してたじゃん…

27 18/05/06(日)17:40:18 No.502838384

>なんかのゲームの黄色い女の人が良く映ってたな、とは思った オーバーウォッチのトレーサーだね ケツがエロすぎて修正されたり公式漫画で彼女とクリスマス過ごしてたり話題に尽きない

28 18/05/06(日)17:40:21 No.502838392

尿漏れおじさんはロリコンおじさんなのかしら…

29 18/05/06(日)17:40:32 No.502838441

>えっでもゴーグル外したら即粒子化してたじゃん… バトルフィールドとプライベートエリアの違いかな…

30 18/05/06(日)17:40:59 No.502838553

>えっでもゴーグル外したら即粒子化してたじゃん… データ保存の関係でその場に攻撃されると当たった判定になって死ぬ

31 18/05/06(日)17:41:54 No.502838783

現実世界のアクシデントで戦闘中ゴーグル脱げたら悲劇やな

32 18/05/06(日)17:42:02 No.502838810

ハリデーさん喋り方がコミュ障の技術者のそれ過ぎるのが面白い

33 18/05/06(日)17:42:29 No.502838906

>現実世界のアクシデントで戦闘中ゴーグル脱げたら悲劇やな 猫リセット!

34 18/05/06(日)17:43:17 No.502839076

IoIの回線使わなくても光ファイバーなら直接おあしすに繋げられるらしい

35 18/05/06(日)17:43:54 No.502839210

>現実世界のアクシデントで戦闘中ゴーグル脱げたら悲劇やな 子供に腕引っ張られて戦死してるおかんもいたしよくある事かもしれない

36 18/05/06(日)17:44:28 No.502839353

>私のゲームをプレイしてくれてありがとう thanks for playingは8ビット時代のエンディング感あるからな……

37 18/05/06(日)17:44:38 No.502839395

アバターにファイナルファンタジーっぽいキャラがいたとかじゃなくてチョコボがいたからスクエニのクレジットあったのか…

38 18/05/06(日)17:45:42 No.502839661

>現実世界のアクシデントで戦闘中ゴーグル脱げたら悲劇やな (窓ダッシュ)

39 18/05/06(日)17:45:45 No.502839668

パンフ開いて最初のページに映ってるでかいヒリがチョコボかな?

40 18/05/06(日)17:45:59 No.502839714

なんかMADMAXや特効野郎Aチームの車もあったんだって?

41 18/05/06(日)17:46:48 No.502839888

>(窓ダッシュ) (良いタックル)

42 18/05/06(日)17:46:50 No.502839894

イースターエッグをみて改心する1O1の社長

43 18/05/06(日)17:46:57 No.502839922

オーバーウオッチが2040年代でも愛されてる事が分かっただけよかった

44 18/05/06(日)17:47:13 No.502839987

3D見たよ ネタ多すぎて全く拾い切れなかったよ…

45 18/05/06(日)17:47:19 No.502840008

parzival君はどことなくFF感あるよね

46 18/05/06(日)17:47:42 No.502840110

メインビジュアルにビバップのソードフィッシュⅡ描いてあるけど劇中どっか出てきた?

47 18/05/06(日)17:48:23 No.502840291

>データ保存の関係でその場に攻撃されると当たった判定になって死ぬ じゃないと切断野郎大勝利になるしな

48 18/05/06(日)17:48:36 No.502840327

>メインビジュアルにビバップのソードフィッシュⅡ描いてあるけど劇中どっか出てきた? エイチの工房にあったよ

49 18/05/06(日)17:49:06 No.502840422

やりたくなるのは解るが 溶岩に沈んでサムズアップ!は吹くよ!

50 18/05/06(日)17:50:04 No.502840632

俺はガンダムで行く!

51 18/05/06(日)17:50:09 No.502840650

途中はネタ多いだけでそんなに…って思ってたら最後の惑星での戦いが面白過ぎる… 外でゲームすんなよ!?

52 18/05/06(日)17:50:44 No.502840804

戦闘エリアでログアウトしても一定時間判定残るのは現実のネトゲでもそういう処理やってるやつあるよね

53 18/05/06(日)17:50:52 No.502840840

ガンダムだけど動きがガンダムじゃなくて笑いそうになった

54 18/05/06(日)17:51:13 No.502840913

(アドベンチャーに決まってんだろ…)

55 18/05/06(日)17:51:24 No.502840957

でもおっちゃん格好良かったよ

56 18/05/06(日)17:51:32 No.502840989

>エイチの工房にあったよ あそこかー

57 18/05/06(日)17:51:57 No.502841096

lolの赤髪おばちゃんカワイイ!!

58 18/05/06(日)17:51:59 No.502841107

下っ端じゃなくてあの研究者たちにゲームやらせりゃいいんでは・・・?

59 18/05/06(日)17:52:19 No.502841194

>外でゲームすんなよ!? 家がない人も沢山いるんだ IoIの強制労働の方がまだマシって呼ばれてるくらい

60 18/05/06(日)17:52:21 No.502841197

>外でゲームすんなよ!? ウェイドがわざわざバッテリー繋げて電力確保してたのに あの町中で遊んでる連中はどうやってんだ!?

61 18/05/06(日)17:52:28 No.502841238

ゲーム選んで駄目でした!(ボッシュート)の絵面が酷い

62 18/05/06(日)17:53:50 No.502841582

レオパルドンも映画に出そうぜ! 知名度低いのでダメだったよ…

63 18/05/06(日)17:53:52 No.502841596

採集センターはゲームでbotみたいなことさせて何のメリットが…?

64 18/05/06(日)17:53:55 No.502841605

>でもおっちゃん格好良かったよ でもこっちは良いけどあっち的にはGundam!って言ったらWを期待するんじゃなかろか

65 18/05/06(日)17:53:56 No.502841611

>ウェイドがわざわざバッテリー繋げて電力確保してたのに >あの町中で遊んでる連中はどうやってんだ!? 体感したいならバッテリーとかいるけどログインだけなら外でもできる その代わりグローブとかだけだから感触とかは感じられない

66 18/05/06(日)17:54:09 No.502841661

みんな現実じゃなくてそっちの世界に夢中という超リアルなVR空缶でATARIプレイっていうシュールさ好き

67 18/05/06(日)17:54:18 No.502841699

>でもこっちは良いけどあっち的にはGundam!って言ったらWを期待するんじゃなかろか そこはでもダイトウ日本人だからねえ

68 18/05/06(日)17:54:34 No.502841767

サーベルを使う瞬間だけ展開とかめっちゃカッコ良い動きしてたよねダイトウガンダム

69 18/05/06(日)17:54:46 No.502841813

IOIでアタリのソフト選んでるオタク連中たちもパーシヴァルがクリアして大喜びするあたりがすごいスピルバーグだった

70 18/05/06(日)17:55:23 No.502841944

みんなで同じゲームして共有するって狙いもあったんかなハリデーさん みたいな事を考えた

71 18/05/06(日)17:55:29 No.502841967

ナードのナードのためのナードによる映画!!

72 18/05/06(日)17:55:51 No.502842048

ダイトウ生身も強くてダメだった

73 18/05/06(日)17:56:11 No.502842103

>採集センターはゲームでbotみたいなことさせて何のメリットが…? アレは第3の鍵防衛用の事やってたから普段は別の事やらせてるんじゃあ?

74 18/05/06(日)17:57:08 No.502842313

メカゴジラは初代から各メカゴジラの特徴残してゾイドも盛ってるのかな? 是非オモチャを…

75 18/05/06(日)17:57:27 No.502842380

強制労働は普段は惑星ドゥームで延々戦闘させてんのかな

76 18/05/06(日)17:58:15 No.502842559

一番最初の戦闘でアイテムゲットしたのダイトウだったのねっていう

77 18/05/06(日)17:58:28 No.502842602

>>採集センターはゲームでbotみたいなことさせて何のメリットが…? >アレは第3の鍵防衛用の事やってたから普段は別の事やらせてるんじゃあ? アレ以外にさせることあるか…? 薬草とかひたすら採集させるだけとか絶対管理費の方が高いよ

78 18/05/06(日)17:59:01 No.502842703

アイアンジャイアントで参戦してたエイチには制限時間無かったっぽいけど自前でツクった奴なら乗り放題なんかね

79 18/05/06(日)17:59:30 No.502842790

メカゴジラも時間制限無かったっぽいしね

80 18/05/06(日)17:59:39 No.502842817

メカゴジラはポスター版に近いって言われてたな

81 18/05/06(日)17:59:52 No.502842857

>アレ以外にさせることあるか…? おあしす内でも労働できる教育も受けられるって話だし別にコイン稼ぐ方法も戦闘とかゲームだけじゃなくて 普通に労働もできるんだろあの仮想空間

82 18/05/06(日)17:59:59 No.502842881

昨日見てきたけど面白かった 連休終了かよぉおお俺もネトゲに引きこもりてぇえええ!!!(窓ダッシュ)

83 18/05/06(日)18:00:00 No.502842884

ガイキングみたいにお腹に骸骨抱えたアバターって あのパッツンロングのネーチャンと同じ自分一人でやるってフレーズ使ってたけどその人だったりする? しないか…

84 18/05/06(日)18:00:06 No.502842911

尿漏れおじさんのアバターずーっと上院議員みたいだなぁ…と思ってたら 最後の最後で戦闘して駄目だった 弱かったけどさ!

85 18/05/06(日)18:00:34 No.502843003

シャイニングの双子かわいいね

86 18/05/06(日)18:00:43 No.502843026

>アイアンジャイアントで参戦してたエイチには制限時間無かったっぽいけど自前でツクった奴なら乗り放題なんかね 多分あの籠手は誰でも無料で2分間実装されてるロボットのどれにでもなれるアイテムなんだろう

87 18/05/06(日)18:01:08 No.502843115

シャイニング知ってたらオイオイオイって出来たんだろうなーと思ったけど 斧の所でめっちゃ見た事あるやつや!ってなった

88 18/05/06(日)18:01:26 No.502843178

ビームサーベル逆手持ちでズサーッするシーンは痺れた

89 18/05/06(日)18:01:35 No.502843211

見てきたよ… 溶鉱炉に沈んでいくシーンでダメだった

90 18/05/06(日)18:01:40 No.502843238

シャイニングはめっちゃホテルの再現度高くてめっちゃニヤニヤした

91 18/05/06(日)18:02:05 No.502843316

エレベーターポチポチでオイオイオイってなったわ

92 18/05/06(日)18:02:06 No.502843321

あらゆるカットに小ネタ仕込まれてる

93 18/05/06(日)18:02:17 No.502843356

ミョルニルスーツ着用者で小隊組んで世界を救う戦いに参戦とかアカウント全損リスクあるとしてもやってみてぇなぁ

94 18/05/06(日)18:02:36 No.502843420

ワンキルでオールロストは怖すぎてやれないわ…

95 18/05/06(日)18:02:39 No.502843429

>見てきたよ… >溶鉱炉に沈んでいくシーンでダメだった 親指を立てて溶鉱炉に沈んでいくシーンは最高だったよって話しても嘘にならないのいいよね…

96 18/05/06(日)18:02:41 No.502843443

>一番最初の戦闘でアイテムゲットしたのダイトウだったのねっていう あの籠手?ってどうやって入手したんだっけ… 序盤に出てきたのは覚えてるんだけど

97 18/05/06(日)18:02:50 No.502843474

そういやあそこに居た人たち全員デスペナですってんてんか……

98 18/05/06(日)18:03:23 No.502843607

>メカゴジラは初代から各メカゴジラの特徴残してゾイドも盛ってるのかな? >是非オモチャを… 確かだいぶ前に限定で売られてたよ

99 18/05/06(日)18:03:23 No.502843609

今から4DX3Dで見るんじゃgff 見終わったらスレ立てちゃうかもしれん

100 18/05/06(日)18:03:31 No.502843635

ハリデーに解雇されたのはアチャー・モローだったっけ 解雇されたのにあんな特別アバターになってるのなんでだろうって思って

101 18/05/06(日)18:03:32 No.502843644

>親指を立てて溶鉱炉に沈んでいくシーンは最高だったよって話しても嘘にならないのいいよね… 本当に最高なのが酷い

102 18/05/06(日)18:03:39 No.502843670

>あの籠手?ってどうやって入手したんだっけ… >序盤に出てきたのは覚えてるんだけど ドゥームの対人イベントの景品?

103 18/05/06(日)18:03:41 No.502843677

あんだけ広範囲に全損アタック発生させられる爆弾が普通に売ってるとか リアルだとクソゲーだなって要素が多い…

104 18/05/06(日)18:03:51 No.502843730

>ワンキルでオールロストは怖すぎてやれないわ… 現実だってオールロストじゃないか リセットできるだけおあしす内のほうがまだマシよ

105 18/05/06(日)18:03:52 No.502843731

>あの籠手?ってどうやって入手したんだっけ… >序盤に出てきたのは覚えてるんだけど 序盤の世界観説明みたいな一連の流れでゲットしてたよ

106 18/05/06(日)18:03:55 No.502843746

最後の合戦にラッドスコルピオンいたけどよくあの中で蠍選んだな…

107 18/05/06(日)18:04:03 No.502843777

シャイニングパロは舞台の再現度とかエレベーターの飛沫も含め凝りまくってたけど 一番有名だろう隙間からニコルソンが覗いてくるカットは露骨すぎると判断したのかやらなかったな

108 18/05/06(日)18:04:04 No.502843780

おばさんとヒモ男が割とあっさり退場してしまった…もっと色々あるかと思った

109 18/05/06(日)18:04:09 No.502843794

>あの籠手?ってどうやって入手したんだっけ… >序盤に出てきたのは覚えてるんだけど エイチとショウとダイトウは最初のレース(アルテミスと出会うレース)始まるまでアイテムかけた大会かなんかに出てて その顛末は語られないままエイチがレースに合流してきた だからそこで優勝したのがダイトウだったんだろうおそらく

110 18/05/06(日)18:04:43 No.502843919

>>メカゴジラは初代から各メカゴジラの特徴残してゾイドも盛ってるのかな? >>是非オモチャを… >確かだいぶ前に限定で売られてたよ しらそん…

111 18/05/06(日)18:04:47 No.502843938

>解雇されたのにあんな特別アバターになってるのなんでだろうって思って 皆がNPCと勘違いしてただけで単にカスタマイズされたPCアバターだったんだろう

112 18/05/06(日)18:05:20 No.502844067

ちらっとメイキング見たらハイみんなー!これが今回版権許可出たキャラだからよろしくねーってリストを渡されたCG班が俺がこのキャラをやるんだ!いいや俺だね!って争っててだめだった

113 18/05/06(日)18:05:28 No.502844086

>ハリデーに解雇されたのはアチャー・モローだったっけ >解雇されたのにあんな特別アバターになってるのなんでだろうって思って あのへんはよくわからないのよね 死の直前ぐらいには和解してアチャーモロが許されてたのか 仕様として死んだあとに出現する設定になってた博物館の管理人は本来NPCだったのをアチャーモロが勝手に利用してるのか

114 18/05/06(日)18:05:36 No.502844117

ポスターのエッセンスは入ってる気はするけど玩具のやつには全然似てないぞ

115 18/05/06(日)18:05:50 No.502844185

なんにでもなれる世界だしね キュレーターさんはエクストラライフ以外にも一々ニクいムーブしてたよね

116 18/05/06(日)18:05:50 No.502844186

あの日本人くんゲームでもめっちゃ強いのにリアルでもカラテ強くでビビった…

117 18/05/06(日)18:05:58 No.502844234

>ワンキルでオールロストは怖すぎてやれないわ… それでも冒頭のドゥーム星みたいな恒常バトロワが成立してんだからなんとも

118 18/05/06(日)18:06:01 No.502844243

案内人は本当にまったく気付かなかったのであぁあ!?ってなったよ よう考えたらNPCがデータベースにないって慌てるワケない

119 18/05/06(日)18:06:24 No.502844325

>>解雇されたのにあんな特別アバターになってるのなんでだろうって思って >皆がNPCと勘違いしてただけで単にカスタマイズされたPCアバターだったんだろう いやハリデーと仲違いしてたならなんであんな特別な役職を託されてたの?ってことだろう イースターエッグにするぐらい後悔してたはずの相手だから仲違いしたままっぽい感じするし

120 18/05/06(日)18:06:37 No.502844368

>ちらっとメイキング見たらハイみんなー!これが今回版権許可出たキャラだからよろしくねーってリストを渡されたCG班が俺がこのキャラをやるんだ!いいや俺だね!って争っててだめだった 駄目だった

121 18/05/06(日)18:06:38 No.502844370

現実の品買えるならパーシヴァルが稼ぎ頭なのでは?

122 18/05/06(日)18:06:44 No.502844403

本当にリアルではモンクタイプでダメだった

123 18/05/06(日)18:06:55 No.502844429

>いやハリデーと仲違いしてたならなんであんな特別な役職を託されてたの?ってことだろう >イースターエッグにするぐらい後悔してたはずの相手だから仲違いしたままっぽい感じするし 託されてたんじゃなく単に趣味で案内やってたんじゃね

124 18/05/06(日)18:07:22 No.502844535

>よう考えたらNPCがデータベースにないって慌てるワケない そういう動作まで込みの仕様なんだと思ってたからまんまと騙された

125 18/05/06(日)18:07:23 No.502844539

神であり父親も同然の人間のルーツを探る旅としても完成度高くてしみる

126 18/05/06(日)18:07:24 No.502844546

あのオッサン管理者権限持ったまま勝手にあそこにいただけなんじゃね?

127 18/05/06(日)18:07:31 No.502844564

もともと案内人とか居ないから各自セルフで漁ってねみたいな場所にスッと案内人役で入ったんだろう

128 18/05/06(日)18:07:36 No.502844581

>イースターエッグにするぐらい後悔してたはずの相手だから仲違いしたままっぽい感じするし イースターエッグは生きてるときに作ったやつだし 最後はリアル大事ってオチだし弁護士用の書類持ってくるし 多分仲直りしてたんじゃないかな

129 18/05/06(日)18:07:37 No.502844582

メカゴジラは乗り物扱いだと思う アイアンジャイアントはアバター化してたけど

130 18/05/06(日)18:07:54 No.502844640

>よう考えたらNPCがデータベースにないって慌てるワケない あれでも逆にアチャーモロってばらのつぼみの答えがキーラだとずっと思ってた(実際は自分なんだけど)っぽいし知ってたんじゃない? 名前一回しか出てこないこと自体は

131 18/05/06(日)18:07:59 No.502844660

日本人がサマンサやモローと会ったときお辞儀するのがよかった

132 18/05/06(日)18:08:09 No.502844693

私をただの会社人間だと思っているようだが尿漏れ防止体操を語らせたら熱いぞ?

133 18/05/06(日)18:08:14 No.502844716

ああ…どこぞの大統領の手話翻訳おじさんみたいなノリか……

134 18/05/06(日)18:08:17 No.502844735

解雇はしたけどハリデーはそれを悔いてたんだから モロー用の管理者用アカウントを残したままにしてたとしてもおかしくない

135 18/05/06(日)18:08:28 No.502844768

>現実の品買えるならパーシヴァルが稼ぎ頭なのでは? 教えた瞬間ヒモに全部もってかれるのがオチだし…

136 18/05/06(日)18:08:41 No.502844816

>>ワンキルでオールロストは怖すぎてやれないわ… >それでも冒頭のドゥーム星みたいな恒常バトロワが成立してんだからなんとも ゲーム通貨を現実に先に換金して置けばレベルとアイテム以外は大丈夫なんじゃない?

137 18/05/06(日)18:08:48 No.502844856

>あれでも逆にアチャーモロってばらのつぼみの答えがキーラだとずっと思ってた(実際は自分なんだけど)っぽいし知ってたんじゃない? >名前一回しか出てこないこと自体は 原作だと蕾=キーラなのは正解だったみたいなので原作から改変するにあたって変えた部分かしら

138 18/05/06(日)18:08:51 No.502844865

>託されてたんじゃなく単に趣味で案内やってたんじゃね あの博物館はハリデーの死後に突如オアシスに現れる建物だから ハリデーの許可なしでやれると思えないんだよね

139 18/05/06(日)18:08:55 No.502844882

記録にないって慌てるってことはあの爺さんの記憶ではもっと出てきてるんだろうな…

140 18/05/06(日)18:09:51 No.502845090

納得いかないっていうのではなく筋道の通る答えはいくつも思い浮かぶなって感じだよね モロがあそこで案内人やってたのは

141 18/05/06(日)18:09:56 No.502845104

オアシスMOTELの時はリアルでコンドームつけてないと スーツ精液まみれになっちゃうから 「スキンつけた?」って耳元で囁かれるのだろうか ステキ

142 18/05/06(日)18:10:08 No.502845159

ハリデーは自力でヒント見つけてねってスタンスだし あのハリデー館も宝探し始まったほぼ同時期に現れたらしいし アチャモロがNPCを装って管理してたんだろう

143 18/05/06(日)18:10:11 No.502845172

実際に戦闘しないで散らばったコイン拾い専門のやつがウロウロしてんだろうねドゥーム

144 18/05/06(日)18:10:29 No.502845249

>>ワンキルでオールロストは怖すぎてやれないわ… >それでも冒頭のドゥーム星みたいな恒常バトロワが成立してんだからなんとも ヒモおじみたいなのがちょっと装備整ったら突っ込んでるんだろう

145 18/05/06(日)18:10:47 No.502845301

>実際に戦闘しないで散らばったコイン拾い専門のやつがウロウロしてんだろうねドゥーム 序盤のパーシヴァルみたいなモンだな… エイチが呆れてたけど

146 18/05/06(日)18:10:54 No.502845332

誰も人がいない時は一人で思い出に浸ってたのかなアチャモロ

147 18/05/06(日)18:11:03 No.502845360

原作だとキーラを巡ってもうちょい露骨に関係ギクシャクするし謎解き自体にはあんまり関係ない部分なんだけど 映画はそういうとこうまい具合にストーリーへ落とし込みつつバランス取ってると思う

148 18/05/06(日)18:11:28 No.502845449

あの慌てぶり自体素かもしれないしモローの演技かもしれないし 案内人やってたのもハリデーと和解した結果かもしれないしそうでないかもしれないし でもイースターエッグの存在はハリデーが死ぬ前からモローは知ってたみたいだからやっぱ死ぬ前に和解はしてたような気はする

149 18/05/06(日)18:11:37 No.502845469

でも現実で考えるとレース逆走って クソ難易度のレースやってた人が飽きて放棄して遊ぶ感じでやってそうではあるよね

150 18/05/06(日)18:11:36 No.502845470

あのlolのおねーさんの立場がイマイチ分からなかった 命令とはいえ子供を殺すのはねーだろ!って良識派だったってことでいいのかな

151 18/05/06(日)18:12:02 No.502845563

ドゥームエリアの殺伐さで俺はジャンクメタルを思い出したよ

152 18/05/06(日)18:12:12 No.502845604

ハリデーが仲違いを後悔してたのなら管理者権限持ちのアチャモロアカウント残してそうだし それとなく「君のこの垢はどうするか任せる」的なメッセージでも送ってそうな気がする

153 18/05/06(日)18:12:32 No.502845666

呪文を唱えるのが恥ずかしいのかね尿漏れおじさん

154 18/05/06(日)18:12:42 No.502845703

死んだらロストだけじゃなくて腕切れただけでコインがぼろぼろ落ちていくのがえげつない

155 18/05/06(日)18:12:46 No.502845719

>でも現実で考えるとレース逆走って >クソ難易度のレースやってた人が飽きて放棄して遊ぶ感じでやってそうではあるよね オフラインで一人でやってるゲームならともかくネトゲのイベントでそれはやらないんじゃねいかなぁ 無理ゲー!!って投げて参加しなくなりそう

156 18/05/06(日)18:13:02 No.502845766

アチャモロが建てたんじゃって思ってたけど 親友の子供の頃の監視カメラの映像すら集めてるのは気持ちわる過ぎるか…

157 18/05/06(日)18:13:05 No.502845771

>でも現実で考えるとレース逆走って >クソ難易度のレースやってた人が飽きて放棄して遊ぶ感じでやってそうではあるよね 失敗=ロストだからふざけるユーザーは居ないだろうよ

158 18/05/06(日)18:13:19 No.502845821

>呪文を唱えるのが恥ずかしいのかね尿漏れおじさん 興味ない&面倒くさいってだけじゃねぇかな…

159 18/05/06(日)18:13:27 No.502845851

宇宙海兵隊とUNSCの夢のコラボ

160 18/05/06(日)18:13:30 No.502845867

>でも現実で考えるとレース逆走って >クソ難易度のレースやってた人が飽きて放棄して遊ぶ感じでやってそうではあるよね ハントに絶望した…とかそんなタイトルでアップしようと思ってるやる人そこそこ居そう

161 18/05/06(日)18:13:51 No.502845939

全力でバックダッシュ!クラッシュしたらロスト でおふざけやるのはちょっと度胸が居る、チキンじゃ無理だよ

162 18/05/06(日)18:13:52 No.502845944

>あのlolのおねーさんの立場がイマイチ分からなかった >命令とはいえ子供を殺すのはねーだろ!って良識派だったってことでいいのかな 全部出しゃばらずこっちに任せてればここまで崩れることなかったんですけお!今度は確実だから任せてほしいんですけお! 切られた…

163 18/05/06(日)18:13:55 No.502845952

死ぬ前に全世界向け配信用意してるしその時にモロー宛にアカウント送付したりしたのかも

164 18/05/06(日)18:14:00 No.502845969

原作参考にしていいならモローはハリデーが死ぬ前からイースターエッグ作ってることも知ってて なんで知ってるかってなるとハリデーから聞いたしかありえないから まぁ和解はしたけど後悔は消えないみたいな感じなのだろう

165 18/05/06(日)18:14:03 No.502845975

あんなおあしす中心で回ってる世界でもおあしすやらない人だっていただろうし あの取立部のおねーさんはやらない人だったから街の様子にドン引きしてたのかな

166 18/05/06(日)18:14:14 No.502846011

>興味ない&面倒くさいってだけじゃねぇかな… 長文のパスワードとかメモパッドからコピペで済ませたいよね

167 18/05/06(日)18:14:15 No.502846018

最初から本気で逆走ゴールするつもりじゃなきゃ壁ぶち破れないんじゃねえかな…

168 18/05/06(日)18:14:16 No.502846026

>失敗=ロストだからふざけるユーザーは居ないだろうよ だからこそロストのリスクがほぼ無いIOIこそがそういうプレイも試してみるべきだったんだろうけど クリアしろって指示が出ちゃってたから対応できないっていうね

169 18/05/06(日)18:14:22 No.502846055

吹替で観たけどハリデーのしゃべり方が良い感じにオタクっぽくてよかった

170 18/05/06(日)18:15:04 No.502846185

コインがエクストラライフってのが そりゃ確かにコイン一個は命になるわって感じで 凄い雰囲気ぴったりだよね

171 18/05/06(日)18:15:06 No.502846194

字幕で見てもハリデーさん駄目なオタクの喋り方だったよ

172 18/05/06(日)18:15:08 No.502846201

>全力でバックダッシュ!クラッシュしたらロスト 捨て垢なら是非!って所だけどまかり間違ってそっちがクリアしちゃったら元垢どうするよって話もあるし難しい

173 18/05/06(日)18:15:20 No.502846237

でも尿漏れおじさん女児文学好きだし…

174 18/05/06(日)18:15:28 No.502846264

今表示こんなになってるのか… よかった映画化決定した頃に買ってて

175 18/05/06(日)18:15:47 No.502846322

EVEONLINEでも大戦争が起きたらスカベンジャーが大挙して押し寄せてたの思い出すな

176 18/05/06(日)18:15:51 No.502846335

車とガス代がどれくらい必要かによるな…

177 18/05/06(日)18:15:55 No.502846340

皆さんの椅子の下に… 探しても無いよ

178 18/05/06(日)18:16:19 No.502846426

ロストした直後なら全力逆走は出来るかな それ以外じゃとても無理

179 18/05/06(日)18:16:29 No.502846458

おあしすに協力してる企業のアバターが買える!とかそんなんなんかなあの世界 エドモンド本田とかさ

180 18/05/06(日)18:16:38 No.502846495

あれはドン引きというか畏怖の念みたいな感じに見えた うっわ全員見てるわ…IOI嫌われてるのわかってたけどここまでなの…的な

181 18/05/06(日)18:16:43 No.502846514

死でロストありなのに全力逆走なんてレトロゲームみたいなギミック入れるのはナード開発者感あっていいと思う

182 18/05/06(日)18:16:53 No.502846543

おあしすでの稼ぎでリアルの生活を維持できるからたかがゲームじゃ済まないんだよね だから引越し貯金使って装備整えて稼ぐぜ!

183 18/05/06(日)18:16:54 No.502846547

車かバイク持ってないとそもそも出れないっぽいからなぁ あの世界だと車とかバイクとか普通にお高そう

184 18/05/06(日)18:17:09 No.502846607

あこまで行っちゃったらキングコングどう越えよっかになるよね

185 18/05/06(日)18:17:11 No.502846614

おあしす自体はゲームハードみたいな扱いになってんじゃないかなって気はした 新作もあの中で出てるんだろうし多分

186 18/05/06(日)18:17:15 No.502846631

ロスト直後はそもそもレース参加できる乗り物がないんじゃねえかな

187 18/05/06(日)18:17:22 No.502846655

>ロストした直後なら全力逆走は出来るかな ロスト後乗り物買えるまで大変そう

188 18/05/06(日)18:17:25 No.502846671

カタクリストで吹き飛んだ後の惑星には大量のアイテムと金が散らばってるんだろうな…

189 18/05/06(日)18:17:27 No.502846682

世界的に盛り上がったオンラインゲームに企業側が参戦して自分の功績にする為に社員総動員で乗り込むって 現代社会でもありえそうな構図よね…

190 18/05/06(日)18:17:34 No.502846709

倉庫キャラとかは多分無いだろうしな…IOIなら近いことやってるだろうけど

191 18/05/06(日)18:17:38 No.502846724

シャイニングの試練はわりと難易度低そうだったね 5分過ぎても外に追い出されるだけだし

192 18/05/06(日)18:17:42 No.502846742

ていうか参加するための車用意するのも結構な手間だろうしロスト直後じゃレース参加できないよ そしてようやく得た車を無駄にする覚悟で逆走とか正気ではない

193 18/05/06(日)18:17:47 No.502846766

ただの逆走なら試した奴は居たかもしれないけど口ぶりからして全力でバックだけが条件かもしれないしな…

194 18/05/06(日)18:17:49 No.502846778

サブ垢禁止っぽいからなおあしす

195 18/05/06(日)18:18:09 No.502846869

最後のジャンプの所に行ったのもアレが最初だったっぽいし 正攻法でクリア目前にいくまでも相当かかったんじゃないか、レース

196 18/05/06(日)18:18:10 No.502846870

>おあしすに協力してる企業のアバターが買える!とかそんなんなんかなあの世界 >エドモンド本田とかさ 原作だともう版権管理を放棄してて古今東西全てのコンテンツがパブリックドメイン化してる

197 18/05/06(日)18:18:29 No.502846936

カタクリストは正直販売禁止だろあんなもん…

198 18/05/06(日)18:18:52 No.502847023

原作にあったホーリーグレイル完コピは俺もやってみたい 全然できないだろうけどグレアム・チャップマンになりたい

199 18/05/06(日)18:18:52 No.502847024

預かり屋始める奴は絶対いるだろうな

200 18/05/06(日)18:18:54 No.502847029

>原作だともう版権管理を放棄してて古今東西全てのコンテンツがパブリックドメイン化してる そんな設定だからネズミの国が今回の映画協力してくれなかったのでは?

201 18/05/06(日)18:18:54 No.502847031

5年クリアしてないレースだしな…

202 18/05/06(日)18:19:01 No.502847045

聖なる手榴弾!

203 18/05/06(日)18:19:16 No.502847099

>カタクリストで吹き飛んだ後の惑星には大量のアイテムと金が散らばってるんだろうな… 映ってないけど戦場漁ろうと待機してる奴ら大歓喜だよねあれ

204 18/05/06(日)18:19:48 No.502847200

高レベルマジックアイテムとかカタクリスト辺りはなんか檀黎斗を思い出すクソゲー感だった

205 18/05/06(日)18:19:49 No.502847205

発言からしてエロい事も出来るっぽいのがいいねおあしす

206 18/05/06(日)18:19:51 No.502847212

オアシス最強のアーティファクトは黒丸を3つくっつけると発動する

207 18/05/06(日)18:20:03 No.502847246

恐竜が最初の鬼門とか呼ばれてそう

208 18/05/06(日)18:20:13 No.502847278

あのモーテルにだって入れる バットマンとね

209 18/05/06(日)18:20:13 No.502847279

>ただの逆走なら試した奴は居たかもしれないけど口ぶりからして全力でバックだけが条件かもしれないしな… 88マイル以上で突っ込むことが必要とかあるかもわからんね

210 18/05/06(日)18:20:27 No.502847326

>あのモーテルにだって入れる >バットマンとね 定形っぽい

211 18/05/06(日)18:20:30 No.502847339

バッドばつ丸をアバターにしてる人は普段何やってんだろう…

212 18/05/06(日)18:20:42 No.502847390

聖なる手榴弾ってあんなに威力あるもんだったんだ… いや確かに首刈りウサギ倒してたけど…

213 18/05/06(日)18:20:45 No.502847405

裏ルートに入って初めてBGM流れるの好き

214 18/05/06(日)18:20:54 No.502847444

>あこまで行っちゃったらキングコングどう越えよっかになるよね 何人か同時に跳んだら誰か超えられそうではある まぁそこまで数が残らないんだろうけど

215 18/05/06(日)18:20:55 No.502847448

逆走は確か3年もクリア者がいないってんだから誰かやっててもおかしく無いよね 娯楽作品だからこまけえ事いいんだけどさ

216 18/05/06(日)18:20:59 No.502847461

>オアシス最強のアーティファクトは黒丸を3つくっつけると発動する ただのカタクリストだこれ

217 18/05/06(日)18:21:17 No.502847520

モローはキーラよりもハリデーとオアシスの方が心残りだったからこそあそこに居たというか 俺ハリデーのこと結局何もわかってなかったみたいな後悔があって案内人やってたと考えると色々しっくりくる モロハリキテル…

218 18/05/06(日)18:21:18 No.502847522

>バッドばつ丸をアバターにしてる人は普段何やってんだろう… たぶんさんりおキャラ限定スマッシュブラザーズ

219 18/05/06(日)18:21:20 No.502847529

スパイディはともかくブルースさんはどなたで?

220 18/05/06(日)18:21:36 No.502847577

オアシスでもD社はミッキーマウスのアバターは絶対出さないし もしミッキーのアバターを非合法に自作してもあっという間にロストされるのだろうな

221 18/05/06(日)18:21:43 No.502847602

ハリデーのアーカイブ見る事で 逆走したらルート開放みたいなフラグがあるのかもしれぬ

222 18/05/06(日)18:21:51 No.502847634

ゼビウスの黒い板とかがアーティファクトであるんだろうな

223 18/05/06(日)18:22:01 No.502847667

>カタクリストで吹き飛んだ後の惑星には大量のアイテムと金が散らばってるんだろうな… 原作だとカタクリスト使ったらエリアそのものが真っ白なテクスチャもない状態になってた そのせいで第三の試練のクリアゲートが飛行アイテム無いと行けないレベルの上空に出来ちゃってヤバかった

224 18/05/06(日)18:22:12 No.502847717

>スパイディはともかくブルースさんはどなたで? サノスにヘタれた緑

225 18/05/06(日)18:22:22 No.502847752

>逆走は確か3年もクリア者がいないってんだから誰かやっててもおかしく無いよね >娯楽作品だからこまけえ事いいんだけどさ ハリデーの映像を見ないとフラグが立たず逆走しても意味ないって説聞いてなるほどって思った

226 18/05/06(日)18:22:36 No.502847813

アチャーモローはハリデーの小学校からの親友だった

227 18/05/06(日)18:22:39 No.502847824

合戦シーンでピカさんみたいな黄色い小動物がいた気がするけど ピカさんじゃないんだろうか

228 18/05/06(日)18:22:46 No.502847851

最後アチャモロのところに集まった5人がきちんとハリデー博物館で案内人に聞いたときと同じだったのも芸が細かい まあこの映画で芸の細かさ誉めてたらキリが無いんだけどさ あーブルーレイ買ってコマ送りで全部確認してえ!

229 18/05/06(日)18:23:00 No.502847895

ウェイドって名前からアイツ連想しちゃってダメだった というかデスストロークいたらしいね

↑Top