ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/06(日)16:57:24 No.502829502
モデラ「」さんはやっぱお高いニッパ使っていらっしゃる?
1 18/05/06(日)16:57:56 No.502829621
これのタフを使ってる
2 18/05/06(日)16:58:39 No.502829782
こいつを仕上げに使ってる
3 18/05/06(日)16:58:56 No.502829834
安ニッパーに買い換えたら前の方がよくてつらい 道具はそこそこいいの買おうね
4 18/05/06(日)16:59:27 No.502829943
あるけどあんま使わない ランナー切りのケロロとパーツ切りのグッスマぐらい
5 18/05/06(日)17:01:02 No.502830296
太めのところは安ニッパーで仕上げにアルティメット使ってるよ
6 18/05/06(日)17:02:14 No.502830548
割と拘ってるんだ…
7 18/05/06(日)17:03:28 No.502830798
タミヤの薄刃ニッパー昔と製造方とか変わった?何かうまく切れなくてwaveの買っちゃったわ
8 18/05/06(日)17:03:47 No.502830855
入手性と価格でタミヤの精密ニッパーも全然アリ
9 18/05/06(日)17:03:56 No.502830883
タミヤの薄刃を錆が出て使いにくくなる毎に買い替えてる
10 18/05/06(日)17:04:13 No.502830946
WAVEのファインニッパーSPは切断面がきれいでよい
11 18/05/06(日)17:05:07 No.502831152
タミヤの薄刃は一時期アマプラで1700円ぐらいで買えた
12 18/05/06(日)17:05:37 No.502831236
漢らしく手でランナーから捥いでるかと…
13 18/05/06(日)17:05:52 No.502831278
道具拘るのが楽しいみたいなところはある
14 18/05/06(日)17:07:09 No.502831534
ニッパーは大体正解というか安牌決まってるけどシール貼る時のピンセットってどれがいいのかわからん…
15 18/05/06(日)17:07:26 No.502831586
>道具拘るのが楽しいみたいなところはある あんまり使わないのに無駄にラインニッパーとか買うのいいよね
16 18/05/06(日)17:07:45 No.502831656
これ使っても結局アートナイフで整えるから意味ないなと思い出してきた
17 18/05/06(日)17:07:56 No.502831702
>タミヤの薄刃ニッパー昔と製造方とか変わった?何かうまく切れなくてwaveの買っちゃったわ アルティメットを含めて品質落ちてるよ 古いやつが切れなくなって新しいのに替えると交換した新しい方が切れなくね?はよくある事態
18 18/05/06(日)17:08:25 No.502831795
ミニ四駆作るにしたって手もぎのバリまみれじゃ精度も出なきゃキチンと組めない だから最低限ニッパー程度は揃えるし個々人の拘れる(お金の出せる)範囲でニッパーにだって拘る
19 18/05/06(日)17:08:35 No.502831833
スレ画は何がいいかって切断面が白化しないのがいい
20 18/05/06(日)17:08:36 No.502831837
>タミヤの薄刃ニッパー昔と製造方とか変わった? 台湾だか海外製になってるそうな
21 18/05/06(日)17:11:43 No.502832426
>スレ画は何がいいかって切断面が白化しないのがいい ガンプラぱち組みしかしないならこれあればいいのかな
22 18/05/06(日)17:13:33 No.502832781
デザインナイフでチョコチョコゲート跡処理してるとこいつが欲しくなる
23 18/05/06(日)17:14:44 No.502832992
使い方雑だから買うのに躊躇してしまう
24 18/05/06(日)17:15:02 No.502833058
普通のニッパーでゲート残して切ってこれで仕上げって感じ? それともこれ1本でいいの?
25 18/05/06(日)17:15:51 No.502833220
タミヤの薄刃は切れ味、耐久性、レア度全てが80点くらいの万能ニッパーだよね
26 18/05/06(日)17:16:24 No.502833347
>>タミヤの薄刃ニッパー昔と製造方とか変わった? >台湾だか海外製になってるそうな 横からだがそうなんだ そろそろ買い換えようと思ってたのに…
27 18/05/06(日)17:16:31 No.502833367
>普通のニッパーでゲート残して切ってこれで仕上げって感じ? >それともこれ1本でいいの? パチ組して速く遊びたいのでこれ一本 たまにそのままクリアパーツ切りそうになってしまう
28 18/05/06(日)17:16:57 No.502833466
ゲートはエッチングニッパーで切って細かいとこは画像のだな
29 18/05/06(日)17:17:11 No.502833510
ハセガワのエッチング用を使ってる 切れ味も悪くないし何よりタフ
30 18/05/06(日)17:18:02 No.502833663
>普通のニッパーでゲート残して切ってこれで仕上げって感じ? >それともこれ1本でいいの? 太いゲートとか硬いランナーには使うなっていうタイプのだから2度切り用だね
31 18/05/06(日)17:19:16 No.502833891
ニッパーはなんで性能の良い奴はあんなにすぐ売り切れるんだ
32 18/05/06(日)17:19:18 No.502833898
究極の規格外品試しに買って重宝してる
33 18/05/06(日)17:21:24 No.502834343
実際の話オッサンになるとまず早く組まないと遊んだり鑑賞する 時間が取れないのでスレ画みたいなニッパーは割と重要 お値段よりも時間に価値が出てくる
34 18/05/06(日)17:22:00 No.502834472
>台湾だか海外製になってるそうな 海外製はモデラーズニッパーじゃない? まだ薄刃は国産のような…
35 18/05/06(日)17:22:27 No.502834574
この前タミヤの薄刃を買ったよ 安いのと違って白くなりづらいし力を入れなくても切れて凄い
36 18/05/06(日)17:23:25 No.502834754
>お値段よりも時間に価値が出てくる そこまで気にする人になると最初から完成品で売ってる奴は 塗装ずれとか人間が手で組んでる部分が少しでも杜撰だと気になるし辛いよね
37 18/05/06(日)17:23:46 No.502834818
>実際の話オッサンになるとまず早く組まないと遊んだり鑑賞する >時間が取れないのでスレ画みたいなニッパーは割と重要 ランナーの状態を眺めながらお酒飲むのいいよね…積むね…
38 18/05/06(日)17:23:53 No.502834843
ニッパー買い換えようかなってなるのはどんな時? 実際に切れ味落ちたな・・・って実感するものでしょうか
39 18/05/06(日)17:23:54 No.502834844
これ買うと罪から解放されるよ
40 18/05/06(日)17:24:07 No.502834894
>使い方雑だから買うのに躊躇してしまう スレ画を2年くらい雑に扱ってるけど刃先が折れたりはしてないよ 切れ味は落ちてるんだろうけど
41 18/05/06(日)17:24:40 No.502835018
これで切るようになってからパチ組みの速度が上がった
42 18/05/06(日)17:24:45 No.502835036
プラモなんて毎月10個だって20個だって買える でも楽しめるのは精々1~2個だ
43 18/05/06(日)17:25:56 No.502835273
これの楽さを味わうともう普段のニッパーには戻れない
44 18/05/06(日)17:26:13 No.502835336
>ニッパー買い換えようかなってなるのはどんな時? >実際に切れ味落ちたな・・・って実感するものでしょうか する 錆も浮いたりして使い手悪くなるし ニッパーに限らず安いヤスリやピンバイスの刃でも同じ事が起こる
45 18/05/06(日)17:26:14 No.502835341
スレ画よりも重要な物が出て来ました それは良い老眼鏡です
46 18/05/06(日)17:26:25 No.502835373
ケロロの使ってるよ パチ組みしかしないからこれでいいかな
47 18/05/06(日)17:26:55 No.502835493
乾燥材入りの缶の中に保管しようよ
48 18/05/06(日)17:27:24 No.502835601
>スレ画よりも重要な物が出て来ました >それは良い老眼鏡です そのうち老眼用巨大プラモの時代が来るーッ!
49 18/05/06(日)17:27:29 No.502835629
ハズキルーペ買おうかな…とか思ってる40代のオッサンです…
50 18/05/06(日)17:28:07 No.502835767
刃物と筆は何選べばいいのかさっぱりだ ニッパーはまだわかりやすいけど
51 18/05/06(日)17:28:15 No.502835801
>乾燥材入りの缶の中に保管しようよ 瞬着の保存方法にこれ教えてもらってマジ助かってる シアノン高い割に使い切る前に固まって困ってたんだ
52 18/05/06(日)17:28:17 No.502835812
>そのうち老眼用巨大プラモの時代が来るーッ! メガサイズモデル!
53 18/05/06(日)17:28:24 No.502835834
ナイフとヤスリでゲート処理するからニッパーはタミヤのそこそこの奴だな
54 18/05/06(日)17:28:45 No.502835918
>スレ画よりも重要な物が出て来ました >それは良い老眼鏡です 今は笑って見れるけどそのうち他人事じゃなくなるんだよな…
55 18/05/06(日)17:28:56 No.502835959
ぐぐったら…すげえ ニッパーの値段と思えん…
56 18/05/06(日)17:29:11 No.502836004
ちょっとニッパーとかとは話がズレるんだけどガイアカラーの瓶使い辛いから タミヤだかの空き瓶に中身移し変えようと思うんだけど何か注意する事あるかな? ガイアはあの中蓋はめんどい…
57 18/05/06(日)17:29:25 No.502836051
田宮の薄刃もランナーに平行にすればほぼ白化しないんだけど 切れ味悪くなってきて白化するようになってきた 買い換え時ってこういうのなんだな
58 18/05/06(日)17:29:40 No.502836107
>そのうち老眼用巨大プラモの時代が来るーッ! MAXfactoryの1/20VF-1バルキリーのことか
59 18/05/06(日)17:30:35 No.502836291
ゴッドハンドなんでコンビニ支払いないの… どうして銀行振込だと本人確認連絡必須なの…そこは注文者コードとかつけるでしょ…
60 18/05/06(日)17:30:37 No.502836300
>メガサイズモデル! AGE1ちょっと買おうかなーと思ってる
61 18/05/06(日)17:30:40 No.502836307
>切れ味悪くなってきて白化するようになってきた あーなんか心当たりある うちのニッパーもそろそろ買い替え時なのかな
62 18/05/06(日)17:30:40 No.502836309
ニッパーは今まで100均のやつ使ってたんだけどそろそろステップアップしたいんですがオススメあります?
63 18/05/06(日)17:31:05 No.502836383
ちなみにもう何年も前のタミヤの薄刃ニッパーの製造所の住所 今のゴッドハンドの住所に一致
64 18/05/06(日)17:31:56 No.502836556
>ニッパーは今まで100均のやつ使ってたんだけどそろそろステップアップしたいんですがオススメあります? ケロロニッパーは本当コスパいいからおすすめ
65 18/05/06(日)17:32:23 No.502836649
>ニッパーは今まで100均のやつ使ってたんだけどそろそろステップアップしたいんですがオススメあります? 幾ら金かけてもいいならアルティメット、2000円ぐらいで…ならタミヤ薄刃かwaveファインがオススメ
66 18/05/06(日)17:32:26 No.502836665
>刃物と筆は何選べばいいのかさっぱりだ オルファのデザインナイフアートプロの丸刃使ってる そんな高いもんでもないし
67 18/05/06(日)17:33:11 No.502836821
タミヤの薄刃は定価3200円くらいだけどAmazonとかで2000円ちょいで買えるからまだ助かる ゴッドハンドは定価5000円から割引ほぼ無いからなかなか手が出ない…
68 18/05/06(日)17:33:48 No.502836949
ゴッドハンドはタフの訳あり品出ないかな…
69 18/05/06(日)17:34:37 No.502837128
>ハズキルーペ買おうかな…とか思ってる40代のオッサンです… ミートゥ ついでにプラの細片やら粉対策にゴーグル的なものは欲しいからちょっと気になってる
70 18/05/06(日)17:35:31 No.502837316
ゴッドハンドのは刃物職人の手作りだからそりゃ値段も張る
71 18/05/06(日)17:35:52 No.502837404
マスクめっちゃ大事だな
72 18/05/06(日)17:37:47 No.502837803
>ハズキルーペ買おうかな…とか思ってる40代のオッサンです… 適度な倍率で自然と姿勢が良くなるからオススメです
73 18/05/06(日)17:38:04 No.502837878
>ゴッドハンドはタフの訳あり品出ないかな… 以前は模型ショーみたいなイベントに出展すると特設サイトのアドレス書いたチラシ配ってたこともあった けどアウトレット品が出てくるタイミング基本的に読めないね
74 18/05/06(日)17:38:06 No.502837888
スプレー缶塗装ならともかくミストの量が段違いになるエアブラシ塗装をするならマスクは必需品 毒性の弱い水性塗料であっても今度は塗装ミストで肺が詰まる鼻毛が染まる
75 18/05/06(日)17:38:18 No.502837943
プラモ向上委員会のワークステーションが気になるおじさん
76 18/05/06(日)17:38:19 No.502837948
>ゴッドハンドのは刃物職人の手作りだからそりゃ値段も張る わざわざ宣伝しないだけで他のとこのもお高いのは手作業で刃付けしてるよ ゴッドハンドは宣伝がうまい
77 18/05/06(日)17:38:31 No.502837981
ニッパー使うとき刃先を指でふたしながら切るから 油と脂で汚れちゃう…
78 18/05/06(日)17:39:56 No.502838295
高いのにちゃんと使ってても欠けるときは欠けるんだよなアルティメット 落としたら一発だし
79 18/05/06(日)17:40:03 No.502838318
ケロロ地味に仕事するんだよなぁ お値段手頃だし
80 18/05/06(日)17:40:43 No.502838493
最近こりゃ使える思ったのはセリアのヤスリステックとヤスリブロック 100円安い
81 18/05/06(日)17:41:16 No.502838628
ゴッドハンド福袋に入ってたラブライブニッパー使ってる スレ画のワンランク下の切れ味らしいけどそれでも凄い
82 18/05/06(日)17:41:20 No.502838644
老人ガノタのためにジャンボグレードが充実するのか 日本の住環境的にやっぱないわ
83 18/05/06(日)17:41:42 No.502838728
ゴッドハンド入金処理しないまま放置してたの思い出した キャンセル扱いだろうし別にいいか
84 18/05/06(日)17:42:23 No.502838885
ニッパー持ち帰るのも面倒くさくなったので アルティメットだけでランナーからの切り離しやゲート跡のカットもやってる ゲートの位置も最近のプラモ考えられてるから本当に楽(やる気になれば…
85 18/05/06(日)17:42:25 No.502838896
ケロロは値段も手頃だからお勧めしやすいね
86 18/05/06(日)17:42:42 No.502838952
錆が出たことないんだけど見えてないだけかな
87 18/05/06(日)17:43:07 No.502839044
タミヤのは割りとすぐ錆びるイメージ
88 18/05/06(日)17:43:16 No.502839074
プラモは硬さより刃がついてるほうが楽だろうな 電子工作では刃がなくて硬い斜ニッパのほうがべんり
89 18/05/06(日)17:43:25 No.502839102
>ゴッドハンド福袋に入ってたラブライブニッパー使ってる 福袋とかやってたんだ… 中身はニッパー1個に他は神ヤスとかそんなん?
90 18/05/06(日)17:43:45 No.502839187
ブレードワン使ってるけどこれで十分 アルティメットは机から落としてお亡くなりになった
91 18/05/06(日)17:44:25 No.502839338
>プラモ向上委員会のワークステーションが気になるおじさん 結構大きくて厚あじありそうだから実物触らせてほしいね
92 18/05/06(日)17:44:31 No.502839367
>タミヤのは割りとすぐ錆びるイメージ 12年前のやつ手元にあるけどさびてないよ
93 18/05/06(日)17:45:18 No.502839558
ヤスリは爪用の細かいのが便利で安い プラモで爪切りが万能ツールというのはある意味あってる
94 18/05/06(日)17:45:22 No.502839576
>錆が出たことないんだけど見えてないだけかな そういえば昔田宮の薄刃を出したばかりのオナティッシュの横に置いてたら翌日錆だらけになってたな
95 18/05/06(日)17:46:06 No.502839740
>タミヤのは割りとすぐ錆びるイメージ 5-56でも噴いたんだろ
96 18/05/06(日)17:46:21 No.502839797
スレ画使ってるけど余計な場所までカットしちゃうから切れ味良いのも考え物だなと…
97 18/05/06(日)17:46:50 No.502839893
ずっとタミヤの薄刃使ってる
98 18/05/06(日)17:46:55 No.502839911
>タミヤのは割りとすぐ錆びるイメージ 現役引退して更にランナー分解用を引退して爪切り用になってる奴でも錆びてないぞ …ってイメージで言ってるだけか
99 18/05/06(日)17:48:33 No.502840316
ニパ子の説明で二度切り目はパーツと接して切るってあるけど これパーツ側に片刃の傷つかないの?
100 18/05/06(日)17:49:01 No.502840408
書き込みをした人によって削除されました
101 18/05/06(日)17:49:22 No.502840478
>プラモ向上委員会のワークステーションが気になるおじさん 机一個しか無いからこれで大分作業しやすくなりそうで気になるんだよな それこそ家のどこでも作業できるようになるし
102 18/05/06(日)17:49:35 No.502840532
ほとんどのニッパーは透明のラッカーでさび止めコーティングしてあるので シンナーとか556とか付けるとコーティングが剥げて錆びる
103 18/05/06(日)17:50:02 No.502840625
こいつなら二度切りはしないじゃろ
104 18/05/06(日)17:50:13 No.502840672
>ニパ子の説明で二度切り目はパーツと接して切るってあるけど >これパーツ側に片刃の傷つかないの? えぐらないギリギリで削ぐ様にして切るとうまくいく
105 18/05/06(日)17:50:26 No.502840723
>…ってイメージで言ってるだけか 多分湿気だらけの所に置いてたからじゃないかな… 結露するレベルの部屋に薄刃と同じ価格のゲートカット用両方置いて錆びたことあるからよく分かる
106 18/05/06(日)17:51:55 No.502841091
>ニパ子の説明で二度切り目はパーツと接して切るってあるけど >これパーツ側に片刃の傷つかないの? まな板的な方は基本的にプラに食い込まないよ 刃のついてる包丁側だけがプラに食い込んでカットする
107 18/05/06(日)17:51:58 No.502841104
田んぼ近いせいかウチはすぐ工具が死ぬ
108 18/05/06(日)17:52:12 No.502841168
ワークステーションは接着剤置く場所一つだけっぽくて避けたな
109 18/05/06(日)17:52:16 No.502841185
>ハズキルーペ買おうかな…とか思ってる40代のオッサンです… ハズキは結構高いだけあっていいよ 安物とは焦点深度が全然違う 最初から買っとけばよかったって思うよ
110 18/05/06(日)17:52:53 No.502841339
スレ画は失敗するとパーツ抉れたりコンマ単位でゲート残って妖刀の出番になるから地味に扱いが難しい
111 18/05/06(日)17:53:04 No.502841396
>ニパ子の説明で二度切り目はパーツと接して切るってあるけど >これパーツ側に片刃の傷つかないの? これ片側は刃になってなくてただの板なのよ 要は鉄のまな板をガイドとして添える感じ
112 18/05/06(日)17:53:13 No.502841433
ぶっちゃけ高いの買っても定期的なメンテとか出来ないから安物の方が気楽でいい デザインナイフみたいに替刃あるニッパーとか出ないかな…割とマジで
113 18/05/06(日)17:53:34 No.502841504
>ワークステーションは接着剤置く場所一つだけっぽくて避けたな proかbasicか悩むところだ バッテリー分重たいだろうしな…
114 18/05/06(日)17:54:28 No.502841739
タミヤの販売チャンネルとブランドは同じニッパーでも製造元が変わってるという話あるから…
115 18/05/06(日)17:55:40 No.502842011
>>ハズキルーペ買おうかな…とか思ってる40代のオッサンです… >ハズキは結構高いだけあっていいよ ちなみに倍率幾つのを使ってらっしゃる?