ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/06(日)16:45:36 No.502826877
ステイン好きだった
1 18/05/06(日)16:46:05 No.502826979
歯並びがいい
2 18/05/06(日)16:46:20 No.502827049
ステインだしな
3 18/05/06(日)16:46:41 No.502827135
トカゲ来たな
4 18/05/06(日)16:47:49 No.502827374
最初から最後まで只のキチガイだった
5 18/05/06(日)16:48:13 No.502827465
影響力強かったしそのうち再登場するのかな
6 18/05/06(日)16:48:14 No.502827467
原理主義キャラはいい…
7 18/05/06(日)16:50:07 No.502827861
常時imgでスレ立ってたね おかげ今では僕もヒロアカファンさ
8 18/05/06(日)16:50:16 No.502827895
当時こいつの事全肯定してる奴が結構居て怖かった
9 18/05/06(日)16:50:19 No.502827904
カミナリ君は現代ッ子だな...
10 18/05/06(日)16:53:28 No.502828618
見る目ないマン
11 18/05/06(日)16:55:31 No.502829115
荼毘もトガもこいつに影響されそうなキャラに見えない ギガントさんとかラジオしか聞いてないだろうに
12 18/05/06(日)16:56:40 No.502829368
飯田君はいつか先代を失ってああなる可能性が常にあったはずだけど デクとショートと一緒にああいう超え方出来たのはすごい財産だと思う
13 18/05/06(日)16:57:05 No.502829446
主張そのものは真っ当とは言えないが全否定できるもんでもなかった気がするが あの世界の在り方を見る限り強硬手段に出る以外ないとは思う
14 18/05/06(日)16:57:30 No.502829522
>荼毘もトガもこいつに影響されそうなキャラに見えない トガちゃんは派手にキャッチーに暴れてたのいいなあくらいのとこある
15 18/05/06(日)16:57:42 No.502829569
>カミナリ君は現代ッ子だな... まとめサイトとかで肯定的な情報ばかり見たらああいう発想になることもありそう
16 18/05/06(日)16:57:47 No.502829590
>デクとショートと一緒にああいう超え方出来たのはすごい財産だと思う カッコつけて腕に後遺症残ったまんまだけど
17 18/05/06(日)16:58:59 No.502829846
こいつと適当なヒーローの画像引っ付けてカタログに溢れてた時期もあった
18 18/05/06(日)16:59:16 No.502829907
これ見よがしにAFOと再登場してたしもうひと暴れはしそう
19 18/05/06(日)16:59:19 No.502829914
>主張そのものは真っ当とは言えないが全否定できるもんでもなかった気がするが >あの世界の在り方を見る限り強硬手段に出る以外ないとは思う でもこいつの存在認めちゃうようなのはこいつ的には圧倒的に不合格だろうしああめんどくせえ!
20 18/05/06(日)16:59:52 No.502830041
あいつ後遺症のせいで救助に失敗したらどんな顔するんだろうな
21 18/05/06(日)17:00:01 No.502830075
書き込みをした人によって削除されました
22 18/05/06(日)17:00:09 No.502830100
この頃飯田くん輝いてた 今は空気
23 18/05/06(日)17:00:13 No.502830111
>眼鏡! >要らねぇ! 論 外
24 18/05/06(日)17:00:27 No.502830170
眼鏡! 要らねぇ! のコラはよく覚えてる
25 18/05/06(日)17:00:43 No.502830224
書き込みをした人によって削除されました
26 18/05/06(日)17:00:53 No.502830253
このキャラスパロボでしか知らないけど好き!
27 18/05/06(日)17:01:06 No.502830308
>こいつと適当なヒーローの画像引っ付けてカタログに溢れてた時期もあった まああの頃は普通に面白かったし
28 18/05/06(日)17:01:49 No.502830456
>あいつ後遺症のせいで救助に失敗したらどんな顔するんだろうな あんな事になるなんて…の伏線回収出来るよ やったねインゲニュウム
29 18/05/06(日)17:03:10 No.502830739
>今は空気 インターン編でデク泣かせてただろ!
30 18/05/06(日)17:04:40 No.502831054
頼られることもなく
31 18/05/06(日)17:04:43 No.502831068
>まああの頃は普通に面白かったし そうかな?
32 18/05/06(日)17:05:16 No.502831184
あの辺からつまらなくなり始めたんだよね
33 18/05/06(日)17:05:34 No.502831229
>こいつと適当なヒーローの画像引っ付けてカタログに溢れてた時期もあった 今思うと失礼すぎたな アベンジャーズの面子と並んでたことすらあった
34 18/05/06(日)17:05:47 No.502831260
つまらないっていうか突っ込みどころが隠れなくなってきた
35 18/05/06(日)17:05:53 No.502831279
U19の飯田くんもいなくなったしジャンプの飯田ロスが激しい
36 18/05/06(日)17:05:57 No.502831298
su2380668.jpg
37 18/05/06(日)17:06:43 No.502831456
飯田くんとか轟とかガッポイイベントなのにびっくりするほど出番ないな
38 18/05/06(日)17:06:52 No.502831485
>su2380668.jpg すまっしゅのステインいいよね!僕も大好きだ!
39 18/05/06(日)17:07:20 No.502831572
ニンジャタートルズじゃなかった
40 18/05/06(日)17:07:29 No.502831599
引退した事どう思ってんだろう
41 18/05/06(日)17:07:37 No.502831626
轟くんはクラブハウスをひたすらバカ騒ぎ扱いするということで台詞確保してたよ
42 18/05/06(日)17:07:39 No.502831633
>su2380668.jpg こんな頭良さげな掘り下げするからおやすみすまっしゅされるんだよ…
43 18/05/06(日)17:08:02 No.502831720
すテインはわりと難しいこと問いかけてくるな
44 18/05/06(日)17:08:14 No.502831761
そういや次号ホリーの考えるクラブハウス描写が出るのか
45 18/05/06(日)17:08:36 No.502831834
>そういや次号ホリーの考えるクラブハウス描写が出るのか 今週で終わりじゃないの?
46 18/05/06(日)17:08:43 No.502831854
アニメの実況の時はみんな ハァ…ハァ…ばっかりだった やはりカリスマがあるのでは?
47 18/05/06(日)17:09:20 No.502831976
>こんな頭良さげな掘り下げするからおやすみすまっしゅされるんだよ… すまっしゅはピュアすぎたのだ…
48 18/05/06(日)17:09:53 No.502832100
ハァ…ならステインだけど ハァ…ハァ…だとエースでは?
49 18/05/06(日)17:10:04 No.502832137
>>そういや次号ホリーの考えるクラブハウス描写が出るのか >今週で終わりじゃないの? マジで準備が一番楽しいよねで終わるはず…ないだろ?多分 かっちゃんが音の粒で殺さないといかんし
50 18/05/06(日)17:10:36 No.502832217
>ハァ…ならステインだけど >ハァ…ハァ…だと彼岸島では?
51 18/05/06(日)17:10:40 No.502832229
すまっしゅの作者に監修してもらいなよ
52 18/05/06(日)17:11:21 No.502832356
ハァ…ハァ…監修?
53 18/05/06(日)17:11:29 No.502832376
ぶっちゃけスマッシュの補完力はクソ高かったのでな 本編に邪魔なので消えてもらうしかない
54 18/05/06(日)17:11:38 No.502832412
>今週で終わりじゃないの? おいおい学園祭はこれからだろ!
55 18/05/06(日)17:11:46 No.502832432
ヴィジランテでも微妙な扱いだった
56 18/05/06(日)17:12:12 No.502832530
>主張そのものは真っ当とは言えないが全否定できるもんでもなかった気がするが >あの世界の在り方を見る限り強硬手段に出る以外ないとは思う 手段が致命的にずれてるからこそのキチガイだし ヒーローをまともにするために自分の認めたヒーロー以外殺戮するってことのどこに理を感じられたんだ
57 18/05/06(日)17:12:16 No.502832544
緑谷遅いな…でそのままとは思わんかったよ轟君 というか誰か電話くらいしてやれ
58 18/05/06(日)17:12:43 No.502832623
前半の敵でも脳無とか筋繊維マンは今でも最強クラスだと思うが こいつはもうジェントル未満にしか見えない
59 18/05/06(日)17:13:26 No.502832768
学園祭パートまるで見せずに終わる学園祭 学校行事本当に下手だなこの作家
60 18/05/06(日)17:13:48 No.502832832
ここらへんから面倒くせー設定が増えていくけど 増やすだけでその後は適当だよね
61 18/05/06(日)17:13:52 No.502832840
>主張そのものは真っ当とは言えないが全否定できるもんでもなかった気がするが >あの世界の在り方を見る限り強硬手段に出る以外ないとは思う 一向に平和な世界ですが
62 18/05/06(日)17:13:59 No.502832862
叩きがしたいの?
63 18/05/06(日)17:13:59 No.502832863
刀で氷山切るくらいなら個性いらない世界だと示してくれたキャラでもある
64 18/05/06(日)17:14:41 No.502832980
俺は来週薄ら寒いかっちゃんのライブシーンがあって宴だぁ~~~~!ってなるのを期待してるよ
65 18/05/06(日)17:14:45 No.502832995
>こいつはもうジェントル未満にしか見えない というかジェントルがマジでおかしいくらい強い あの能力まともに使ったら逆にデクに勝ち目ないだろってレベルで強い
66 18/05/06(日)17:14:54 No.502833023
個性が相手を動けなくすることしかできないので何気に身体能力クソ高いマン
67 18/05/06(日)17:14:56 No.502833028
キチガイが勝手な自分の主観で本物偽物決めつけてけおってるだけだよ
68 18/05/06(日)17:15:02 No.502833060
1話だと街中にヒーロー溢れてる世界だったな 土曜の朝はみな非番らしいけど
69 18/05/06(日)17:15:16 No.502833099
身のこなしもバケモンだしな ビルからビルへ飛び移るのに個性なんていらねえ!
70 18/05/06(日)17:15:28 No.502833134
>叩きがしたいの? 主人公たちを殺そうとする悪役だぞ?
71 18/05/06(日)17:16:06 No.502833271
筋トレすれば弱い個性でも強くなれる
72 18/05/06(日)17:16:14 No.502833305
>ビルからビルへ飛び移るのに個性なんていらねえ! 元々強靭な脚力を持ってるってヴィランテで補足されてるよ
73 18/05/06(日)17:16:18 No.502833318
主人公のことはむしろ助けただろ 何言ってるんだ
74 18/05/06(日)17:16:20 No.502833324
身体さえ鍛えれば個性なんていらないことをサーとミリオが証明したけど やりすぎて殺されたり障害者にされたりした
75 18/05/06(日)17:16:29 No.502833361
>学園祭パートまるで見せずに終わる学園祭 >学校行事本当に下手だなこの作家 いやそこはちゃんと何故学校行事ちゃんと見せないのかの説明あっただろ 批判する前に全部よく読めよ
76 18/05/06(日)17:16:38 No.502833396
作中でもキチガイ…だと思うんだけどクラスメイトに何か格好いいみたいなこと言うキャラがいたのでやっぱりよくわからない
77 18/05/06(日)17:16:39 No.502833400
>ここらへんから面倒くせー設定が増えていくけど >増やすだけでその後は適当だよね デクママへの土下座とかできもしない縛りをなんで自ら足していくのかが本当にわからない
78 18/05/06(日)17:16:45 No.502833429
>個性が相手を動けなくすることしかできないので何気に身体能力クソ高いマン 目が変な色になるだけマンもクソ強かったな 個性関係ないところで鍛えてるやつ多すぎだろ
79 18/05/06(日)17:16:50 No.502833444
>1話だと街中にヒーロー溢れてる世界だったな >土曜の朝はみな非番らしいけど ヒーロー事務所がコンビニより多くて事件発生から解決まで5分未満だっけか 治安よすぎる
80 18/05/06(日)17:16:51 No.502833449
歴代ヴィランの中では一番キャラ立ってたし魅力的だったよ
81 18/05/06(日)17:16:53 No.502833454
>主人公のことはむしろ助けただろ >何言ってるんだ 最後だけじゃん
82 18/05/06(日)17:16:56 No.502833464
ドーピングきめてるだけの無個性のおっさんにボコられてるからなコイツ
83 18/05/06(日)17:17:03 No.502833489
>筋トレすれば弱い個性でも強くなれる むしろ無個性でも強個性に勝てるって ナックルダスターがやってる
84 18/05/06(日)17:17:05 No.502833494
>>ビルからビルへ飛び移るのに個性なんていらねえ! >元々強靭な脚力を持ってるってヴィランテで補足されてるよ どっちにしろ個性関係ないんだよね?
85 18/05/06(日)17:17:12 No.502833514
スッキリした区切りがこれまで一個もなかったし学園祭バンドがまともに出来たら初めて明るい幕引きになるんじゃないか
86 18/05/06(日)17:17:29 No.502833568
ジェントル途中から触れたものに弾性持たせるんじなくて遠近問わず任意の空間に空気壁作れるキャラにアプデされてたから本当に対処できるキャラ限られると思う
87 18/05/06(日)17:17:32 No.502833579
>いやそこはちゃんと何故学校行事ちゃんと見せないのかの説明あっただろ >批判する前に全部よく読めよ それが面白さにつながってるわけじゃないじゃん
88 18/05/06(日)17:17:46 No.502833616
>デクママへの土下座とかできもしない縛りをなんで自ら足していくのかが本当にわからない 堀空間おくりになったじゃん
89 18/05/06(日)17:17:50 No.502833627
だって個性無関係にハンコで20%フルカウルよりオバホにダメージ与えたサーとかもいるわけで
90 18/05/06(日)17:18:36 No.502833765
>>1話だと街中にヒーロー溢れてる世界だったな >>土曜の朝はみな非番らしいけど >ヒーロー事務所がコンビニより多くて事件発生から解決まで5分未満だっけか >治安よすぎる でも雄英の周辺半径数キロの地域は雄英自体が抑止力になってて稼げないからヒーロー事務所一切ないよ まぁ何かあった時雄英から先生ヒーローが出てきて事件解決してくれるわけではないみたいだけど
91 18/05/06(日)17:18:54 No.502833810
身体能力はそこそこ高めの描写な割に5%デクと飯田の攻撃ごときでダウンしちゃう紙耐久
92 18/05/06(日)17:18:56 No.502833821
ヒロアカは下手くそ過ぎるけど身体強化系を主人公にしたときのバランスって結構難しいよね
93 18/05/06(日)17:19:05 No.502833848
>ジェントル途中から触れたものに弾性持たせるんじなくて遠近問わず任意の空間に空気壁作れるキャラにアプデされてたから本当に対処できるキャラ限られると思う ラブラバの愛パワーなくてもクソ強いよねジェントル
94 18/05/06(日)17:19:14 No.502833884
>堀空間おくりになったじゃん 口答えして脳みそ弄られるのとどっちがマシっスかね
95 18/05/06(日)17:19:23 No.502833915
>でも雄英の周辺半径数キロの地域は雄英自体が抑止力になってて稼げないからヒーロー事務所一切ないよ >まぁ何かあった時雄英から先生ヒーローが出てきて事件解決してくれるわけではないみたいだけど これUAのただでさえ低い評価を更に下げてるだけでもう…
96 18/05/06(日)17:19:24 No.502833919
>それが面白さにつながってるわけじゃないじゃん ヒロアカ読み込んでるとかアンチだなオメー
97 18/05/06(日)17:19:28 No.502833938
>>いやそこはちゃんと何故学校行事ちゃんと見せないのかの説明あっただろ >>批判する前に全部よく読めよ >それが面白さにつながってるわけじゃないじゃん 面白さに繋がる繋がらないの話はしてないんだよ 本人が最初から描けないっつってんだから無理強いするのは可愛そうだろって話
98 18/05/06(日)17:19:32 No.502833949
アンチ乙 学園ものの学園祭編で学園祭を描かないわけがないから
99 18/05/06(日)17:20:24 No.502834136
>身体能力はそこそこ高めの描写な割に5%デクと飯田の攻撃ごときでダウンしちゃう紙耐久 一発だけじゃないぞ それまでにデクに壁で紙やすりにされたりとか一杯殴られてる
100 18/05/06(日)17:20:26 No.502834147
>身体能力はそこそこ高めの描写な割に5%デクと飯田の攻撃ごときでダウンしちゃう紙耐久 今にして思うと本当に貧弱だから 実は順当にインフレしてるなこの漫画… オバホとか100%で殴られても原型保ってんのに
101 18/05/06(日)17:20:45 No.502834204
>いやそこはちゃんと何故学校行事ちゃんと見せないのかの説明あっただろ >批判する前に全部よく読めよ え?それは作品世界内における外部の人への話だろ? なんで読者にまでそれ適用されてるの? HNの応用みたいな現象だな
102 18/05/06(日)17:20:53 No.502834240
>本人が最初から描けないっつってんだから無理強いするのは可愛そうだろって話 じゃあ最初から描かなかったらいいだろ
103 18/05/06(日)17:21:25 No.502834347
個性別にいらない説を提示したのは大きい
104 18/05/06(日)17:21:31 No.502834370
>すまっしゅのステインいいよね!僕も大好きだ! ギャグだから色々ぶん投げられる面もあるけどすまっしゅはキャラの扱い上手すぎたと思う 僕やかっちゃんすらなんかいい感じだったし良いスピンオフだったからもっと見たかった
105 18/05/06(日)17:21:32 No.502834373
ステインが魅力的ならしつこく叩きスレ立てる粘着アンチも魅力的だよ
106 18/05/06(日)17:21:39 No.502834398
>ラブラバの愛パワーなくてもクソ強いよねジェントル OFAでも破れない(少なくとも作中では)不可視の壁を遠距離に複数作れるからなあ…
107 18/05/06(日)17:21:50 No.502834439
オバホは吸収した個性を即使いこなせるし本当に頭おかしい位に強かった あれで頭がまともなら
108 18/05/06(日)17:21:53 No.502834456
>前半の敵でも脳無とか筋繊維マンは今でも最強クラスだと思うが >こいつはもうジェントル未満にしか見えない しょせん暗殺向きな初見殺し個性よ… ネタ割れたら学生3人でも倒せるぐらいだし そんなこと言ったら詳細バレても対処法ないような個性でその上ブーストまでかけたのに 力押しでBUZAMAな退場した潔癖症ゴラクおじさんの立場がないだろ!
109 18/05/06(日)17:22:01 No.502834475
>ステインが魅力的ならしつこく叩きスレ立てる粘着アンチも魅力的だよ >ステイン好きだった ってスレ文からアンチ要素嗅ぎ取ってるならそれはもうメンタルへ!
110 18/05/06(日)17:22:03 No.502834484
「ネームバリューは一丁前だけどまともに教育できず合同試験で格下校に出し抜かれるハリボテ進学校」から 「ただそこに在るだけで治安を悪化させる迷惑建造物」へと 順調にランクダウンし続けてるのが悲しい雄英高校
111 18/05/06(日)17:22:18 No.502834541
被害者遺族にすごい意思を感じる…させたのは本当にどうかと思う
112 18/05/06(日)17:22:26 No.502834570
「」って本当陰謀論とか大好きだよね
113 18/05/06(日)17:23:07 No.502834701
出てくる敵たいてい手マンより強くない?
114 18/05/06(日)17:23:15 No.502834722
>順調にランクダウンし続けてるのが悲しい雄英高校 黒幕があのネズミ校長って説があるから むしろワザとな気がするよ・・・
115 18/05/06(日)17:23:19 No.502834733
ステインは身体能力最上位だと思ってた 別にそんなことはなかった…
116 18/05/06(日)17:23:22 No.502834745
ステインがキチガイだって評価は別に叩きでは無くない?
117 18/05/06(日)17:23:26 No.502834758
イレ先もステインもサーも純粋な身体能力を鍛えてトップヒーローと渡り合える世界だよ でもどんなに鍛えた所でその程度止まりでNo.1のオールマイトにはなれない だからデクは何もしてなかった それだけだよ
118 18/05/06(日)17:23:34 No.502834783
>出てくる敵たいてい手マンより強くない? まずジェントルに手マンが勝てるビジョンが見えない
119 18/05/06(日)17:24:00 No.502834867
>ステインがキチガイだって評価は別に叩きでは無くない? 読んで無いからネガティブ意見は全部荒らしの陰謀に見えてる
120 18/05/06(日)17:24:04 No.502834882
>ステインがキチガイだって評価は別に叩きでは無くない? もしかしてその評価を指してアンチって言ってたのかな 頭カミナリくんかな
121 18/05/06(日)17:24:11 No.502834907
手マンはタイマンだと砂っちにも負けてただろうし なんかもう今更感ある
122 18/05/06(日)17:24:44 No.502835031
>まずジェントルに手マンが勝てるビジョンが見えない 手マンは触れたら即死攻撃だから 逃げるのを追いかけるのは無理だけど 戦うとなればワンチャンは十分にあると思うよ
123 18/05/06(日)17:24:50 No.502835060
手マンは組織として弱体化続けてるのがなあ 無効弾と引き換えにワープマンという代わりの効かない人材失ったし
124 18/05/06(日)17:24:58 No.502835081
>>順調にランクダウンし続けてるのが悲しい雄英高校 >黒幕があのネズミ校長って説があるから >むしろワザとな気がするよ・・・ 最初からわざとそうやって描いてたとしたら本気で堀越先生のこと尊敬する
125 18/05/06(日)17:25:02 No.502835103
上鳴くんはほんとどうしたんだろうな… あの思考がヒロアカワールドのスタンダードなのかな
126 18/05/06(日)17:25:16 No.502835140
>手マンは組織として弱体化続けてるのがなあ >無効弾と引き換えにワープマンという代わりの効かない人材失ったし でぇじょうぶだトゥワイスがいる
127 18/05/06(日)17:25:30 No.502835175
>>まずジェントルに手マンが勝てるビジョンが見えない >手マンは触れたら即死攻撃だから >逃げるのを追いかけるのは無理だけど >戦うとなればワンチャンは十分にあると思うよ まあ鍛えるだけで個性凌駕する強さは得られるようにアプデ来たしな 手マンもいくらでも強くなれるさ
128 18/05/06(日)17:25:32 No.502835182
すまっしゅヴィジランテと外伝での扱いの良さに当時かなり人気あったのがわかる
129 18/05/06(日)17:25:51 No.502835251
>無効弾と引き換えにワープマンという代わりの効かない人材失ったし いやコピーというかクローン能力者いるからどうにでもなりそうに思う…
130 18/05/06(日)17:25:58 No.502835279
手マンは崩壊速度すごいバフかかったから…
131 18/05/06(日)17:26:24 No.502835371
>手マンは組織として弱体化続けてるのがなあ >無効弾と引き換えにワープマンという代わりの効かない人材失ったし ついでにムードメーカーのオネエと個性だけ見れば手マンの上位互換なコンプレスの片腕も失ってる なんで主人公が与り知らぬ範囲でどんどん弱体化してんだあいつら
132 18/05/06(日)17:26:27 No.502835387
>無効弾と引き換えにワープマンという代わりの効かない人材失ったし ワープマンの引き換えはラジカセをつるしてる巨人だよ あの巨人がどれだけ強いかは知らん
133 18/05/06(日)17:26:32 No.502835409
>最初からわざとそうやって描いてたとしたら本気で堀越先生のこと尊敬する でもよぉ 雄英やヒーローの地位を落とすにしても もう少しやりようが…確かに効果的ではあるけれども
134 18/05/06(日)17:26:34 No.502835420
悪のカリスマっぽくしたかったんだろ 上鳴はその太鼓持ちの犠牲となった
135 18/05/06(日)17:26:44 No.502835451
>手マンは崩壊速度すごいバフかかったから… 前というか最初は触れてちょっとずつボロボロになる感じだった気がするんだけど なんかめっちゃ早くなったよね
136 18/05/06(日)17:26:46 No.502835458
努力嫌いのアラサー成長型ライバルは冒険すぎる
137 18/05/06(日)17:26:51 No.502835477
実際ヒーロー五人くらい同時に相手して無傷でのしてるので超常的に強いジェントル 同時にって事は普通のヒーローの数十倍は強いといっても良いくらいだ
138 18/05/06(日)17:27:19 No.502835577
>主人公が与り知らぬ範囲でどんどん弱体化 ギガントさんいるし…
139 18/05/06(日)17:27:21 No.502835588
ステインいいよね…する上鳴とか両腕ぶっ壊れてる僕に緑谷ー!先生に内緒で爆豪助けに行こうぜ!するキリシマンとか内面が全く読めないキャラを描くの上手いよね堀越先生
140 18/05/06(日)17:27:29 No.502835630
>前というか最初は触れてちょっとずつボロボロになる感じだった気がするんだけど >なんかめっちゃ早くなったよね オバホの部下殺したとこそんなお前強かったっけ?ってなったよ
141 18/05/06(日)17:27:57 No.502835727
>実際ヒーロー五人くらい同時に相手して無傷でのしてるので超常的に強いジェントル >同時にって事は普通のヒーローの数十倍は強いといっても良いくらいだ それにタイマンで勝ったデクくんは100倍は強いと言っていいよね!ね!
142 18/05/06(日)17:28:00 No.502835739
>>手マンは崩壊速度すごいバフかかったから… >前というか最初は触れてちょっとずつボロボロになる感じだった気がするんだけど >なんかめっちゃ早くなったよね でも発動条件が同じコンプレスが上半身もしくは下半身だけガオン!すれば死ぬよね それも一瞬で
143 18/05/06(日)17:28:09 No.502835775
>前というか最初は触れてちょっとずつボロボロになる感じだった気がするんだけど >なんかめっちゃ早くなったよね 即死性が上がると逆に戦闘で使われなくなるのはオバホが証明したからむしろデメリットだよ
144 18/05/06(日)17:28:16 No.502835806
>ステインいいよね…する上鳴とか両腕ぶっ壊れてる僕に緑谷ー!先生に内緒で爆豪助けに行こうぜ!するキリシマンとか 前者はもう何も考えてないか人の心が分からないサイコだとしても 後者は内通者以外に無いと思ってた
145 18/05/06(日)17:28:35 No.502835872
>緑谷ー!先生に内緒で爆豪助けに行こうぜ!するキリシマン 思い返すとこれが内通者じゃなかった時に自分の中でこの漫画との付き合い方が変わったんだと思う
146 18/05/06(日)17:28:40 No.502835894
>前というか最初は触れてちょっとずつボロボロになる感じだった気がするんだけど >なんかめっちゃ早くなったよね 鍛えたんだよ
147 18/05/06(日)17:28:44 No.502835913
スモールソルジャー思い出す
148 18/05/06(日)17:28:46 No.502835923
>でも発動条件が同じコンプレスが上半身もしくは下半身だけガオン!すれば死ぬよね >それも一瞬で うn… しかもあっちは範囲攻撃だし…
149 18/05/06(日)17:29:15 No.502836010
作劇上ネームド味方キャラに当てることができない即死個性持ち多すぎんだよ…
150 18/05/06(日)17:29:20 No.502836034
まだ内通者の伏線かもしれないだろ!
151 18/05/06(日)17:29:27 No.502836058
ワープ封印はどう考えても話の制約の都合上だし… あいつが生きてるだけで寮含めて大半のヴィラン対策は無意味になる むしろ誰も危険視しないままあそこまで来て話のついでのように捕まったのが意外なくらいだ
152 18/05/06(日)17:29:30 No.502836070
>後者は内通者以外に無いと思ってた 去年の夏くらいまで切島のサジェストに内通者って出ててだめだった
153 18/05/06(日)17:29:31 No.502836078
手マンは接触前提なんでジェントル相手だとかなり厳しいんじゃないか そう考えると接触不要・即時発動のイレ先は相当な強者の筈なんだが…まるでそうは見えない
154 18/05/06(日)17:29:34 No.502836084
この世界ヒーロー腐るほどいるのに数絞ろうとしないの
155 18/05/06(日)17:30:00 No.502836175
>>でも発動条件が同じコンプレスが上半身もしくは下半身だけガオン!すれば死ぬよね >>それも一瞬で >うn… >しかもあっちは範囲攻撃だし… さらに物品や味方に使って持ち歩いたり殺さずビー玉化して人質にしたりとかなり応用が効く …だから片腕持っていかれたんだけどな
156 18/05/06(日)17:30:04 No.502836193
>作劇上ネームド味方キャラに当てることができない即死個性持ち多すぎんだよ… オバホ当てたら指一本触れられないカタツムリになったからな…
157 18/05/06(日)17:30:21 No.502836243
>作劇上ネームド味方キャラに当てることができない即死個性持ち多すぎんだよ… 強敵感出しやすいんだろうけど結果的に足かせになってるのよね
158 18/05/06(日)17:30:23 No.502836247
>ワープ封印はどう考えても話の制約の都合上だし… >あいつが生きてるだけで寮含めて大半のヴィラン対策は無意味になる トゥワイスいるから結局封印できてねえんだけどな!
159 18/05/06(日)17:30:34 No.502836289
ワープマンはその気になったら普通に復帰出来るのでは…? ワープするんだし…
160 18/05/06(日)17:30:41 No.502836314
なんとなく作品全体にどんなものにも良い面悪い面と両側面あるんだよみたいなのをやりたいのが感じられる時があるんだけど 色んな意味で止めといたほうがいいと思う…
161 18/05/06(日)17:30:50 No.502836341
即死個性って正直面白くないよね
162 18/05/06(日)17:30:58 No.502836366
まぁプロヒーローでも 論外さんみたいなクソザコもいるし 筋肉ダルマに簡単に殺される親もいるから いくらいても足りないんじゃないかな
163 18/05/06(日)17:31:10 No.502836396
糞弱い連合が最後の敵なら強大化しないといけないのに AFO戦以降から全然強くなってねえ
164 18/05/06(日)17:31:17 No.502836417
マシンガントラップあったら先生ですら大人しくなる世界だからやっぱ銃持てばいいのでは
165 18/05/06(日)17:31:17 No.502836420
身体能力の延長って設定はそれこそワンピ的な感じパクれそうなのになぁ
166 18/05/06(日)17:31:23 No.502836438
>そう考えると接触不要・即時発動のイレ先は相当な強者の筈なんだが… よく言われてるけど能力バトルの無効化能力者としては本当に反則という以外にないくらい凶悪だよ
167 18/05/06(日)17:31:54 No.502836553
>なんとなく作品全体にどんなものにも良い面悪い面と両側面あるんだよみたいなのをやりたいのが感じられる時があるんだけど >色んな意味で止めといたほうがいいと思う… 良い面が描ききれないからね
168 18/05/06(日)17:32:00 No.502836569
オバホは今までの即死攻撃持ちにならない様に遠距離攻撃持ち設定付与したのに結局デカくなって殴り合いしかできてないの笑う
169 18/05/06(日)17:32:17 No.502836627
個性破棄弾から個性破壊毒ガスとかに進化させられれば強力かなと思ったけど ミリオやらサーやらステインやらいる世界だからあんまり意味なさそう
170 18/05/06(日)17:32:17 No.502836628
ハァ…
171 18/05/06(日)17:32:25 No.502836660
でもトゥワイス黒霧コンプレスいるから それだけで死ぬほど凶悪なはずだぜ連合
172 18/05/06(日)17:32:29 No.502836674
>AFO戦以降から全然強くなってねえ ギガントがいれば大幅アップだろ!
173 18/05/06(日)17:32:45 No.502836733
無効化程度でも右手で触らないとだめくらいの制限必要だよね あれは未来予測とかしはじめたけど
174 18/05/06(日)17:33:02 No.502836786
>糞弱い連合が最後の敵なら強大化しないといけないのに >AFO戦以降から全然強くなってねえ 落ち着いてよく考えてみてくれ 家族愛しか取り柄のないメンヘラ三十路無職が今から頑張ったところで強くなれたり偉くなれたりすると思うのか
175 18/05/06(日)17:33:11 No.502836822
>ワープマンはその気になったら普通に復帰出来るのでは…? >ワープするんだし… 拘束具で個性封じられる説
176 18/05/06(日)17:33:15 No.502836837
>>AFO戦以降から全然強くなってねえ >ギガントがいれば大幅アップだろ! コンプレスで出したり消したりすればまぁ便利かな…?
177 18/05/06(日)17:33:25 No.502836868
手品マンとコピーマン強すぎる… ワープマンも強すぎるけど描写カットする事で何となく倒せる事は示してしまった
178 18/05/06(日)17:33:37 No.502836910
イレ先より強い無効化能力者お兄様くらいしか思いつかないよ
179 18/05/06(日)17:33:42 No.502836924
>>ワープマンはその気になったら普通に復帰出来るのでは…? >>ワープするんだし… >拘束具で個性封じられる説 はい読んでない 個性消せないからマシンガンでAFO封じてるんだぞ
180 18/05/06(日)17:33:45 No.502836932
ワープマンは便利過ぎるから消されたかAFO脱獄の布石だな
181 18/05/06(日)17:33:54 No.502836963
インターン編でもアップデートかかりすぎてVIP送りになったし イレ先が引率することはもう二度と無いはず
182 18/05/06(日)17:34:08 No.502837016
>拘束具で個性封じられる説 警察が受け取りの時に使ってるやつか
183 18/05/06(日)17:34:19 No.502837048
連合が凶悪なコンボしようが それこそヒーロー側が物量でゴリ押しすれば勝てるからなぁ
184 18/05/06(日)17:34:28 No.502837087
>家族愛しか取り柄のないメンヘラ三十路無職 あいつなんでライバル面してるんだろう…
185 18/05/06(日)17:34:29 No.502837088
イレ先に遠距離から視線狙撃使わせればいいのに
186 18/05/06(日)17:34:37 No.502837127
>ハァ… ごきげんよう。どうかしたんだろ? 顔を見れば一瞬でわかるよ!
187 18/05/06(日)17:34:53 No.502837178
海楼石的なの出してもまた首絞めるだけじゃねぇかな…
188 18/05/06(日)17:34:55 No.502837185
朧なんて破幻の瞳が強すぎて本体ポンコツかつ戦闘嫌いというか利敵しかねないキャラにしてバランス取ってたけど 相澤の個性消去それより強いんだから凄えよ…
189 18/05/06(日)17:35:04 No.502837219
見てる間だけから見て数秒は視線ずらしても無効化だからな…
190 18/05/06(日)17:35:07 No.502837227
あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う
191 18/05/06(日)17:35:22 No.502837292
謎拘束具使われるとマスキュラーでもオバホでも動けないぞ 玄関マンはぶっちぎった
192 18/05/06(日)17:35:24 No.502837296
ギガントって捕まった黒霧見捨てて逃げた奴でしょ…?何の戦力になるの… ビームでも吐けるんならともかくお茶子さんみたいな触って即死系の個性が来たらもう終わりだし…
193 18/05/06(日)17:36:03 No.502837449
>あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う ぶっちゃけあの子がいる時点であの条件下での文化祭開催は無理だと思うの
194 18/05/06(日)17:36:26 No.502837535
見るだけで❍❍ って古今東西クソ強すぎるのになんで味方にそんなのを!?
195 18/05/06(日)17:36:29 No.502837544
>見てる間だけから見て数秒は視線ずらしても無効化だからな… おかげでゴーグルは視線を隠すためという設定が死んで そう予想した志村がバカということになっちゃった
196 18/05/06(日)17:36:32 No.502837550
活力ドレインは拘束具付けてても普通に使えたんだよな 拘束具使う敵と使わない敵がいるとは思えないけどどうなってんだろ
197 18/05/06(日)17:36:40 No.502837580
>良い面が描ききれないからね これから暗くなっていくかもしれませんがみたいな作者コメントあったけど これは暗くなるというより なんだろ…
198 18/05/06(日)17:36:41 No.502837583
>あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う まさか主人公に化ける権利をドンピシャに使うとは思わなかったよ 騙されたドラゴンウーマンも含めてマジ驚異だったよ
199 18/05/06(日)17:37:16 No.502837706
>ぶっちゃけあの子がいる時点であの条件下での文化祭開催は無理だと思うの 家族とか限定にしたところでいっくらでも乗り込まれるわけだからねえ ワープ個性持ちを増やせるトゥワイスの存在も認識してるわけだし 真面目な話何考えてるんだあのネズミ
200 18/05/06(日)17:37:49 No.502837814
>真面目な話何考えてるんだあのネズミ 内通者の伏線だよ さすがホリーだね
201 18/05/06(日)17:37:52 No.502837822
>見てる間だけから見て数秒は視線ずらしても無効化だからな… 数秒というか瞬きするまでだよ 元から見続けてる必要は無い(その方が瞬き後にすぐ再無効化できるってだけ)
202 18/05/06(日)17:38:02 No.502837865
ドンピシャドラゴンは作品の破壊者であるサーにとどめの一撃くれてやった英雄だぞ!
203 18/05/06(日)17:38:05 No.502837881
>あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う 性格がアレだからあんまり…ということでだいぶ救われてる もし冷徹に職務を遂行する奴or他人を陥れることに快楽を見出す奴だったらトゥワイスと組んでとっくに人間社会を崩壊させてた
204 18/05/06(日)17:38:06 No.502837885
ケミィから変身に必要な分だけ血を取って帰した連合…優しかった
205 18/05/06(日)17:38:08 No.502837893
>>あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う >まさか主人公に化ける権利をドンピシャに使うとは思わなかったよ >騙されたドラゴンウーマンも含めてマジ驚異だったよ 予想と期待を裏切るこの感じ 板垣恵介みをちょっと感じる
206 18/05/06(日)17:38:14 No.502837924
>あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う >ぶっちゃけあの子がいる時点であの条件下での文化祭開催は無理だと思うの 文化祭やジェントルに便乗して来なかった連合 優しかった…
207 18/05/06(日)17:38:16 No.502837931
下手すりゃ連合壊滅するリスク負って手に入れたデクの血の活用法があれはひどいよね
208 18/05/06(日)17:38:18 No.502837945
トガちゃんは頭悪いからセーフ あんなことに血使うなよガッカリだわ…
209 18/05/06(日)17:39:10 No.502838123
キャラクターたちが全く最善を尽くさない理由全部「バカだから」で片付けるのやめようよマジで!
210 18/05/06(日)17:39:10 No.502838124
>あんなことに血使うなよガッカリだわ… 言うてもこのガバガバ警備で他に何に使うのってなるし めんどくさくなる要素をさっさとお出ししたホリーに成長を感じた
211 18/05/06(日)17:39:12 No.502838129
ヒロアカで一番好きなのはトゥワイスの話だから短編で色々書いてくれたら面白そう
212 18/05/06(日)17:39:41 No.502838244
瞬きするまでって制約みたいに扱ってるが水分補給出来たら無限に眼開けっ放しに出来るんだけどその辺どうなってんだろうな
213 18/05/06(日)17:39:45 No.502838254
>>あの世界観から言うとトガちゃんも相当脅威だと思う >ぶっちゃけあの子がいる時点であの条件下での文化祭開催は無理だと思うの 各人の持つ個性が超常的すぎて どこからどんな形で襲撃してくるかわかったもんじゃないから 安全ってものがどう考えられてるのか謎なんだよなあの世界 ヴィラン以外でも軽犯罪程度なら絶対バレずにできる個性多すぎる
214 18/05/06(日)17:40:00 No.502838304
>トガちゃんは頭悪いからセーフ >あんなことに血使うなよガッカリだわ… まぁでもトガちゃんならこれで正解かな…という気はしている これが黒霧とかトカゲみたいに変に真面目な奴だったらオイオイオイ展開に合わせてIQ下げたわアイツってなるけど トガちゃんはああいうことする
215 18/05/06(日)17:40:04 No.502838323
変身中のケミィのキャラがトガちゃんともケミィとも違うのが
216 18/05/06(日)17:40:12 No.502838363
ネズ校長は元人間じゃなくてネズミが個性で知能持ったタイプだっけ 動物が個性持つんだったら人間とか駆逐されてそうじゃね どうなってんの
217 18/05/06(日)17:40:50 No.502838513
そもそも何でトガちゃんは仮免試験に潜り込んでたんだって話になる
218 18/05/06(日)17:40:58 No.502838550
>元から見続けてる必要は無い(その方が瞬き後にすぐ再無効化できるってだけ) インターバルがあるから再無効化は無理だぞ
219 18/05/06(日)17:41:00 No.502838556
キャラの変な行動に全部内通者説唱えられてた頃と馬鹿だからで片付けられるようになった今とどっちが良いんだろうか…
220 18/05/06(日)17:41:08 No.502838586
>ネズ校長は元人間じゃなくてネズミが個性で知能持ったタイプだっけ >動物が個性持つんだったら人間とか駆逐されてそうじゃね >どうなってんの レアだから大丈夫!
221 18/05/06(日)17:41:28 No.502838668
>キャラの変な行動に全部内通者説唱えられてた頃と馬鹿だからで片付けられるようになった今とどっちが良いんだろうか… めんどくさくねぇから今かな…
222 18/05/06(日)17:41:34 No.502838691
>変身中のケミィのキャラがトガちゃんともケミィとも違うのが 中卒のトガちゃんが一生懸命考えたエリート高校生の演技ってレスが忘れられない
223 18/05/06(日)17:42:33 No.502838919
この漫画の大人は色んなことをなあなあで済ませすぎだと思う
224 18/05/06(日)17:42:44 No.502838961
予知能力者が仮定だけで話を進めるサー会議
225 18/05/06(日)17:42:46 No.502838970
>なんとなく作品全体にどんなものにも良い面悪い面と両側面あるんだよみたいなのをやりたいのが感じられる時があるんだけど 正負を描くってよりはただ良いとされてるものにブツブツとケチをつけてじゃあ何が言いたいの?ってなると何もないだけだしな スレ画なんか典型だろ
226 18/05/06(日)17:42:52 No.502838989
>ネズ校長は元人間じゃなくてネズミが個性で知能持ったタイプだっけ >動物が個性持つんだったら人間とか駆逐されてそうじゃね >どうなってんの そこはチョッパーみたいなもんでレア中のレアケースなんでない? あと現時点では個性の内容までは遺伝しないみたいだし…『知性』を発現した校長の子がそれを受け継ぐとは限らなかろう 受け継いだら人類滅ぶ
227 18/05/06(日)17:43:48 No.502839194
>予知能力者が仮定だけで話を進めるサー会議 やっぱこの狂いっぷりが足りないよ今 仮免程度の面白さ・つまんなさしかない
228 18/05/06(日)17:43:49 No.502839196
他の面子はともかく僕はいくらなんでも規約破りすぎだし退学にならないのが不思議で仕方ない
229 18/05/06(日)17:43:54 No.502839209
>予知能力者が仮定だけで話を進めるサー会議 じゃあ予知してみろよにダメだで片付けたのは本当に凄かった