大事だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)15:56:46 No.502816256
大事だよね食文化
1 18/05/06(日)15:57:54 No.502816501
なるほど、と思ったんだけど おっぱいの人衣装おかしくない?
2 18/05/06(日)15:59:31 No.502816826
現代でも納豆に砂糖入れる味覚のおかしい民族もいるからな
3 18/05/06(日)15:59:34 No.502816837
>なるほど、と思ったんだけど >おっぱいの人衣装おかしくない? 裸エプロンの人はこれが通常通りだよ
4 18/05/06(日)16:00:00 No.502816933
平安人もいるのにおっぱいの衣装ぐらいなんだってんだ
5 18/05/06(日)16:02:41 No.502817530
>おっぱいの人衣装おかしくない? この人はこれが普通なのだ だから店長と間違えられる
6 18/05/06(日)16:02:59 No.502817588
この子死んじゃうんだよね…
7 18/05/06(日)16:03:00 No.502817592
よう見たらちょび髭まで客にしてるのかよ
8 18/05/06(日)16:04:55 No.502818047
>この子死んじゃうんだよね… 最終的にどうなるかはわからないけど一応メインキャラとして生き残ってるから… けど今までも結構魅力的なお客がきて最後は死んでるから怖い
9 18/05/06(日)16:06:43 No.502818481
海外じゃ緑茶に砂糖入れたりしてるしな その人に合わせないとな
10 18/05/06(日)16:07:02 No.502818584
異世界人の癖に現代日本料理が上手くないとか なんだこいつ
11 18/05/06(日)16:07:43 No.502818739
最後は死ぬってそりゃ過去の人物なんだから
12 18/05/06(日)16:07:59 No.502818793
>けど今までも結構魅力的なお客がきて最後は死んでるから怖い 題名のとおり最後のレストランだから死ぬ前のレストラン
13 18/05/06(日)16:08:22 No.502818872
あんとくさま?
14 18/05/06(日)16:08:47 No.502819017
最後の晩餐的な…?
15 18/05/06(日)16:09:05 No.502819083
だんのうら…?
16 18/05/06(日)16:09:20 No.502819138
生き残ってるのは犬とジャンヌと安徳様位だっけ
17 18/05/06(日)16:10:11 No.502819333
>異世界人の癖に現代日本料理が上手くないとか この子異世界と言うより過去の人だよ
18 18/05/06(日)16:10:56 No.502819519
こっちはまぁ生き残りそうだけどジャンヌの方が地味に嫌なフラグが少しずつ立ち始めてる…
19 18/05/06(日)16:10:56 No.502819520
結構悲惨な最期じゃなかったっけ?
20 18/05/06(日)16:11:28 No.502819662
>結構悲惨な最期じゃなかったっけ? この子の最期は入水無理心中
21 18/05/06(日)16:12:29 No.502819906
おばあちゃんと一緒に三種の神器抱えて壇ノ浦へ
22 18/05/06(日)16:13:26 No.502820134
海はつながっとるけん・・・
23 18/05/06(日)16:13:55 No.502820232
安徳様は過去に帰らせずに現代に留まらせて生き延びてるよ 義経と弁慶にも出会ったとこ
24 18/05/06(日)16:14:41 No.502820366
作中誰もツッコミ入れないけどバターのせいじゃねえの…
25 18/05/06(日)16:15:48 No.502820595
>異世界人の癖に現代日本料理が上手くないとか >なんだこいつ 現代人の味覚が全てにおいて優れていると言う妄想を捨てろ
26 18/05/06(日)16:16:13 No.502820670
あんとくさまはかわいい
27 18/05/06(日)16:17:13 No.502820867
あんとく様だ!あんとく様がきなさるぞ!!
28 18/05/06(日)16:17:16 No.502820875
>作中誰もツッコミ入れないけどバターのせいじゃねえの… 平安時代からバターに近いものは既にあるのでそっちは問題ない
29 18/05/06(日)16:17:35 No.502820933
俺も赤飯おにぎり好きだから安徳様なみの舌なのだ
30 18/05/06(日)16:17:45 No.502820962
>作中誰もツッコミ入れないけどバターのせいじゃねえの… バターに類似した乳製品自体はあったはずなんだよなぁ
31 18/05/06(日)16:18:13 No.502821042
>平安時代からバターに近いものは既にあるのでそっちは問題ない ぶっちゃけ全然違うと思うよ…
32 18/05/06(日)16:18:33 No.502821115
>平安時代からバターに近いものは既にあるのでそっちは問題ない あるにはあるけどまったく一般的じゃないし…
33 18/05/06(日)16:18:37 No.502821127
醍醐とバターはちがう
34 18/05/06(日)16:18:39 No.502821137
あ、そうなの バターは言うまでもないということかと
35 18/05/06(日)16:18:43 No.502821148
鉄鍋のケンだかいう漫画だと戦国時代の武将にフランス料理振舞っても普通に美味い美味いと言ってもらえる
36 18/05/06(日)16:18:51 No.502821178
>だから店長と間違えられる 雰囲気良さそうな洋食屋で裸エプロン出てきたら店長と間違えるより変質者を疑う
37 18/05/06(日)16:19:03 No.502821218
あれだ、信長がクローゼットから出てきて主人公とくっちゃべって 最後「じゃあな!」って笑顔で本能寺帰ってくCM思い出す
38 18/05/06(日)16:19:25 No.502821283
>あるにはあるけどまったく一般的じゃないし… この子、平氏がブイブイ言わせてた頃に都で過ごした天皇だぞ
39 18/05/06(日)16:19:58 No.502821404
>あれだ、信長がクローゼットから出てきて主人公とくっちゃべって >最後「じゃあな!」って笑顔で本能寺帰ってくCM思い出す 一話がまさに本能寺で煙に巻かれる信長なんすよ
40 18/05/06(日)16:20:22 No.502821495
チョビヒゲ何食わされたのかな
41 18/05/06(日)16:21:05 No.502821631
>あれだ、信長がクローゼットから出てきて主人公とくっちゃべって >最後「じゃあな!」って笑顔で本能寺帰ってくCM思い出す 瀧の演技がいいんだわあのドラマCM
42 18/05/06(日)16:22:22 No.502821887
>鉄鍋のケンだかいう漫画だと戦国時代の武将にフランス料理振舞っても普通に美味い美味いと言ってもらえる あれは戦国時代の素材と調味料で作ってるから
43 18/05/06(日)16:23:59 No.502822243
>チョビヒゲ何食わされたのかな パスタの中に肉詰めたやつだったような
44 18/05/06(日)16:24:49 No.502822447
スレ画はとんでもなく酷い実写ドラマ版が作られたことを知るものは多分少ない
45 18/05/06(日)16:25:36 No.502822584
最初は違和感あるだろうけど案外すぐ慣れそうな気もする
46 18/05/06(日)16:28:02 No.502823089
面白いんだけどまさはるネタとかちょっと鼻に付くのがね
47 18/05/06(日)16:28:57 No.502823251
ジャンヌダルクと安徳天皇がこっちの世界に居着いてるけど 料理の対価に何か見返りを渡そうとしても絶対受け取っちゃダメって言われてる 料理の対価を受け取ったら後は死ぬだけの元の時代に帰っちゃうから
48 18/05/06(日)16:30:17 No.502823563
あとヒトラーのペットもいるぜ
49 18/05/06(日)16:30:37 No.502823631
>ジャンヌダルクと安徳天皇がこっちの世界に居着いてるけど >料理の対価に何か見返りを渡そうとしても絶対受け取っちゃダメって言われてる >料理の対価を受け取ったら後は死ぬだけの元の時代に帰っちゃうから 何そのすげー傲慢な考え方
50 18/05/06(日)16:31:08 No.502823760
考えじゃなくてルールじゃないの
51 18/05/06(日)16:31:11 No.502823773
>何そのすげー傲慢な考え方 ?
52 18/05/06(日)16:31:37 No.502823867
>何そのすげー傲慢な考え方 このレストランにくる人本当にこの後死ぬって直前にこっちの世界に来てるんで 帰す=死なんだよ
53 18/05/06(日)16:31:39 No.502823876
でも三蔵法師は例外
54 18/05/06(日)16:31:41 No.502823883
あの程度で鼻に付くって普段何を読んでるんだ…
55 18/05/06(日)16:32:19 No.502824065
本人が納得してるならまだしもまだ年端も行かない子供と信仰の犠牲者だからね…
56 18/05/06(日)16:32:20 No.502824066
主人公のキャラがうざいのは分かる
57 18/05/06(日)16:32:30 No.502824098
>このレストランにくる人本当にこの後死ぬって直前にこっちの世界に来てるんで >帰す=死なんだよ そりゃ人間だもん死ぬだろ過去の人物を何で延命させてんのかって話だよ
58 18/05/06(日)16:32:33 No.502824113
なぜかわからないけど死亡イベントクライマックス直前の偉人がやってくる 料理を出す 現金はないので何か対価を支払うと元の時代に戻る イベントが継続して歴史の通りに… というシステムがあるだけなので
59 18/05/06(日)16:32:55 No.502824221
>最初は違和感あるだろうけど案外すぐ慣れそうな気もする 天皇はしばらくウインナーとかもダメだったけど学校通いだしてるのもあるしだいぶ今の料理になれてたはず 小豆クレープとか好きになるくらいは
60 18/05/06(日)16:33:16 No.502824296
延命させたら傲慢になんの?
61 18/05/06(日)16:33:42 No.502824401
人間のエゴでしょ
62 18/05/06(日)16:33:56 No.502824451
>延命させたら傲慢になんの? きっとさっさと死にたいんだろう
63 18/05/06(日)16:33:59 No.502824461
歴史歪まない?大丈夫?っていうか題名は上で挙がってた最後のレストランでいいのかい
64 18/05/06(日)16:34:06 No.502824484
漫画のキャラにいちいち腹を立てる自分の狭量さは棚上げですか
65 18/05/06(日)16:34:07 No.502824491
エゴはダメなの?
66 18/05/06(日)16:34:24 No.502824540
書き込みをした人によって削除されました
67 18/05/06(日)16:34:32 No.502824570
こういう場面でエゴとか言い出すのが一番のエゴイストなんだよな
68 18/05/06(日)16:34:32 No.502824571
>そりゃ人間だもん死ぬだろ過去の人物を何で延命させてんのかって話だよ 人の生き死にどうこう言えるってどんだけ高慢なんだ 神か
69 18/05/06(日)16:34:34 No.502824579
人間なんてエゴだけで生きてる生物だろ
70 18/05/06(日)16:34:47 No.502824633
>死ぬべき人間を生かすとか傲慢に決まってるだろ死ねカス 死ぬべきなの?
71 18/05/06(日)16:34:51 No.502824650
よくわからんことにキレてるな
72 18/05/06(日)16:34:55 No.502824668
>スレ画はとんでもなく酷い実写ドラマ版が作られたことを知るものは多分少ない 嫌な事件だったね… 原作とキャラ違うわオリキャラ居るわで
73 18/05/06(日)16:34:56 No.502824671
>そりゃ人間だもん死ぬだろ過去の人物を何で延命させてんのかって話だよ ぶっちゃけ作中キャラのエゴだからケオられても困るんだが
74 18/05/06(日)16:35:02 No.502824691
きっと自分がさっさと死にたいからそれを基準に考えてるんだろう
75 18/05/06(日)16:35:04 No.502824696
明日は連休明けだからな…
76 18/05/06(日)16:35:09 No.502824717
死んでから食いにこいよ…
77 18/05/06(日)16:35:29 No.502824789
死んでからどうやって飯食うんだよ!
78 18/05/06(日)16:35:38 No.502824811
まぁ勝手に過去を変えるのはダメな気はする
79 18/05/06(日)16:35:42 No.502824825
主人公も本物のジャンヌだって知らないし
80 18/05/06(日)16:35:51 No.502824853
>死んでからどうやって飯食うんだよ! お供え物食うだろ
81 18/05/06(日)16:35:59 No.502824883
>まぁ勝手に過去を変えるのはダメな気はする 言われてるぞケン!
82 18/05/06(日)16:36:13 No.502824926
>お供え物食うだろ 味気ないんじゃないかとか思ってたけどあれ結構美味いよね
83 18/05/06(日)16:36:13 No.502824929
ザ・シェフで醍醐作ってたな
84 18/05/06(日)16:36:16 No.502824938
>歴史歪まない?大丈夫?っていうか題名は上で挙がってた最後のレストランでいいのかい 題名はそれでいい
85 18/05/06(日)16:36:19 No.502824953
運命を決めつけるとはなんと傲慢なんだろう
86 18/05/06(日)16:36:39 No.502825036
妙に天皇上げするなと思って作者のヒ見たらびっくりするくらいネトウヨだった
87 18/05/06(日)16:36:39 No.502825039
むしろ死んだ人間がやってきて飯食って満足して成仏とかのほうがすっきりするかも
88 18/05/06(日)16:36:46 No.502825062
歴史上じゃ死んだままだから何にも変わらないよ
89 18/05/06(日)16:36:55 No.502825093
ありがちな異世界人が現代日本の料理食って凄い!美味い!ってそんな都合良く行く訳ないよなぁと
90 18/05/06(日)16:36:56 No.502825097
下手したら一部のキャラは2度このレストランに召喚されてるのだ…
91 18/05/06(日)16:36:57 No.502825101
変わった歴史の方がもっといい歴史かもしれないし…
92 18/05/06(日)16:37:17 No.502825182
>まぁ勝手に過去を変えるのはダメな気はする 過去は変えてないよ
93 18/05/06(日)16:37:27 No.502825208
>妙に天皇上げするなと思って作者のヒ見たらびっくりするくらいネトウヨだった だってコンシェルジュの作者だぞ
94 18/05/06(日)16:37:27 No.502825209
トルコ人はご飯にヨーグルトかけて食うってテレビで見て理解出来ない文化ってあるんだなって思った
95 18/05/06(日)16:38:12 No.502825358
そもそも歴史自体は変わってないんだよな 安徳天皇は池に突き落とされた所が店に来てジャンヌは火刑台から直接店に来たから 本人が実際死んでようが死んでなかろうが死んだ事になるから
96 18/05/06(日)16:38:14 No.502825367
>トルコ人はご飯にヨーグルトかけて食うってテレビで見て理解出来ない文化ってあるんだなって思った 東欧の人が餡子受付ないのと同じだな
97 18/05/06(日)16:38:15 No.502825372
日本人の多くもパクチーが嫌いだしね
98 18/05/06(日)16:38:25 No.502825402
>むしろ死んだ人間がやってきて飯食って満足して成仏とかのほうがすっきりするかも 大体がこのパターンよ
99 18/05/06(日)16:38:31 No.502825418
二種類の秀吉がやってくるのは好きだよ
100 18/05/06(日)16:39:00 No.502825498
>>むしろ死んだ人間がやってきて飯食って満足して成仏とかのほうがすっきりするかも >大体がこのパターンよ 成仏というか死を受け入れるというかそんな話よね
101 18/05/06(日)16:39:02 No.502825507
>トルコ人はご飯にヨーグルトかけて食うってテレビで見て理解出来ない文化ってあるんだなって思った スープとかプリンに米入ってるけど結構ウマイぞ というかスープがなんか材料全然違うのにゆかり入れたお粥みたいな味で面白い
102 18/05/06(日)16:39:10 No.502825528
人間が生きものの生き死にを自由にしようだなんておこがましいとは思わんかね
103 18/05/06(日)16:39:19 No.502825567
個人的にこの作者の癖のある顔が苦手だ
104 18/05/06(日)16:39:36 No.502825612
>トルコ人はご飯にヨーグルトかけて食うってテレビで見て理解出来ない文化ってあるんだなって思った さっぱりしたチーズみたいなもんだから慣れれば旨いよ 慣れない
105 18/05/06(日)16:39:36 No.502825614
>鉄鍋のケン 何だよその漫画…
106 18/05/06(日)16:39:39 No.502825625
ドラマ糞なの…一挙放送したのなんとなく録画だけしてあったけど
107 18/05/06(日)16:39:41 No.502825638
>人間が生きものの生き死にを自由にしようだなんておこがましいとは思わんかね シュバッ
108 18/05/06(日)16:39:44 No.502825648
何も変わりやしないのに死なせたくないから帰さないのはエゴじゃん
109 18/05/06(日)16:39:45 No.502825651
ss312473.jpg 良いよね聖少女
110 18/05/06(日)16:40:26 No.502825802
主人公達もある意味巻き込まれてるだけだし
111 18/05/06(日)16:40:36 No.502825840
>安徳天皇は池に突き落とされた 歴史すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごい変わってる!?
112 18/05/06(日)16:40:40 No.502825850
酒呑み習慣が長くて昔よりだいぶ塩見の強い味が好きになってた
113 18/05/06(日)16:40:47 No.502825872
気が触れたのなら謝る
114 18/05/06(日)16:40:51 No.502825885
書き込みをした人によって削除されました
115 18/05/06(日)16:41:13 No.502825964
>トルコ人はご飯にヨーグルトかけて食うってテレビで見て理解出来ない文化ってあるんだなって思った ヨーロッパの人は甘い豆が理解出来ないらしいし良くある フィリピンにはカフェモカご飯もあるぞ
116 18/05/06(日)16:41:20 No.502825987
>歴史すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごい変わってる!? 瀬戸内海は池みたいなもんだし…
117 18/05/06(日)16:41:34 No.502826033
やっぱイングランドはダメなんだ…
118 18/05/06(日)16:41:40 No.502826052
http://www.nhk.or.jp/pyd/saigo/ あっ…ああ…なんかわかる…
119 18/05/06(日)16:41:53 No.502826095
>何も変わりやしないのに死なせたくないから帰さないのはエゴじゃん 読んでないどころかここの情報だけで批判するって流石に頭悪いと思うよ…
120 18/05/06(日)16:41:54 No.502826100
このマンガの殺意があるジャンヌは好き
121 18/05/06(日)16:42:07 No.502826147
発酵食品はだいたい食文化の壁になるね… 壁乗り越えたら帰れなくなる時もある
122 18/05/06(日)16:42:21 No.502826192
>安徳天皇は池に突き落とされた所が店に来てジャンヌは火刑台から直接店に来たから >本人が実際死んでようが死んでなかろうが死んだ事になるから 火刑中に消えたら向こうの人からしたらジャンヌが確かに奇跡を起こしたみたいになるよね
123 18/05/06(日)16:42:40 No.502826254
>安徳天皇は池に突き落とされた それ秋篠宮様と混じってない?
124 18/05/06(日)16:42:57 No.502826308
瀬戸内海は池だった!?
125 18/05/06(日)16:43:16 No.502826369
>発酵食品はだいたい食文化の壁になるね… >壁乗り越えたら帰れなくなる時もある 蛸とか虫とかも外人だと食えないとかOKとかの差が凄いよね
126 18/05/06(日)16:43:18 No.502826378
>だってコンシェルジュの作者だぞ コンシェルジュって3作目から介護業界の話になってたけど最終回めっちゃしょうもなくて…
127 18/05/06(日)16:43:21 No.502826390
似たようなもんだろ ゴビ砂漠と鳥取砂丘くらいしか違い無いよ
128 18/05/06(日)16:43:42 No.502826467
>コンシェルジュって3作目から介護業界の話になってたけど最終回めっちゃしょうもなくて… 終わったのか…
129 18/05/06(日)16:44:00 No.502826530
池で死なれたら色々後の設定に響くからダメよ
130 18/05/06(日)16:44:03 No.502826539
>http://www.nhk.or.jp/pyd/saigo/ >あっ…ああ…なんかわかる… この場で言うことじゃないかもしれないけど 役者名(役名)って表記すごく違和感があるのよね
131 18/05/06(日)16:44:15 No.502826586
>似たようなもんだろ >ゴビ砂漠と鳥取砂丘くらいしか違い無いよ そこまで差ない
132 18/05/06(日)16:44:18 No.502826598
江頭似のカエサルでなんか駄目だった
133 18/05/06(日)16:44:33 No.502826654
コンシェルジュはここでもスレ立ってたけどかなりアレな内容で…
134 18/05/06(日)16:44:42 No.502826686
>発酵食品はだいたい食文化の壁になるね… >壁乗り越えたら帰れなくなる時もある TVで見たモンゴル出身の関取がちゃんこと一緒に納豆もりもり食ってたのを見て ハマる外人もいるんだなと思った
135 18/05/06(日)16:44:49 No.502826716
>>http://www.nhk.or.jp/pyd/saigo/ >>あっ…ああ…なんかわかる… >この場で言うことじゃないかもしれないけど >役者名(役名)って表記すごく違和感があるのよね NHKもこういう事するんだな
136 18/05/06(日)16:44:57 No.502826748
小沢真珠のクレオパトラだけは評価してもいい
137 18/05/06(日)16:45:02 No.502826759
日本人だってご飯にシチューかけたりおでんでご飯食べたりお好み焼きでご飯食えない変な奴がいるんだぞ 人それぞれだよ
138 18/05/06(日)16:46:11 No.502827004
喰わず嫌いと言うか親が食べないと自然と食卓に並ばないから出た時に食べれないって人はいるよね 割と高確率なのが納豆
139 18/05/06(日)16:46:17 No.502827037
>コンシェルジュはここでもスレ立ってたけどかなりアレな内容で… アレなのはアレなんだけど 「」は特にアレな話の一番アレなページ一枚貼って 作品全体を語るからヤバイ
140 18/05/06(日)16:46:49 No.502827164
艦娘出てきたときは何事かと思ったがね
141 18/05/06(日)16:48:02 No.502827420
この人は説教臭いとこ押さえれば十分ウケる人だとは思うが そこが個性でもあるだろうからな…
142 18/05/06(日)16:48:08 No.502827442
>良いよね聖少女 いい… su2380650.jpg
143 18/05/06(日)16:48:35 No.502827541
本当に死ぬ直前に迷い込んで何やら満足して帰って死ぬっていう漫画なんで
144 18/05/06(日)16:48:56 No.502827614
>いい… さらっと殺されるからって言ってる…
145 18/05/06(日)16:49:28 No.502827731
もう2~3回呼ばれてまだ死んでない奴がいるらしいな!
146 18/05/06(日)16:49:51 No.502827812
脚絆ウェイトレスいいよね
147 18/05/06(日)16:50:59 No.502828051
この漫画のジャンヌのキャラ大好き
148 18/05/06(日)16:51:05 No.502828076
龍馬のラスト好きだよ救いがあって
149 18/05/06(日)16:51:25 No.502828171
ちえちゃんと前田さんのフルネームが地味にひどい…
150 18/05/06(日)16:51:27 No.502828177
>さらっと殺されるからって言ってる… 実際に戦場に出てた子だから腕っぷりが現代のもやしっ子じゃ相手にならないの…
151 18/05/06(日)16:51:32 No.502828193
179ページで「安徳様お許しを」て言わせてることは評価したい 絶対確信犯
152 18/05/06(日)16:51:36 No.502828209
作者の他の漫画からしたらこれは特に不快感なく読める漫画だと思うぞ コンシェルジュなんかそこまで擁護してえのかよ…って時事ネタ出てくるし
153 18/05/06(日)16:51:43 No.502828235
>ちえちゃんと前田さんのフルネームが地味にひどい… その場しのぎはいいってのかよ
154 18/05/06(日)16:52:03 No.502828295
タイの軍鶏くれる英雄の話が好き
155 18/05/06(日)16:52:10 No.502828327
バターは幕末の欧州使節団や遣米使節団の面々も大変に苦労をなさったそうで
156 18/05/06(日)16:52:14 No.502828350
>もう2~3回呼ばれてまだ死んでない奴がいるらしいな! 最新話の三蔵法師さまとか全然死んでないよね…
157 18/05/06(日)16:52:42 No.502828450
>その場しのぎはいいってのかよ はい
158 18/05/06(日)16:53:00 No.502828511
>>トルコ人はご飯にヨーグルトかけて食うってテレビで見て理解出来ない文化ってあるんだなって思った >スープとかプリンに米入ってるけど結構ウマイぞ >というかスープがなんか材料全然違うのにゆかり入れたお粥みたいな味で面白い 海外だと米は野菜扱いだからな サラダヨーグルトとかサラダプリンとかと考えてみると何らおかしくは無い
159 18/05/06(日)16:53:31 No.502828633
レストランの敷地内に召喚されるかと思ったら海とかイングランド野郎の車の傍とか召喚されるところ色々だよね
160 18/05/06(日)16:53:34 No.502828647
そいや最近青ヒゲも呼ばれたな
161 18/05/06(日)16:53:50 No.502828708
森鴎外夫人もバターの香りが駄目で鼻つまんでたという話
162 18/05/06(日)16:54:16 No.502828823
これ妖怪飼育員の漫画と同じ作者なのね
163 18/05/06(日)16:55:25 No.502829097
イングランド野郎がいると聖少女の殺意が高まっちゃうからな…