虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 料理っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/06(日)15:26:13 No.502809796

    料理って難しいね

    1 18/05/06(日)15:28:43 No.502810317

    ひどくない?

    2 18/05/06(日)15:29:10 No.502810408

    下衆だ

    3 18/05/06(日)15:29:29 No.502810467

    全部がうまいだと飽きるからな…

    4 18/05/06(日)15:30:09 No.502810610

    パンチがありすぎましたか

    5 18/05/06(日)15:30:15 No.502810628

    うますぎる…か

    6 18/05/06(日)15:30:30 No.502810687

    完全に満足すると次に行くってのはあるね

    7 18/05/06(日)15:30:40 No.502810723

    ならそれも点に含めるべきなのでは…

    8 18/05/06(日)15:30:41 No.502810727

    その時完全にうまくても日がたてばまたあの完全な味を食べたいなって思うもんじゃないか?

    9 18/05/06(日)15:31:27 No.502810866

    人柄が下衆

    10 18/05/06(日)15:31:31 No.502810877

    左下が満足してない感じなのもひどい

    11 18/05/06(日)15:32:21 No.502811052

    しかし全員満点ってよっぽどですぜ

    12 18/05/06(日)15:32:35 No.502811107

    >その時完全にうまくても日がたてばまたあの完全な味を食べたいなって思うもんじゃないか? あっやっぱり大日本の勝ちだったなって思ってもその時にはもう遅い その時の気持ちでしかない勝負だ…

    13 18/05/06(日)15:33:23 No.502811249

    下衆って……

    14 18/05/06(日)15:35:38 No.502811682

    コース料理のうちの一品という前提の麺料理と 一杯で満足させること前提の麺料理では一切が別物になる

    15 18/05/06(日)15:35:41 No.502811695

    言いたいことは分かるんだけど…

    16 18/05/06(日)15:35:51 No.502811735

    今までのどんなものより素晴らしくあれ、ただし完璧であるなかれ

    17 18/05/06(日)15:36:18 No.502811811

    食後感は大事

    18 18/05/06(日)15:39:43 No.502812513

    大満足だからもういいやって気分になるのはわからんでもないけど 下衆扱いするのはわからん…

    19 18/05/06(日)15:39:45 No.502812519

    さっぱりわからん…

    20 18/05/06(日)15:40:25 No.502812668

    ひと月くらいしたらまた大日本の料理食べたくなったりしない?

    21 18/05/06(日)15:41:15 No.502812872

    >下衆扱いするのはわからん… これは下衆の味だっ!

    22 18/05/06(日)15:41:16 No.502812875

    中華一番でも似たようなの無かったっけ コース料理でスープにいい物出しすぎたら次に行けないから減点だかっての

    23 18/05/06(日)15:41:46 No.502812980

    どういう展開で勝負になったか知らないけど料理対決で4vs1って厳しくない?

    24 18/05/06(日)15:42:15 No.502813089

    >コース料理でスープにいい物出しすぎたら次に行けないから減点だかっての 前菜なのにうますぎるっていうのはなんにでもあるね

    25 18/05/06(日)15:42:58 No.502813243

    完璧な料理にハチミツをぶちまけるが如き所業 いつかまた味わいたいものですな!!

    26 18/05/06(日)15:43:35 No.502813379

    店によって客が望んでるもの違うから味が落ちても味付け変えたりして客に合わせる必要がある みたいな話あるしこの漫画そういう展開が多い

    27 18/05/06(日)15:44:49 No.502813651

    勝負の席で言い出すことじゃないと思う

    28 18/05/06(日)15:44:51 No.502813665

    このマンガコース料理は合間に手抜いたもん出した方が食後の満足感は高くなるとかいろいろぶっちゃけてて好き

    29 18/05/06(日)15:45:31 No.502813819

    でも魯山人も同じ様な事言ってる 美味すぎる味なんて食わない方がマシって

    30 18/05/06(日)15:45:46 No.502813878

    うますぎる…

    31 18/05/06(日)15:46:04 No.502813940

    表情豊すぎる

    32 18/05/06(日)15:46:11 No.502813964

    懐石ってコース料理だからトータルとしての採点は大事

    33 18/05/06(日)15:46:14 No.502813973

    ファミ通のクロスレビューでも40点より33点のゲームの方が面白かったりする

    34 18/05/06(日)15:46:46 No.502814098

    何のために点数をつけた

    35 18/05/06(日)15:47:53 No.502814329

    左下の教訓だけ知って話作ったけど演出がメチャクチャだった感じ

    36 18/05/06(日)15:48:12 No.502814398

    でも複数料理で勝負してるからコース視点で見るのもわからんでもないな

    37 18/05/06(日)15:48:38 No.502814499

    点数で勝敗を決めるとは言ってない

    38 18/05/06(日)15:49:22 No.502814644

    >点数で勝敗を決めるとは言ってない なんか内Pみてえだ

    39 18/05/06(日)15:49:22 No.502814647

    >左下の教訓だけ知って話作ったけど演出がメチャクチャだった感じ 点数制にしたのが間違いよな 大日本のが美味しい!でも勝ちはこっちでいいの

    40 18/05/06(日)15:49:30 No.502814685

    >左下の教訓だけ知って話作ったけど演出がメチャクチャだった感じ 満足感のため合間合間で手を抜いたのだ

    41 18/05/06(日)15:49:31 No.502814689

    >左下の教訓だけ知って話作ったけど演出がメチャクチャだった感じ 貼られたページだけじゃなくて一話ちゃんと見てからそういうことは言おう

    42 18/05/06(日)15:49:32 No.502814695

    ゲス呼ばわりはねーよってなる

    43 18/05/06(日)15:50:51 No.502814946

    >満足感のため合間合間で手を抜いたのだ 点数出た時点でめっちゃ焦ってるのに?

    44 18/05/06(日)15:51:36 No.502815089

    4つを10点法で採点してもらい優劣を決めるって言ってるからこの採点に何の意味が…

    45 18/05/06(日)15:51:42 No.502815108

    クロレビコラしたら面白くなりそうなページだ

    46 18/05/06(日)15:51:53 No.502815146

    勝敗はともかく二度と食いたくないとかゲスの味は表現として酷過ぎる どう考えても言い過ぎ…

    47 18/05/06(日)15:52:29 No.502815284

    美味すぎると飽きるってのは確かにあるけどね

    48 18/05/06(日)15:52:40 No.502815326

    メインをピークに持っていくように構成しなきゃいかんしね…

    49 18/05/06(日)15:52:46 No.502815356

    本とか映画だとよくあるよね 隙がなさすぎて1回見たら満足しちゃうやつ

    50 18/05/06(日)15:53:14 No.502815452

    つまりメガネ紫髪そばかす発明家チャイナ関西弁だとキャラとして完璧すぎるので そこにあえて両親目の前で殺された中国孤児みたいなスキをつくる!

    51 18/05/06(日)15:55:58 No.502816075

    ジャンRの最後もこんな感じだった

    52 18/05/06(日)15:56:21 No.502816161

    理屈が怪しいのが多いけど初期は業界知識多くて面白い 中盤から完全にヤケクソなびっくり料理対決になる

    53 18/05/06(日)15:56:33 No.502816200

    >つまりメガネ紫髪そばかす発明家チャイナ関西弁だとキャラとして完璧すぎるので 下種の味だ!!

    54 18/05/06(日)15:58:27 No.502816605

    >>つまりメガネ紫髪そばかす発明家チャイナ関西弁だとキャラとして完璧すぎるので >下種の味だ!! 明日の朝刊載ったぞオメー!

    55 18/05/06(日)15:58:58 No.502816707

    割と気分とか偶然で勝負決まるよね…

    56 18/05/06(日)15:59:10 No.502816756

    >ジャンRの最後もこんな感じだった あれは一品の中でコースを完成させる話だから 何か違くね?

    57 18/05/06(日)15:59:38 No.502816847

    箸が濡れてて涼しげだから勝ち

    58 18/05/06(日)15:59:50 No.502816890

    勝っちゃったほうもこれで勝っていいの…?って顔してるのがもう

    59 18/05/06(日)16:00:41 No.502817088

    食べるのを止められないほどうまいならまた来たいってなるだろ

    60 18/05/06(日)16:01:12 No.502817187

    GWだからたがわ靖之漫画を三作読むという貴族めいたことやったけど パチンカーの最後の展開あれ何!?

    61 18/05/06(日)16:01:43 No.502817326

    近所にそこそこ美味しいラーメン屋さんがあるんだけど時々無性にそのそこそこの味が食べたくなるようなものなのかな

    62 18/05/06(日)16:01:56 No.502817371

    完璧ということはそれ以上はないということだ 完璧とは絶望だヨ

    63 18/05/06(日)16:02:10 No.502817417

    4つの料理を出しその総合で勝敗を決める って言ったのかもしれない 誰も点を総合するとは言ってない みたいな

    64 18/05/06(日)16:03:23 No.502817681

    エロカレー漫画で似たようなのあったな 題材が前菜で満足させた方の負け

    65 18/05/06(日)16:03:54 No.502817827

    決め技連発するだけのプロレスなんて絶対つまらんからな 退屈な小技の応酬は試合を組み立てる上で絶対必要なんだ

    66 18/05/06(日)16:05:04 No.502818073

    >エロカレー漫画で似たようなのあったな >題材が前菜で満足させた方の負け 勝負用と店に出すのとでは別ってのもやってたよね

    67 18/05/06(日)16:05:13 No.502818105

    家系ラーメンは毎日食えないとかそんな感じでしょうか

    68 18/05/06(日)16:06:14 No.502818360

    理屈は聞けばわからんでもないが じゃあ初めからそれ含めて採点しなよって思う…

    69 18/05/06(日)16:06:18 No.502818371

    >4つの料理を出しその総合で勝敗を決める って言ったのかもしれない >誰も点を総合するとは言ってない みたいな 優劣を決めるとは言ったが勝敗を決めるとは言っていない…そういうことか… su2380591.jpg

    70 18/05/06(日)16:08:08 No.502818821

    >GWだからたがわ靖之漫画を三作読むという貴族めいたことやったけど >パチンカーの最後の展開あれ何!? 技術介入の余地がある台なんて法規制で無くなるのが明らかだったんで 古きよき時代の晩秋みたいな話にせざるを得なかったんじゃない?

    71 18/05/06(日)16:08:33 No.502818938

    料理漫画とか食べ物漫画って今昔限らず屁理屈オチが生まれ続けるよね

    72 18/05/06(日)16:10:04 No.502819305

    精進料理の出汁に動物性の材料使ってることを指摘して主人公が勝つエピソードの後に別の精進料理勝負で主人公が動物性の材料使って勝つエピソードがあったのでこの世界は言った者勝ち

    73 18/05/06(日)16:10:05 No.502819309

    隠しルールとして懐石料理にはまた来てね!という意味でお客を完全に満足させてはいけない

    74 18/05/06(日)16:10:43 No.502819452

    包丁無宿は味で負けてるけど流助の勝ち!ってのが多い…

    75 18/05/06(日)16:11:12 No.502819596

    俺が聞いてるのはパチンコサイボーグについてなんだ

    76 18/05/06(日)16:11:30 No.502819670

    そばの経験はあんまりないから負けを覚悟するぞ!

    77 18/05/06(日)16:12:11 No.502819834

    >料理漫画とか食べ物漫画って今昔限らず屁理屈オチが生まれ続けるよね 漫画の面白さのテンプレートの一つだからね 重ね続けたハッタリをラストで 一片の理屈と力技で強引に現実側にひっくり返す ってのが

    78 18/05/06(日)16:12:17 No.502819849

    黒包丁の年がら年中アスレチック料理対決の練習してるのはなんなのか

    79 18/05/06(日)16:12:17 No.502819851

    >包丁無宿は味で負けてるけど流助の勝ち!ってのが多い… でもその場ではこっちの方がうめえ!ってなってたけど思い返してみるとあれのが印象に残ったな…ってのは割とわかるとこはある

    80 18/05/06(日)16:16:22 No.502820701

    波とか流れを作れってことならまあわかる 点数制にしたせいで話がこじれてるように見える

    81 18/05/06(日)16:16:40 No.502820754

    「試合に負けたが勝負に勝った」を審査員に喋らせちゃダメだよね 1か月後―― って客足の遠のいた大日本と逆に賑わい続けている桐の家を描写すれば良いのに

    82 18/05/06(日)16:17:21 No.502820891

    >俺が聞いてるのはパチンコサイボーグについてなんだ 釘師にもなる最新型(手をトンカチと付け替える)いいよね…

    83 18/05/06(日)16:17:31 No.502820922

    15年お嬢さん放置してまた旅に出るのはロックすぎた お嬢さん何歳だよ…

    84 18/05/06(日)16:18:36 No.502821125

    めっちゃ筆の早い神絵師とかもこうなってくるよね はいはいエロいエロい天才天才って感じで

    85 18/05/06(日)16:21:23 No.502821691

    総合的には流助の勝ち!ってだけなら良いんだけど真面目に料理して最高の味を出した大日本がなんで下種とまで言われなきゃならないの…

    86 18/05/06(日)16:21:23 No.502821692

    でも流助が居なくなった後に 桐の家がその味を維持できるかと言うと…

    87 18/05/06(日)16:21:27 No.502821708

    線も塗りも構図もよくて上手い上手いと追いかけてくる感じだがこれ下種のエロ絵だこっちの絵の方が抜けるって感じならわかるとこあるな…

    88 18/05/06(日)16:21:38 No.502821737

    結婚式は挙げたじゃないか!

    89 18/05/06(日)16:22:06 No.502821822

    真剣に仕上げた感じの絵よかラフの方が抜けるのと同じか

    90 18/05/06(日)16:23:04 No.502822035

    >15年お嬢さん放置してまた旅に出るのはロックすぎた >お嬢さん何歳だよ… ちゃんと老けててお辛い… 幸せだったの小料理屋で1日だけ一緒に働いたときだけなんじゃ…

    91 18/05/06(日)16:23:34 No.502822152

    >線も塗りも構図もよくて上手い上手いと追いかけてくる感じだがこれ下種のエロ絵だこっちの絵の方が抜ける だが旦那ァ… エロ絵は下種な方が抜けたりするんでさァ

    92 18/05/06(日)16:23:49 No.502822209

    >総合的には流助の勝ち!ってだけなら良いんだけど真面目に料理して最高の味を出した大日本がなんで下種とまで言われなきゃならないの… なんか褒めて褒めて!って気持ちを感じるから気に入らぬ!