虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)14:49:23 去年20... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)14:49:23 No.502802192

去年20万円出してMacbook買ったけど やってる事はネットだけだ

1 18/05/06(日)14:51:00 No.502802512

つまりネットが快適になったってことだろ

2 18/05/06(日)14:51:35 No.502802612

左様 軽いしファンレスだし解像度たかいしネットは快適よ

3 18/05/06(日)14:51:36 No.502802614

今どきマックって…

4 18/05/06(日)14:53:13 No.502802902

なんかDTMとか動画編集とかそういうオサレなことをやってよ

5 18/05/06(日)14:53:17 No.502802909

現代のネット閲覧はマシンパワーを要するからね …阿部寛のホームページを見習えコノヤロー

6 18/05/06(日)14:54:03 No.502803057

>なんかDTMとか動画編集とかそういうオサレなことをやってよ そういうのはproの仕事だと思うの

7 18/05/06(日)14:54:06 No.502803070

ネットだけで十分ならクロームブックとか良いよね

8 18/05/06(日)14:54:14 No.502803101

今どきだとメモリ8G乗せられる? ワシのAirは4GBで辛い

9 18/05/06(日)14:54:51 No.502803232

>今どきだとメモリ8G乗せられる? >ワシのAirは4GBで辛い 画像のやつは16GBまで載せれるよ

10 18/05/06(日)14:55:18 No.502803319

現行のAirはメモリ8GBじゃなかったっけ?

11 18/05/06(日)14:56:22 No.502803537

これでも去年末の買った頃よりは大分マシになったけど スリープから復帰するときにクラッシュしたりDockやダイアログが固まったりで20万のノートとしては安定性がおつらい 大人しくHighSierra入ってない中古買うべきだった…

12 18/05/06(日)14:57:34 No.502803825

ヒカキンみたいに百万以上のMac pro買えよ

13 18/05/06(日)14:58:08 No.502803964

薄くする以上仕方ないんだけど長期間タイピングするにちょっと辛い蝶々キーボード

14 18/05/06(日)14:58:10 No.502803973

紙媒体のデザインやるならマッキントッシュでもいいけどいまどきそんな需要あるかねっていう

15 18/05/06(日)14:58:21 No.502804018

>ヒカキンみたいに百万以上のMac pro買えよ なんで?

16 18/05/06(日)14:58:35 No.502804070

パソコンよくわかってない人ほどmac買う風潮廃れて中古市場に大量に流れてくれないかな…

17 18/05/06(日)14:59:10 No.502804215

今のMacProは一体型のiMacに性能でボロ負けする正真正銘のゴミ箱だぞ…

18 18/05/06(日)15:00:02 No.502804413

>…阿部寛のホームページを見習えコノヤロー どシンプルでダメだった ちゃんと更新してあるのポイント高い

19 18/05/06(日)15:00:02 No.502804416

円高が来ないと買い換えられない

20 18/05/06(日)15:00:41 No.502804601

MacProは当のマックユーザーから骨壷呼ばわりされてるからな 5年以上アプデされてないし当時から見ても型落ち気味のスペックだし

21 18/05/06(日)15:02:02 No.502804877

Macbookとか購入代金をドブに投げ込むか寄付でもした方がマシだな

22 18/05/06(日)15:02:08 No.502804908

そもそもノートにする必要性もなさそう と思ったけど最近はデスクトップにする必要性がなければノートって考えもあるんだよな…

23 18/05/06(日)15:03:20 No.502805106

ベッドで寝っ転がりながらパソコンいじるには最適なPCだよ そこそこ重い処理もできなくはないし

24 18/05/06(日)15:03:21 No.502805113

ティムがちゃんと負けを認めてMac Proを作り直すっていってるから信じてるよ おれのlate2013MacBook Proはメモリ16GB積んでるけどもうブラウザゲーですらカクつくようになってしまった

25 18/05/06(日)15:03:28 No.502805132

最近のMacbookだとiPhone・iPadの充電が別売りケーブル買わないとできない USB-C⇔Lightningアダプタも使えるけどLightningの仕様でUSBアダプタに56k抵抗入ってるの無視して大電流要求してくるから USB仕様的にまともなアダプタを使うほど発火の可能性高まって危険なんだよなあ

26 18/05/06(日)15:03:46 No.502805193

GPUブン回す用途でもなければノートで十分だと思う

27 18/05/06(日)15:04:07 No.502805255

ティムがちゃんと負けを認めてMacMini作り直さないかな

28 18/05/06(日)15:04:19 No.502805297

>そもそもノートにする必要性もなさそう >と思ったけど最近はデスクトップにする必要性がなければノートって考えもあるんだよな… 最近っていうかもう20年くらい世の流れはそんな感じだよ!

29 18/05/06(日)15:05:17 No.502805486

>20年くらい それを最近って言うんだよ!

30 18/05/06(日)15:05:35 No.502805543

>GPUブン回す用途でもなければノートで十分だと思う 物好きしかやってないけど今だぞ外付けGPUに対応してるぞ ただCPUが貧弱すぎるしGPUオフロードが効かなくなった瞬間超煩いファンが喚くようになるが

31 18/05/06(日)15:05:47 No.502805586

無線LAN機器をディスコンにしたりこれからコンピュータ関係どうしていくのかは気になる

32 18/05/06(日)15:06:06 No.502805649

「」みたいなデスクトップじゃないと駄目な人とかじゃなければ 普通の人にとってデスクトップはデメリットしかないんじゃないかな

33 18/05/06(日)15:06:45 No.502805769

>それを最近って言うんだよ! エルフの時間感覚を基準にしないでくだち!

34 18/05/06(日)15:06:57 No.502805818

仕事用だけだなデスクトップは

35 18/05/06(日)15:07:01 No.502805827

むしろDTMのプラグインも今はWin機のが豊富だったりするし…

36 18/05/06(日)15:07:21 No.502805893

ノートだとpc内のホコリを飛ばせないのがなんか不安

37 18/05/06(日)15:07:39 No.502805935

AirMacはMBA以降のラップトップのためにあったようなもんだからWiFiが普及した今ではもう役割を終えたって認識なんだろう

38 18/05/06(日)15:08:12 No.502806045

>ノートだとpc内のホコリを飛ばせないのがなんか不安 スレ画のPCはファンレスだからホコリの心配する必要ないよ

39 18/05/06(日)15:08:22 No.502806072

>無線LAN機器をディスコンにしたりこれからコンピュータ関係どうしていくのかは気になる もう自分とこのLANメディア規格流行らる意義なくなったし 無線LAN自体も特許と法規制面倒だしどうあがいたって専業メーカーに性能で勝てないし

40 18/05/06(日)15:08:22 No.502806073

>むしろDTMのプラグインも今はWin機のが豊富だったりするし… 最近は相性で落ちたり少なくなったしね 昔はマックに変えただけでトラブルが激減して感激したよ Windowsはドライバ関係の問題が多すぎた

41 18/05/06(日)15:09:13 No.502806233

13年製のやつがいまだに現役

42 18/05/06(日)15:09:27 No.502806279

TimeCapslueだけは残して欲しい

43 18/05/06(日)15:09:33 No.502806307

大きめのタブレットをスタンドにマウントしてデスクトップ的に使うみたいなの流行れ

44 18/05/06(日)15:10:10 No.502806447

Win10もいったん安定すれば良いものなんだが半年置きに破壊されるからアプデ避けたOSXが最高

45 18/05/06(日)15:10:32 No.502806507

極まった寄木細工な構造で 中のSSDとかニワカには引っ張りだせないやつもちょっと…

46 18/05/06(日)15:11:02 No.502806609

>むしろDTMのプラグインも今はWin機のが豊富だったりするし… つよあじだった映像編集もFCPXで派手にやらかしたせいでWinが主流になっちゃったな

47 18/05/06(日)15:12:02 No.502806790

デスクトップはなりよりキーボードが快適というメリットがある 慣れと言われたらそれまでだが大きい配置とストロークはラップトップじゃあ厳しい

48 18/05/06(日)15:12:47 No.502806928

ノートだと姿勢が悪くなる 外付けキーボード使えばいいんだけどノートpcなのに何してんだろうとも思う

49 18/05/06(日)15:12:57 No.502806960

iPhoneの母艦にマック欲しい

50 18/05/06(日)15:13:14 No.502807026

そんなあなたに尊師スタイル

51 18/05/06(日)15:14:51 No.502807347

姿勢の悩みは外付けモニターで解決よ

52 18/05/06(日)15:15:17 No.502807449

動画編集はプレミア派はWindowsで fcpx派がMacでわかれてるイメージ

53 18/05/06(日)15:21:18 No.502808709

UIの操作性はどうなのさ ランチャーとか出来いいトラックパッドとかいいなーと思ってるけど

54 18/05/06(日)15:25:13 No.502809566

トラックパッドは素晴らしいよ

55 18/05/06(日)15:25:57 No.502809739

macは用意された箱庭の中で事を成そうとするなら優秀 箱庭から出て何かをしようとすると大変

56 18/05/06(日)15:26:59 No.502809968

会社からNumbersを使用した点検表をiPadで作れと言われた 無理なので自腹でMacBook買って作ってる

57 18/05/06(日)15:27:08 No.502810006

>おれのlate2013MacBook Proはメモリ16GB積んでるけどもうブラウザゲーですらカクつくようになってしまった 嘘付け!そのスペックてカクつくとかどこのDMMだ!!

58 18/05/06(日)15:27:12 No.502810018

>macは用意された箱庭の中で事を成そうとするなら優秀 >箱庭から出て何かをしようとすると大変 具体的な例をお出しくだされ

59 18/05/06(日)15:27:12 No.502810020

通常利用のPCのマザボが死んだ 2世代前のPCでネットやってるがきつい

60 18/05/06(日)15:27:40 No.502810112

トラックパッドはいいものだよ BetterTouchToolも買うともっといい

61 18/05/06(日)15:28:32 No.502810283

>macは用意された箱庭の中で事を成そうとするなら優秀 >箱庭から出て何かをしようとすると大変 使ったことなさそう

62 18/05/06(日)15:28:52 No.502810345

>macは用意された箱庭の中で事を成そうとするなら優秀 >箱庭から出て何かをしようとすると大変 箱庭の外側にある作業やソフトってなに?

63 18/05/06(日)15:29:02 No.502810378

指3本でデスクトップ表示とか2本でページスクロールとかトラックパッドまじ快適だわ

64 18/05/06(日)15:29:02 No.502810383

macOSとiOS混同してる?

65 18/05/06(日)15:29:08 No.502810401

ノートでDTPするならまだMac

66 18/05/06(日)15:29:53 No.502810543

>嘘付け!そのスペックてカクつくとかどこのDMMだ!! DMMだよお… 死んだリブレスとかあいりすミスティリアとか辛かった あとここで流行ってるsurviv.ioもカクカクするよ しかもトラックパッドでつらい

67 18/05/06(日)15:30:10 No.502810614

マジックマウスのタッチスクロールはWin使ってる人に触らせるとだいたいアヘ顔Wピースする

68 18/05/06(日)15:30:35 No.502810700

MBPは早くメモリ32GB積めるようになれ

69 18/05/06(日)15:31:02 No.502810779

>macは用意された箱庭の中で事を成そうとするなら優秀 >箱庭から出て何かをしようとすると大変 たしかに仮想環境のキーボードの設定が大変だったな…

70 18/05/06(日)15:31:53 No.502810957

DMMのブラゲーはUnityのWebgl書き出しなので 高スペックPCでも辛い

71 18/05/06(日)15:32:32 No.502811093

>トラックパッドはいいものだよ >BetterTouchToolも買うともっといい 最近2年ライセンスが切れて永久ライセンス買いなされってメール来た 買わないと不便すぎるので買おうかと思うん

72 18/05/06(日)15:33:51 No.502811349

7年もののMBPはもうロジックボードがないとかで修理断られたし6年もの弁当箱はきどうでコケるようになってきた そろそろwinにかえってもいいかもしれない

73 18/05/06(日)15:34:09 No.502811392

>DMMだよお… 死んだリブレスとかあいりすミスティリアとか辛かった あそこはブラウザゲームの皮を被ったハイスペック御用達サイトだからメモリ足しても足りん

74 18/05/06(日)15:34:49 No.502811506

>具体的な例をお出しくだされ fcpxとavidは優秀 premierと他のDTM関連は微妙

75 18/05/06(日)15:34:57 No.502811533

youtubeとabemaの閲覧でCPUが100%に張り付くと思ってなかった e8400

76 18/05/06(日)15:35:01 No.502811551

>macは用意された箱庭の中で事を成そうとするなら優秀 >箱庭から出て何かをしようとすると大変 Windowsみたいにフリーソフト組み合わせて無料でなんでもやる!!っていうのはちょっと大変だな ある程度アプリを買えば使いやすい

77 18/05/06(日)15:37:12 No.502812007

iPadproの12.9インチ結構良いよmacbookよりも軽いし安い 簡単な作業ならこれで十分

78 18/05/06(日)15:37:22 No.502812040

>最近2年ライセンスが切れて永久ライセンス買いなされってメール来た 無料だった頃から十分活用させてもらってたし2000円だしで永久の方買ったな 今更BTT無しでの操作でやっていける気しなかったし

79 18/05/06(日)15:37:57 No.502812139

Macは「デザインに金を払う」っていう発想がない人に叩かれがちだよね

80 18/05/06(日)15:38:48 No.502812317

BTTは有料アップデートが来てるっぽいけど買うほどでもないかなってなってる

81 18/05/06(日)15:38:52 No.502812334

7年くらい前に買ったmacpro2009early もはや介護レベルでいろいろしないと使えない OS再インスコしてブートキャンプして窓入れるだけで丸2日かかった…

82 18/05/06(日)15:40:33 No.502812709

winはWSLがあるから使えない事もないんだけど それなら初めからUbuntu入れるわって気分になる そんな事悩まなくてもいいmacのが良い

83 18/05/06(日)15:40:33 No.502812711

>OS再インスコしてブートキャンプして窓入れるだけで丸2日かかった… もう買い換えなさいよそれ

84 18/05/06(日)15:40:46 No.502812764

割高でもMac使う理由はTimeMachineに尽きる 最悪本体ぶっ壊れても新品買ってきて外付けHDDつなげて2時間で完全に元に戻る この安心感のために金払ってる

85 18/05/06(日)15:40:59 No.502812820

サーフェスもだけど金と時間使って細部まで作り込まれてるから高い金出して買う恩恵が十二分にあるな

86 18/05/06(日)15:42:15 No.502813083

ターミナルの標準がcmd.exeなwindowsよりは bashなmacの方がオープンソース系の人には有難いのかもしれない どちらにしろ仮想環境を入れてしまえば関係のないことだろう

87 18/05/06(日)15:43:18 No.502813308

>BTTは有料アップデートが来てるっぽいけど買うほどでもないかなってなってる ライセンス切れた時のverのままでいいならずっと使えるのはありがたい

88 18/05/06(日)15:43:57 No.502813467

結局5年は持つもんな おれが初めに買ったPentium3 WindowsMe USB1.1みたいなPCは2年持たなかった

89 18/05/06(日)15:44:32 No.502813592

TimeMachineのバックアップ機能はいいんだけど 使わなく成った後のファイルがお行儀悪いから使わなくなったな

90 18/05/06(日)15:44:45 No.502813634

>bashなmacの方がオープンソース系の人には有難いのかもしれない 大抵みんなMacで開発してるからな イケてるUIのUNIXが直接使えるのは色々便利だ

91 18/05/06(日)15:45:13 No.502813747

Surfaceは作り込まれてるかな… pro3買ったけど速攻でぶっ壊れたし交換してもらったのも最初から壊れてたし故障率高い話しか聞かないし…

92 18/05/06(日)15:46:47 No.502814101

>>OS再インスコしてブートキャンプして窓入れるだけで丸2日かかった… >もう買い換えなさいよそれ イェーイ ジョブズ見てるぅ〜? su2380558.png お前んところの純正キーボード(有線)ぶっ壊れて起動ディスク選択起動できなくてハードオフでDELLの300円のキーボードでレイプしてやったわー

93 18/05/06(日)15:46:48 No.502814107

みんなの絶対入れてるユーティリティソフトが知りたいけどもうスレも残り少ないな… いつかスレ立てよう

94 18/05/06(日)15:47:39 No.502814271

ECCで64Gって

↑Top