18/05/06(日)12:37:33 本当かな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)12:37:33 No.502775510
本当かな
1 18/05/06(日)12:38:34 No.502775723
雑誌や掲載媒体を選ばなければね
2 18/05/06(日)12:40:33 No.502776131
じゃあ富樫は…
3 18/05/06(日)12:40:40 No.502776157
あつしが重宝されたのは原稿を毎回きっちり上げてきてたからだし
4 18/05/06(日)12:40:49 No.502776196
商品と考えれば納期は重要だね
5 18/05/06(日)12:42:33 No.502776554
脚本家でも早さで生き残ってる人いるし一理ある
6 18/05/06(日)12:42:53 88setOMQ No.502776615
そうでしょ なろう作家とかそれでメディアミックスまで行くし
7 18/05/06(日)12:43:36 No.502776788
>あつしが重宝されたのは原稿を毎回きっちり上げてきてたからだし にしては単行本ランキングにも載って本屋でも推してもらってたイメージがある…
8 18/05/06(日)12:44:52 No.502777043
>じゃあ富樫は… たまに出す単行本一冊でめっちゃ売上出せば話は別さ…
9 18/05/06(日)12:47:12 No.502777513
同人上がりの人が一番苦労するのは筆の早さって言うしな 年に数本自分の好きに描いてたのが下手すりゃ週に一本になるわけで
10 18/05/06(日)12:49:40 No.502778061
じゃあプレイボーイに飛ばされた猿先生は?
11 18/05/06(日)12:49:43 No.502778068
今の冨樫みたいな連載スタイルはそこまで迷惑かからんだろう
12 18/05/06(日)12:51:03 No.502778311
>じゃあ富樫は… 手の早さが面白さをカバーするって話に冨樫持ってくるってことは冨樫は面白くないと思っているだよね?
13 18/05/06(日)12:52:08 No.502778534
最近は普通に休載貰えるよね 月間のほうですら
14 18/05/06(日)12:52:58 No.502778696
冨樫は働かなくても食っていけるのと今までの貢献功績が認められげてるだけだし 三浦の方は軍隊戦争描きたい病治さないと…
15 18/05/06(日)12:53:42 No.502778846
でも最近ぐっとくる漫画がねえぜ
16 18/05/06(日)12:54:40 No.502779033
例外中も例外出して誰々はどうよーとか言われてもどう言ってほしいのとしか
17 18/05/06(日)12:55:21 No.502779189
冨樫は原稿が間に合ってないわけでもさぼってるわけでもないからな
18 18/05/06(日)12:56:21 No.502779383
>でも最近ぐっとくる漫画がねえぜ 好きだったジャンルが慣れちゃって新鮮味や感動ができなくなってるんだ 今まで読まなかったジャンル読もうぜ
19 18/05/06(日)12:56:26 No.502779406
昔は大御所ですら締め切り絶対順守だったが最近はそうでもない
20 18/05/06(日)12:59:57 No.502780099
よつばとにスマホが出てきてびっくりだよ
21 18/05/06(日)13:01:36 No.502780428
週刊誌と隔週誌掛け持ちしながら季刊誌に読み切り載せても 一回も落とさない猿先生ってやっぱ凄いっスね
22 18/05/06(日)13:03:41 No.502780868
富樫は締め切り厳守で発狂するまで頑張ってた時代もあるんだよ…
23 18/05/06(日)13:05:33 No.502781277
普通は継続的な収入ないと専業としては生きてけないってだけだろう 生涯収入を一発で手に入れてる奴らは例外
24 18/05/06(日)13:06:24 No.502781465
よつばとはいい ましまろの人どうやって食べてるの
25 18/05/06(日)13:07:14 No.502781686
>普通は継続的な収入ないと専業としては生きてけないってだけだろう >生涯収入を一発で手に入れてる奴らは例外 でもみんな後者に憧れて漫画家目指すんすよ
26 18/05/06(日)13:07:16 No.502781702
てんで性悪キューピッドと幽遊白書とレベルEを連載してからそういうことを言っていただきたい
27 18/05/06(日)13:08:39 No.502781967
ある程度売れてたら不定期連載出来そうなのに漫画家はなんだかんだ真面目な人多いな
28 18/05/06(日)13:08:48 No.502782006
>最近は普通に休載貰えるよね ブラクロは作者休ませてやろうよ… ってか半端な原稿なら載せないで休載させろや編集!
29 18/05/06(日)13:09:49 No.502782180
>昔は大御所ですら締め切り絶対順守だったが最近はそうでもない 編集が甘くなったというか無能になったというか…
30 18/05/06(日)13:10:00 No.502782222
>ブラクロは作者休ませてやろうよ… 了解!ワートリ長期休暇!
31 18/05/06(日)13:10:02 No.502782230
何か見覚えあると思ったらスレ画マザーファッカーの人か
32 18/05/06(日)13:10:46 No.502782355
ワンピースとかもう今ここで打ち切っても作者さん一生困らないだろうに むしろボランティアで描いていただいてるぐらいの気持ちで接する必要がある
33 18/05/06(日)13:11:21 No.502782473
というか生産力というが締め切り破れば色んな人に迷惑がかかるのに それを気にせず平然としてる時点で生産力以前に人としてクソカス未満よ
34 18/05/06(日)13:11:36 No.502782518
富樫だって昔は守れたから今があるんだ
35 18/05/06(日)13:12:21 No.502782657
名前が売れたらそれこそ看板としての商品価値も出るしな
36 18/05/06(日)13:12:58 No.502782776
漫画家も働き方改革だ
37 18/05/06(日)13:13:07 No.502782806
>ある程度売れてたら不定期連載出来そうなのに漫画家はなんだかんだ真面目な人多いな 結局自由業だしフリーランサーだから仕事断るの怖いって人ばっかだよ 仕事無くなったら終わりだからある程度以上の作家でも企画持ち込みするし
38 18/05/06(日)13:13:28 No.502782871
いま本当に忘れ去られているけどね…かつて冨樫と良い意味で同格ぐらいの人気というか 例えるならNARUTOとブリーチのような力関係だったバスタードって漫画がね…
39 18/05/06(日)13:13:49 No.502782933
>富樫だって昔は守れたから今があるんだ そして冨樫だって微妙な話になり始めたら普通に叩かれるんだ むしろ一度嫌われたらマジで致命的なんだ
40 18/05/06(日)13:14:35 No.502783086
職人寄りの人間集めて締め切り守らせ続ける商売にまず問題があるような
41 18/05/06(日)13:14:36 No.502783092
>いま本当に忘れ去られているけどね…かつて冨樫と良い意味で同格ぐらいの人気というか >例えるならNARUTOとブリーチのような力関係だったバスタードって漫画がね… あれは作者の意向もあるだろ
42 18/05/06(日)13:15:08 No.502783192
>職人寄りの人間集めて締め切り守らせ続ける商売にまず問題があるような いや職人こそ締め切り守るだろ
43 18/05/06(日)13:15:39 No.502783298
>職人寄りの人間集めて締め切り守らせ続ける商売にまず問題があるような 大工さんでもリフォームでも家具でもなんでも同じだと思うよ…
44 18/05/06(日)13:15:52 No.502783341
>職人寄りの人間集めて締め切り守らせ続ける商売にまず問題があるような 職人だって仕事なら納期は守らんといかんよ普通…
45 18/05/06(日)13:15:56 No.502783350
ましまろは今月も2ページ載ってたし… このペースなら15年後には新刊出るし…
46 18/05/06(日)13:16:22 No.502783428
つか締め切りや納期を無視して当然と言える奴ってどういう価値観してんだ
47 18/05/06(日)13:16:41 No.502783481
遊戯王の作者なんかはもう漫画描いてないのに下手したら人生数回遊んで暮らせるくらい稼いでる…
48 18/05/06(日)13:17:52 No.502783720
いきなり休載してしばらくしたら別の漫画やその休載漫画の別作品を書き出したりする人もいるよね… 休載してるの進めろや!
49 18/05/06(日)13:19:12 No.502784012
同人上がりの作家はそこらへんゆるゆるの人多いイメージがあるのは特定の作家が酷いからか
50 18/05/06(日)13:19:55 No.502784210
>ましまろは今月も2ページ載ってたし… >このペースなら15年後には新刊出るし… そういえばらきすら最近新刊みないなーと思って前に調べたらもう数年新刊が出てなかった…いつになったら新刊出るんだろう
51 18/05/06(日)13:20:15 No.502784291
土木建築だのソフトウェアだの納期守れなかったら1日幾らで延滞金発生するけど 出版業界でそういう話はとんと聞かぬ
52 18/05/06(日)13:21:11 No.502784544
週間なら隔週でローテーションすればいいのに
53 18/05/06(日)13:22:13 No.502784824
週刊で体力的に無理だから月刊に移動した作者とかもたまにいるよね
54 18/05/06(日)13:23:50 No.502785219
シングルマザーって子供一人のイメージなんだけど 4忍もいる場合って父親はそれぞれ違ったりするの? 下世話な話で申し訳ないんだけど
55 18/05/06(日)13:23:50 No.502785220
漫画でそこらへん厳しくするとギャグならともかくストーリー漫画で致命的なやらかし増えそうだからなぁ
56 18/05/06(日)13:24:21 No.502785321
凄く人気が出るだろ? アニメ化とかして関連イベントとかサイン会とかカラーページとか表紙とか増えるだろ? 人気あるから休載できなくなるだろ? 結果今週のブラクロみたいになっちゃう
57 18/05/06(日)13:24:33 No.502785354
スピリッツとかモーニングはローテ組むような感じになってるよね
58 18/05/06(日)13:25:31 No.502785542
>シングルマザーって子供一人のイメージなんだけど >4忍もいる場合って父親はそれぞれ違ったりするの? >下世話な話で申し訳ないんだけど どういう状況を想定してるのか知らんけど仲いい夫婦で2人子供作ってから父親と死別したうちみたいなケースもあるし色々だぞ
59 18/05/06(日)13:25:53 No.502785621
>週刊で体力的に無理だから月刊に移動した作者とかもたまにいるよね いつ見ても若々しい吸血鬼ですら月刊に移動してるからなぁ
60 18/05/06(日)13:26:04 No.502785663
>土木建築だのソフトウェアだの納期守れなかったら1日幾らで延滞金発生するけど >出版業界でそういう話はとんと聞かぬ 切られるからな
61 18/05/06(日)13:26:24 No.502785718
>4忍もいる場合って父親はそれぞれ違ったりするの? そこまで行くとかえって大人物だな…
62 18/05/06(日)13:26:34 No.502785758
Dグレイマンは週刊間に合わなくなって月刊行って休載しだしたと思ったらヴヴヴのキャラデザして終いには季刊に移って読み切り載せたからな
63 18/05/06(日)13:27:03 No.502785864
~巻でとか次巻もよろしくお願いします みたいなあとがきあって 次巻や最終巻出ないの良いよね…よくねぇ!
64 18/05/06(日)13:27:54 No.502786046
とは言えアニメ化してる時に休載するわ新刊出さないわ(出してもなんか過去作とか資料集で水増し) ヒで余計なことを言って一生粘着されるわ何を考えてるのって作家さんもちらほら
65 18/05/06(日)13:28:42 No.502786215
>>ブラクロは作者休ませてやろうよ… >了解!ワートリ長期休暇! ベイルアウトみたいな脱出魔法が出てからだな…
66 18/05/06(日)13:28:48 No.502786234
>Dグレイマンは週刊間に合わなくなって月刊行って休載しだしたと思ったらヴヴヴのキャラデザして終いには季刊に移って読み切り載せたからな きちんと終わってから月刊とかに移動した人はしっかりしてるけど なんか休載しまくったりしてから月刊に移動する人は大体色々駄目だったりそっちでも休載しまくるよね…まぁ当たり前と言えば当たり前だけど
67 18/05/06(日)13:29:43 No.502786426
>週刊誌と隔週誌掛け持ちしながら季刊誌に読み切り載せても >一回も落とさない猿先生ってやっぱ凄いっスね よくネタにされるけどコピ・ペの使用が落とさない理由なんスかね?
68 18/05/06(日)13:29:57 No.502786453
漫画以外の仕事にも同じことが言える… 職人の世界も腕が全てではなくいかに上に媚びるかだ
69 18/05/06(日)13:30:03 No.502786474
ジャンプ作家はまだ目立つから幸せ その他週刊誌は目立たないし苦しみしかない
70 18/05/06(日)13:30:11 No.502786505
シロマサはアップルシード機関とかオリオン計画の話に着地点を作ってくだち まぁ本人もいまネタばらししても時代遅れだと分かっていると思うけど
71 18/05/06(日)13:30:28 No.502786560
>…まぁ当たり前と言えば当たり前だけど それで他の人がやりたがるようなキャラデザとか目立つ仕事くるのは 他作家から疎まれそう
72 18/05/06(日)13:30:39 No.502786600
永井豪は連載抱えまくっても締め切り守ったらしいから凄い編集から重宝されたそうな
73 18/05/06(日)13:31:36 No.502786788
そうだよな、新作ゲームの時間を取るために三週間分書きだめしないとな
74 18/05/06(日)13:32:08 No.502786899
4コマ雑誌とかだと人によっては3~4誌とか同時に連載してて4コマとは言えどすげぇな…ってなる クール教信者みたいに普通の漫画2~3作連載しつつ4コマ漫画2~3作してたりする人もいるけど
75 18/05/06(日)13:32:14 No.502786917
>漫画以外の仕事にも同じことが言える… >職人の世界も腕が全てではなくいかに上に媚びるかだ 作品がつまんない上にヒで余計なことばかりしてるから読者には嫌われまくってるけど 大御所漫画家や編集長に媚びるのがうまいおかげで 打ち切りラインの売上でも連載続いている漫画家もいるからなあ…
76 18/05/06(日)13:32:19 No.502786937
ジャンプはアニメ化してる最中の休載は基本渋るのは良くないと思うよ…
77 18/05/06(日)13:32:21 No.502786942
Dグレは未だにヒロアカぐらい売れてるからな
78 18/05/06(日)13:33:04 No.502787089
>ジャンプはアニメ化してる最中の休載は基本渋るのは良くないと思うよ… アニメ化してる最中だからこそ全部連載させるべきでは?
79 18/05/06(日)13:33:39 No.502787212
>ジャンプはアニメ化してる最中の休載は基本渋るのは良くないと思うよ… まぁ一番の売り時なのは確かだし…
80 18/05/06(日)13:33:54 No.502787252
>ジャンプはアニメ化してる最中の休載は基本渋るのは良くないと思うよ… 表紙とか描きおろしとか増えまくってて当たり前だけど負荷が増えてページが白くなったりラフで終わってるの多いよね… ページが白いのとか大コマが多いのは別にそこまで気にならないけどラフとか下書きで載ってるのは凄く気になるし目立つ…
81 18/05/06(日)13:34:06 No.502787286
>>週刊誌と隔週誌掛け持ちしながら季刊誌に読み切り載せても >>一回も落とさない猿先生ってやっぱ凄いっスね >よくネタにされるけどコピ・ペの使用が落とさない理由なんスかね? 猿先生は職人気質と考えられる
82 18/05/06(日)13:34:16 No.502787309
虎眼先生ぐらい最強クラスの剣客でも上に媚び売らないと生きていけないもん
83 18/05/06(日)13:34:23 No.502787334
ジャンプの担当にアニメ化引っ張ってくるのはとんでもなく上手いけど作家を馬車馬のように働かせる酷いのがいるって空知が愚痴ってた