虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)12:24:18 曇らせ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)12:24:18 No.502772790

曇らせ隊 https://theriver.jp/iw-emotional-scene/

1 18/05/06(日)12:25:32 No.502773038

>16歳の子供はそんな方法で死にたくないでしょう 加減しろ莫迦!

2 18/05/06(日)12:27:00 No.502773291

曇らせのために映画一本作るとかスケールが違いすぎる…

3 18/05/06(日)12:28:23 No.502773532

鬼かな?

4 18/05/06(日)12:28:53 No.502773608

トニー曇らせる為だけの映画といわれてソニピクはそれでいいのだろうか

5 18/05/06(日)12:31:50 No.502774220

曇らせる以外の部分も楽しめる映画なので安心してほしい だが苦い後味だけは確実に味わってもらう

6 18/05/06(日)12:33:35 No.502774643

観るのも辛いですよね だから目の前で消すね…

7 18/05/06(日)12:33:51 No.502774709

それでいてホムカミもIWも作品としてめちゃくちゃ完成度高くて面白いのがひどい

8 18/05/06(日)12:34:39 No.502774872

スパイディが曇らせられる側じゃなくて曇らせる側に回るとはな

9 18/05/06(日)12:36:44 No.502775314

>この瞬間のために、別の映画で、彼(ピーター・パーカー)とトニー・スタークの関係を構築しているんです ひどい

10 18/05/06(日)12:37:04 No.502775394

遠隔操作でアーマーだけ飛ばしてきて!僕とも会ってくれない話も聞いてくれない!からの中からの御本人登場好き

11 18/05/06(日)12:38:58 No.502775808

シビルウォーがおつらかった分ホムカミは明るい話で良かったなぁって思ってたけどまさかこんなことになるなんてね…

12 18/05/06(日)12:39:11 No.502775862

トニーがかわいそう過ぎるだろ!!

13 18/05/06(日)12:39:36 No.502775938

一生残る思い出のために一生残る恐怖と絶望をあげちゃうよーん過ぎる…

14 18/05/06(日)12:39:53 No.502776004

マーベル関係者には曇らせたいしかいないの…?

15 18/05/06(日)12:40:08 No.502776062

合間合間に楽しい掛け合いが本当楽しくてこれは… つらい…

16 18/05/06(日)12:40:56 No.502776235

別にトニーだけ曇らせたいわけじゃないよ ちゃんとバッキーをキャップの目の前でサラサラさせてるでしょう?

17 18/05/06(日)12:41:34 No.502776374

https://www.youtube.com/watch?v=fCfERPiTelQ&feature=youtu.be&t=37 父と息子のシーンいいよね・・・

18 18/05/06(日)12:42:34 No.502776558

>インフィニティ・ストーンを集める過程でもサノスはヒーローたちを殺戮してきた。 とは書いてあるけど意外と道中では死なないなって印象だった アクションシーンがどれも殺意高いから初見時はいつ誰が死ぬかヒヤヒヤしてたけど

19 18/05/06(日)12:42:36 No.502776569

新天地に行こうとしたら民と善落ちした弟を殺されたソー

20 18/05/06(日)12:44:03 No.502776885

善落ちとはいうが笑いの神がキューブ隠し持ってたからだと聞いたが…

21 18/05/06(日)12:44:26 No.502776961

上げて 落とす!!!!!!

22 18/05/06(日)12:45:31 No.502777174

>別にトニーだけ曇らせたいわけじゃないよ >ちゃんとクィルとドラックスとマンティスをうさぎの知らないところでサラサラさせてるでしょう?

23 18/05/06(日)12:45:47 No.502777228

ホムカミピーターが社長を曇らせるために生まれたみたいな言い草だな いいぞもっとやれ やっぱかげんして

24 18/05/06(日)12:45:59 [ファルコン] No.502777277

>別にトニーだけ曇らせたいわけじゃないよ >ちゃんとバッキーをキャップの目の前でサラサラさせてるでしょう? サラサラ…

25 18/05/06(日)12:46:08 No.502777300

曇らせるために10年かけた

26 18/05/06(日)12:46:26 [ローディ] No.502777359

>サラサラ… サム! どこだサム!

27 18/05/06(日)12:46:59 No.502777466

むっ!このロケットってキャラいいねェ この子以外のメンバーを消しましょう!

28 18/05/06(日)12:46:59 No.502777467

アライグマはあの中で一番社長に近い存在だからね… 曇らせようね…

29 18/05/06(日)12:47:00 No.502777471

スイと消えてくファルコンいいよね よくねえよ

30 18/05/06(日)12:47:07 No.502777497

>マーベル関係者には曇らせたいしかいないの…? スタンリーが悪い

31 18/05/06(日)12:47:24 No.502777565

社長はピーターに自分みたくなるなってスタンスだっけ?

32 18/05/06(日)12:47:25 No.502777569

俺には失いたくないもんがうんとある……

33 18/05/06(日)12:47:44 No.502777632

まぁ全員もれなく曇ったよね サノスさんはいい笑顔

34 18/05/06(日)12:48:07 No.502777721

キャップ組は今回影薄かったね

35 18/05/06(日)12:48:09 No.502777730

(変な青いの以外全員消えた…)

36 18/05/06(日)12:48:52 No.502777869

>まぁ全員もれなく曇ったよね >サノスさんはいい笑顔 サノスは帰ってくる

37 18/05/06(日)12:48:58 No.502777895

>キャップ組は今回影薄かったね あんな派手な乱戦してるのに

38 18/05/06(日)12:49:10 No.502777950

宇宙を救う為の尊い犠牲に感謝するよ

39 18/05/06(日)12:49:38 No.502778046

曇らせ隊ノリノリすぎる…

40 18/05/06(日)12:50:12 No.502778162

こいつ本当にガモーラを娘として大事に育てたんだな…

41 18/05/06(日)12:50:27 No.502778199

GOG見てなかったからゴミパンダめっちゃ優しいおじさんで驚いた GOG見たらすごくさびしがり屋だった・・・・

42 18/05/06(日)12:50:31 No.502778213

サノスさんなんであんなボーっとしたあと大慌てで帰ったのさ

43 18/05/06(日)12:50:34 No.502778223

サノスが最後にいたのってどこ?ガモーラの実家?

44 18/05/06(日)12:50:34 No.502778225

勝てるルートだから大丈夫 頑張れよスターク

45 18/05/06(日)12:50:39 No.502778243

兄は死んだ… 両親も… 姉は殺した…

46 18/05/06(日)12:51:04 No.502778314

>こいつ本当にガモーラを娘として大事に育てたんだな… (拷問)

47 18/05/06(日)12:51:16 No.502778349

>勝てるルートだから大丈夫 >頑張れよスターク 解説しろドクター

48 18/05/06(日)12:51:50 No.502778482

1400万ガチャで3つくらいは勝ち筋あるかと思ったのに1つだけなんてそんな 社長ちゃんと勝てるルートって気づいてる?

49 18/05/06(日)12:52:05 No.502778525

あの作戦ってドクターが考案したルートなの?

50 18/05/06(日)12:52:13 [クイル] No.502778546

>兄は死んだ… 両親も… 姉は殺した… 父親が母親を殺したから その父親を殺した俺のが辛いけどね

51 18/05/06(日)12:52:35 No.502778612

あの後どういう状況なのか分かったらローディはサムのことずっと探してそうだよね そこら辺で動けなくなってるだけかもだし普通に死んでるかもでサラァ…だけは絶対してないでしょって

52 18/05/06(日)12:52:51 No.502778669

スパイダーセンスを最大限に活かした迫真の演技いいよね…

53 18/05/06(日)12:53:07 No.502778722

指パッチンで石全部ダメになるからその後サノス倒せるメンツがサラサラしないルートを選んだの?

54 18/05/06(日)12:53:40 No.502778837

(ここでミラーディメンション展開して……よし!消された!ルート通り)

55 18/05/06(日)12:53:54 No.502778882

>スタンリーが悪い 今夜だ 今夜やれ

56 18/05/06(日)12:54:04 No.502778911

あの別れがアドリブだってんだから大した役者だわ

57 18/05/06(日)12:54:06 No.502778921

>指パッチンで石全部ダメになるからその後サノス倒せるメンツがサラサラしないルートを選んだの? ドクターが石渡したのも作戦のうちなのかな… あんな簡単に渡すタイプじゃないでしょ…

58 18/05/06(日)12:54:32 No.502778999

ドクターの言うこと聞かないの含めて正規ルートなんだろうな

59 18/05/06(日)12:54:39 No.502779023

こうするしか無かった

60 18/05/06(日)12:54:58 No.502779094

>ドクターが石渡したのも作戦のうちなのかな… >あんな簡単に渡すタイプじゃないでしょ… 石あそこで渡さないと社長生存ルートがなかったのかも

61 18/05/06(日)12:55:00 No.502779099

ここからが正念場だからね

62 18/05/06(日)12:55:01 No.502779107

ちょっとクソげーすぎない?

63 18/05/06(日)12:55:05 No.502779123

>あんな簡単に渡すタイプじゃないでしょ… 石と社長とどっちかしか助けられないなら絶対石選ぶからな?って念押してたのに渡すってことはまあ

64 18/05/06(日)12:55:11 No.502779142

>ドクターが石渡したのも作戦のうちなのかな… >あんな簡単に渡すタイプじゃないでしょ… 作戦っぽいよね… それはそれとして自分のせいだと思った社長は曇る

65 18/05/06(日)12:55:33 No.502779218

>あの別れがアドリブだってんだから大した役者だわ 作品に対する理解力が完璧だ

66 18/05/06(日)12:55:35 No.502779221

クィルは全ルートでキレてたのであろう事はわかる

67 18/05/06(日)12:55:38 No.502779233

>ここからが正念場だからね それもドクター言ってたよね

68 18/05/06(日)12:56:03 No.502779305

タイタンの面子が殆どサラァしたの痛すぎない?

69 18/05/06(日)12:56:17 No.502779369

ドクターが弄れそうなルートって石渡すくらいだよね…

70 18/05/06(日)12:56:35 No.502779431

>あの別れがアドリブだってんだから大した役者だわ しかもどういうシーンなのか聞かされて無いし撮影も一人でやったらしいな

71 18/05/06(日)12:56:47 No.502779462

>あれはソウルストーンを示唆しています。一面オレンジ色に包まれて、サノスが指を鳴らしたことで発生した力でソウルストーンの中にいたのです。サノスが体外離脱したのですね。サノスは、ソウルストーンの中で幼いガモーラと対話をするのです だいぶスピリチュアルだな!

72 18/05/06(日)12:57:12 No.502779536

>しかもどういうシーンなのか聞かされて無いし撮影も一人でやったらしいな いや待ってくれよあのシーン合成!?

73 18/05/06(日)12:57:15 No.502779544

ドクターが社長に勝利したのは1つだけって言ったシーンで みんなに内容を話したかもしれない

74 18/05/06(日)12:57:52 No.502779667

>ドクターが弄れそうなルートって石渡すくらいだよね… 石は奪われるの確定済み それでも社長を見逃す条件を引き出せた

75 18/05/06(日)12:58:03 No.502779701

>>あれはソウルストーンを示唆しています。一面オレンジ色に包まれて、サノスが指を鳴らしたことで発生した力でソウルストーンの中にいたのです。サノスが体外離脱したのですね。サノスは、ソウルストーンの中で幼いガモーラと対話をするのです >だいぶスピリチュアルだな! そういうことなのかあれ…

76 18/05/06(日)12:58:21 No.502779759

>しかもどういうシーンなのか聞かされて無いし撮影も一人でやったらしいな プロやな────

77 18/05/06(日)12:58:23 No.502779764

体外離脱してニッコリしてたのかよあのおっさん

78 18/05/06(日)12:59:03 No.502779940

>父と息子のシーンいいよね・・・ 自動翻訳で駄目だった su2380340.jpg

79 18/05/06(日)12:59:19 No.502779987

せっかくの休みだしと9時から見て来たけど思う存分曇らされたよ 社長念入りに曇らされるぎる…

80 18/05/06(日)12:59:59 No.502780106

>いや待ってくれよあのシーン合成!? トレホはリークするからな 内容明かさずに撮影する

81 18/05/06(日)13:00:20 No.502780182

社長とドクターはIW撮影で会ってないって聞いたけど 一緒に並んでるメイキングシーンつべにあったな

82 18/05/06(日)13:00:40 No.502780238

>ポケベルの画面に表示されているマークは、マーベル・コミックに登場する女性ヒーロー、キャロル・ダンバース/キャプテン・マーベルのコスチュームを模したもの。すなわち事態の重大さを理解したニックは、すぐにキャプテン・マーベルを呼び出そうとしたのである。ニックは消えてしまったが、彼女のマークがポケベルに表示されたということは、どこかにいるはずのキャプテン・マーベルに通信は届いている アメリカじゃあれ見ただけでわかる知名度あるのキャプテン・マーベルって?

83 18/05/06(日)13:00:59 No.502780300

(口にダクトテープ貼られるトムホ)

84 18/05/06(日)13:01:03 No.502780310

>いや待ってくれよあのシーン合成!? 社長とパーカーは別撮り 完成した映像を見たダウニーは曇った

85 18/05/06(日)13:01:21 No.502780380

いえい!ダブルシャーロック!するカンバーとダウニー

86 18/05/06(日)13:01:28 No.502780403

キャプテンマーベルってそんなに強いんです?

87 18/05/06(日)13:01:30 No.502780405

>アメリカじゃあれ見ただけでわかる知名度あるのキャプテン・マーベルって? 女性ヒーローの中では相当有名な位置にはいる

88 18/05/06(日)13:01:46 No.502780466

スーパーマンみたいな凄さと聞いた

89 18/05/06(日)13:02:00 No.502780510

(ガムテープ)

90 18/05/06(日)13:02:01 No.502780514

本場の曇らせ隊は一味違うな…

91 18/05/06(日)13:02:17 No.502780567

>>いや待ってくれよあのシーン合成!? >社長とパーカーは別撮り >完成した映像を見たダウニーは曇った 中の人まで曇らせなくてもよくない?

92 18/05/06(日)13:02:24 No.502780594

>>しかもどういうシーンなのか聞かされて無いし撮影も一人でやったらしいな >プロやな──── しあしネタバレ意識は弱いプロ

93 18/05/06(日)13:02:30 No.502780612

CWの時もだがルッソ監督は容赦無いな

94 18/05/06(日)13:02:32 No.502780624

>キャプテンマーベルってそんなに強いんです? マーベルでは数少ないスーパーマンタイプのヒーローなのでパワーはある

95 18/05/06(日)13:02:36 No.502780640

指パッチンってもう少し地殻変動とかそういう災害起こすのかと思ってた… 本当に半分になってるだけなのがこわい…

96 18/05/06(日)13:03:14 No.502780772

>社長とパーカーは別撮り >完成した映像を見たダウニーは曇った 徹底した秘密主義とは聞いていたがそこまでやるか

97 18/05/06(日)13:03:17 No.502780781

ストーンでタイムのストーンを手に入れた時点で過去に戻って壊した石を手に入るようになるのは 正直卑怯だよ

98 18/05/06(日)13:03:20 No.502780798

>>いや待ってくれよあのシーン合成!? >社長とパーカーは別撮り >完成した映像を見たダウニーは曇った 嫌だ…消えたく無い…スタークさんっ…!! …ごめんなさい(サラサラァ

99 18/05/06(日)13:03:21 No.502780803

>指パッチンってもう少し地殻変動とかそういう災害起こすのかと思ってた… >本当に半分になってるだけなのがこわい… ものすごい破壊を起こせるってことなのかと思うじゃん ほんとに最短距離で目的果たしてる…

100 18/05/06(日)13:03:40 No.502780862

>本当に半分になってるだけなのがこわい… とても穏便ですね!

101 18/05/06(日)13:03:58 No.502780919

>>本当に半分になってるだけなのがこわい… >とても穏便ですね! やりきった顔で隠居してんじゃねーよ!

102 18/05/06(日)13:04:25 No.502781008

広告に「日本よ、これがマーベルだ」って出て駄目だった

103 18/05/06(日)13:04:30 No.502781028

サラサラするのはランダムなんかな ドクター乱数調整してたん?

104 18/05/06(日)13:04:32 No.502781033

普通に殺すのでは痛くて可哀想なので安らかに消滅させるというサノスの慈悲

105 18/05/06(日)13:04:33 No.502781037

>ストーンでタイムのストーンを手に入れた時点で過去に戻って壊した石を手に入るようになるのは >正直卑怯だよ 恋人を2度殺しちゃうから精一杯の優しさを見せたのかなあのゴリラ

106 18/05/06(日)13:04:34 No.502781040

2次被害凄い事になってんじゃねーか!

107 18/05/06(日)13:04:36 No.502781048

>>本当に半分になってるだけなのがこわい… >とても穏便ですね! EDロール後交通事故起きたりヘリがビルに突っ込んだりしてるんですけど!

108 18/05/06(日)13:05:18 No.502781219

>広告に「日本よ、これがマーベルだ」って出て駄目だった マーベルはこういう事する

109 18/05/06(日)13:05:21 No.502781234

キャプテンアメリカは もうキャプテンアメリカじゃないから の服着ないの?

110 18/05/06(日)13:05:23 No.502781238

>日本よ、これが曇らせ隊だ

111 18/05/06(日)13:06:03 No.502781374

キャプテンは今スティーブロジャースだからな 人にちょっとげんなりしてるから黒めだしな

112 18/05/06(日)13:06:07 No.502781391

>サラサラするのはランダムなんかな >ドクター乱数調整してたん? 誰が消えるのか分かってたと思う だから絶対に社長だけは生き残させる必要があったんだろう

113 18/05/06(日)13:06:23 No.502781458

愛する人を自ら殺めた辛さは判るよ 辛いね それはそれとして時間戻してもう1回殺して石は貰うね あと君はサラサラして貰う

114 18/05/06(日)13:06:28 No.502781488

>サラサラするのはランダムなんかな >ドクター乱数調整してたん? 無作為じゃないと単なる虐殺だからね無作為なら良いのかってのはおいといて

115 18/05/06(日)13:06:30 No.502781498

そういやフューリーってAoU以来の登場?

116 18/05/06(日)13:06:33 No.502781518

観てきたけど全滅の方がマシな事態になってんじゃん!

117 18/05/06(日)13:06:34 No.502781522

>広告に「日本よ、これがマーベルだ」って出て駄目だった スタンじいさんのいる会社だからね…

118 18/05/06(日)13:06:49 No.502781592

>日本よ、これが曇らせ隊だ 曇らせのために映画一本作る曇らせ隊は本当に格が違うから困る

119 18/05/06(日)13:06:59 No.502781630

>キャプテンは今スティーブロジャースだからな アイムグルート!

120 18/05/06(日)13:07:11 No.502781679

>観てきたけど全滅の方がマシな事態になってんじゃん! アイアムグリード・・・

121 18/05/06(日)13:07:43 No.502781784

>>キャプテンは今スティーブロジャースだからな >アイムグルート! 僕はスティーブ・ロジャース

122 18/05/06(日)13:07:58 No.502781831

>観てきたけど全滅の方がマシな事態になってんじゃん! 全滅したら勝利ルート無くなるからね… だからこうしてギリギリで残す

123 18/05/06(日)13:08:05 No.502781852

正直コミック版そのままをお出しされても 今の御時世どうだろうな…って思ってたから さすがの改変だなぁとは思った それはそれとしてお辛い…

124 18/05/06(日)13:08:23 No.502781919

生き残ってよかったなあロケット!

125 18/05/06(日)13:08:41 No.502781971

>愛する人を自ら殺めた辛さは判るよ 辛いね >それはそれとして時間戻してもう1回殺して石は貰うね >あと君はサラサラして貰う 「時間は 我が手にある」の絶望感半端ない…

126 18/05/06(日)13:09:02 No.502782042

すげえ緊迫してドッキドキなのに 「ヒゲ…俺の真似?」で笑った

127 18/05/06(日)13:09:05 No.502782051

>生き残ってよかったなあロケット! 大事な家族が全員消えてる…

128 18/05/06(日)13:09:07 No.502782062

めちゃくちゃ面白かったんですけどその続編はいつなんです…?

129 18/05/06(日)13:09:37 No.502782146

グルートとピーターも合わせてやりたい

130 18/05/06(日)13:09:38 No.502782154

>めちゃくちゃ面白かったんですけどその続編はいつなんです…? 喜べ来年だ

131 18/05/06(日)13:09:38 No.502782155

>めちゃくちゃ面白かったんですけどその続編はいつなんです…? 喜べ 同時に撮ったからたった一年後だぞ

132 18/05/06(日)13:09:42 No.502782167

>広告に「日本よ、これがマーベルだ」って出て駄目だった カップリング的に勝ち目がない幼馴染みの理解者的なポジを演技外でも徹底してるのがハルク偉いっ! su2380355.jpg su2380356.jpg su2380357.jpg su2380358.jpg

133 18/05/06(日)13:10:02 No.502782232

グルート消えただけでヤバいのに他のメンバーもみんな消えたって知ったらどんな顔するんでしょうね

134 18/05/06(日)13:10:06 No.502782237

>su2380358.jpg キテル…

135 18/05/06(日)13:10:09 No.502782245

ドクターの勝ち筋だとワンダが不要なのが意外だった

136 18/05/06(日)13:10:41 No.502782349

>すげえ緊迫してドッキドキなのに >「ヒゲ…俺の真似?」で笑った あいつらの掛け合いが本当癒しだった

137 18/05/06(日)13:11:01 No.502782407

>>生き残ってよかったなあロケット! >大事な家族が全員消えてる… あたしとあなたは家族じゃないけど あなたの家族と私は家族くらいの気まずさ

138 18/05/06(日)13:11:17 No.502782462

>ドクターの勝ち筋だとワンダが不要なのが意外だった 今のルートしか勝利フラグ立たないからメンバー厳選とかしてる余裕無いし…

139 18/05/06(日)13:11:22 No.502782477

>驚くべきことに、脚本家二人は『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の執筆にあたってユニバースの今後を一切検討しなかったことを明かしている。マクフィーリーは「どうやって他の作品を製作するのかを考えてたら、映画は作れません」、マルクスも「結末をできるだけ衝撃的にしたかったんです。慎重に脇役を退場させていては手加減になってしまう」と語るのだ。

140 18/05/06(日)13:11:23 No.502782480

思ったより近くてよかった… 見てなかった作品も見てみよう

141 18/05/06(日)13:11:23 No.502782483

火力はフツメンがいるからな…

142 18/05/06(日)13:11:28 No.502782496

(低い声)いいよね…

143 18/05/06(日)13:11:28 No.502782498

GotG見てなかったからおめぇみてぇな貧弱木のおばけの腕で斧なんか作ってでぇじょうぶかぁ?って思ってすまない

144 18/05/06(日)13:11:44 No.502782542

ガーディアンオブギャラクシーとソーの知的脳筋肉トークは癒される 前向きになれる

145 18/05/06(日)13:11:50 No.502782559

ガントレットぶっ壊れたっぽかったけど一発技なのか

146 18/05/06(日)13:12:03 No.502782603

キャプテンアメリカ 堅物真面目な人かと思ったら 意外とおもしろも好きなんだな…

147 18/05/06(日)13:12:05 No.502782606

>>驚くべきことに、脚本家二人は『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の執筆にあたってユニバースの今後を一切検討しなかったことを明かしている。マクフィーリーは「どうやって他の作品を製作するのかを考えてたら、映画は作れません」、マルクスも「結末をできるだけ衝撃的にしたかったんです。慎重に脇役を退場させていては手加減になってしまう」と語るのだ。 ソニピクが泡ふいてそう

148 18/05/06(日)13:12:29 No.502782684

>ドクターの勝ち筋だとワンダが不要なのが意外だった 自分が不要ってのもすごいしためらいなく実行してるのもすごい

149 18/05/06(日)13:12:30 No.502782686

RDJがやたら多いキャストのまとめ役やっててめっちゃ慕われてると聞いて本当にこの仕事好きだな!?ってなった

150 18/05/06(日)13:12:33 No.502782699

バッキーの中の人が全キャラそろったシーンを撮ったとポロリしちゃったようだけど キャスト名でアントマン新作は量子世界に消えたカーチャン救出成功することまでバラしちゃってる…

151 18/05/06(日)13:12:44 No.502782730

この監督絶対平成ライダーのスタッフと意気投合するわ…

152 18/05/06(日)13:12:49 No.502782752

>GotG見てなかったからおめぇみてぇな貧弱木のおばけの腕で斧なんか作ってでぇじょうぶかぁ?って思ってすまない 観ててもそう思ったから安心してほしい

153 18/05/06(日)13:13:03 No.502782797

>ドクターの勝ち筋だとワンダが不要なのが意外だった アントマンとピム粒子使ってどうにかするルートなのかなと期待している

154 18/05/06(日)13:13:33 No.502782885

ストーンの中でリアリティストーンが好き あのコレクターの場面も併せて

155 18/05/06(日)13:13:35 No.502782896

曇らせるためにかける金が違う…

156 18/05/06(日)13:13:51 No.502782940

>ドクターの勝ち筋だとワンダが不要なのが意外だった 出来れば残したかったけどもっと必要な人との二者択一状態だったのかもしれない

157 18/05/06(日)13:13:56 No.502782956

今回コメディリリーフやってくれたGOTGほぼ全滅で次の映画に癒しは…

158 18/05/06(日)13:14:05 No.502782984

>ガーディアンオブギャラクシーとソーの知的脳筋肉トークは癒される >前向きになれる 完全にGotG組のノリに溶け込んでる兄上いいよね

159 18/05/06(日)13:14:21 No.502783036

残った面子ってわりと合理的な判断下せる連中だよね

160 18/05/06(日)13:14:22 No.502783038

コミックの方でも結構絵描きの独断でキャラ退場はやってるそうだし スパイダーマンのメインヒロインだったグウェンも1人が独断で殺したとかなんとか

161 18/05/06(日)13:14:33 No.502783075

念入り曇らせ隊過ぎる…

162 18/05/06(日)13:14:37 No.502783095

>キャプテンアメリカ >堅物真面目な人かと思ったら >意外とおもしろも好きなんだな… フリーSOZAIみたいな笑い方するよあの人su2380363.jpg

163 18/05/06(日)13:14:42 No.502783109

時間石は発動シークエンスがかっこよすぎる

164 18/05/06(日)13:14:51 No.502783143

>今回コメディリリーフやってくれたGOTGほぼ全滅で次の映画に癒しは… アントマンががんばる

165 18/05/06(日)13:14:57 No.502783160

緑の大物さんはさぁ…一回ボコられたくらいで凹む人?

166 18/05/06(日)13:15:06 No.502783186

ルッソ監督はアントマン2の監督とも打ち合わせしたらしいからコレは...

167 18/05/06(日)13:15:12 No.502783208

ロキが高速で裏切ってて笑った 曇った・・・

168 18/05/06(日)13:15:12 No.502783210

ガントレットなくなっちゃったの!? ドラゴンボールで生き返れるからでぇじょうぶだ展開ができないじゃんよ

169 18/05/06(日)13:15:26 No.502783259

緑なんでやる気出さなくなっちゃったの

170 18/05/06(日)13:15:27 No.502783261

>今回コメディリリーフやってくれたGOTGほぼ全滅で次の映画に癒しは… アントマンとホークアイに期待してる

171 18/05/06(日)13:15:31 No.502783273

>フリーSOZAIみたいな笑い方するよあの人su2380363.jpg 全員むっちゃ楽しそうでダメだった

172 18/05/06(日)13:16:06 No.502783381

アントマン2の時系列いつになるんだろう あの世界の後で戦うの…

173 18/05/06(日)13:16:16 No.502783408

>今回コメディリリーフやってくれたGOTGほぼ全滅で次の映画に癒しは… GoGメンバーは二人以上いるとギャグ始めちゃうから…

174 18/05/06(日)13:16:16 No.502783409

>今回コメディリリーフやってくれたGOTGほぼ全滅で次の映画に癒しは… 先に失うもん失った兄上がウサギちゃんを慰めてくれるさ

175 18/05/06(日)13:16:30 No.502783443

>ルッソ監督はアントマン2の監督とも打ち合わせしたらしいからコレは... やっぱり娘がサラァ…しちゃうんだ

176 18/05/06(日)13:16:35 No.502783459

ハルクは命掛けたヘイムダルに申し訳ないと思わないの?

177 18/05/06(日)13:16:41 No.502783475

GotG観たけどめっちゃ面白かった ヨンドゥおじさんすごくいいキャラだけどIWに居なかったから察してしまった…

178 18/05/06(日)13:16:44 No.502783490

みんなが石一個ずつ奪還して装着する胸熱展開になるんかな

179 18/05/06(日)13:16:45 No.502783494

>アントマン2の時系列いつになるんだろう >あの世界の後で戦うの… 本編自体はCWとIWの間の話 多分エンドロール後にサラサラ後が描かれると思う

180 18/05/06(日)13:16:58 No.502783542

ハルクは自分が凹まされた相手にはめっちゃ苦手意識持つよね その筆頭がソーでアベンジャーズ1の時もわざわざぶん殴ってる

181 18/05/06(日)13:17:11 No.502783588

あとで反省会だぞ!!

182 18/05/06(日)13:17:13 No.502783596

こんな大作でそれをチョイスする事があるくらいには 以前からの積み上げがあるキャラを掛け合い全振りで描写最小限にして どんどん進めていくやり方もアリはアリなんだな

183 18/05/06(日)13:17:18 No.502783616

>RDJがやたら多いキャストのまとめ役やっててめっちゃ慕われてると聞いて本当にこの仕事好きだな!?ってなった 年齢的にも一回りくらい上だしRDJの原作ファンっぷりと半生を注ぎ込んだ演技がなければ トニー・スタークが長年武器売りさばいてきた中年男性っていう設定すら無かったからね 名実ともにRDJのトニー・スタークからすべてが始まってる

184 18/05/06(日)13:17:30 No.502783658

GotG2は公開時期は2017だけど時系列的には1直後の話なのでそのまま見ても問題ない

185 18/05/06(日)13:17:47 No.502783701

>緑なんでやる気出さなくなっちゃったの 紫ゴリラにボコられたせいでビビってる もしくは地球で暴れるとまた嫌われるから出たくない の2説が有力

186 18/05/06(日)13:17:47 No.502783703

>GotG観たけどめっちゃ面白かった >ヨンドゥおじさんすごくいいキャラだけどIWに居なかったから察してしまった… Vol2も最高だから見ようねぇ

187 18/05/06(日)13:17:52 No.502783719

アントマンはIWと並行してて最後に1人だけ残してワスプも博士もみんなサラァ…するんでしょう?

188 18/05/06(日)13:17:53 No.502783724

いい趣味してやがる もっとやれ!

189 18/05/06(日)13:17:53 No.502783728

ドクTASレンジは頭柔らかいなって

190 18/05/06(日)13:18:14 No.502783800

>ドクTASレンジは頭柔らかいなって あの人あれいつもやってるの…?

191 18/05/06(日)13:18:23 No.502783828

>みんなが石一個ずつ奪還して装着する胸熱展開になるんかな 社長が因縁ある石って何かな キャップはソウルだよね

192 18/05/06(日)13:18:24 No.502783833

実際、ネトフリのマーベルドラマの方は撮影済んでて スタッフがIWみて青い顔してるらしい

193 18/05/06(日)13:18:25 No.502783840

>ロキが高速で裏切ってて笑った >曇った・・・ 最後の最後だけ綺麗になるんじゃねえよ… ソー3での再起の誓いも思い出してちょっと泣いちゃったよ

194 18/05/06(日)13:18:28 No.502783851

日本のイケメンバトルアニメで考えたら スパイダーマンはショタキャラみたいな扱いなのかな なんかかわいい描かれ方だね

195 18/05/06(日)13:18:30 No.502783863

今のご時世に帝国の逆襲みたいな明確に続編のあるバッドエンドの名作見れるとは思わなかった

196 18/05/06(日)13:19:13 No.502784018

>GotG観たけどめっちゃ面白かった >ヨンドゥおじさんすごくいいキャラだけどIWに居なかったから察してしまった… さあさっさと他の映画も見てリミックスまで行き着くんだ 最高だぞメリー・ポピンズ!

197 18/05/06(日)13:19:20 No.502784044

>あのコレクターの場面も併せて 檻の中から手をふるブラピ似のおじさんいいよね

198 18/05/06(日)13:19:22 No.502784052

>キャップはソウルだよね スペースだろ?! 最初にあれ巡って戦った男なのに

199 18/05/06(日)13:19:29 No.502784081

ハルクと同等の力持ったのなんてそうそういないのにテクまで持ってるからな宇宙ゴリラは

200 18/05/06(日)13:19:34 No.502784110

間違えたスペースだ!

201 18/05/06(日)13:19:50 No.502784186

赤ハゲしぶといな…

202 18/05/06(日)13:20:03 No.502784250

石は全部で6つ 最初のアベンジャーズ映画に出てきたヒーローは6人 6人全員指パッチン生存組 これがどういうことかわかるかね

203 18/05/06(日)13:20:05 No.502784260

>実際、ネトフリのマーベルドラマの方は撮影済んでて >スタッフがIWみて青い顔してるらしい 世界に何らかの異変が起こるぐらい予想しとけや!

204 18/05/06(日)13:20:05 No.502784263

パワー持ったハルクは見たいなあ

205 18/05/06(日)13:20:12 No.502784285

ピーター君マジで可愛いよね

206 18/05/06(日)13:20:23 No.502784330

>キャップはソウルだよね まぁレッドスカルの近くにあったけど…

207 18/05/06(日)13:20:24 No.502784336

スペースストーン(四次元キューブ)は色んな作品で持ち主転々としてるから誰が奪還しても問題ない

208 18/05/06(日)13:20:26 No.502784344

コミックのIWだと指パッチンされてようやく冒頭の導入が終わったところだ 話は丸々1作品分残ってる

209 18/05/06(日)13:20:31 No.502784379

>>あのコレクターの場面も併せて >檻の中から手をふるブラピ似のおじさんいいよね いい・・・ サノスを倒したシーンで拍手してて その後バイバイしてるの好き(ドンドンがれきになっていく周囲)

210 18/05/06(日)13:20:39 No.502784416

>今のご時世に帝国の逆襲みたいな明確に続編のあるバッドエンドの名作見れるとは思わなかった あれ2作目だけど これ19作目だからな 歴史上初だよこんな真似!

211 18/05/06(日)13:20:51 No.502784456

>実際、ネトフリのマーベルドラマの方は撮影済んでて >スタッフがIWみて青い顔してるらしい オオオ イイイ 一番近い所で被害出てんじゃねえか

212 18/05/06(日)13:21:00 No.502784492

スペースほ兄上に持ってもらいたい…

213 18/05/06(日)13:21:00 No.502784493

>世界に何らかの異変が起こるぐらい予想しとけや! まさか指パッチンで消えておしまいとは思わないだろ!?

214 18/05/06(日)13:21:03 No.502784506

>さあさっさと他の映画も見てリミックスまで行き着くんだ リミックスも観たよ最後泣いちゃった スタローンはアベンジャーズにならないのー?

215 18/05/06(日)13:21:07 No.502784534

回想シーンか時間移動かしらんが次回作で 1940年にキャップがいるシーン撮ってるのパパラッチされたようだな

216 18/05/06(日)13:21:22 No.502784589

>石は全部で6つ >最初のアベンジャーズ映画に出てきたヒーローは6人 >6人全員指パッチン生存組 >これがどういうことかわかるかね アントマンもいるぞ!

217 18/05/06(日)13:21:32 No.502784626

ドラマ部門?そんなに面白くないから映画部門は気を使いません!って態度だからな

218 18/05/06(日)13:21:36 No.502784649

本国ででた最新アメコミは サノスが合いに来るので困る息子というギャグモノ?らしいが 何故このタイミングで

219 18/05/06(日)13:21:58 No.502784759

蟻おじ2めっちゃ楽しみだったけどIW見た後じゃどういう面もちで待ってればいいかわかんないんですけお…

220 18/05/06(日)13:21:58 No.502784763

>歴史上初だよこんな真似! MCUプロジェクト10年越しの曇らせ展開! 普通こんなん批判怖くてできねぇよ…

221 18/05/06(日)13:22:02 No.502784784

>今のご時世に帝国の逆襲みたいな明確に続編のあるバッドエンドの名作見れるとは思わなかった 3年待ったSWファンはすごいな…

↑Top