虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)11:33:20 ラーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)11:33:20 No.502762366

ラーメン屋で普通の味出せれば大したもんだと思う 個人営業なら地域密着型で顧客がリピートしたくなる 立地とかサービスとか価格設定すれば十分勝機あるよね

1 18/05/06(日)11:35:38 No.502762797

世のラーメン屋さんたちも「」から急にそんな励ましの言葉が来るとは思わなかっただろうな

2 18/05/06(日)11:36:26 No.502762939

軽く食うくらいなら上手さよりも利用しやすさじゃねえかな

3 18/05/06(日)11:36:42 No.502762984

その立地がダメな店はどうしたらいいんでしょう

4 18/05/06(日)11:37:04 No.502763053

商売はまず立地だよね

5 18/05/06(日)11:37:21 No.502763110

愛沢はあれで店回してんだからすげえよ

6 18/05/06(日)11:37:22 No.502763115

もう駄目なんだよ

7 18/05/06(日)11:38:27 No.502763337

おっぱいすげえ

8 18/05/06(日)11:38:42 No.502763383

味は悪くはない 立地もまずまず 店内の内装やサービスも十分 そんな店が潰れたのを見ると何が足りなかったのかなあとは思う

9 18/05/06(日)11:39:12 No.502763469

小売りは立地と商圏人口

10 18/05/06(日)11:39:21 No.502763493

金の管理

11 18/05/06(日)11:39:42 No.502763561

日高屋なんかは駅前に店構えて電車通勤者をターゲットに絞り 夜遅くまでアルコール出したりして客獲得してるからな

12 18/05/06(日)11:40:05 No.502763638

END

13 18/05/06(日)11:40:40 No.502763736

また変わってるって感想抱く立地って不思議なもんで何入っても潰れるもんな

14 18/05/06(日)11:41:38 No.502763959

というか好みはあっても飛び抜けて美味いラーメンって食べたことない ラーメンはラーメンだ

15 18/05/06(日)11:42:14 No.502764086

でも個人店のラーメン屋に『普通』程度の味は求めないよね…

16 18/05/06(日)11:42:25 No.502764109

>また変わってるって感想抱く立地って不思議なもんで何入っても潰れるもんな 実家の土地で居抜きの物件を貸してるが自分が成人するまでに誇張抜きで10回は店が変わってしまった

17 18/05/06(日)11:42:55 No.502764216

店に入りやすい手軽さとか

18 18/05/06(日)11:44:30 No.502764519

>でも個人店のラーメン屋に『普通』程度の味は求めないよね… ラーメン食いたいなって時には下手に凝ったのより 分かりやすい味なら何でも良いんじゃ

19 18/05/06(日)11:49:57 No.502765588

ラーメンウシジマ君

20 18/05/06(日)11:50:29 No.502765709

こいつが飯漫画描くとかバカじゃねえのと思った 何描いても不味そうに食わせるくせに

21 18/05/06(日)11:50:55 No.502765804

>でも個人店のラーメン屋に『普通』程度の味は求めないよね… トラック運転手狙いみたいな店だともう不味くなければ充分くらいの扱いだと思う

22 18/05/06(日)11:52:26 No.502766133

あと安いこと 近年ラーメンはリーズナブルな庶民の食い物ってのを忘れがちになる

23 18/05/06(日)11:52:30 No.502766150

>こいつが飯漫画描くとかバカじゃねえのと思った >何描いても不味そうに食わせるくせに 作画違うし…

24 18/05/06(日)11:52:57 No.502766244

>こいつが飯漫画描くとかバカじゃねえのと思った >何描いても不味そうに食わせるくせに これ描いてるの別の人だよ

25 18/05/06(日)11:53:32 No.502766356

どうせ美味くても飽きがくるし 普通程度の味ならあと立地と居心地のが大事

26 18/05/06(日)11:53:56 No.502766471

普通ならまだしも不味いのに潰れない店も多いのが不思議だ

27 18/05/06(日)11:57:35 No.502767272

立地と借金があるかと土地所有してるかどうかが全てだ

28 18/05/06(日)11:57:45 No.502767300

>というか好みはあっても飛び抜けて美味いラーメンって食べたことない >ラーメンはラーメンだ 俺もそう思ってたけど近所に地元の有名中華レストランの料理長が引退後に始めたラーメン屋が出来てから考えが変わった 美味いもんは美味いわ

29 18/05/06(日)11:58:14 No.502767403

これでもちゃんと食い方汚いし…

30 18/05/06(日)12:02:16 No.502768374

立地くそ悪くてもタクシーの運ちゃんの評判にさえなればやっていけるよ

31 18/05/06(日)12:02:19 No.502768386

>また変わってるって感想抱く立地って不思議なもんで何入っても潰れるもんな 気がついたらまた変わってるって土地が近所にあったんだけどここ数年は同じラーメン屋が続いてる 何かがあるんだろうか

32 18/05/06(日)12:02:47 No.502768487

うまくても1000円近いと値段でなんかな…ってなる

33 18/05/06(日)12:17:16 No.502771378

多少うまくても混んでる店よりも 若干まずいけど空いてる店の方が行きやすい

34 18/05/06(日)12:19:14 No.502771758

愛沢ラーメン屋になったんだ

35 18/05/06(日)12:23:02 No.502772469

アイサワって車で跳ねられた人? 捕まらなかったのか

36 18/05/06(日)12:23:46 No.502772637

>また変わってるって感想抱く立地って不思議なもんで何入っても潰れるもんな 場所が悪いわけじゃなくて出店詐欺に騙された計画性の無い店が順に入るからだよ たまに生き残る場合はかなりすご腕だったって事

37 18/05/06(日)12:23:52 No.502772662

立地大事だと思うけど大成功だったら立地関係なかったりするよね 駐車場ねえし繁華街どころか病院官公庁街なのに並んで食う店あるし

38 18/05/06(日)12:25:18 No.502773001

いつも行ってる個人のらーめん屋が5周年 潰れないでほしいけど大変そうだって思う

39 18/05/06(日)12:28:40 No.502773577

うちの近所のとこは味は悪くないけどいつも閑古鳥だ 俺の好みの味じゃないからもう行くことはない…

40 18/05/06(日)12:29:18 No.502773707

仕事で付き合いのある人が金がないからと始めたラーメン屋 周りにろくなラーメン屋がないからか普通の味なだけでもう三店舗目だ 金払って提灯記事書いてもらえばそれくらいできるらしい

↑Top