虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)11:16:13 勝って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)11:16:13 No.502759246

勝っても負けても楽しい対戦ゲームってないかな わいわい楽しめる友達作れっていうのが一番だとは思うけど

1 18/05/06(日)11:20:20 No.502759985

自分の気持ち次第でどんなゲームだろうと負けても楽しくなれるよ

2 18/05/06(日)11:21:46 No.502760232

遊戯王のファンデッキ組んで原作ばりのめちゃくちゃ決闘ごっこ遊びすると楽しいよ

3 18/05/06(日)11:24:03 No.502760653

複数対戦で運が絡んで勝ち負け以外も自分の活躍が明示されるFPSとか、友達とやる大富豪とかがいいんじゃないかな

4 18/05/06(日)11:26:04 No.502761022

カードゲームだと例え友人でも相手の性格で楽しいかどうかがかなり変わるから薦めるか迷う

5 18/05/06(日)11:26:13 No.502761049

格闘ゲームは勝っても負けても楽しめるけどゴルフとかだとどうしても負けるとイライラする 何故だろうか

6 18/05/06(日)11:26:35 No.502761121

友達ほしいの?

7 18/05/06(日)11:26:57 No.502761186

ドカポンとかやろう

8 18/05/06(日)11:27:27 No.502761279

へべれけのぽぷーん

9 18/05/06(日)11:28:04 No.502761384

だ画完

10 18/05/06(日)11:29:05 No.502761569

>自分の気持ち次第でどんなゲームだろうと負けても楽しくなれるよ (スレ画)

11 18/05/06(日)11:29:12 No.502761591

完全に自分がレート上げに無関心なだけなんだけどFPSだと明らかに自分のスコアだけ勝ってても負けてても高いことがしばしばある ああ無常観

12 18/05/06(日)11:29:26 No.502761637

スプラトゥーン2 ただしガチマッチは人によっては温まる

13 18/05/06(日)11:30:32 No.502761834

>格闘ゲームは勝っても負けても楽しめるけどゴルフとかだとどうしても負けるとイライラする ゴルフ始めようかと思ってたけどイライラするんだ… あれ完全に自分との戦いじゃない?

14 18/05/06(日)11:32:09 No.502762130

勝手も負けても楽しいゲーム自体は存在すると思うんだけど どう負けても必ず楽しいゲームは存在しないと思うし どうしても勝たないと気が済まない人も存在すると思う そもそも誰にとっても楽しいというのは難しいので対象を絞らないと

15 18/05/06(日)11:32:26 No.502762195

自分次第とはいうけど周りの人がどんなくらい仲良しかにもよると思う

16 18/05/06(日)11:32:41 No.502762244

よく勘違いされるが自分のスコアを上げるムーブとチームを勝たせるムーブは違うという事をまず理解した方がいい 結果的につながることは多いけど

17 18/05/06(日)11:33:17 No.502762352

どうぶつタワーバトル

18 18/05/06(日)11:33:18 No.502762356

>遊戯王のファンデッキ組んで原作ばりのめちゃくちゃ決闘ごっこ遊びすると楽しいよ 負けにしてもリアクション過多だと楽しくなってくるよね…

19 18/05/06(日)11:34:24 No.502762575

スタンする攻撃食らってそのまま固め殺されるとかFPSでリスキルされるとか 何もできないままやられるのはとてもイライラする

20 18/05/06(日)11:35:42 No.502762814

>負けにしてもリアクション過多だと楽しくなってくるよね… 罠カード!補充要員! 補充要員だと!?とかいちいち反応すると楽しい反面疲れる 仲良しじゃないと無理だわとも思う

21 18/05/06(日)11:35:55 No.502762841

ガチ勢だと相手に感心できるか否かで分かれるんじゃないか エンジョイ勢はエンジョイしろ どっちでもないなら無理

22 18/05/06(日)11:36:16 No.502762909

>何もできないままやられるのはとてもイライラする 見事な連携で一歩も動けずに殺されると逆に俺は感心するけどなぁ

23 18/05/06(日)11:37:21 No.502763111

理想のゲームはないので楽しめるコンディション作りをする

24 18/05/06(日)11:38:05 No.502763271

1レス目が全てすぎる

25 18/05/06(日)11:38:14 No.502763303

歳のせいもあると思うんだけどもうやるより動画とか配信見てる方がいいわってなってきてる これはよくない 良くないと思うんだけど疲れるんだ…

26 18/05/06(日)11:39:26 No.502763505

将棋はボコボコにされても勉強になって楽しかった

27 18/05/06(日)11:40:12 No.502763657

「弱くても好きだから使う」は理解できるんだけどさ 「人が少ないから使う増えたからやめる」はまったく理解できない

28 18/05/06(日)11:41:41 No.502763970

メタられるの回避にきまってるじゃん

29 18/05/06(日)11:44:22 No.502764486

お手軽長時間スタンから1瞬で蒸発とかになると何だこのクソゲーってなるけど 短い異常時間を繋げてハメ殺されるとすげーなこいつらってなるからゲーム性による

30 18/05/06(日)11:45:46 No.502764774

負けて腹立つのは大抵時間経過で回復するけど勝って嬉しくないのはもうどうしようもない

31 18/05/06(日)11:47:20 No.502765071

>メタられるの回避にきまってるじゃん 勝つために極少数派使うとか滅多に聞かないが…

32 18/05/06(日)11:47:26 No.502765085

やってる側の気持ちの問題だからなぁ

33 18/05/06(日)11:48:24 No.502765258

>「人が少ないから使う増えたからやめる」はまったく理解できない 元々好きで使ってたのにお前も強いから使ってるんだろと思われるのが嫌なんだろう その辺は自己満足だし理解する必要は全くない

34 18/05/06(日)11:48:38 No.502765305

他人などどうでもいい自分が楽しめるかどうかだろ と言いつつ他人の使用率を気にするのは頭悪いとは思う

35 18/05/06(日)11:49:28 No.502765489

ソウルの侵入は勝ってもズタボロにされても楽しいけど嫌いな人もいっぱいいるだろうなって…

36 18/05/06(日)11:50:04 No.502765615

どうぶつタワーバトルはいい塩梅だったと思う

37 18/05/06(日)11:50:35 No.502765731

>「弱くても好きだから使う」は理解できるんだけどさ >「人が少ないから使う増えたからやめる」はまったく理解できない マイノリティな道具を使うとこに喜びを見出す層もいる

38 18/05/06(日)11:52:42 No.502766201

>ソウルの侵入 デモンズで初めて侵入されたときに酸の雨と削り槍で装備の耐久値を 全部ゼロにされたときは早くも心が折れそうになった

39 18/05/06(日)11:53:14 No.502766305

友達といっしょにやってたマリオカートは負けても超楽しかったよ…

40 18/05/06(日)11:53:16 No.502766309

人増えるとメタの中心になって対策されやすいから人気キャラは避ける人も割といる とくに使用キャラが多いゲームなんかは

41 18/05/06(日)11:55:53 No.502766904

>人増えるとメタの中心になって対策されやすいから人気キャラは避ける人も割といる >とくに使用キャラが多いゲームなんかは いるけど勝つのが目的ならそれでも中堅どころかなあ… 大会やランキング上位狙うために下位使う人は本当に少ないと思う

42 18/05/06(日)11:59:08 No.502767624

>大会やランキング上位狙うために下位使う人は本当に少ないと思う 上位狙いとエンジョイ勢は別ゲーやってるような感じだし一緒くたにしてあいつら理解できない!とかやりだすと面倒くさくなるんだよな 難しいところだ

43 18/05/06(日)12:00:07 No.502767844

ゲームに限らず勝ち負け拘らず楽しめるかどうかはゲームじゃなくて対戦相手が大事

44 18/05/06(日)12:01:54 No.502768287

勝ち負けにこだわってる以上一生楽しくはなれないよ

45 18/05/06(日)12:02:34 No.502768438

>上位狙いとエンジョイ勢は別ゲーやってるような感じだし一緒くたにしてあいつら理解できない!とかやりだすと面倒くさくなるんだよな >難しいところだ 別にエンジョイ勢でも何も問題ないぞ 疑問なのはメタられないから下位キャラ使った方が勝てる理論は殆どのタイトルで成立しないってだけの話で 素直に上位キャラ使った方が勝てる

46 18/05/06(日)12:04:02 No.502768764

>勝ち負けにこだわってる以上一生楽しくはなれないよ 勝てればたのしいんじゃね?

47 18/05/06(日)12:04:03 No.502768767

>勝ち負けにこだわってる以上一生楽しくはなれないよ 勝つ楽しみを捨ててる時点で勝って楽しんでる人以上には一生楽しくなれないよ

48 18/05/06(日)12:04:46 No.502768881

LoLはあえてマイナーな奴使ってわからん殺しするのが得意のプロとかいたな でもああいうのって使用キャラが100人超えでプロですら全て対策しきれないから例外ともいえる 格ゲのキャラなんてせいぜい数十人だし今まで対戦して1回も当たったこと無いなんて100%ありえないからな

49 18/05/06(日)12:05:15 No.502768976

人生ゲームでいいじゃん

↑Top