ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/06(日)03:18:04 No.502702175
ガンダムって主人公よりライバルのほうが人気あること多いね
1 18/05/06(日)03:20:23 No.502702406
主人公は所詮組織人じゃけぇそこから外れられない 枠組みをぶっ壊そうとするライバルの方が魅力的に映るのもやむなし
2 18/05/06(日)03:20:27 No.502702413
嫌みかシャア!
3 18/05/06(日)03:23:44 No.502702782
シャアは否定しろ!
4 18/05/06(日)03:23:48 No.502702792
ライバルの方が正しい!みたいに言う人はあまり好きじゃないかな
5 18/05/06(日)03:26:55 No.502703080
>シャアは否定しろ! 彼は純粋なだけよ
6 18/05/06(日)03:27:01 No.502703085
白いほうが勝つわ
7 18/05/06(日)03:40:42 No.502704335
刹那よりグラハムが上だったのが意外
8 18/05/06(日)03:44:45 No.502704754
>刹那よりグラハムが上だったのが意外 例の発表ってまだ投票受付期間内だっけ?だとしたらブーストかかったのかもな
9 18/05/06(日)03:47:01 No.502704969
正直ガトーよりウラキの方が好き
10 18/05/06(日)03:56:30 No.502705698
いつも上司に言われて耐えてる
11 18/05/06(日)03:57:56 No.502705787
むしろガトーはアクシズに逃がしてやるのが情けであるけど… ホントハゲは余計な事をするというかハゲが嫌い
12 18/05/06(日)03:58:26 No.502705832
>正直ガトーよりウラキの方が好き 冷静に見たらまさはるとか訳わからん思想に酔っ払って好き勝手やった挙句身勝手に満足して死んだしなスレ画
13 18/05/06(日)03:59:23 No.502705895
>正直ガトーよりウラキの方が好き あいつはほんとよくやってたと思う アムロ並みのこと要求されてぎりぎり合格点いかなかった感じ
14 18/05/06(日)03:59:28 No.502705899
こう見えて四字熟語を使うインテリなんです!というよくわからない評価をされたガトー
15 18/05/06(日)03:59:44 No.502705918
アクシズ行ってもサトウさんみたいな扱いされてただろうからまあいいんじゃないパーッと散るのも
16 18/05/06(日)03:59:58 No.502705940
>ライバルの方が正しい!みたいに言う人はあまり好きじゃないかな まあいいじゃないかどこの誰がフィクションのお話のどっちに肩入れしても テロリストキャラの評価や行動が現代になって落ちるのは分かるけど ガトーが何しても現実じゃ誰も死なないしフィクションの感想にあまり口を出すのも無粋というものだ
17 18/05/06(日)04:00:04 No.502705950
ガトーの魅力の7割はCV
18 18/05/06(日)04:00:33 No.502705988
私このスレ画使う奴嫌い!
19 18/05/06(日)04:02:24 No.502706134
ウラキの扱いの悪さとガトーの諸々に関しちゃ監督が悪いんじゃねーかなって…
20 18/05/06(日)04:02:24 No.502706135
この人の人気に関しては戦国武将の例え出されて妙に納得できたな
21 18/05/06(日)04:02:29 No.502706139
というか多分エンツォ大佐一派みたいになっただろうし結果論として死ねて良かったともいえるねうn 戦後即アクシズでもハマーン様親子には目障りになるだろうし大佐もナニコイツ…って感じで見ていたかもしれない まあスペース忠臣蔵だし邪悪なのは連邦のこくじんとジオンのハゲとめんどくさい女くらいで
22 18/05/06(日)04:02:40 No.502706147
中学高校くらいまではガトーかっけージオンかっけーだけど ガンダムシリーズの知識が深まるのと年食って視野が広がるにつれて こいつらマジ何やってくれてんの…ってなるジオン星人
23 18/05/06(日)04:03:21 No.502706186
獅子身中の虫がっ!!とかキレてたけど自分らのやってること冷静に見返したら正気じゃいられないからこその言動だったのかなって…
24 18/05/06(日)04:04:08 No.502706254
>中学高校くらいまではガトーかっけージオンかっけーだけど >ガンダムシリーズの知識が深まるのと年食って視野が広がるにつれて >こいつらマジ何やってくれてんの…ってなるジオン星人 たかが大陸一個に穴が開いて海面が数センチ上昇しただけでは?
25 18/05/06(日)04:04:30 No.502706269
武人キャラでは無いんだけど武士キャラと言われたら納得出来る
26 18/05/06(日)04:04:45 No.502706288
ガトーは今考え直すとジオンの思想に酔おうとしてる微妙に酔い切れてない感じがある 行動と思想に関してはこの人の上司の方がやばい
27 18/05/06(日)04:04:49 No.502706295
>中学高校くらいまではガトーかっけージオンかっけーだけど >ガンダムシリーズの知識が深まるのと年食って視野が広がるにつれて >こいつらマジ何やってくれてんの…ってなるジオン星人 人はそれを高二病と呼ぶ
28 18/05/06(日)04:06:35 No.502706446
言ったら怒られるかもしれないけどジオンの偉い人らって大体自分に酔ってる気がしてうn スレ画の上司とか典型的なヤバい奴だし
29 18/05/06(日)04:07:08 No.502706485
>ガトーは今考え直すとジオンの思想に酔おうとしてる微妙に酔い切れてない感じがある 迷ってる感じの描写もあるしね ハゲにたらしこまれてなければまた別の道があったのかもしれん 青葉区で突貫して死んでるかもしれんが
30 18/05/06(日)04:07:31 No.502706520
割と情けないところが好き
31 18/05/06(日)04:08:10 No.502706575
>武人キャラでは無いんだけど武士キャラと言われたら納得出来る まあ仇討ちで言うなら赤穂浪士だし不平分子という意味では由井正雪の乱である どことなく時代劇チックなんだよねうn コロニー落とすハゲと核ガンダムとかこっそり開発するこくじんが度を越しておかしいだけで
32 18/05/06(日)04:08:12 No.502706579
あんな宇宙で貧しい暮らししてりゃ理想に酔わなきゃやってられんとこもあるわなぁ
33 18/05/06(日)04:08:14 No.502706581
まあジオン残党の大半は「ここで止めたら俺たちバカみたいじゃないか!」と思って続けてんだろうし
34 18/05/06(日)04:08:16 No.502706584
ナレーションでなんで人類は自らの行いに恐怖した…っていってるのか理解されてないんだなって ジオン星人いいたがる人増えたの見て感じる
35 18/05/06(日)04:09:00 No.502706642
>ウラキの扱いの悪さとガトーの諸々に関しちゃ監督が悪いんじゃねーかなって… それ以前に上から路線変更のテコ入れがあったからだよ
36 18/05/06(日)04:09:49 No.502706727
>ナレーションでなんで人類は自らの行いに恐怖した…っていってるのか理解されてないんだなって >ジオン星人いいたがる人増えたの見て感じる ?
37 18/05/06(日)04:09:51 No.502706733
監督途中で変わった!とかいわれるけど実は2話から最初の監督いなくなるまで連名で監督やってた今西
38 18/05/06(日)04:10:07 No.502706761
搾取されるスペースのいどの鬱屈とか蜂起は当然ではあるのだけど 音頭取るギレンの頭がおかしい そこはまともにやってたら勝てんてとこで100歩譲って 負けた後も自分等が最早多くに望まれん事してるて点に見ぬふりで 変な題目唱え続けるハゲ達はもっとおかしい ケリィが言うようなマッチョなきぶんがねっこなんだろけど
39 18/05/06(日)04:11:27 No.502706883
>ガトーは今考え直すとジオンの思想に酔おうとしてる微妙に酔い切れてない感じがある >行動と思想に関してはこの人の上司の方がやばい というかガトーに関してはかっこよさに憧れる時期とちょっとどうかなってなるところを通過してこそキャラ像の全体が見えて来る感じもする そして思うのはハゲに無茶振りさせられすぎ
40 18/05/06(日)04:11:49 No.502706909
ガトーも一つ道ではあると思うから否定はしないけどハゲは下忠じゃ済まないというかね… >言ったら怒られるかもしれないけどジオンの偉い人らって大体自分に酔ってる気がしてうn >スレ画の上司とか典型的なヤバい奴だし スレ画の元上司であるドズルは相当マシな方だからマシであるが故に軍を割るだけで妹を掣肘しないし… そして兄には割と従うけど信頼し過ぎだったかもしれない そもそもデギン公王共々ガルマを失ってから嘆いてもなって
41 18/05/06(日)04:12:50 No.502706981
>そして思うのはハゲに無茶振りさせられすぎ ガンダムパクる件からして現地のちゃんと活動しているか分からない同胞と青年将校に任せすぎる…
42 18/05/06(日)04:13:36 No.502707041
虐げられてるスペースノイドのために戦うっつっても虐げられてるスペースノイドなんか出てこないんで何が大義なんだか分からない
43 18/05/06(日)04:14:37 No.502707128
サイド3が一番地球から離れてるから環境が厳しかったのか スペースノイド全体が地球に比べりゃきついってことなのか
44 18/05/06(日)04:14:52 No.502707152
>ジオン星人いいたがる人増えたの見て感じる そりゃ自らの行いに恐怖したジオン国民もいるだろうけども 外伝漫画でだけど >たかが大陸一個に穴が開いて海面が数センチ上昇しただけでは? とかしれっと言い放つようなのも普通にいると描写されるとうn
45 18/05/06(日)04:15:15 No.502707181
最高機密だろう核搭載ガンダムをパクってこいという命令も凄いが それを成功させるのもなんかこう凄い
46 18/05/06(日)04:15:35 No.502707211
というか少し歳取ったら視点変わって別の見方ができるって意味では非常にいいキャラ
47 18/05/06(日)04:15:57 No.502707243
今やってる漫画版だとハゲの演説聞いたデラーズフリートのジオン残党があまりにも頭おかしいとシーマ頼って離反したり スレ画もスレ画で基本的には理想に酔えてるんだけど割と酔いが醒めてどうしようもねえわこれ……って落ち込むと聞いた
48 18/05/06(日)04:15:59 No.502707247
ガトーは兵士として分不相応なとこにはみ出してたけど 結局ハゲの啓蒙がもたらした結果だから何とも言い難い というかハゲがちょっとキチガイすぎる
49 18/05/06(日)04:16:17 No.502707274
漫画だし補足になるか微妙だけどイシュタムの辺りの描写とかがまあ虐げられているみたいな… ただイシュタムを引くとそれこそ同胞殺しなので問題しかないとも言えてこれは…
50 18/05/06(日)04:16:21 No.502707278
>>たかが大陸一個に穴が開いて海面が数センチ上昇しただけでは? >とかしれっと言い放つようなのも普通にいると描写されるとうn これサンダーボルトのせりふだし…平行世界だし…
51 18/05/06(日)04:16:40 No.502707305
>最高機密だろう核搭載ガンダムをパクってこいという命令も凄いが >それを成功させるのもなんかこう凄い 0083を実際見ると作戦の7割はガトーのおかげ 2割がその他で1割がシーマフリート
52 18/05/06(日)04:16:49 No.502707318
無茶な地上作戦→地上勢力踏み台に脱出→結果的にモビルアーマーが特攻→大量破壊兵器で連邦軍焼く→土壇場で指導者が撃ち殺される→生身で対面 ある意味短期間で一年戦争やり直してる気もするな
53 18/05/06(日)04:16:50 No.502707319
シャアはニュータイプへの革新って言う目的の上で自分が背負うべき業を理解してやってたけど ハゲはただのテロ屋以上でも以下でもないからマジで何なんだろうあのハゲ
54 18/05/06(日)04:17:09 No.502707347
ニナが恋人ってのも不思議だよな 大義のために苦難に耐えようっておじさんがどの時期にいちゃいちゃしてたのか
55 18/05/06(日)04:17:32 No.502707373
現場の兵士からしたら頼もしいだろうなガトーは
56 18/05/06(日)04:17:50 No.502707397
経済のちゃんとした話がないからわからないけど 7:3とかで地球に持っていかれるのかね
57 18/05/06(日)04:18:08 No.502707424
漫画版0083ではケリィさんがヒロインだと聞く
58 18/05/06(日)04:18:26 No.502707454
>ハゲはただのテロ屋以上でも以下でもないからマジで何なんだろうあのハゲ まあ死にぞこないどもに死に場を与えてやるぜってことなんだろうけど
59 18/05/06(日)04:18:33 No.502707461
>中学高校くらいまではガトーかっけージオンかっけーだけど >ガンダムシリーズの知識が深まるのと年食って視野が広がるにつれて >こいつらマジ何やってくれてんの…ってなるジオン星人 むしろそれが高校生くらいの段階じゃないの? 歴史とか世界情勢の知識がついてくるとこれぐらいのことはまあやるだろうなってなると思う
60 18/05/06(日)04:18:37 No.502707467
>ハゲはただのテロ屋以上でも以下でもないからマジで何なんだろうあのハゲ ギレン信者だけど思想は理解してないからあのハゲ ジャミトフと比べればわかる
61 18/05/06(日)04:19:15 No.502707516
>今やってる漫画版だとハゲの演説聞いたデラーズフリートのジオン残党があまりにも頭おかしいとシーマ頼って離反したり >スレ画もスレ画で基本的には理想に酔えてるんだけど割と酔いが醒めてどうしようもねえわこれ……って落ち込むと聞いた リベリオンは結構アレンジ入れてるんだけどその中ででかいのがケリィが生き残ってデラーズフリートに参加するとこ 逆にガトーは細かい機微が書かれるようになった程度でそこまでアレンジないなと思ったのがつい最近まで ガトーは今すごいつらい状況におかれてる
62 18/05/06(日)04:19:34 No.502707544
スレ画の元上司はギレンに見殺しにされたようなものなのにギレンお抱えのハゲにころっと誑し込まれるあたり将官の癖に政治的なセンスゼロだったんだなってなる そんなのに貴様も兵ではなく将なら大局的に物を見ろとか言われても…
63 18/05/06(日)04:19:42 No.502707554
>ニナが恋人ってのも不思議だよな >大義のために苦難に耐えようっておじさんがどの時期にいちゃいちゃしてたのか 普通に一年戦争前じゃないの
64 18/05/06(日)04:19:48 No.502707560
>虐げられてるスペースノイドなんか出てこないんで (尽く×がついてるサイド)
65 18/05/06(日)04:19:49 No.502707564
>シャアはニュータイプへの革新って言う目的の上で自分が背負うべき業を理解してやってたけど とにかく地球保護したいだけってハサウェイが解釈してるよ
66 18/05/06(日)04:19:55 No.502707577
華やかに死にたかった割には穀倉地帯にコロニー落とすとかいうよくわからんことする
67 18/05/06(日)04:20:27 No.502707616
>スペースノイド全体が地球に比べりゃきついってことなのか ちょいちょい水や酸素の扱いがキツイとかっていう話や鉱山資源の採掘関連で言及はあったかな 映像だとUCの序盤のパラオ辺り?
68 18/05/06(日)04:20:53 No.502707657
>>ハゲはただのテロ屋以上でも以下でもないからマジで何なんだろうあのハゲ >まあ死にぞこないどもに死に場を与えてやるぜってことなんだろうけど その結果があと生きてる人間に泥かける結果になっても知ったこっちゃねーやーだし 自殺願望と考えると納得できる無責任さだ
69 18/05/06(日)04:21:41 No.502707713
>ニナが恋人ってのも不思議だよな >大義のために苦難に耐えようっておじさんがどの時期にいちゃいちゃしてたのか 20代半ばの時に耐えられる?無理でしょ だから恋人くらいこっそり作ってしまう
70 18/05/06(日)04:21:55 No.502707736
>ガンダムパクる件からして現地のちゃんと活動しているか分からない同胞と青年将校に任せすぎる… でもまあそれが成功しちゃうんだから連邦ってやっぱ腐ってはいるよな…
71 18/05/06(日)04:22:00 No.502707742
>ちょいちょい水や酸素の扱いがキツイとかっていう話や鉱山資源の採掘関連で言及はあったかな >映像だとUCの序盤のパラオ辺り? ZZでもコロニー生活は水も酸素も日光も優良で苦しいって描写だった
72 18/05/06(日)04:22:37 No.502707782
不朽の名作もいいけど火垂るの墓やコレみたいに世の中の体勢やイデオロギーの変化で評価が変わる作品ってのも趣がある
73 18/05/06(日)04:22:42 No.502707787
穀倉地帯をブチ殺すのはかなり効いたよ そんで全裸がよしじゃあ次はウチの卸すのやめよ? ってやるの 食はコロニー側にちょう寄り掛かりまくり
74 18/05/06(日)04:22:44 No.502707788
ジオンとかシャアとか過剰に持ち上げる人も貶す人もどっちも面倒くせ…ってなるよ そういう人達富野小説とか一切触れてないんだもん
75 18/05/06(日)04:22:57 No.502707803
シャアは初代Zと段階辿ってああもう綺麗事じゃ無理だこれ…ってなった経緯が分かるけど ハゲはそういう経緯も無しにただのビンラディン紛いな過激派テロリストやってるんだからそりゃ評価下がる
76 18/05/06(日)04:22:58 No.502707805
>シャアはニュータイプへの革新って言う目的の上で自分が背負うべき業を理解してやってたけど >ハゲはただのテロ屋以上でも以下でもないからマジで何なんだろうあのハゲ それはシャアの人生を知ってるから評価してるだけで外から見ればハゲもシャアも同じじゃないかな
77 18/05/06(日)04:23:03 No.502707808
そもそもこの人たちスペースノイドからも嫌われてるんじゃないかと思ったが ネオ・ジオンの時はシャアが歓迎されてたな
78 18/05/06(日)04:23:08 No.502707816
ジュドーのこと考えるとなかなかしんどい状況の住人多いと思うよ 両親とも出稼ぎに出ててあれでしょ?
79 18/05/06(日)04:23:31 No.502707853
>華やかに死にたかった割には穀倉地帯にコロニー落とすとかいうよくわからんことする 地球の食糧生産力落としてスペースノイドの発言権上げるってのはまぁ一応理屈にはなってるじゃない 全く目論見通りにいかなかったけど
80 18/05/06(日)04:23:42 No.502707874
>華やかに死にたかった割には穀倉地帯にコロニー落とすとかいうよくわからんことする 怨敵の地球の経済に対する打撃なんてそれこそ華々しい死だし その意を酌んだのかハスラー提督もニナにああ言う まあニナは地球もコロニーも知るかっていう立場の月の人間であるから理解しているとも思えないけど
81 18/05/06(日)04:24:18 No.502707921
ダイクンの息子だし ティターンズの弾圧挟むからねあれは 中立だったコロニーだって連邦不信になる
82 18/05/06(日)04:24:50 No.502707960
ニナと付き合ってたってのは潜伏中の偽装工作的な意味もあったと思う 誰とも付き合いが無いってのはだいぶ不審がられるだろうし
83 18/05/06(日)04:25:00 No.502707977
>自殺願望と考えると納得できる無責任さだ 「少佐、どこかおかげんでも…」(カリウス) 「いや… この海に散っていった、同胞のことを思うとな…」(ガトー) 「そうですね… 直接、少佐に続いて戦った者も、私だけになってしまいました」 「カリウス、私はこれで良かったのか… 多くの魂がただようここへ戻ってきて… 私は多くの犠牲の上に立っているではないか…」 「それは指揮を取る方の宿命でしょう。この海はまだ若いのです、波が穏やかになるには、まだ…」 「…そうだな。私は、ただ駆けぬけるだけのことだ」 というやり取りを見る感じもうここで引けないし止まるんじゃねえぞ状態なんやな
84 18/05/06(日)04:25:08 No.502707986
>スレ画の元上司はギレンに見殺しにされたようなものなのにギレンお抱えのハゲにころっと誑し込まれるあたり将官の癖に政治的なセンスゼロだったんだなってなる >そんなのに貴様も兵ではなく将なら大局的に物を見ろとか言われても… ガトーは佐官であって将官ではないしウラキに言ったのは「将校なら」だよ
85 18/05/06(日)04:25:26 No.502708016
su2379957.jpg
86 18/05/06(日)04:25:49 No.502708057
>それはシャアの人生を知ってるから評価してるだけで外から見ればハゲもシャアも同じじゃないかな まぁ未遂に終わっただけでアクシズ落としはマジ洒落にならんしね…
87 18/05/06(日)04:25:50 No.502708059
>ジオンとかシャアとか過剰に持ち上げる人も貶す人もどっちも面倒くせ…ってなるよ >そういう人達富野小説とか一切触れてないんだもん 小説版ガンダムとベルトーチカチルドレンしか読んでないからシャアを積極的に支持はしてないけど動機は十分に理解できるし同情もできるってスタンスだな 密会とか読むとシャアに対する印象変わったりするのかな
88 18/05/06(日)04:25:58 No.502708075
>ネオ・ジオンの時はシャアが歓迎されてたな 多分ティターンズの方のハゲが滅茶苦茶やったから連邦への不信感が募ってたんじゃ
89 18/05/06(日)04:26:05 No.502708082
>そもそもこの人たちスペースノイドからも嫌われてるんじゃないかと思ったが >ネオ・ジオンの時はシャアが歓迎されてたな スペースノイドは貧困してるのである!って騒いでるだけなのと実際に貧困してるスイートウォーターで活動してるのかの違い
90 18/05/06(日)04:26:16 No.502708096
>ガトーは今すごいつらい状況におかれてる su2379958.jpg 画像忘れてた
91 18/05/06(日)04:26:20 No.502708110
>ニナが恋人ってのも不思議だよな >大義のために苦難に耐えようっておじさんがどの時期にいちゃいちゃしてたのか 別に大義のために苦難に耐えてる時にいちゃいちゃしても矛盾はないんじゃないの?
92 18/05/06(日)04:27:10 No.502708160
ハゲのやらかしで連邦内紛アクシズ大躍進だから結果的には色んな意味で大勝利である
93 18/05/06(日)04:27:17 No.502708166
リベリオンは誰も見たことがないラストにするぜってなってるから 生き残ったケリーが何かするんだろ
94 18/05/06(日)04:27:41 No.502708186
ニナはアナハイムの社員だから情報収集の為に寝技使うのも作戦じゃないの
95 18/05/06(日)04:28:04 No.502708200
>ニナはアナハイムの社員だから情報収集の為に寝技使うのも作戦じゃないの アナハイムの社員にそんな技能はない
96 18/05/06(日)04:28:10 No.502708205
>シャアはニュータイプへの革新って言う目的の上で自分が背負うべき業を理解してやってたけど それもシャアが勝手にそう思ってるだけだし視聴者がシャアの人生を知ってるから共感するだけでハゲと大差ないと思うよ
97 18/05/06(日)04:28:15 No.502708213
漫画リベリオンのニナとガトーは顔見知り程度じゃなかったっけ 少なくとも恋人って仲じゃなかったような
98 18/05/06(日)04:28:16 No.502708215
ニナにマン負けした可能性
99 18/05/06(日)04:28:24 No.502708232
>でもまあそれが成功しちゃうんだから連邦ってやっぱ腐ってはいるよな… 壮士の類いに機密を突き崩されるんだからあれも大概だし核なのか何なのか分かんない超兵器とかよく作る そりゃ我慢して耐えた残党にお前の所の体制腐ってると言われても若干仕方ないなって 最悪死ぬつもりで降下してるんだから言いたくもなるよねあれ…
100 18/05/06(日)04:28:44 No.502708257
スペースノイドは基本的に連邦大嫌いだから ガチテロリストのマフティーが民衆の支持得るとかとんでもない嫌われよう
101 18/05/06(日)04:28:54 No.502708268
どうみてもオッサンだけど25歳なんだよなこいつ…
102 18/05/06(日)04:29:07 No.502708293
>ニナが恋人ってのも不思議だよな >大義のために苦難に耐えようっておじさんがどの時期にいちゃいちゃしてたのか ケリィと一緒に月でジャンク屋やって身を隠してるとき ぶっちゃけるとニナのほうからその場所に押しかける状況になった これは昔あった星屑の英雄って言うコミカライズの設定だけど最近やってる監督監修のリメイク版でも同様になってた
103 18/05/06(日)04:29:13 No.502708302
>不朽の名作もいいけど火垂るの墓やコレみたいに世の中の体勢やイデオロギーの変化で評価が変わる作品ってのも趣がある 火垂るの墓は評価変ってないよ
104 18/05/06(日)04:29:20 No.502708311
ハゲはギレン派の艦隊司令官という立場で状況に対応してたらにっちもさっちもいかないとこに流れ着いちゃってある種否応なく星の屑になだれこんでいったのかなって 今更連邦に降伏はできないしかといってアクシズに合流しても向こうもいっぱいいっぱいだし刻一刻と物資はなくなっていくし部下達は今の状況の意義を求めてくるし
105 18/05/06(日)04:29:36 No.502708334
シャアはジオン軍人ではあるけど出自的にジオン以外の支持も受けられるだろうしな どういうわけかザビ家に挑んだことも広く知られてるし
106 18/05/06(日)04:30:00 No.502708369
>どうみてもオッサンだけど25歳なんだよなこいつ… ガンダムキャラの外見と実年齢はあんまり合わない物だから…
107 18/05/06(日)04:30:05 No.502708377
>どうみてもオッサンだけど25歳なんだよなこいつ… UC世界の成人は5~10歳ほど年齢を足すとちょうどよくなる
108 18/05/06(日)04:30:18 No.502708403
スペースノイドが100億で アースノイドがざっと20億 自分達の5分の1の奴等が地球を専有して既得権独占してるんだから不満は募るわな
109 18/05/06(日)04:30:37 No.502708424
>密会とか読むとシャアに対する印象変わったりするのかな 密会はむしろアムロに対する印象が変わると思う シャアに対する印象が変わった小説といえば年上の部下にいびられて落ち込んでたりガルマの死に虚しくなってる初代とか もう政治とか面倒臭いし疲れたパイロットだけやっていたい…って内面描かれたZとかだったよ俺
110 18/05/06(日)04:30:40 No.502708429
ジオンズムダイクンの実子であるキャスバルが旗頭に立ってジオニズムを再提唱するのと ただのギレンの部下だっただけのハゲがスペースノイドがどうこうと喚き散らすのとじゃそりゃ求心力が月とスッポン過ぎる
111 18/05/06(日)04:30:59 No.502708449
野望やってると無茶なこと言ってくるハゲにえぇ…ってなってるギレンとか 変なもんが見れてちょっと面白い
112 18/05/06(日)04:31:02 No.502708452
リベリオンはケリィ生きてるだけでコウもガトーも引っ掻き回してすごいと思った
113 18/05/06(日)04:31:12 No.502708463
>今更連邦に降伏はできないしかといってアクシズに合流しても向こうもいっぱいいっぱいだし刻一刻と物資はなくなっていくし部下達は今の状況の意義を求めてくるし ジオン共和国行けや!
114 18/05/06(日)04:31:15 No.502708468
モンシアが28歳とか絶対嘘だって!
115 18/05/06(日)04:31:32 No.502708496
ハゲは優秀っちゃ優秀だし馬鹿といえば馬鹿なのでなんとも評価しづらい…
116 18/05/06(日)04:31:36 No.502708498
>シャアはジオン軍人ではあるけど出自的にジオン以外の支持も受けられるだろうしな >どういうわけかザビ家に挑んだことも広く知られてるし 無理やり理由を付けるならダルシア首相の派閥が戦後統治のためにあえて流布してそう
117 18/05/06(日)04:31:53 No.502708511
>ハゲはギレン派の艦隊司令官という立場で状況に対応してたらにっちもさっちもいかないとこに流れ着いちゃってある種否応なく星の屑になだれこんでいったのかなって >今更連邦に降伏はできないしかといってアクシズに合流しても向こうもいっぱいいっぱいだし刻一刻と物資はなくなっていくし部下達は今の状況の意義を求めてくるし 各地の残党のしぶとさを見ると3年ぽっちで根を上げるのは軟弱すぎる
118 18/05/06(日)04:32:04 No.502708521
デラーズは地球の穀倉地帯を焼き払って食糧依存度を上げてスペースノイドの発言力拡大が最終目標だから 狂信的に見られるけどやり方は滅茶苦茶まどろっこしいぞ
119 18/05/06(日)04:32:29 No.502708542
>No.502708424 これは小説版の話ね お禿の小説って癖はあるけどやっぱり面白いよ
120 18/05/06(日)04:32:42 No.502708563
今やってる漫画は年相応な気がする
121 18/05/06(日)04:32:45 No.502708568
>ジオン共和国行けや! いまさら連邦に降服できないでしょ
122 18/05/06(日)04:32:45 No.502708570
>デラーズは地球の穀倉地帯を焼き払って食糧依存度を上げてスペースノイドの発言力拡大が最終目標だから >狂信的に見られるけどやり方は滅茶苦茶まどろっこしいぞ なんかシャアとやってること被ってない?
123 18/05/06(日)04:32:53 No.502708581
>ジオン共和国行けや! 武装解除して?それこそ何のために戦力温存したのってなるし…
124 18/05/06(日)04:33:15 No.502708612
>今やってる漫画は年相応な気がする かわいいですよね さいと しーいんぐ
125 18/05/06(日)04:33:32 No.502708638
>どういうわけかザビ家に挑んだことも広く知られてるし キシリアとガルマ殺害したし半分くらいザビ家滅亡に買ってるよね…
126 18/05/06(日)04:34:02 No.502708671
ハゲがアクシズ行ったら行ったでひと悶着生まれるのは確実だからなぁ
127 18/05/06(日)04:34:06 No.502708681
>ハゲは優秀っちゃ優秀だし馬鹿といえば馬鹿なのでなんとも評価しづらい… 目的を的確に遂行する手腕を持ってる人だよ その目的がどういう物かは別として軍略家としてはウルトラC連発で控えめに言って英雄レベル その目的がどういう物かは別として
128 18/05/06(日)04:34:33 No.502708713
>なんかシャアとやってること被ってない? シャアは人を無理矢理にでも宇宙に上げてニュータイプへの革新促すのと地球環境の再生が目的だからちょっと違い
129 18/05/06(日)04:34:39 No.502708721
>なんかシャアとやってること被ってない? シャアは人間の手で地球滅亡なんて無理だから小惑星落として地球に休んでもらって スペースノイドに地球の大切さ思い出させて アースノイドは宇宙に上がってニュータイプになるか上がれず死ぬかだからもっと被害規模大きいぞ
130 18/05/06(日)04:34:43 No.502708726
>なんかシャアとやってること被ってない? 根源の思想が同じなんだから各派で解釈がわかれても結局やることは似てくるんじゃないかな
131 18/05/06(日)04:34:54 No.502708736
>各地の残党のしぶとさを見ると3年ぽっちで根を上げるのは軟弱すぎる 本当に存在するだけでどうにもならない状況になってんじゃねえか
132 18/05/06(日)04:34:59 No.502708741
>なんかシャアとやってること被ってない? 全然
133 18/05/06(日)04:35:02 No.502708743
>武装解除して?それこそ何のために戦力温存したのってなるし… ソロモン後ならともかくア・バオア・クーが落ちて終戦したらサイド3に帰ればいいじゃない
134 18/05/06(日)04:35:08 No.502708753
>スペースノイドが100億で >アースノイドがざっと20億 >自分達の5分の1の奴等が地球を専有して既得権独占してるんだから不満は募るわな 資本の偏重が均衡を成り立たない様にしているので資本自体を潰すのは乱暴だけど素早い解決ではある ただそれをすると生産が死ぬのでみんな困るよねって 今新アニメをやってる銀英伝でもそういう類の話が歴史のお勉強回であったね
135 18/05/06(日)04:35:33 No.502708792
>各地の残党のしぶとさを見ると3年ぽっちで根を上げるのは軟弱すぎる ただちまちま海賊とか嫌がらせするだけなら耐久できたろうけど 作戦と言える規模の軍事行動できる艦隊維持しようと思ったらほぼ無補給で3年は奇跡的な数字じゃないだろうか
136 18/05/06(日)04:36:05 No.502708861
コロニーぶち落としたブリティッシュがハゲの栄光時代だったからそれもう一度みたいんじゃーって気持ちもあったかもしれんね
137 18/05/06(日)04:36:17 No.502708884
>ハゲがアクシズ行ったら行ったでひと悶着生まれるのは確実だからなぁ ミネバいるし行かなかったのが不思議なんだけどな 所詮後付の設定で生まれた話だけど
138 18/05/06(日)04:36:20 No.502708889
連邦軍人なのに似たようなことを目指すジャミトフの方がおかしいんだ あいつ相当回りくどく周到だぞ人事ダメだけど
139 18/05/06(日)04:36:44 No.502708921
>お禿の小説って癖はあるけどやっぱり面白いよ ビームが飛ぶ度にバウーッ!だのビューン!だのといった擬音を出すのは正直今でも慣れんわ…
140 18/05/06(日)04:37:15 No.502708968
>ソロモン後ならともかくア・バオア・クーが落ちて終戦したらサイド3に帰ればいいじゃない なんでギレン総帥の意思を無視した裏切りもののサイド3に従わなきゃいけないの?
141 18/05/06(日)04:37:35 No.502708992
>ソロモン後ならともかくア・バオア・クーが落ちて終戦したらサイド3に帰ればいいじゃない それができなかった連中の集まりなんだからそれを言っても仕方ない…
142 18/05/06(日)04:37:40 No.502708998
ジオン残党ってジオン関係ない反地球連邦勢力全部ひっくるめられてる節がある
143 18/05/06(日)04:37:52 No.502709021
>狂信的に見られるけどやり方は滅茶苦茶まどろっこしいぞ むしろ短絡的解決としての資本財や生産財の破壊だからかなり安易な手法で直接アプローチ的だよ これが現地でのストライキ等のサボタージュ工作ならそりゃまどろっこしいけどさ
144 18/05/06(日)04:37:58 No.502709028
あと時間が経てば経つほど連邦とジオン残党の戦力は差が開き続けるってのは現実問題としてあると思う 片手間ですら作戦行動完全に阻止されるまでに
145 18/05/06(日)04:38:43 No.502709099
>>ハゲがアクシズ行ったら行ったでひと悶着生まれるのは確実だからなぁ >ミネバいるし行かなかったのが不思議なんだけどな >所詮後付の設定で生まれた話だけど スレ画はともかくハゲはドズル恩顧の将兵ではないので…
146 18/05/06(日)04:38:57 No.502709119
某ゲームだと平和を望む人たちということになってたけど ジオン共和国政府はまあかなりキナ臭いよな…
147 18/05/06(日)04:39:39 No.502709170
スペースノイド全体が団結したらわからんけど そうでないなら普通地球に総力戦じゃ勝てんもんな
148 18/05/06(日)04:39:46 No.502709180
ジャミトフは地球上の選民抹殺したいさんなのはギレンの優生人類生存説に影響受けてるが 軍を組織して地球経済に打撃与えてそれを為すって方法論はバスクみたいなキチガイがいなければスペースノイドにだって支持してくれる輩もいたろうし
149 18/05/06(日)04:39:59 No.502709202
>火垂るの墓は評価変ってないよ 単純に子供可愛そうからお前ら少しは手伝えやになってると思う
150 18/05/06(日)04:40:01 No.502709206
ガンダム世界はアクシズぶつけて地球休ませるとか核ミサイルで紅蓮に燃える地球求める奴とかもっと急進的なのがいるから時間がかかるように見えるんだ
151 18/05/06(日)04:40:28 No.502709250
>あと時間が経てば経つほど連邦とジオン残党の戦力は差が開き続けるってのは現実問題としてあると思う >片手間ですら作戦行動完全に阻止されるまでに 実際あのタイミングで星の屑やらなきゃアクシズも核搭載ガンダムやデンドロ的なものを敵にしなきゃいけなかった訳だしな
152 18/05/06(日)04:41:02 No.502709301
>ジオン残党ってジオン関係ない反地球連邦勢力全部ひっくるめられてる節がある 一つの看板や暖簾ではあるよね… 末まで行くともう出自があやふや
153 18/05/06(日)04:41:02 No.502709303
漫画版はアレンジ入ってるから見ると新鮮だよ 見たことない可愛い子がコウとフラグ立てようと頑張ってたり 普通にあの子ヒロインでいいんじゃないかな…
154 18/05/06(日)04:41:18 No.502709316
>スペースノイド全体が団結したらわからんけど >そうでないなら普通地球に総力戦じゃ勝てんもんな 実際団結したらXの宇宙革命軍や種のザフトみたいに地球環境破壊寸前までやるという
155 18/05/06(日)04:41:29 No.502709333
>ミネバいるし行かなかったのが不思議なんだけどな >所詮後付の設定で生まれた話だけど 一応星の屑終わった後はアクシズ合流予定じゃなかったっけ? シーマ様がこんな残骸の山で3年暮らしてるだけで辟易なのにその上アクシズなんて辺境オブ辺境に連れていかれてたまるかー!みたいに言ってたと思うし
156 18/05/06(日)04:42:23 No.502709401
>漫画版はアレンジ入ってるから見ると新鮮だよ 松浦まさふみのやつ?
157 18/05/06(日)04:42:24 No.502709402
ティターンズからの古参とかアクシズからの古参とか 後の方になると妙な連中も増えてるんだろうなジオン残党
158 18/05/06(日)04:42:42 No.502709427
Gセイバーで食糧危機になってるし 宇宙世紀のラスボスが人減らし推奨してたのもある面では正しい部分もあった
159 18/05/06(日)04:43:07 No.502709459
>単純に子供可愛そうからお前ら少しは手伝えやになってると思う それは当時からだよ むしろ原作の時点でそう言われていてそれを初見では子供可哀相って観客に思わせられる演出力すごいって評価なんだよ
160 18/05/06(日)04:43:23 No.502709481
ティターンズからアクシズっていったいどの面下げていったのやら
161 18/05/06(日)04:44:18 No.502709559
まあ言ってしまえばガンダムって連邦が衰退していく過程の話だからな…
162 18/05/06(日)04:44:34 No.502709576
宇宙の方が生産比重が大きくなったら極論として地球いらんからな そういう理由で潰されたらもうどうにもならんしまだいい方かもしれん
163 18/05/06(日)04:44:35 No.502709580
>宇宙世紀のラスボスが人減らし推奨してたのもある面では正しい部分もあった 身も蓋もないけど人類が増えすぎたのがいけないと 繰り返し念押しされてる有様だからな…
164 18/05/06(日)04:44:56 No.502709610
将兵は回収してもらう気でいるのもいたかもしれないけど… スレ画やハゲら幹部は回収してもらう気が無いだろうと思うしだから殿したガトーなんで… ハゲは自分が次に落ち延びてもどん詰りって多分理解している 頼るアクシズのカーン家は元は軍部というよりドズル相手の宮廷工作の類いで出てきた人種であるんだし
165 18/05/06(日)04:45:25 No.502709645
>ナレーションでなんで人類は自らの行いに恐怖した…っていってるのか理解されてないんだなって >ジオン星人いいたがる人増えたの見て感じる 毒ガスもコロニー落としもジオン星人がしたのにこいつら全く恐怖してないどころか開き直ってる…
166 18/05/06(日)04:45:46 No.502709671
キシリアがやらかさなければなあ
167 18/05/06(日)04:45:50 No.502709676
>ネオ・ジオンの時はシャアが歓迎されてたな スウィートウォーターではわざわざ列車に乗って見せてシャアを称える歌を合唱させるヤラセをやったりしてイメージ作戦をしてるから難民からですらジオンへの評価は厳しいのかもしれないよ
168 18/05/06(日)04:46:05 No.502709690
>むしろ原作の時点でそう言われていてそれを初見では子供可哀相って観客に思わせられる演出力すごいって評価なんだよ 高畑は実際清太は愚かな行動したけどそれを糾弾するのは劇中と同じ全体主義が蔓延した時代と同じだからそっちの方が怖くない?と言ってたんじゃなかったか
169 18/05/06(日)04:46:45 No.502709737
2号機を奪われた俺達にとって屈辱なんだ!って屈辱どころじゃない失態だよなコウ達
170 18/05/06(日)04:47:08 No.502709770
>身も蓋もないけど人類が増えすぎたのがいけないと >繰り返し念押しされてる有様だからな… コロニー作って棄民政策打ってるありさまじゃねぇ
171 18/05/06(日)04:47:21 No.502709784
>>漫画版はアレンジ入ってるから見ると新鮮だよ >松浦まさふみのやつ? 夏元雅人が描いてるリベリオンの方 見たことないMAだ…とかケリィさんの扱いとかなかなか面白いよ
172 18/05/06(日)04:47:42 No.502709809
>ガトーは兵士として分不相応なとこにはみ出してたけど >結局ハゲの啓蒙がもたらした結果だから何とも言い難い >というかハゲがちょっとキチガイすぎる 若手の兵士を洗脳したようなもんだよね
173 18/05/06(日)04:47:46 No.502709815
サイド共栄圏の話でサラッとやってるけど 地球が宇宙からの食糧輸入なしじゃ生活出来なくて 各サイドは独立して生活出来てるならとっとと連邦は他のコロニーの自治権認めろよ
174 18/05/06(日)04:47:50 No.502709820
>高畑は実際清太は愚かな行動したけどそれを糾弾するのは劇中と同じ全体主義が蔓延した時代と同じだからそっちの方が怖くない?と言ってたんじゃなかったか それこそが公開当時から評価が変わってない証拠でしょ
175 18/05/06(日)04:48:25 No.502709868
>夏元雅人が描いてるリベリオンの方 めちゃめちゃ重武装してたサイサリスのか
176 18/05/06(日)04:48:28 No.502709873
というか人類の回復ペースがおかしいんだよな… ジオンがやらかしてから数十年で戻ってるし
177 18/05/06(日)04:48:40 No.502709893
>スウィートウォーターではわざわざ列車に乗って見せてシャアを称える歌を合唱させるヤラセをやったりしてイメージ作戦をしてるから難民からですらジオンへの評価は厳しいのかもしれないよ あれはシャアが積極的にアピールしてる成果でやらせちゃうぞ
178 18/05/06(日)04:48:54 No.502709907
アルビオン隊の面々はティターンズ入りしてたけど無事だったかな… うっかりカミーユとやり合って死んでないといいんだけど
179 18/05/06(日)04:49:15 No.502709929
>ソロモン後ならともかくア・バオア・クーが落ちて終戦したらサイド3に帰ればいいじゃない デラーズについて言えば敵前逃亡してるから共和国に帰ったら軍事裁判で極刑ではないだろうか
180 18/05/06(日)04:49:16 No.502709930
頑張って道化演じてるからな
181 18/05/06(日)04:49:17 No.502709931
>高畑は実際清太は愚かな行動したけどそれを糾弾するのは劇中と同じ全体主義が蔓延した時代と同じだからそっちの方が怖くない?と言ってたんじゃなかったか 単に賢くない行動をとった個体が淘汰されただけということか
182 18/05/06(日)04:49:33 No.502709956
>サイド共栄圏の話でサラッとやってるけど >地球が宇宙からの食糧輸入なしじゃ生活出来なくて >各サイドは独立して生活出来てるならとっとと連邦は他のコロニーの自治権認めろよ モグラたちは「ジオン共和国認めたじゃん!何が不満なの!?」って気持ちなのかもね
183 18/05/06(日)04:49:42 No.502709968
>地球が宇宙からの食糧輸入なしじゃ生活出来なくて >各サイドは独立して生活出来てるならとっとと連邦は他のコロニーの自治権認めろよ それされたら地球が生殺与奪を宇宙に握られちゃうからそうさせないために強圧的に支配しててスペースノイドがそれに反発し続けるってゆがみの構図こそがガンダムの歴史じゃないの
184 18/05/06(日)04:49:48 No.502709977
人口が爆発的に増えていくのに地球に住む権利を政府が独占してるから 連邦嫌いが年々増えるんだろう
185 18/05/06(日)04:49:52 No.502709983
この際高畑さん案件の話はもういいよ… 厳密には原作者の野坂の悔恨とかも混じる作品だしあれ… >キシリアがやらかさなければなあ キシリアって家で唯一の女子であるのもあって半ば孤立していたからずっと爆弾だったのかもしれない ギレン総帥(♀)で長女次女だったパターンの方がもっとえぐいかもいれない
186 18/05/06(日)04:50:16 No.502710007
演説するだけでもこれでは道化だよって嫌がるのにヤラセだったら我慢できんだろシャアだし
187 18/05/06(日)04:51:00 No.502710068
>>高畑は実際清太は愚かな行動したけどそれを糾弾するのは劇中と同じ全体主義が蔓延した時代と同じだからそっちの方が怖くない?と言ってたんじゃなかったか >それこそが公開当時から評価が変わってない証拠でしょ 一般の評価がアニメ化された当時で清太が糾弾されてたわけじゃないんだから評価が変わったとみるべきでは?
188 18/05/06(日)04:51:44 No.502710123
>ギレン総帥(♀)で長女次女だったパターンの方がもっとえぐいかもいれない 次女が敵対する異星人の男に孕まされたって?
189 18/05/06(日)04:51:49 No.502710137
レンポウリニンサンはでかすぎるのか軍人にも給料払わない時もあるのがやべぇよ 食い繋ぐためにエゥーゴ入りした連中もそれなりにいるらしいし…
190 18/05/06(日)04:52:46 No.502710225
>サイド共栄圏の話でサラッとやってるけど >地球が宇宙からの食糧輸入なしじゃ生活出来なくて >各サイドは独立して生活出来てるならとっとと連邦は他のコロニーの自治権認めろよ コロニー経済が実態として地球に依存してるってのはもっと前の話だっけ
191 18/05/06(日)04:52:57 No.502710244
シャアは純粋よ 妥協できない面倒臭い奴ともいう
192 18/05/06(日)04:53:04 No.502710251
>>ギレン総帥(♀)で長女次女だったパターンの方がもっとえぐいかもいれない >次女が敵対する異星人の男に孕まされたって? ジムの神様は黙ってくだち!
193 18/05/06(日)04:53:07 No.502710259
>食い繋ぐためにエゥーゴ入りした連中 これは流石に連邦軍人じゃなくて民間出の人の話だと思いたい…
194 18/05/06(日)04:53:15 No.502710268
>一般の評価がアニメ化された当時で清太が糾弾されてたわけじゃないんだから評価が変わったとみるべきでは? 当時かから清太を糾弾する評価があったからそういうコメントになってる訳で今と変わらんでしょ まさか今は清太を糾弾する評価だけになってると思ってるの?
195 18/05/06(日)04:53:25 No.502710282
>レンポウリニンサンはでかすぎるのか軍人にも給料払わない時もあるのがやべぇよ >食い繋ぐためにエゥーゴ入りした連中もそれなりにいるらしいし… 一杯一杯過ぎる…
196 18/05/06(日)04:53:34 No.502710301
巨大過ぎる組織は末梢はともかくてっぺん部分がどうしたって腐敗するって考えだから 連邦とアナハイムが悪役になるのは仕方ないんだ
197 18/05/06(日)04:53:53 No.502710329
>シャアは純粋よ >妥協できない面倒臭い奴ともいう アムロに勝ちたい!できれば情けないMSに乗ってない状態で!とか純粋すぎる…
198 18/05/06(日)04:53:53 No.502710330
>サイド共栄圏の話でサラッとやってるけど >地球が宇宙からの食糧輸入なしじゃ生活出来なくて >各サイドは独立して生活出来てるならとっとと連邦は他のコロニーの自治権認めろよ スペースコロニーは閉じた生態系なのに生産物を外に持ち出したら環境が維持できなくなる 人類が食えるものは地球由来の物しかないから輸出したぶんは外から持ってこなければならない 外とはすなわち地球のことでありサイド共栄圏が地球を支配とかお笑い草
199 18/05/06(日)04:54:05 No.502710346
>ガチテロリストのマフティーが民衆の支持得るとかとんでもない嫌われよう あの時代の連邦になると腐敗の絶頂でマンハンターとかやってるからな でもジオンから続く戦乱がこいつらに大義名分与えた感もあるし…
200 18/05/06(日)04:54:08 No.502710351
少なくともZの時期まで連邦って軍政っぽいんだよな
201 18/05/06(日)04:54:12 No.502710355
>レンポウリニンサンはでかすぎるのか軍人にも給料払わない時もあるのがやべぇよ >食い繋ぐためにエゥーゴ入りした連中もそれなりにいるらしいし… 現実でもソビエト連邦末期とか実際に軍人の給料滞ってたりしてたから
202 18/05/06(日)04:54:27 No.502710377
一般の評価は変わってないんじゃないの ネットにいると勘違いしがちなんだよな 演出で流されてる悲劇だけどよくよく考えるとひどいってパターンは一般人は意識してない
203 18/05/06(日)04:54:29 No.502710380
>>ガトーは今すごいつらい状況におかれてる >su2379958.jpg これは曇るわ…
204 18/05/06(日)04:55:07 No.502710450
>>一般の評価がアニメ化された当時で清太が糾弾されてたわけじゃないんだから評価が変わったとみるべきでは? >当時かから清太を糾弾する評価があったからそういうコメントになってる訳で今と変わらんでしょ >まさか今は清太を糾弾する評価だけになってると思ってるの? 昔から両方あったから変わらんってのは極論の間をすり抜けたどっちもどっち論だよ
205 18/05/06(日)04:55:42 No.502710501
>あの時代の連邦になると腐敗の絶頂でマンハンターとかやってるからな それは十年以上前からやってる 逆シャアの頃なんてスペースノイドの間でインドへ礼拝ブームだから 金持ちがハンターに金払って混じってる
206 18/05/06(日)04:55:53 No.502710522
>レンポウリニンサンはでかすぎるのか軍人にも給料払わない時もあるのがやべぇよ >食い繋ぐためにエゥーゴ入りした連中もそれなりにいるらしいし… 通信手段にも因るんだろうけど政府が決済しても即座に現地の銀行口座に反映される訳じゃないなら… 色々とヤバめな空気になるよねお給料
207 18/05/06(日)04:55:54 No.502710525
>コロニー経済が実態として地球に依存してるってのはもっと前の話だっけ 当然ながら共依存関係だよコロニーだって地球なしだとキツい でもそのキツさ受け入れてなんとか俺達でやってこーぜってのがシャアとか全裸の考え 個人的にはコロニーだけで物資回すのは無茶だと思うけど…直感的に
208 18/05/06(日)04:55:55 No.502710529
>昔から両方あったから変わらんってのは極論の間をすり抜けたどっちもどっち論だよ じゃあどう変わったんだよ
209 18/05/06(日)04:56:19 No.502710563
>アースノイドは宇宙に上がってニュータイプになるか上がれず死ぬかだからもっと被害規模大きいぞ 宇宙戦国時代が早まっただけだろうな…
210 18/05/06(日)04:57:01 No.502710618
>少なくともZの時期まで連邦って軍政っぽいんだよな 軍や政府に批判的な記事を書いたジャーナリストを軍人が殺しに来るって怖い事になってた その割にジオン残党と積極的に戦っていたのはティターンズだけで他はやる気なかったんだからもう…
211 18/05/06(日)04:58:34 No.502710733
おじさんになってからガトーを見ると22歳からの3年間がとても長く感じてしまう若さや今更やり直せないと思い詰める人生経験の乏しさや周囲からの期待に感じる重さなどがわかってこいつたいへんだなぁ…ってなる
212 18/05/06(日)04:59:52 No.502710840
お互いに交流断って我慢比べってなったらダメージは地球の方がでかいかもだけど最終的に死ぬのはコロニーのほうな気がする どうやったって勝手に生態系保たれてる地球は強い
213 18/05/06(日)05:00:33 No.502710900
>これは曇るわ… コウもコウでケリィさんがバニング大尉殺したもんだからヴァルヴァロ直した流れが思いっきりぶっ刺さる 誰も幸せにしねぇぞを感じる
214 18/05/06(日)05:00:37 No.502710905
>少なくともZの時期まで連邦って軍政っぽいんだよな ブレックスも軍籍を維持してるしどういう構造なんだろうか謎で… あとジャミトフは軍人として議会に議席があるのか政府側の答弁者として出ているのかよく分からないし…
215 18/05/06(日)05:01:08 No.502710936
>当然ながら共依存関係だよコロニーだって地球なしだとキツい >でもそのキツさ受け入れてなんとか俺達でやってこーぜってのがシャアとか全裸の考え >個人的にはコロニーだけで物資回すのは無茶だと思うけど…直感的に 一番良くても木星帝国みたいな生きるために統制されたディストピアになる そこに各コロニー同士の戦争が加わってこれは…人類衰退
216 18/05/06(日)05:01:30 No.502710952
>お互いに交流断って我慢比べってなったらダメージは地球の方がでかいかもだけど最終的に死ぬのはコロニーのほうな気がする >どうやったって勝手に生態系保たれてる地球は強い ムーンレイスになるくらいまで行けば両方生き残るんだがね
217 18/05/06(日)05:01:36 No.502710959
軍属じゃない政治家や官僚がたまにしか出てこないんだよねUC世界
218 18/05/06(日)05:02:33 No.502711026
>軍属じゃない政治家や官僚がたまにしか出てこないんだよねUC世界 軍人が議会に席を持っていたりするしよくわからない
219 18/05/06(日)05:02:51 No.502711039
>個人的にはコロニーだけで物資回すのは無茶だと思うけど…直感的に V以降明らかに地球尊重する雰囲気が出てるし やっぱり宇宙で生活とか無理なんだよ
220 18/05/06(日)05:03:02 No.502711053
ただ当然連邦議員≠軍事関係者で連邦軍関係者だけで連邦議会の議席数過半数占めてるわけでも当然なさそうだし
221 18/05/06(日)05:03:30 No.502711075
>>軍属じゃない政治家や官僚がたまにしか出てこないんだよねUC世界 >軍人が議会に席を持っていたりするしよくわからない ガンダムを政治史の観点から切り込む作品とかあったらおもしろそうだな
222 18/05/06(日)05:03:35 No.502711083
>お互いに交流断って我慢比べってなったらダメージは地球の方がでかいかもだけど最終的に死ぬのはコロニーのほうな気がする >どうやったって勝手に生態系保たれてる地球は強い コロニーはまず脆すぎるということをジオンが一年戦争で証明したからね 最悪モビルスーツ一機で大穴開けて壊滅的な被害出せるとか貧弱すぎるよ
223 18/05/06(日)05:04:41 No.502711159
Ζで言われたみたいにちゃんと我慢して地道に活動し続ければシャアは連邦の首相になれたかな
224 18/05/06(日)05:04:47 No.502711169
古代ローマみたいな態勢なんだろうか連邦議会
225 18/05/06(日)05:04:51 No.502711179
>コロニーはまず脆すぎるということをジオンが一年戦争で証明したからね >最悪モビルスーツ一機で大穴開けて壊滅的な被害出せるとか貧弱すぎるよ 自分の足元が宇宙である根源的恐怖がアースノイドへの不満になるという構造で…
226 18/05/06(日)05:05:21 No.502711223
F91以降は小説版に出てきたバイオ肥料やら食肉用の家畜やら遺伝子組み換えの技術で宇宙だけでも大分食料賄えてるんじゃないかな
227 18/05/06(日)05:05:33 No.502711230
もうなんだねあの議会 旧貴族院みたいに勅選議員とか貴族議員みたいなやつとか国立大学や学士院みたいな専門家枠とかあるのか 勅選枠風に高官経験者に議席が与えられるならまあ色々分からなくもないが本当に基準が分からん
228 18/05/06(日)05:05:54 No.502711248
>コロニーはまず脆すぎるということをジオンが一年戦争で証明したからね >最悪モビルスーツ一機で大穴開けて壊滅的な被害出せるとか貧弱すぎるよ デブリだの隕石だのでバコボコ穴空きそうだしなぁ 一応処分用のレーザー装備してる設定だけども
229 18/05/06(日)05:05:57 No.502711253
種のザフトみたいにもう新天地求めて太陽系から出るぐらいの気概があったほうがいいんだろうな ザフトは戦争で頭に血が登ってもう忘れたみたいだけど
230 18/05/06(日)05:06:35 No.502711293
素朴な疑問なんだけど月面都市の人達って重力が1/6な問題どうしてたの?
231 18/05/06(日)05:07:17 No.502711334
>ガンダムを政治史の観点から切り込む作品とかあったらおもしろそうだな 一応ギレン暗殺計画の時にそういう流れを期待したけど… まあダルシア首相とデギン公王とギレン総帥の関係やらを見るとかでもいいけどさ どうせゴップを持ち上げるならそういうのもしてほしい
232 18/05/06(日)05:07:36 No.502711359
>Ζで言われたみたいにちゃんと我慢して地道に活動し続ければシャアは連邦の首相になれたかな 最低でも30年くらいは政治に人生を費やす必要があるんじゃないかな シャアってそう言うのダメそう…ついでに言うとアムロもダメそう
233 18/05/06(日)05:07:40 No.502711362
連邦軍の規模がわからないから何とも言えないけど貴族院的な選挙に依らない枠として与えられるにしてはブレックスは准将でちょっと低い気もするし…
234 18/05/06(日)05:07:43 No.502711363
スウィート・ウォーターみたいな不安定なコロニーなんてほんの一例で 一年戦争で被害被ったコロニーの修繕費用は政府が費用一切出さずに自腹でさせて エゥーゴ発足の流れだから連邦が嫌われるのは自業自得である
235 18/05/06(日)05:08:04 No.502711389
アデナウワーくらいか?軍属でもない政治家って
236 18/05/06(日)05:08:12 No.502711397
>自分の足元が宇宙である根源的恐怖がアースノイドへの不満になるという構造で… だからこそ早々戦争なんてしない方向になるはずなのに 宇宙世紀の人間はすぐ戦争してコロニーを駄目にする… 正直人の命の価値とか中世ぐらいの感覚だと思う
237 18/05/06(日)05:08:15 No.502711402
>素朴な疑問なんだけど月面都市の人達って重力が1/6な問題どうしてたの? うやむやにしてたの
238 18/05/06(日)05:08:23 No.502711416
>Ζで言われたみたいにちゃんと我慢して地道に活動し続ければシャアは連邦の首相になれたかな なれてもあんまり意味ないしなあ
239 18/05/06(日)05:09:21 No.502711466
>アデナウワーくらいか?軍属でもない政治家って あいつはラサから宇宙軍を支配してるバリバリの軍属だぞ
240 18/05/06(日)05:09:31 No.502711477
>正直人の命の価値とか中世ぐらいの感覚だと思う かなり軽い感じだよね
241 18/05/06(日)05:09:34 No.502711478
>正直人の命の価値とか中世ぐらいの感覚だと思う 半分死んでもすぐ戻るんだから実際命の価値は低いだろう
242 18/05/06(日)05:09:48 No.502711492
>スウィート・ウォーターみたいな不安定なコロニーなんてほんの一例で >一年戦争で被害被ったコロニーの修繕費用は政府が費用一切出さずに自腹でさせて >エゥーゴ発足の流れだから連邦が嫌われるのは自業自得である むしろなんでジオン共和国から出させなかった…
243 18/05/06(日)05:10:13 No.502711518
一応連邦大統領はいるんだっけ?存在感絶無だけど
244 18/05/06(日)05:10:26 No.502711530
>あいつはラサから宇宙軍を支配してるバリバリの軍属だぞ 一応軍人?だったのか
245 18/05/06(日)05:11:03 No.502711564
>むしろなんでジオン共和国から出させなかった… 負担かけてまた暴発したら嫌じゃん
246 18/05/06(日)05:11:22 No.502711586
コロニー落としてくるのによく地球人落ち着いてるな
247 18/05/06(日)05:11:33 No.502711600
スペースノイドが戦争しまくる理由は 宇宙に出たことで闘争本能が先祖還りして開花したみたいな 納得する説明が閃ハサ上巻のあらすじに書いてた あとコロニーが脆すぎるって理由で付近での戦闘は原則禁忌
248 18/05/06(日)05:11:49 No.502711619
>むしろなんでジオン共和国から出させなかった… 普通に考えたら連邦が立て替えてジオンが賠償金払い続けるはずだけど
249 18/05/06(日)05:12:13 No.502711648
>連邦軍の規模がわからないから何とも言えないけど貴族院的な選挙に依らない枠として与えられるにしてはブレックスは准将でちょっと低い気もするし… うちの旧憲法下の基準を出すのもアレだけど警保局とかの一部局長でも勅選なら貰えるのよ… まあ国防省の重要な部署の経験者なら准将くらいでもいけるかなと >アデナウワーくらいか?軍属でもない政治家って あの人だって高官だけど正確には官吏で議場の人ではない 官権をかざしてチケット取るマンだし…
250 18/05/06(日)05:12:16 No.502711650
>むしろなんでジオン共和国から出させなかった… 流石に全面保証させてたら破産するだろうし… でも一応修繕費とか諸々込みでの賠償金は請求してるんじゃない?各コロニーに行き届くまでにつまみ食いされまくっただけで
251 18/05/06(日)05:12:38 No.502711675
>むしろなんでジオン共和国から出させなかった… ジオニック社をはじめとするジオン驚異の技術力を売却してあっという間に賠償を終わらせたことになってる どう考えてもコロニー落としや数多のコロニーを破壊したぶんが支払えたとは思えないのだがそう言うことになっている
252 18/05/06(日)05:13:25 No.502711733
>むしろなんでジオン共和国から出させなかった… 共和国は賠償金払ってるよ その賠償金が他のコロニーに回らないんだよ
253 18/05/06(日)05:13:46 No.502711762
ジオンが金払っても連邦が中抜きするだろうし変わらんな大して