虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)01:31:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)01:31:33 No.502686790

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/06(日)01:32:03 No.502686890

なんだその単位

2 18/05/06(日)01:33:38 No.502687207

周期長すぎて天女もノルマ忘れそう

3 18/05/06(日)01:35:17 No.502687515

そりゃ億劫にもなるわ

4 18/05/06(日)01:37:03 No.502687834

これ三回分の時間必死こいて修行すれば仏になれるよ

5 18/05/06(日)01:38:25 No.502688112

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%AB > SI1.36×1017秒 >定義1000マハーユガ = 4000ユガ = 神々の1200万年 = 43億2000万年(太陽年) 1劫で地球の年齢くらいか 案外短いな

6 18/05/06(日)01:38:30 No.502688123

>これ三回分の時間必死こいて修行すれば仏になれるよ ブッダはたかだか数十年しか修行してないのに?

7 18/05/06(日)01:41:15 No.502688610

天女なんでこんな無意味なことさせられてるんだ

8 18/05/06(日)01:43:39 No.502689078

>1劫で地球の年齢くらいか >案外短いな 4320万回撫でるだけで7km立方の岩無くなるかな?

9 18/05/06(日)01:43:42 No.502689084

岩の方が地殻変動でどっか行っちゃわない?

10 18/05/06(日)01:44:38 No.502689243

寿限無のどこかにこの話あった気がする

11 18/05/06(日)01:45:01 No.502689315

仏教はこういうところでもりすぎなのがいや

12 18/05/06(日)01:45:11 No.502689347

天女が何をしたって言うんだ

13 18/05/06(日)01:45:37 No.502689445

>寿限無のどこかにこの話あった気がする 寿限無寿限無五劫の擦り切れ~だよ 2番目だよ

14 18/05/06(日)01:45:39 No.502689454

先に衣の方が破れね?

15 18/05/06(日)01:46:12 No.502689552

パタリロ西遊記で見た

16 18/05/06(日)01:47:54 No.502689877

100年に一回ってところが無駄だからまず天女に7km四方の岩を擦り消させてカウントしてから×100年しようぜ

17 18/05/06(日)01:53:12 No.502690880

>先に衣の方が破れね? 外出着くらい複数枚持ってるだろ…

18 18/05/06(日)01:56:00 No.502691419

衣でやる必要ある?

19 18/05/06(日)01:56:02 No.502691422

>100年に一回ってところが無駄だからまず天女に7km四方の岩を擦り消させてカウントしてから×100年しようぜ 天女ちゃんが必死に衣でそんな馬鹿でかい岩を撫でてるシーンとかビール片手に応援したくなる

20 18/05/06(日)01:57:37 No.502691684

じゃあベルトサンダーに羽衣をセットして…

21 18/05/06(日)01:58:38 No.502691865

無限って気軽に使う言葉だけど この岩が消えるよりはるかに長いと思うと非現実的すぎる概念だよな

22 18/05/06(日)01:58:49 No.502691899

天女ちゃん一人にやらせると時間かかるから一万人ぐらい派遣してもらってシャカシャカ磨いてもらおう

23 18/05/06(日)02:02:35 No.502692547

いやまず天女ちゃんの愛撫による磨耗より風雨による磨耗のほうが先でしょ…

24 18/05/06(日)02:05:20 No.502693026

※自然現象による風化は考えないものとする

25 18/05/06(日)02:07:06 No.502693304

地球じゃないしな…

26 18/05/06(日)02:07:09 No.502693314

>五劫の擦り切れ >天女が時折泉で水浴びをする際、その泉の岩の表面が微かに擦り減り、それを繰り返して無くなってしまうまでが一劫とされ、その期間はおよそ40億年。それが5回擦り切れる、つまり永久に近いほど長い時間のこと。別の落語では、天女が三千年に一回、須弥山に下りてきて羽衣で一振りして、須弥山がなくなるまでが一劫である。 何でそんな事してるのか意味不明なスレ画より水浴びの方がリアリティある

27 18/05/06(日)02:07:52 No.502693419

俺の大岩もこすってほしい

28 18/05/06(日)02:08:22 No.502693499

白髪三千丈なんて言うけどインドは頭おかしいよ

29 18/05/06(日)02:10:15 No.502693773

>天女が三千年に一回、須弥山に下りてきて羽衣で一振りして 間隔伸びてるじゃねーか!!

30 18/05/06(日)02:11:47 No.502693993

この単位はまあそんぐらい長い時間って言う例えだから 天女の行動自体の是非は文字通り論外

31 18/05/06(日)02:12:14 No.502694071

いろんな神話があるけどインド神話だけなんか特別スケールが違うよね

32 18/05/06(日)02:15:27 No.502694538

天女は刑罰でも食らってるの?

33 18/05/06(日)02:15:27 No.502694541

>いろんな神話があるけどインド神話だけなんか特別スケールが違うよね ギリシャ神話辺りも大概だぞ ゼウスとか下半身ばっか話題になるけど結構なインフレバトルしてる

34 18/05/06(日)02:15:35 No.502694555

ほい不可説不可説転

35 18/05/06(日)02:15:53 No.502694593

インフレさせりゃいいってもんじゃねーぞ!って言いたくなる

36 18/05/06(日)02:16:04 No.502694614

まぁ天女の人撫での破壊力が結構あるのかもしれないし

37 18/05/06(日)02:16:53 No.502694705

マリオメーカーで作られたクリアするのに数百万年だかかかるステージギミック思い出した

38 18/05/06(日)02:17:13 No.502694742

1回当たり2mmくらい削ればいけるはず 天女のうすい布はおそらく超高性能サンダーみたいなものなんだよきっと

39 18/05/06(日)02:18:34 No.502694941

罪人はもちろん天女にとっても無間地獄では…

40 18/05/06(日)02:18:47 No.502694986

わざわざひとなでしに降りてくるのは億劫だな

41 18/05/06(日)02:20:14 No.502695160

大きい方の単位も凄いスケールだけど小さい方もちゃんと考えてるから凄い

42 18/05/06(日)02:22:42 No.502695478

>いろんな神話があるけどインド神話だけなんか特別スケールが違うよね 中国も盛ってる 有名な四聖は宇宙よりでかい

43 18/05/06(日)02:27:14 No.502696059

インド神話のやばいところは数字もさることながら概念的な設定をかなり盛ってるところ

44 18/05/06(日)02:27:35 No.502696091

神話はスケールがでかければでかいほど良い

↑Top