18/05/06(日)01:05:43 ヒイロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)01:05:43 No.502680370
ヒイロ機で一番人気
1 18/05/06(日)01:06:18 No.502680503
まぁ納得 プラモの出方からしても
2 18/05/06(日)01:06:26 No.502680539
まあ順当
3 18/05/06(日)01:08:08 No.502680940
見てた当時子供だったけどビジュアル最高にかっこいいと思ってたよ
4 18/05/06(日)01:08:42 No.502681067
カトキ最高傑作という事になった
5 18/05/06(日)01:08:45 No.502681078
見た目のインパクトは今でもトップクラスだな
6 18/05/06(日)01:09:21 No.502681220
ロボット、それもガンダムにナマモノっぽい羽を付けるって発想が凄い 子供心に衝撃だった
7 18/05/06(日)01:10:18 No.502681477
好きな機体だけどマシンキャノンがGと被ってる上に耳がめっちゃひっかかるのはどうかと思う
8 18/05/06(日)01:10:27 No.502681514
光の翼でV2背負いものはゴッドでもやってたけど 翼にしたのはビジュアル面で大きいわな
9 18/05/06(日)01:10:37 No.502681558
ゼロカス
10 18/05/06(日)01:11:30 No.502681796
賛否分かれるデザインだろうけど俺は大好きよ
11 18/05/06(日)01:11:42 No.502681859
当時文字通り中二だったしな...
12 18/05/06(日)01:11:43 No.502681862
流石に4位には驚いたけどまぁ人気あるよね
13 18/05/06(日)01:12:28 No.502682007
ウイングガンダムが100位にすら入らなかったのはすごい意外だった 一番好きなMSだからなおさら
14 18/05/06(日)01:13:37 No.502682278
ガンダムに生っぽい羽ってどうなんだと思ってたけど登場シーンで惚れた
15 18/05/06(日)01:13:53 No.502682361
もし俺がデザイナーだったとしてもこんなガンダム絶対デザインできない自信がある
16 18/05/06(日)01:14:39 No.502682564
アレックスもだけど赤が差し色程度になってるカラーリングが一番好き
17 18/05/06(日)01:14:49 No.502682613
最初は受け付けなかったけどプラモ作ってみて考えが変わった めっちゃかっこいいわこの羽
18 18/05/06(日)01:14:51 No.502682618
最近気づいたけどマニピュレータ白いんだね
19 18/05/06(日)01:14:57 No.502682650
ごひにボコられてた印象しかない
20 18/05/06(日)01:15:50 No.502682868
意外とガタイがいい
21 18/05/06(日)01:15:51 No.502682875
力強いTV版もスタイリッシュなEW版も両方好き
22 18/05/06(日)01:16:02 No.502682950
青多めのカラーリングが好き
23 18/05/06(日)01:16:03 No.502682955
ここまで割り切ったら普通にかっこいいと思う
24 18/05/06(日)01:16:35 No.502683108
ゼロとヘルはカトキ版の人気が高過ぎる
25 18/05/06(日)01:16:40 No.502683135
>アレックスもだけど赤が差し色程度になってるカラーリングが一番好き まあ青と白で纏めたらどうあがいてもカッコよくなるよね…
26 18/05/06(日)01:16:58 No.502683216
スタイリッシュ搭乗シーン スタイリッシュラストシューティング スタイリッシュ自壊 これでMSランキング四位になった機体
27 18/05/06(日)01:17:11 No.502683270
今なおギミックが更新され続けるのは楽しい
28 18/05/06(日)01:18:05 No.502683463
EWのガンダムどれもだけど左右対称に整えられてるのが好き
29 18/05/06(日)01:18:22 No.502683550
羽が舞い散るという謎MS
30 18/05/06(日)01:18:22 No.502683557
Gガンで大ウソついて WでGガンでついた嘘を洗練されたかっこよさにして そこから繰り出されたとびっきりでかい大ウソって感じ
31 18/05/06(日)01:18:54 No.502683715
カトキはこれ以上の引き出しもうないだろうなというのをただのカラバリのスノーホワイトで感じた
32 18/05/06(日)01:19:25 No.502683829
肩アーマー三枚重ねが意味は分からんけどかっこいい
33 18/05/06(日)01:20:04 No.502684021
腕からピョコッと出てる赤いのとか なんかファンシーな肩とか 羽のインパクトがでかくて気にならないけど変だと思う
34 18/05/06(日)01:21:09 No.502684311
外連味全振りだけどそれでいいんだと思う
35 18/05/06(日)01:22:03 No.502684523
2.0でもver.kaでも敗者版でもいいからそろそろMGリニューアルキット出して
36 18/05/06(日)01:22:06 No.502684545
ビジュアル全振りなのに本編ではかなり泥臭いギャップもいい
37 18/05/06(日)01:22:10 No.502684556
かっこいいからこまけえことはいいんだよ!なガンダム
38 18/05/06(日)01:22:50 No.502684717
でもこの羽の中にバスターライフル格納するのは無理があると思う
39 18/05/06(日)01:23:03 No.502684767
>羽が舞い散るという謎MS 演出!演出です!って思ってたけど実際飛び散ってるんだっけ
40 18/05/06(日)01:23:08 hnGpBzSw No.502684795
下の視聴者のコメントでみんなゼロカスって呼んでた EW版をゼロカスなんて呼んでる奴もういないとか言ってた「」死ね
41 18/05/06(日)01:23:25 No.502684857
起動するときの羽が広がって飛び立つシーンだけで惚れるよね…
42 18/05/06(日)01:23:25 No.502684860
カラーリングが好き
43 18/05/06(日)01:23:45 No.502684952
本編じゃ割と手加減モードだったり気付いたらすでにボロボロだったりで 活躍らしい活躍してないのにな…
44 18/05/06(日)01:24:40 No.502685195
最新のこいつバードモードになれるんだよな
45 18/05/06(日)01:24:45 No.502685217
だってTVCMの時点でなんだこいつ!?やべぇ!!すげぇ!!ってなるもん
46 18/05/06(日)01:24:45 No.502685218
俺はこの羽が受け付けない… メカメカしい羽なら好きなんだけど
47 18/05/06(日)01:24:56 No.502685258
エルフ耳いいよね…
48 18/05/06(日)01:24:57 No.502685261
ゼロカスタムって言うとTV版より強い機体!とか言い出す子がたまにいるから… まあプロトゼロが生まれたから強ち間違いでもないのかもしれないけど
49 18/05/06(日)01:25:33 No.502685409
そういえば本編では1機たりとも倒してないのか
50 18/05/06(日)01:25:53 No.502685483
非オタとかガンダム好き以外にも高評価だったからなんかこう不思議な魅力があるんだろうな
51 18/05/06(日)01:25:57 No.502685495
ブースターの塊から出てくるところ格好良いよな
52 18/05/06(日)01:25:59 No.502685503
まあゼロカスでも間違ってないし
53 18/05/06(日)01:26:14 No.502685565
作中の扱いは正直よくないからな インパクトありすぎるデザインとラストのシューティングポーズで人気ここまで出てるのかなって
54 18/05/06(日)01:26:35 No.502685643
これにはグリリバも大喜び
55 18/05/06(日)01:26:35 No.502685645
>そういえば本編では1機たりとも倒してないのか 巻き添えでサーペントめっちゃ死んでる
56 18/05/06(日)01:26:39 No.502685667
ただでさえインパクトあって格好いいデザインにあの作画だから印象に残りまくる
57 18/05/06(日)01:26:42 No.502685689
HGAC未だに出ないね
58 18/05/06(日)01:27:05 hnGpBzSw No.502685765
ぶっちゃけゼロカスよりカッコイイMSなんてこの世に存在しないからな
59 18/05/06(日)01:27:13 No.502685807
>ゼロカスタムって言うとTV版より強い機体!とか言い出す子がたまにいるから… 当時から何がカスタムなのか分からなかったけど響きがかっこいいからいいやって思った
60 18/05/06(日)01:27:15 No.502685814
>本編じゃ割と手加減モードだったり気付いたらすでにボロボロだったりで >活躍らしい活躍してないのにな… 強いだけが魅せ方じゃないとは思う この天使の羽状態であの最強だったゼロが悩んで儚い姿を演じれてるのがやっぱ魅力だとは思うし
61 18/05/06(日)01:27:18 No.502685827
戦闘シーンはシェルター狙撃シーンだけでもうお釣り来るぐらいメモリアルアクションしてるからいいと思う
62 18/05/06(日)01:27:20 No.502685831
スパロボでは優遇されてたし…
63 18/05/06(日)01:27:24 No.502685852
今見ても古臭さを感じさせないデザインはすごい
64 18/05/06(日)01:27:50 No.502685955
自爆スイッチを押せ五飛
65 18/05/06(日)01:28:57 No.502686177
当時中学生だったからドンピシャよ… ただTV版も好きだから複雑だったけど
66 18/05/06(日)01:29:08 No.502686223
>作中の扱いは正直よくないからな >インパクトありすぎるデザインとラストのシューティングポーズで人気ここまで出てるのかなって ただ敵を倒して大活躍じゃなくて適度に苦戦しつつボロボロになりながらなこいつが魅力的に感じる世代直撃な活躍の仕方な気はする
67 18/05/06(日)01:29:08 No.502686225
>スパロボでは優遇されてたし… 毎回アニメーション変わるからな… バスターライフルはやっぱ三連射してほしい
68 18/05/06(日)01:29:33 No.502686323
>当時から何がカスタムなのか分からなかったけど響きがかっこいいからいいやって思った ウィングガンダムゼロカスタム! ガンダムデスサイズヘルカスタム! ガンダムヘビーアームズカスタム! ガンダムサンドロックカスタム! ガンダムナタク! サーペントカスタム!
69 18/05/06(日)01:29:49 No.502686381
サンドロック改のEWめちゃくちゃかっこいいんだけど一番に選ぶ人は少なかったかな…
70 18/05/06(日)01:29:57 No.502686412
OVA見てなかったけどガンプラ買ったぐらいには好き
71 18/05/06(日)01:30:16 No.502686489
羽閉じた状態だとちょっと面白いシルエットになる
72 18/05/06(日)01:30:56 No.502686644
su2379821.jpg
73 18/05/06(日)01:31:24 No.502686757
プラモカタログで一緒に載ってたグフにも「カスタム」付いてて笑った記憶がある
74 18/05/06(日)01:31:28 No.502686767
初めてプラモ買ったくらいには好きだけど背中の羽のせいでバランスよく立たせるの結構大変だった記憶ある
75 18/05/06(日)01:32:09 No.502686905
そういやこいつの大気圏突入時の外装ってまだ商品化されてないよね?
76 18/05/06(日)01:32:40 No.502687008
当時はヤバいぐらい格好良かったけど 今にして思うとファンタジー過ぎる機体だ まぁ格好いいけど
77 18/05/06(日)01:32:42 No.502687022
>サンドロック改のEWめちゃくちゃかっこいいんだけど一番に選ぶ人は少なかったかな… 投票したけど同時にまあこんなもんかな…って 質実剛健って感じと王子様らしさが調和したデザインいいよね
78 18/05/06(日)01:33:05 No.502687097
当時はカスタムだったけど今は(EW)に統一された それだけの話だな 昔のクセでカスタム呼びするのはしょうがない
79 18/05/06(日)01:33:16 No.502687127
Wの5機は無印とパワーアップ版とEW版で其々どれが一番かっこいいかよく友達と語り合った
80 18/05/06(日)01:34:22 hnGpBzSw No.502687342
癖というかEW版なんてダッサい名前で呼ぶ気はないよ ゼロカスはゼロカスだ
81 18/05/06(日)01:34:39 No.502687401
最近設定されたネオバードモード鳥!って感じで好き 裏側を見てはいけないのは元からだし…
82 18/05/06(日)01:34:53 No.502687447
翼なんて大気圏突入用の耐熱装甲板なのに格好いい 羽にバーニア埋まってたっけ?
83 18/05/06(日)01:35:06 No.502687486
うんこついてるカスはお前だよ!
84 18/05/06(日)01:35:15 No.502687512
ゼロカスだとカス呼ばわりしてるみたいで嫌いなのでゼロカスタムとフルで呼ぶよ
85 18/05/06(日)01:35:29 No.502687550
羽は優雅だけど接続アームはゴツいよね
86 18/05/06(日)01:36:13 No.502687660
カスタムだと違和感あるからカトキゼロと呼んでる
87 18/05/06(日)01:36:54 No.502687794
W系列のガンダムはしよっちゅう呼び名変わって面倒くさかったから一周回って最初期の呼ばれ方に落ち着いた感じある
88 18/05/06(日)01:37:45 No.502687979
別に通じるんだから好きな呼び方すりゃいいさ
89 18/05/06(日)01:37:50 No.502687991
どっちのゼロも好きだけどバスターライフルはこっちが好き
90 18/05/06(日)01:38:14 No.502688075
>羽は優雅だけど接続アームはゴツいよね 接続アームが綺麗になっちゃうと次は本体がゴツく感じてしまう 案外手足胴体皆ゴツいから…絶妙な機械っぽさ残ってるから成り立ってるデザインだと思う
91 18/05/06(日)01:38:21 No.502688094
>最近設定されたネオバードモード鳥!って感じで好き >裏側を見てはいけないのは元からだし… むしろすげー配慮したデザインになってないか裏面
92 18/05/06(日)01:38:28 No.502688116
この思い切った天使感ある羽が最大の特徴で人気なのはわかるが自分はメカらしいままのTV版の方が好きだ
93 18/05/06(日)01:39:44 No.502688343
TV版は羽が不思議な開閉機構してたのが最近ヒンジを開き直るようになったよな
94 18/05/06(日)01:40:44 No.502688518
自分が知った時はゼロカスタムって名前まで含めてカッコイイ…ってなったから 今でも呼ぶならゼロカスのほうだな
95 18/05/06(日)01:41:03 No.502688576
肩の部分がなんか鎧っぽくて好き
96 18/05/06(日)01:41:54 No.502688740
ビームサーベルは内部収納にでもしてほしかったな そこだけ雑に感じる
97 18/05/06(日)01:42:26 No.502688845
>肩の部分がなんか鎧っぽくて好き Wのモビルスーツはどれも西洋の甲冑騎士っぽさあるのいいよね… トールギスからの系譜を感じる
98 18/05/06(日)01:42:30 No.502688855
OVAで説明もなしに羽が羽になってて驚いた
99 18/05/06(日)01:43:05 No.502688974
>ビームサーベルは内部収納にでもしてほしかったな >そこだけ雑に感じる 肩収納でよかったよね
100 18/05/06(日)01:43:14 No.502688997
呼び方に関してはEW版って呼んでる人の方があまり見掛けないかな
101 18/05/06(日)01:44:20 No.502689185
むしろゼロカスに違和感感じている人始めて見たかもしれない
102 18/05/06(日)01:45:18 No.502689380
好きに違いはないので呼び方は大目に見て欲しい HGACほしいな
103 18/05/06(日)01:45:20 No.502689388
口に出すならやっぱりゼロカスが呼びやすいね
104 18/05/06(日)01:45:49 No.502689482
>呼び方に関してはEW版って呼んでる人の方があまり見掛けないかな 単純に言葉にすると 「ウイングゼロエンドレスワルツバン」 と長ったらしくなるからな… 「ゼロカス」は4文字で簡単で伝わる…カスタム呼びしたくない人が普段会話をしてる時に長いの言ってるのだろうか…
105 18/05/06(日)01:47:29 No.502689790
シャトルでこいつ回収して羽ばたいてくシーンは何度も見返しても飽きないくらい好き
106 18/05/06(日)01:49:34 No.502690212
商品名EW版なのは前提の上で通称ゼロカスタムが一番座りがいいと思う
107 18/05/06(日)01:49:35 No.502690216
そもそも日常でこの機体の話する機会って今時なくない?
108 18/05/06(日)01:50:23 No.502690336
口を慎め バンダイガンプラ事業部の決定は絶対だ
109 18/05/06(日)01:50:31 No.502690369
世代としてはゼロカス呼びにめっちゃ愛着あるんだが今じゃ違和感ある人もいるのか… 何か寂しいな
110 18/05/06(日)01:50:53 No.502690438
口に出すときもレスする時もゼロカスだけど 断じてカスタム機ではないEW版という認識をしてはいる
111 18/05/06(日)01:51:23 No.502690543
リファインしたプロトゼロの無骨さ好き
112 18/05/06(日)01:51:23 No.502690544
>そもそも日常でこの機体の話する機会って今時なくない? 友達とプラモコーナーでああだこうだ喋ったりしない?
113 18/05/06(日)01:52:08 No.502690671
まあカスタムはプラモ出す時に区別するためにつけたもんだっけ 機体は同一って設定だったし
114 18/05/06(日)01:52:09 No.502690674
EXVSとかだとEWの方が羽ゼロでTVの方はゼロって呼ばれてた
115 18/05/06(日)01:52:55 No.502690832
>断じてカスタム機ではないEW版という認識をしてはいる これ10年前くらいに知ったんだけどTV版と同じ機体です!って言われてもは?ってなる…
116 18/05/06(日)01:53:40 No.502690970
>まあカスタムはプラモ出す時に区別するためにつけたもんだっけ >機体は同一って設定だったし プラモ出す時にハッキリとウイングガンダムゼロカスタムと書かれてるからリアルタイム世代ほどゼロカスタムだとは思うよ…プラモ買うとその名前が付きまとうわけだし
117 18/05/06(日)01:54:18 No.502691113
>まあカスタムはプラモ出す時に区別するためにつけたもんだっけ あの頃はやたらと品名のためにカスタム付ける癖があった気がする
118 18/05/06(日)01:54:22 No.502691131
1/100エクストラフィニッシュ買った時に店員のねーちゃんが鼻で笑った嫌な記憶が蘇る
119 18/05/06(日)01:54:42 No.502691206
TV版ゼロをどうにかしてリファインしたかっただけだと思うけどプロトゼロのお陰で名実ともにゼロカスになった
120 18/05/06(日)01:55:28 No.502691319
もうゼロEWでもいいかもう…と思った頃にプロトゼロなんてものが出てくる…
121 18/05/06(日)01:55:35 No.502691340
ウイングガンダムゼロカスタム ってやたら長い名前も当時好きだったよ
122 18/05/06(日)01:55:57 No.502691407
サーペントにカスタムって付いてたのはなんでなんだろう… エルメスみたいに違う所で商標登録でもされてたのかな
123 18/05/06(日)01:56:03 [カトキ] No.502691430
>これ10年前くらいに知ったんだけどTV版と同じ機体です!って言われてもは?ってなる… TV版と同じ立ち位置の機体としか言ってねぇのに
124 18/05/06(日)01:56:48 No.502691545
>カトキはこれ以上の引き出しもうないだろうなというのをただのカラバリのスノーホワイトで感じた FTの表紙から個人が想像して着色されたMS画ならあるけど 表紙以外の絵は公開されてないし 表紙の時点で羽根の構造が違うよ
125 18/05/06(日)01:56:55 No.502691567
>サーペントにカスタムって付いてたのはなんでなんだろう… Xのドートレスにもカスタムつけて売ってたよね LMキット買ってないけど何か違ったんだろうか
126 18/05/06(日)01:57:02 No.502691590
この機体ではローリングバスターライフルはやってないらしいな
127 18/05/06(日)01:57:16 No.502691627
>世代としてはゼロカス呼びにめっちゃ愛着あるんだが今じゃ違和感ある人もいるのか… すまん…多分年上だけど自分の世代だとそういう略称は使ってなかったんだ…なんでタム抜くんだよ…とモヤモヤする
128 18/05/06(日)01:57:17 No.502691631
自分はTV版ありきでEW版も好き
129 18/05/06(日)01:57:19 No.502691639
ウイングゼロ(TV版) ウイングゼロ(OVA版) ウイングゼロ(敗者版) 立体物アレンジを除けばさすがにもうパラレルゼロ増えないだろう…
130 18/05/06(日)01:58:06 No.502691757
同じように(EW)表記になったアーリーさんは…そもそも存在感無いか…
131 18/05/06(日)01:58:07 No.502691761
たまにウイングゼロカスタム表記も見る
132 18/05/06(日)01:58:08 No.502691763
名前が変わった時に文句を言ってた人の中にそもそも設定を理解してない人が結構居たりしてEW版って表記になるのは仕方ない事なんだなって当時思った
133 18/05/06(日)01:58:20 No.502691800
スパロボで二次αまではゼロカスだったのに三次αでウイングゼロ表記になってて 何で…?ってなった記憶がある
134 18/05/06(日)01:58:23 No.502691807
>これにはキタエリも大喜び
135 18/05/06(日)01:59:00 No.502691935
そういえば長いことツインバスターライフルを両手持ちするもんだと思ってたら 片方のトリガーしまって片手で持ってもう片手は添えてるだけっぽくて衝撃を受けたわ
136 18/05/06(日)01:59:01 No.502691937
なんでEW機体ではTV機体の持ってた○○削ったんですか?って問いに 指定されなかったからって言うカトキ好きよ
137 18/05/06(日)01:59:08 No.502691958
>ウイングガンダムゼロカスタム >ってやたら長い名前も当時好きだったよ 語感よくて気持ちいいと思う
138 18/05/06(日)01:59:24 No.502692007
プロトゼロとかよく解らない奴最近出てきた…普通の羽だ…
139 18/05/06(日)01:59:33 No.502692036
>スパロボで二次αまではゼロカスだったのに三次αでウイングゼロ表記になってて >何で…?ってなった記憶がある 最初なんか強化されたのかと思ったわ
140 18/05/06(日)01:59:34 No.502692041
歯医者が本当にカスタムしてる?
141 18/05/06(日)01:59:37 No.502692053
>名前が変わった時に文句を言ってた人の中にそもそも設定を理解してない人が結構居たりしてEW版って表記になるのは仕方ない事なんだなって当時思った 設定の有無よりも今更って感じが強いだけだとは思う…
142 18/05/06(日)01:59:50 No.502692086
ゼロのプロトってなんだよ…ってなるよね
143 18/05/06(日)01:59:56 No.502692099
>ウイングゼロ(TV版) >ウイングゼロ(OVA版) >ウイングゼロ(敗者版) >立体物アレンジを除けばさすがにもうパラレルゼロ増えないだろう… OVAと敗者もパラレルなのか?
144 18/05/06(日)02:00:02 No.502692119
>スパロボで二次αまではゼロカスだったのに三次αでウイングゼロ表記になってて >何で…?ってなった記憶がある 名前が切り替わる転換期がその辺だったんだろうね あと多分ニルファでEWウイング出したの怒られて監修入った
145 18/05/06(日)02:00:26 No.502692189
このドライツバークでまだまだグリリバとゼロは戦える
146 18/05/06(日)02:00:32 No.502692212
セラフィムとかルシフェルとかってのなかったっけ
147 18/05/06(日)02:00:50 No.502692265
>同じように(EW)表記になったアーリーさんは…そもそも存在感無いか… 真面目に一番好き メカメカした羽にくそでかライフルとか
148 18/05/06(日)02:00:59 No.502692297
プロトゼロとか頭痛が痛いみたいな意味被ってねぇか?みたいになる
149 18/05/06(日)02:01:28 No.502692359
当時からカスタムじゃねえだろと心の中で突っ込んでたから まあEW表記になってよかったんじゃね?
150 18/05/06(日)02:01:54 No.502692439
ゼロがプロトタイプだったのではなかったのかと思ったが ゼロのプロトタイプかもしれない
151 18/05/06(日)02:02:13 No.502692490
>この機体ではローリングバスターライフルはやってないらしいな …スパロボでぶっぱしすぎて勘違いしてた
152 18/05/06(日)02:02:18 No.502692504
ゼロって別にプロト機体ではなくない?
153 18/05/06(日)02:02:45 No.502692587
>ゼロのプロトってなんだよ…ってなるよね まぁ試作機を順当に改良したと考えれば良いんでないの
154 18/05/06(日)02:02:51 No.502692605
スレ画をゼロと呼ぶならその改修前はプロトと呼ぼうって事では
155 18/05/06(日)02:03:24 No.502692697
アーリーウイングとかもいるぞ!
156 18/05/06(日)02:03:37 No.502692731
設計段階で破棄されてるやつだしなプロトゼロ
157 18/05/06(日)02:04:10 No.502692813
ウイングゼロって最初に作った機体に付ける名前かなあと前から気になった 無印のウイングありきみたいなネーミングで
158 18/05/06(日)02:04:12 No.502692827
>設計段階で破棄されてるやつだしなプロトゼロ 敗者のは一度試作機として製造されてる事に
159 18/05/06(日)02:04:12 No.502692828
ゼロとはどこから来たゼロなのだろうか… 0カロリー商品みたいに何かしらがゼロなんだろうか…
160 18/05/06(日)02:04:55 No.502692956
数字の0じゃなくてゼロシステムのゼロだから ウイングは知らん