虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/06(日)00:53:05 出番が2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)00:53:05 No.502677019

出番が2分も無かったスーツ

1 18/05/06(日)00:56:31 No.502678061

それなのに後世に語り継がれるレベルのインパクトのでかさよ

2 18/05/06(日)01:00:40 No.502679183

あの回の戦闘シーン5分もないしな

3 18/05/06(日)01:01:44 No.502679416

短いんだけどアルティメットもダグバもめっちゃ印象に残る

4 18/05/06(日)01:02:02 No.502679488

戦闘シーンのインパクトもだけど デザインも他グロンギと一線を画してえらそうかっこいいしなぁ

5 18/05/06(日)01:03:37 No.502679881

アルティメットフォームと対になるデザインがグッド

6 18/05/06(日)01:05:04 No.502680239

この神々しさと禍々しさが同居したデザイン凄すぎる

7 18/05/06(日)01:05:13 No.502680269

この装飾に真っ白な光属性っぽくかつクウガと似てるヒロイックな感じなのに真っ黒な目でヤバイやつだとすぐわかる

8 18/05/06(日)01:05:23 No.502680310

白い悪と黒い正義 吹雪の雪原と鮮血の赤 目に焼きつく

9 18/05/06(日)01:05:38 No.502680355

これ以上にかっこいいデザインのライダーのラスボスは金輪際現れないのではってくらい未だ色褪せないナイスデザイン

10 18/05/06(日)01:07:11 No.502680716

平成だとトップの人気だったか

11 18/05/06(日)01:11:37 No.502681837

最終回の戦闘も印象深いんだけど放火しながら殺戮して回ってるこいつの恐怖も凄いんですよ…

12 18/05/06(日)01:12:13 No.502681959

次とその次のライダーのラスボスが実質人間態だったから 直球で怪人なダグバのインパクトはやっぱり強い

13 18/05/06(日)01:13:31 No.502682251

一週間たたずに三万人死んでるの良いよね…

14 18/05/06(日)01:14:46 No.502682596

マイフェイバリットラスボス榛名

15 18/05/06(日)01:15:02 No.502682674

そんだけの被害出してるけど本人からしたらクウガ来るまで暇だからその辺の雑草抜いたり虫潰してよ…感覚なのがヤバすぎる

16 18/05/06(日)01:15:17 No.502682726

>最終回の戦闘も印象深いんだけど放火しながら殺戮して回ってるこいつの恐怖も凄いんですよ… 戦争漫画の防空壕とか旧劇エヴァでも思ったけど人が燃やされてる描写って妙に生々しくて怖いよね

17 18/05/06(日)01:16:12 No.502682996

炎に包まれてもがき苦しんでる人を日曜朝に流したってのがね…

18 18/05/06(日)01:16:26 No.502683068

>最終回の戦闘も印象深いんだけど放火しながら殺戮して回ってるこいつの恐怖も凄いんですよ… アバンでいきなりこれだったからあれ!?前回見逃した!?ってすごい焦ったよそこ…

19 18/05/06(日)01:17:22 No.502683306

よくも悪くも平成ライダーのラスボスは基本ぽっと出な流れを作ってしまった

20 18/05/06(日)01:18:04 No.502683454

放送時は叫び声がはいってるって言う

21 18/05/06(日)01:18:19 No.502683536

知らない人でも一目でラスボスかヒーローかとにかく最重要キャラだしメチャクチャ強いんだろうって分かるデザインだ

22 18/05/06(日)01:18:29 No.502683585

>よくも悪くも平成ライダーのラスボスは基本ぽっと出な流れを作ってしまった こいつは存在自体は1話からずっといるし…

23 18/05/06(日)01:18:43 No.502683654

>よくも悪くも平成ライダーのラスボスは基本ぽっと出な流れを作ってしまった ぽっと出なのスーツだけでしょダグバ

24 18/05/06(日)01:18:53 No.502683710

>よくも悪くも平成ライダーのラスボスは基本ぽっと出な流れを作ってしまった 0号としての存在は一話からあったじゃん

25 18/05/06(日)01:23:25 No.502684859

むしろ最初から一番倒さないといけないやつがわかってる逆に珍しいパターン

26 18/05/06(日)01:24:10 No.502685064

序盤で存在を仄めかしておいて最後にバーンと出てくるっていうラスボスとしては理想的な登場の仕方では

27 18/05/06(日)01:24:19 No.502685101

ずっと正体不明のまま物語に暗い影を落とし続けてるので姿を現さなくても存在感抜群

28 18/05/06(日)01:25:29 No.502685392

もじゃもじゃだったのはなんだったんだろう

29 18/05/06(日)01:27:20 No.502685832

最初の巨体はベルトの破損のおかげで不完全だから グローイングフォームよ

30 18/05/06(日)01:27:22 No.502685847

>もじゃもじゃだったのはなんだったんだろう この状態でも後ろ髪はもじゃもじゃだったような

31 18/05/06(日)01:28:17 No.502686043

もじゃもじゃは人間態の老人姿と思ってた

32 18/05/06(日)01:28:29 No.502686077

完全体でもちゃんと髪の毛あるんだよね フィギュアスーツではじめて知ったよ

33 18/05/06(日)01:29:54 No.502686401

モジャモジャシルエットはサナギ携帯みたいなのじゃないか 当時の児童書にも「未覚醒時のダグバ」みたいなこと書いてあったし

34 18/05/06(日)01:30:42 No.502686590

立場もそうだけども当人がグロンギ内でさえサイコ扱いされるヤバさ

35 18/05/06(日)01:31:45 No.502686820

>この状態でも後ろ髪はもじゃもじゃだったような ほんとだ!!知らなかった・・・

36 18/05/06(日)01:31:59 No.502686872

>ずっと正体不明のまま物語に暗い影を落とし続けてるので姿を現さなくても存在感抜群 あの使いぱっしりでしかないズ怪人のコウモリが一部のかけら入れただけで調子づくなど 力の片鱗は要所要所で魅せられてきてるしな

37 18/05/06(日)01:32:02 No.502686886

>立場もそうだけども当人がグロンギ内でさえサイコ扱いされるヤバさ ほかのグロンギは上機嫌だと酒飲んだり割と人間味があるのにこいつときたら本当に殺すことしか考えてない…

38 18/05/06(日)01:32:40 No.502687011

ベルトの欠片一つでズ集団のコウモリがあのタイタンソードすら受けきる超進化するとかいう

39 18/05/06(日)01:33:01 No.502687083

>あの使いぱっしりでしかないズ怪人のコウモリが一部のかけら入れただけで調子づくなど >力の片鱗は要所要所で魅せられてきてるしな 強魔いいよね…

40 18/05/06(日)01:33:09 No.502687107

よくこいつ前回のゲゲルでちゃんとルール守ってンまで登りつめられたなと思う

41 18/05/06(日)01:33:32 No.502687177

ライジングペガサスの変身を解除したりとかしてたよね

42 18/05/06(日)01:33:38 No.502687208

クウガはこいつの存在感が話に芯を通してたと思う

43 18/05/06(日)01:34:10 No.502687309

他のグロンギは異種文化の人みたいに個性見せたり彼らの中の規律が見えるからな こいつは本当に誰も理解できないサイコすぎて異質

44 18/05/06(日)01:34:24 No.502687352

ゲゲルのルールはちゃんと守るところが実にサイコ

45 18/05/06(日)01:34:37 No.502687395

ゲゲルで勝ち上がって同格になったとしてもこいつに勝てるグロンギ作中に居ないよね…

46 18/05/06(日)01:34:54 No.502687449

最初から最後まで笑顔のまま ブレないにも程がある

47 18/05/06(日)01:35:20 No.502687523

>ライジングペガサスの変身を解除したりとかしてたよね あれはあいつが軽く姿見せにきたのに気をとられてるときに鮫女に銛で貫かれて解除した

48 18/05/06(日)01:35:48 No.502687601

というか今さらだけどヒビどころじゃなくベルトぶっ壊れたのになんで生きてるんだ…?

49 18/05/06(日)01:35:50 No.502687608

たぶん脳みそのほうまでゲブロンの影響が出てるんだろうね クウガの凄まじき戦士がスレ画と対と考えると

50 18/05/06(日)01:36:36 No.502687742

一応終盤でゴオマ究極体ぶち殺したりしてるし… 本人は画面に映らなかったけど…

51 18/05/06(日)01:36:37 No.502687747

>>ライジングペガサスの変身を解除したりとかしてたよね >あれはあいつが軽く姿見せにきたのに気をとられてるときに鮫女に銛で貫かれて解除した ペガサスなら存在感知で変身解除させてるな

52 18/05/06(日)01:36:48 No.502687779

>ゲゲルで勝ち上がって同格になったとしてもこいつに勝てるグロンギ作中に居ないよね… 閣下ならバックル強化されれば勝負にはなりそう

53 18/05/06(日)01:36:50 No.502687784

>というか今さらだけどヒビどころじゃなくベルトぶっ壊れたのになんで生きてるんだ…? 破損したのが外装だけで核となるゲブロンは無事だったんじゃないかな

54 18/05/06(日)01:38:08 No.502688059

アルティメットやダグバと同能力得るのは確実だろうけどまあ閣下くらいじゃないとすぐやられるよね…

55 18/05/06(日)01:38:47 No.502688181

>ゲゲルで勝ち上がって同格になったとしてもこいつに勝てるグロンギ作中に居ないよね… 結局ガドル最強の出来レースじゃねって思うほど別格だったのにダクバの恐怖の演出だったよね アメイジングマイティの活躍で最高に燃えたところでこいつが全て燃やし尽くした

56 18/05/06(日)01:38:47 No.502688183

モーフィングパワーが極まりすぎて ゲブロンが破損してても怪人体維持できたのかもしれない

57 18/05/06(日)01:38:51 No.502688194

五代と違ってゲブロンがもう完全に身体に融合してたんじゃないかね

58 18/05/06(日)01:39:00 No.502688216

>ゲゲルで勝ち上がって同格になったとしてもこいつに勝てるグロンギ作中に居ないよね… ゲリザギバスゲゲルを突破すれば ン族に挑むザギバスゲゲルの前に強化される事が示唆されてるので 閣下が突破してたらアメマ相当の漆黒体(仮称)になってたんじゃないかな

59 18/05/06(日)01:39:35 No.502688315

スーツにしろ設定にしろセリフにしろ人間態にしろ全てがストライクすぎてすごい

60 18/05/06(日)01:40:22 No.502688460

>結局ガドル最強の出来レースじゃねって思うほど別格だったのにダクバの恐怖の演出だったよね ゲゲルの成功と本人の直接戦闘力は必ずしも比例するものではないよ そりゃあるに越したことはないけれど

61 18/05/06(日)01:40:45 No.502688525

グロンギでも上の方はやっぱり戦いが至上なあたりグロンギ全体の価値観はダグバよりなんだろう

62 18/05/06(日)01:41:22 No.502688632

カタログでダークソウルの何かかと思った

63 18/05/06(日)01:41:25 No.502688640

そのグロンギ内でもサイコ扱いなダグバの異常性よ

64 18/05/06(日)01:42:51 No.502688922

下位の部族は別に殺し尽くす必要なんて無かった ただの暇つぶし

65 18/05/06(日)01:43:06 No.502688976

>グロンギでも上の方はやっぱり戦いが至上なあたりグロンギ全体の価値観はダグバよりなんだろう 現代ゲゲルのスタイル進行役代理のバラの女がゲゲルに美学を求める ゲゲル原理主義者だからって面も強いからなあ

66 18/05/06(日)01:45:19 No.502689385

グロンギ全体にとって殺しはスポーツとかゲームだからなぁ

67 18/05/06(日)01:45:48 No.502689481

出番が十秒ぐらいしかないダグバ初期形態

68 18/05/06(日)01:46:27 No.502689602

多分こいつはズの頃からずば抜けて強かっただろうから…不完全体でアレなのみるに

69 18/05/06(日)01:49:13 No.502690136

>多分こいつはズの頃からずば抜けて強かっただろうから…不完全体でアレなのみるに ジャラジみたいにメ族トップのガリマ姐さんの方が強いだろみたいなゴ族もいるからね

70 18/05/06(日)01:49:25 No.502690187

>下位の部族は別に殺し尽くす必要なんて無かった 最初から既に参加権なかったミ集団はルールのせいで一人としてコロコロするの許されなくてそのへんの殺人鬼より無害な連中だったろうからな…

71 18/05/06(日)01:51:18 No.502690524

コイツ存在感だけで相手の変身を強制解除させると同時に 極度に疲弊させるから怖い

↑Top