虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/06(日)00:29:14 No.502668757

ガンプラの闇貼る

1 18/05/06(日)00:29:37 No.502668875

闇ではない

2 18/05/06(日)00:30:14 No.502669104

ガンプラは自由だ

3 18/05/06(日)00:31:05 No.502669459

俺割と好きだったよこれ

4 18/05/06(日)00:33:11 No.502670196

ビーダマン人気に便乗しろってお達しが出たんだろうか

5 18/05/06(日)00:33:24 No.502670257

ターンエーがデザインとよくマッチしてた

6 18/05/06(日)00:33:30 No.502670286

ガンプラの歴史みたいな展示からも別に消されてなかったし…

7 18/05/06(日)00:34:33 No.502670559

単純に遊びやすい作りになってないのがダメ

8 18/05/06(日)00:34:55 No.502670694

お前の右手にあるものはなんなんだ?

9 18/05/06(日)00:36:20 No.502671345

メダル発射するやつとかあったしガンダムホビーに対してかなり自由な時期だったと思う

10 18/05/06(日)00:38:17 No.502672160

きゅーいちとかとは別の存在って最近知った

11 18/05/06(日)00:39:42 No.502672764

自由というか迷走というか…

12 18/05/06(日)00:39:56 No.502672839

メダルマスターはXの頃でゲキタマンはターンエーのちょっと前くらいで更にこのあとターンフラッシュが出てくる

13 18/05/06(日)00:41:13 No.502673283

Wの頃はまだ元祖が生きてる時期だよな

14 18/05/06(日)00:42:05 No.502673591

>ターンフラッシュ あああああああああああああああああああああ なんてものを思い出させやがる

15 18/05/06(日)00:42:15 No.502673641

悪くはないけどすごい楽しいわけでもなかった

16 18/05/06(日)00:44:02 No.502674197

これを馬鹿にしてたら お子様人気なんて一生取れんよ

17 18/05/06(日)00:46:11 No.502674952

お子様人気とれなかったからバカにされてるんじゃ 買ったけどさ

18 18/05/06(日)00:46:21 No.502675007

超Cガンダムとか定期的に丸くなる

19 18/05/06(日)00:48:34 No.502675670

ボンボンで発売予定出されてたのまで中止にされたし人気は…

20 18/05/06(日)00:49:42 No.502676008

こういう子ども向けのやつが色々出る余裕があった方がどう考えてもいいに決まってる

21 18/05/06(日)00:50:59 No.502676400

余裕はなかったよ…

22 18/05/06(日)00:51:37 No.502676557

ターンフラッシュのギミックはともかくプラモとしては結構好きなんだアレ…

23 18/05/06(日)00:52:41 No.502676883

そもそもSDだって大人にこんなもんって言われながらも一定の成功したんだから 色々方向でやってみるのは悪いことじゃないだろう

24 18/05/06(日)00:55:21 No.502677697

ボンボンでやった漫画もオチが玉が飛んでいくか玉で飛ばされるかの日常4コマという感じで これつま…

25 18/05/06(日)00:55:37 No.502677781

>余裕はなかったよ… まだ余裕があったから色んなアプローチしてたんだろうよ

26 18/05/06(日)00:56:20 No.502678014

全然転がらんかったなこれ

27 18/05/06(日)00:56:24 No.502678033

EZ-8とか取り換え用の玉とか発売予定だったけど 著しくなかったのか中止になった

28 18/05/06(日)00:56:59 No.502678181

ターンフラッシュのがどうしようもなかった感あった

29 18/05/06(日)00:57:00 No.502678186

ビーダマンの後追いにしても大分遅かった気がするよこれ

30 18/05/06(日)00:57:43 No.502678407

スレ画の4コマ好きだったな あおきけいだったか

31 18/05/06(日)00:58:00 No.502678482

前からでも後ろからでもタマぶつけて連鎖発射みたいなギミック謳うけどタマの重さに対して本体がめちゃくちゃに軽いからまあ作動しないこと

32 18/05/06(日)00:58:49 No.502678715

ターンフラッシュってもう十数年完全に忘れてたのに 単語だけでパッと思い出すもんだなあ

33 18/05/06(日)00:59:06 No.502678788

>ビーダマンの後追いにしても大分遅かった気がするよこれ まぁすげゴマで長いこと無駄な抵抗してたからな

34 18/05/06(日)01:00:18 No.502679096

ガチャでもこういう丸っこいデザインのがあった気がする

35 18/05/06(日)01:01:02 No.502679270

ここらへんのガンプラ暗黒期からSEEDを経て今でも愛されつづけるおもちゃの地位を維持したんだな…

36 18/05/06(日)01:01:13 No.502679311

このスタイルでよりによってゼロカスタム出す勇気は真似できない

37 18/05/06(日)01:02:17 No.502679550

個人的にガンプラ甲子園が1番黒歴史だった

38 18/05/06(日)01:03:39 No.502679890

ターンフラッシュはゲーム機能はなんでガンダム必死にひっくり返さなきゃならんのだ!って感じだけど 造形も素材も元祖SDの後継者って感じで好きだった

39 18/05/06(日)01:04:12 No.502680024

敗者よりも先にゼロにシールドを持たせたのがターンフラッシュ

40 18/05/06(日)01:05:46 No.502680385

>ターンエーがデザインとよくマッチしてた 出てねえじゃん

41 18/05/06(日)01:08:11 No.502680950

漫画の事だろ

42 18/05/06(日)01:08:59 No.502681147

売らなかったけどボンボンの記事には居たなゲキタマンのターンエー

43 18/05/06(日)01:10:23 No.502681495

90年代末期は魔境

44 18/05/06(日)01:12:55 No.502682113

su2379792.jpg ひげが回る

45 18/05/06(日)01:16:56 No.502683208

昔ボンボンでビルドファイターズみたいな実際にプラモを戦わせて遊べるって記事なかった? なんかシミュレータ使うやつ

46 18/05/06(日)01:18:46 No.502683665

ガキの頃の俺でもこれはないわって思ってた

47 18/05/06(日)01:22:26 No.502684621

近所の古い商店街のおもちゃ屋の店先にこれが置いてて懐かしい気持ちになった

48 18/05/06(日)01:26:08 No.502685537

タマQ

↑Top