18/05/06(日)00:04:04 ぬぁあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)00:04:04 No.502659015
ぬぁああああああ!! 宇宙人はいるんぬぅうううううう!!
1 18/05/06(日)00:06:31 No.502659985
1960年に世界初の異星人探査オズマ計画を実行したフランク・ドレイク博士はこの銀河系に存在する知的生命体の数=Nを N=(R*)×(fp)×(ne)×(fl)×(fi)×(fc)×(L) という方程式で割り出せると言っているんぬぅうううううう!! (R*)は一年間に銀河系で生まれる構成の数 (fp)はその構成が惑星を持つ確率 (ne)はその恒星系で生命発生に適した惑星・衛星の数 (fl)はそれらの惑星で生命が誕生する確率 (fi)はそれらの生命が知的生命体にまで進化する確率 (fc)はそれら知的生命の通信技術が電波天文学を有する程度に進歩する確率 (L)は惑星の寿命に対し電波天文学を有する文明が存在する期間の割合なんぬぅうううううう!! この方程式に基づいて計算した場合すでに今の時点でこの式で割り出される答えは0にはならないんぬぁああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
2 18/05/06(日)00:09:15 No.502660895
その知的生命体に既存物理法則や科学的生物的な限界想定して直接接触可能なんです?
3 18/05/06(日)00:09:25 No.502660959
おまえは知りすぎたようだな…(ブオオオオオオオ
4 18/05/06(日)00:09:30 No.502660987
最近の太陽系外惑星の知見に基づいてドレイクの方程式に修正が提案されているんぬが 惑星探査そのものが途上の学問なので修正案そのものもあやふやなんぬ
5 18/05/06(日)00:13:58 No.502662808
地球外生命体ならなんでもいいならいるんだろうな その生物の細胞構造がどうなってるかすげーワクワクするぜ
6 18/05/06(日)00:15:06 No.502663258
ぬ 天の川銀河だけで2000億の恒星が見つかってるんぬ 恒星には惑星が数個~10個くらいくっついてるんぬ そんな銀河が現在7兆見つかってるんぬ つまり2000億×10×7兆くらいの数の星があるんぬ こんだけ星があるんだから宇宙人は絶対いるんぬ 数のソースはギャグマンガ日和なんぬ
7 18/05/06(日)00:15:45 No.502663529
>その知的生命体に既存物理法則や科学的生物的な限界想定して直接接触可能なんです? ぬぬぬぬぬ 既に地球には宇宙人が来ているんぬんぬぬぬん NASAはそれを隠しているんぬうううううう
8 18/05/06(日)00:16:03 No.502663659
ぬぁああああああ!! ハゲがよく行くNASAは必ず銀河系のどこかに知的生命体がいるという信念に基づいてSETI計画という地球外知的生命探査を行っているんぬぅうううううう!!
9 18/05/06(日)00:17:26 No.502664205
答えは0ではない…これは異星人の存在を否定できないという事を証明しているんぬぅうううううう!!
10 18/05/06(日)00:19:57 No.502665271
ぬぁああああああ!! 異星人は常にハゲ達人間を誘拐(アブダクト)するチャンスを窺っているんぬぅうううううう!! 奴らは不思議な光でハゲ達を包み込んで自分たちの母船に連れ帰って実験するんぬぅうううううう!! そして実験が終われば記憶を消して何事も無かったかのように元の場所に帰すんぬぅうううううう!!
11 18/05/06(日)00:20:19 No.502665444
仮にUFO作れるほどの科学力持ってる宇宙人が割と近所にいたとして それがこんな毛のない猿がウホウホやってるようなど田舎の星にわざわざ来るのかな…ってたまに考える
12 18/05/06(日)00:21:09 No.502665785
細胞なんていう地球生命体のシステムが使われてるわけないんぬ
13 18/05/06(日)00:22:21 No.502666247
世界各地には実際に誘拐された例が多数あるんぬぅうううううう!! 1961年九月、ニューハンプシャー州の州道を車で走っていたヒル夫妻はまばゆい光が空を通過したのを目撃したんぬぅうううううう!! 光が消えた後時計を見ると二時間の時間が経過していて二人はその間の記憶がない事に気付いたんぬぅうううううう!!
14 18/05/06(日)00:22:41 No.502666371
そもそも生き物とそうでないものの違いすら分かってないのに…
15 18/05/06(日)00:23:21 No.502666633
宇宙人?居るでしょまぁ会えないけど が今の主流
16 18/05/06(日)00:23:31 No.502666684
技術力が地球とトントンだったときが一番困るよね
17 18/05/06(日)00:25:49 No.502667535
逆行催眠の結果彼らは異星人に誘拐(アブダクト)されていた事が判明したんぬぅうううううう!!
18 18/05/06(日)00:27:00 No.502667985
行き着くとこまで進化したらなんか知らんがエネルギーの塊になるんじゃなかろうかと思ったり思わなかったり
19 18/05/06(日)00:28:20 No.502668453
そもそも俺達が知覚できる五感で相手を認識できるのか
20 18/05/06(日)00:32:51 No.502670064
>仮にUFO作れるほどの科学力持ってる宇宙人が割と近所にいたとして >それがこんな毛のない猿がウホウホやってるようなど田舎の星にわざわざ来るのかな…ってたまに考える 毛のない猿もウホウホしながら他の生命を探してるしそんな猿達に興味あるやつは見に来るんじゃない?
21 18/05/06(日)00:33:37 No.502670319
ウィルスレベルに小さい宇宙人とか 恒星レベルに大きな宇宙人とかありえるんじゃ?
22 18/05/06(日)00:37:16 No.502671759
誘拐されて数時間とかは薬でも決めていたんぬ
23 18/05/06(日)00:40:20 No.502672976
>技術力が地球とトントンだったときが一番困るよね コンタクトすらできないわ
24 18/05/06(日)00:40:53 No.502673146
人の子みたいな生命体はどこかにいるとは思うんぬ でも地球の者のように電波放射みたいなのができてるかは疑問なんぬ そもそも放射してても地球に届くのがそれこそ数億年先になると思うんぬ
25 18/05/06(日)00:47:11 No.502675292
宇宙人なんて居るわけないだろ まあお前の前足をちょびっと食べさせてくれたら秘密を教えちゃってもいいけどな!ハーッハッハー(cv所ジョージ)
26 18/05/06(日)00:48:05 No.502675531
>>技術力が地球とトントンだったときが一番困るよね >コンタクトすらできないわ アレシボ・メッセージの返答が来るとか…
27 18/05/06(日)00:48:57 No.502675811
おまえは知りすぎた(ブオオオオオオ)
28 18/05/06(日)00:52:17 No.502676742
>この銀河系に存在する知的生命体の数 そもそもこの前提だと地球が含まれる以上ゼロにならない…
29 18/05/06(日)00:54:00 No.502677321
地球外生命体がいないというわけではないけど今までに目撃されたUFOの話とかはまあほぼすべてフェイクだろうね だってアダムスキー型だの葉巻型だのいろんな形のUFOが飛んできてる=皆違ったところから宇宙人がわざわざ来てるのになんで人類と真っ向からコンタクトを取らないのか?とかさ まあその答えは星新一が出してるんだけど
30 18/05/06(日)00:55:17 No.502677679
これ結局導き出される結果を銀河系の面積で割ると数万後年に一個くらいの確率だから 結局コンタクトの取りようがねーなみたいな話じゃなかったっけ