18/05/04(金)19:34:52 ころそ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)19:34:52 No.502297306
ころそ…
1 18/05/04(金)19:36:18 No.502297710
なんで…
2 18/05/04(金)19:37:18 No.502298001
見破られた… ころそ…
3 18/05/04(金)19:37:20 No.502298011
なんで…?
4 18/05/04(金)19:37:44 No.502298114
なんでだろうね…曹操は見掛け倒しだって風聞が広まると困るからかな?
5 18/05/04(金)19:37:49 No.502298137
なまじ有能だったばっかりに
6 18/05/04(金)19:38:12 No.502298234
使者有能だから他にも色々探られてそうだし…
7 18/05/04(金)19:38:35 No.502298335
そりゃあこんな見る目のある危険なやつ敵国にいたらまずいよ なんとしても殺しておきたい
8 18/05/04(金)19:39:14 No.502298530
見る目がある奴つっても 使者一人斬るほど?
9 18/05/04(金)19:39:21 No.502298565
こんな有能な奴が敵にいたらやばいじゃん
10 18/05/04(金)19:39:45 No.502298659
でもタイトルは風貌コンプレックス
11 18/05/04(金)19:40:02 No.502298717
口が軽いからそれほど有能ではないような
12 18/05/04(金)19:40:10 No.502298746
不遜の罪って…
13 18/05/04(金)19:40:22 No.502298800
実際はなんでだったの その説明はないの
14 18/05/04(金)19:40:56 No.502298951
誰が英雄らしいみためかー!
15 18/05/04(金)19:41:33 No.502299134
横に立ってた刀持ってた人がやばそうだったッスよなんて伝えられたら 曹操にそんな奴居たっけ?ってなってバレちゃうからかもしれん
16 18/05/04(金)19:41:37 No.502299150
使者が来た時に有能な奴は冷たく迎えて無能には土産まで持たせて帰らせるとかあるよね
17 18/05/04(金)19:41:51 No.502299209
きちんと器を見抜く優れた使者だった… こんなやつ生かしておいたら危険だからころそ…
18 18/05/04(金)19:42:10 No.502299295
曹操よりも部下の方がやばいみたいな風聞立てられたら困るし…
19 18/05/04(金)19:42:42 No.502299432
使者ってめっちゃ殺されるよね
20 18/05/04(金)19:43:41 No.502299698
入れ替わってるのばれたら風貌に自信が無いから入れ替わったってバレルから
21 18/05/04(金)19:43:44 No.502299713
敵国にここまで見る目あるやつが居ると嫌すぎるので
22 18/05/04(金)19:44:01 No.502299782
使者だよ? 将軍でも軍師でも宰相でもないよ?
23 18/05/04(金)19:44:03 No.502299790
他所の国に人材流れて有効活用されるのがイヤだからこそのコレクター気質だから… 三国志Ⅴで能力値80以上の奴片っ端から登用して靡かなかったたら斬首プレイしてたから分かる
24 18/05/04(金)19:44:05 No.502299793
日曜日の使者も殺されるん…
25 18/05/04(金)19:44:48 No.502299970
>入れ替わってるのばれたら風貌に自信が無いから入れ替わったってバレルから これっぽいな コンプレックス持ってる人はコンプレックス持ってることを知られたくない
26 18/05/04(金)19:45:35 No.502300151
あえてこんな事言うくらいだから使者は見抜いてたんだろうけど それが曹操の逆鱗に触れた理由はわからない…
27 18/05/04(金)19:47:07 No.502300545
こんなことしながらえっち大好きなんでしょこの人
28 18/05/04(金)19:47:50 No.502300723
まあ鶏肋の例とか気に入らないとすぐ殺す人ですので
29 18/05/04(金)19:47:57 No.502300751
>見る目がある奴つっても >使者一人斬るほど? 使者といっても使い走りじゃなくちゃんとした家臣をよこしたんだろう
30 18/05/04(金)19:48:33 No.502300903
大豪院邪鬼先輩みたいになってるじゃん菜園
31 18/05/04(金)19:48:49 No.502300975
>使者だよ? >将軍でも軍師でも宰相でもないよ? 使者上手く務めて成り上がられたら困るし…
32 18/05/04(金)19:49:09 No.502301050
>使者だよ? >将軍でも軍師でも宰相でもないよ? 外交だからそのクラスの配下を送り込んでもおかしくはない
33 18/05/04(金)19:49:14 No.502301070
無意識に偉そうなオーラ出ちゃってたのでは
34 18/05/04(金)19:49:26 No.502301127
>まあ鶏肋の例とか気に入らないとすぐ殺す人ですので なんか昔の人ってすぐ頃すよね
35 18/05/04(金)19:50:03 No.502301317
三国志の頃の匈奴って分裂してかなり弱体化してたのでは
36 18/05/04(金)19:50:08 No.502301337
匈奴怒らせたらまずくない?
37 18/05/04(金)19:50:29 No.502301431
>三国志Ⅴで能力値80以上の奴片っ端から登用して靡かなかったたら斬首プレイしてたから分かる 靡かなかったら他の国に行ったりするの?
38 18/05/04(金)19:51:15 No.502301658
>なんか昔の人ってすぐ頃すよね 死罪!
39 18/05/04(金)19:51:37 No.502301756
>匈奴怒らせたらまずくない? 使者は帰ったよって言えばあの時代だったら途中で死んでもおかしくないし
40 18/05/04(金)19:51:47 No.502301811
死者ってそんな簡単に殺していいものなの?
41 18/05/04(金)19:52:58 No.502302143
>死者ってそんな簡単に殺していいものなの? は? 何故うちがそんなことを? 不幸な事故でしたね
42 18/05/04(金)19:53:20 No.502302252
曹操を見くびって横にいる従者を褒めるような使者は斬りたくもなるのかもな
43 18/05/04(金)19:53:39 No.502302332
この人は外交系の人だけど 戦争中だったら死者は捨て駒に近い扱いのはず
44 18/05/04(金)19:53:49 No.502302372
鶏肋とか怒りのポイントがいまいちズレてる人
45 18/05/04(金)19:54:20 No.502302518
意図を見抜けない愚図はころす 意図を勝手に読む奴はころす
46 18/05/04(金)19:54:47 No.502302620
>死者ってそんな簡単に殺していいものなの? 殺す前に死んでるじゃねえか!
47 18/05/04(金)19:54:48 No.502302621
>曹操を見くびって横にいる従者を褒めるような使者は斬りたくもなるのかもな 逆に見くびってもらった方がいい気もするけど見抜かれた上に自分のコンプレックスまで看破されたら殺したくなる
48 18/05/04(金)19:55:16 No.502302739
>>死者ってそんな簡単に殺していいものなの? >殺す前に死んでるじゃねえか! ひどい おなかいたい
49 18/05/04(金)19:56:44 No.502303113
>使者ってめっちゃ殺されるよね だから殺されづらいような相手の降伏してきた親族や こっちの偉い人の親族を向けたけどそれでも殺されたりする
50 18/05/04(金)19:57:08 No.502303227
3回ぐらい斬らないと戦争にはならないから平気平気
51 18/05/04(金)19:57:28 No.502303335
短絡的な話にイライラする人が触れるには めっちゃ不向きすぎると考えられる中国史
52 18/05/04(金)19:58:29 No.502303590
請求書一通目シカトしたくらいか
53 18/05/04(金)19:58:36 No.502303619
>短絡的な話にイライラする人が触れるには >めっちゃ不向きすぎると考えられる中国史 いやこんな他人の話でイライラしちゃうような人に向いてるのどこの歴史でもないだろ
54 18/05/04(金)20:00:27 No.502304226
威圧したくて身代わり立てるようなセコい男と看破されたも同然だもんな…
55 18/05/04(金)20:02:46 No.502304898
貴人は働かないので太っててナンボって評価されてる時代にに曹操はガリガリの痩せっぽちだったらしいね
56 18/05/04(金)20:02:52 No.502304933
短気って言葉で捉えていいのかはわからんけど 中国史の人物は一事が万事を地でいく判断が多すぎる…
57 18/05/04(金)20:03:48 No.502305214
>貴人は働かないので太っててナンボって評価されてる時代にに曹操はガリガリの痩せっぽちだったらしいね 遺骨が特定されてドチビだったことも史実性が確認された
58 18/05/04(金)20:05:06 No.502305568
蔡エンって女の子では…
59 18/05/04(金)20:05:45 No.502305770
男の娘アンソロジーを出版する事になった際 わしのこの絵柄では読者は手に取ってくれまい、そちが表紙を描くのじゃ。
60 18/05/04(金)20:06:50 No.502306069
さいえんがチラチラこっち見るから…
61 18/05/04(金)20:07:10 No.502306172
身代わりにしてた奴と使者が繋がってたとか…? それなら身代わりにしてたのも殺すか
62 18/05/04(金)20:07:17 No.502306208
>蔡エンって女の子では… 何でそこまでちゃんと変換出来て間違えるんだよ!
63 18/05/04(金)20:07:33 No.502306282
>蔡エンって女の子では… ×蔡琰 ○崔琰
64 18/05/04(金)20:08:06 No.502306441
>わしのこの絵柄では読者は手に取ってくれまい、そちが表紙を描くのじゃ。 てめえ!
65 18/05/04(金)20:08:29 No.502306537
素晴らしい表紙でした しかし巻末近くでヘタクソだけどリビドーの感じられる女装デブショタを描いていた人 彼こそ英雄です
66 18/05/04(金)20:12:54 No.502307805
堂々たるデカ乳首です でも、コラで乳首をチンポに変えた人 彼こそ英雄です
67 18/05/04(金)20:13:27 No.502307966
まあ足短くて胴が長いとか残されちゃってる中坊よりはマシだろう
68 18/05/04(金)20:16:36 No.502308811
>貴人は働かないので太っててナンボって評価されてる時代にに曹操はガリガリの痩せっぽちだったらしいね 戦場駆け回る人だったからそのあたりはコンプレックスじゃないんじゃないかな 太ももに肉付いて嘆く人だっていたし
69 18/05/04(金)20:19:32 No.502309637
劉備は自分の耳を自分で見ることができ 手は下に垂らせば膝まで届いた あまり読書を好まず動物や音楽きれいな衣服を好んだ 劉備の正体が女子高生だったことは明らかである
70 18/05/04(金)20:20:17 No.502309827
>戦場駆け回る人だったからそのあたりはコンプレックスじゃないんじゃないかな >太ももに肉付いて嘆く人だっていたし 吉川の英ちゃんによると呂布に「お前なんで痩せてんの?」って煽られて「万民の為に働いているからである」って返しているので
71 18/05/04(金)20:25:39 No.502311477
使者も分かっててだとオメーの浅知恵なんてバレバレって事になるし素で王。差し置いて隣の護衛こそ英雄とか言ったとしたら失礼にも程があるから答え方が迂闊だったな
72 18/05/04(金)20:27:37 No.502311981
曹操のけおりポイントが謎すぎる
73 18/05/04(金)20:31:12 No.502313032
察しが良いタイプめっちゃ嫌いなんじゃないかと思う
74 18/05/04(金)20:31:31 No.502313126
曹操は自分のお付きより風格ないような奴だって吹聴されたら評判悪くなって困るからな