ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/04(金)19:19:29 No.502293509
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/04(金)19:20:56 No.502293841
外人に薬やってる扱いされた作者 ある意味名誉
2 18/05/04(金)19:21:27 No.502293952
闇ごと切り裂け!
3 18/05/04(金)19:21:38 No.502293987
ていうかこのマンガ翻訳できるの
4 18/05/04(金)19:21:44 No.502294015
日本人にも薬やってる扱い受けた作者
5 18/05/04(金)19:22:22 No.502294173
やっぱぎゃああ
6 18/05/04(金)19:22:29 No.502294204
ある意味名誉
7 18/05/04(金)19:22:34 No.502294230
………… やっぱギャアアアアアアアアアア!
8 18/05/04(金)19:22:41 No.502294262
亀ラップはキメてないと描けないだろ
9 18/05/04(金)19:23:27 No.502294434
通して読むと頭おかしいネタはそこまで多くなくて 大部分がレトロゲーとかジャンプ漫画のパロとあるあるネタだったりする
10 18/05/04(金)19:24:22 No.502294653
海外アニメみたいな不条理さはあると思う
11 18/05/04(金)19:24:49 No.502294773
無敵要塞ザイガス
12 18/05/04(金)19:25:09 No.502294873
>亀ラップはキメてないと描けないだろ 遊園地回は最高にキマってたと思う
13 18/05/04(金)19:25:19 No.502294929
ほんのり!どんぱっちも好きだった
14 18/05/04(金)19:25:53 No.502295082
ぬのハンカチは天才だと思う
15 18/05/04(金)19:26:04 No.502295130
>>亀ラップはキメてないと描けないだろ >遊園地回は最高にキマってたと思う 40度近く熱で描いた回だからしょうがないよね
16 18/05/04(金)19:26:13 No.502295168
一桁代の巻は特にイかれてる気がする2巻だったかの初ハジケワールド回は笑うしかなかった
17 18/05/04(金)19:26:29 No.502295217
無敵要塞 ザイガス
18 18/05/04(金)19:26:52 No.502295305
スポンジボブとか近そうだけどあっちより不条理
19 18/05/04(金)19:27:17 No.502295408
高熱だとわりとキマった状態になるからな…
20 18/05/04(金)19:27:37 No.502295501
マーマーディフェンスだ!
21 18/05/04(金)19:27:46 No.502295523
アニメもスポンサー撤退したのにローカル枠で無理矢理続けてた規格外っぷりで魅せてくれた
22 18/05/04(金)19:29:20 No.502295929
軍艦編までは本当にヤバかった それ以降パロネタの比率が多くなってきて4世編の辺りでは完全に力尽きてた ガネメとか時々初期みたいな話も出てきたけど
23 18/05/04(金)19:29:22 No.502295943
チッ… 豆沢さんちのガキ釣り損ねた… 豆沢さんのガキィ……!
24 18/05/04(金)19:29:31 No.502295993
ペナルティでウーロン茶をかぶる奴がすごくテンポよくて好き
25 18/05/04(金)19:29:40 No.502296039
無料公開で一巻読んだけどやっぱ頭おかしいよ!
26 18/05/04(金)19:29:59 No.502296105
浸りすぎー!!
27 18/05/04(金)19:30:07 No.502296135
>ボーボボ連載終了後には溜まっていた6年分のファンレター全てに返事を出した。 良い人だな
28 18/05/04(金)19:30:30 No.502296234
唐突にツボを刺激してくる そんなマンガ
29 18/05/04(金)19:30:43 No.502296285
>高熱だとわりとキマった状態になるからな… 熱出てる時の夢ってマジで頭おかしいよね...
30 18/05/04(金)19:30:48 No.502296300
5メガネ!
31 18/05/04(金)19:30:48 No.502296303
メドゥーサの目でにらまれて 「うわあああああニンジンになってく~!」 は衝撃的だったな… そこで腹を抱えて大爆笑した
32 18/05/04(金)19:31:13 No.502296388
完全に燃え尽きた末期の初期ネタを伏線として引っ張り出してくるネタ好き
33 18/05/04(金)19:31:42 No.502296498
>40度近く熱で描いた回だからしょうがないよね その情報を初めて聞いた時はあまりにも納得がいった ギャグ漫画家は志々雄様みたいに高熱状態で突っ走れば天下を取れる…?
34 18/05/04(金)19:31:59 No.502296570
オシリスの天空竜を召喚するぜ!!!
35 18/05/04(金)19:32:11 No.502296615
わくわく動物ランドかなんかでこれやばいと思ったよ
36 18/05/04(金)19:32:14 No.502296624
本当に何が起こるか分からなさ過ぎてやばい
37 18/05/04(金)19:32:39 No.502296729
ギリギリなんだぜ 俺もお前も 溶けたぜ
38 18/05/04(金)19:33:03 No.502296809
よこせよデパート
39 18/05/04(金)19:33:22 No.502296896
一部のレギュラーの代わりにしてはあんま面白くないな……と思ってたら作者からも完全に失敗キャラ認定されててちょっと気の毒だったガ王 過去改変は面白かったけど
40 18/05/04(金)19:33:48 No.502297024
未だに漫喫では怖くて読めない
41 18/05/04(金)19:34:00 No.502297073
組み込まれ
42 18/05/04(金)19:34:04 No.502297094
一桁巻のあたりは本当にキマってる
43 18/05/04(金)19:34:05 No.502297100
>ギャグ漫画家は志々雄様みたいに高熱状態で突っ走れば天下を取れる…? ギャグ漫画家が壊れるのってそういう…
44 18/05/04(金)19:34:26 No.502297174
これ書ききったらそりゃ燃え尽きるよなと思う
45 18/05/04(金)19:34:36 No.502297230
>組み込まれ 組み込まれ
46 18/05/04(金)19:34:44 No.502297264
連載前に考えてたのは軍艦編までとかなんとか
47 18/05/04(金)19:35:00 No.502297348
7巻と8巻の流れは神がかってると思う
48 18/05/04(金)19:35:22 No.502297456
目がシミール
49 18/05/04(金)19:35:25 No.502297470
>「うわあああああニンジンになってく~!」 次の週でキャベツになってる…
50 18/05/04(金)19:35:34 No.502297509
>軍艦編までは本当にヤバかった 当初はここで終わる予定だったからある意味では仕方ない
51 18/05/04(金)19:35:43 No.502297547
>>組み込まれ >組み込まれ 組み込まれてるーーーっ!!
52 18/05/04(金)19:36:03 No.502297654
声優の子安くんと小野坂くん 「なんで終わってしまったんだ!」って悲しんだらしいよ
53 18/05/04(金)19:36:07 No.502297669
この作品で言ってもしょうがないんだけど邪ティとBBの扱いはもうちょっとどうにか出来ただろうと思う
54 18/05/04(金)19:36:38 No.502297821
>>ギャグ漫画家は志々雄様みたいに高熱状態で突っ走れば天下を取れる…? >ギャグ漫画家が壊れるのってそういう… 壊れたら貼り絵作家になるんだな おにぎりおいしいんだな
55 18/05/04(金)19:36:49 No.502297870
作者が見学した声優オーディションでアムロとシャアの人が受けに来てたくらいだ
56 18/05/04(金)19:36:51 No.502297882
>目がシミール 俺は シミナーイ
57 18/05/04(金)19:37:08 No.502297952
>>ギャグ漫画家は志々雄様みたいに高熱状態で突っ走れば天下を取れる…? >ギャグ漫画家が壊れるのってそういう… 人体発火して文字通りの意味で燃え尽きるんだ…
58 18/05/04(金)19:37:47 No.502298122
なぜか老若男女に受けてた漫画だったな…
59 18/05/04(金)19:37:53 No.502298153
>>目がシミール >俺は >シミナーイ メガシミルシシミルシミ…
60 18/05/04(金)19:37:54 No.502298158
犬かな?広末かな?
61 18/05/04(金)19:38:27 No.502298292
>犬かな?広末かな? 広末でしたー♪ と見えかけて犬だー!!
62 18/05/04(金)19:38:39 No.502298356
真説までちゃんと読んでた人は少ないだろうけど途中まではともかく最終回はマジいい話だから一回読んで欲しい
63 18/05/04(金)19:38:40 No.502298358
ビロッチ!
64 18/05/04(金)19:38:51 No.502298416
>>犬かな?広末かな? >広末でしたー♪ >と見えかけて犬だー!! ロビーン!!
65 18/05/04(金)19:39:12 No.502298508
>アニメもスポンサー撤退したのにローカル枠で無理矢理続けてた規格外っぷりで魅せてくれた 確か子安が仲間に声掛けて声優かき集めてたんだっけ 給料も出ないのに
66 18/05/04(金)19:39:43 No.502298655
あとからあとからヒリヒリするよ
67 18/05/04(金)19:39:47 No.502298668
後半もいいだろ! ハレクラニやハンペンが味方になってるお得感は強いしベーベベ兄さんが好き
68 18/05/04(金)19:40:32 No.502298845
>給料も出ないのに すげえ
69 18/05/04(金)19:41:18 No.502299059
ハレクラニは最後まで強キャラだったのに再登場してからは毎回1ページでかませにされてるギガ様
70 18/05/04(金)19:41:25 No.502299097
作者は壊れちゃった
71 18/05/04(金)19:41:42 No.502299166
画力と引き換えに魂食われたんだろうなあ
72 18/05/04(金)19:41:44 No.502299177
アニメは原作と逆に初期が色々な配慮が見えてイマイチ
73 18/05/04(金)19:42:02 No.502299262
>アニメは原作と逆に初期が色々な配慮が見えてイマイチ 仮にも土曜のゴールデンだったから…
74 18/05/04(金)19:42:05 No.502299271
>アニメは原作と逆に初期が色々な配慮が見えてイマイチ わかる結構オブラートに包んでたよね
75 18/05/04(金)19:42:08 No.502299285
どんだけだよ子安くん…
76 18/05/04(金)19:42:28 No.502299375
>作者は壊れちゃった ふわりどんぱっち読めや!
77 18/05/04(金)19:42:33 No.502299392
>真説までちゃんと読んでた人は少ないだろうけど途中まではともかく最終回はマジいい話だから一回読んで欲しい 急にツルリンがなめろうになんかして倒して終わった気がするけどなんかあったっけ
78 18/05/04(金)19:42:39 No.502299416
ゴールデンだったのかよこれ
79 18/05/04(金)19:42:53 No.502299484
こんなギャグを世に出せたらそりゃ燃え尽きるわ
80 18/05/04(金)19:43:11 No.502299559
BDボックスでたの最近だっけ?
81 18/05/04(金)19:43:13 No.502299566
亀ラップよりやっぱりガネメがキメてないと描けないと思う …同じ回だっけ?
82 18/05/04(金)19:43:29 No.502299642
後に続ける人がいない過ぎる
83 18/05/04(金)19:43:46 No.502299718
>亀ラップよりやっぱりガネメがキメてないと描けないと思う >…同じ回だっけ? 亀ラップはAブロック基地でガネメはZブロック基地だから大分離れてるよぅ!
84 18/05/04(金)19:44:03 No.502299788
スピンオフの方の最終回でいつものボーボボのノリ完全再現してたから描こうと思えば描けるんだろうけどもうやりたくないんだろうとは思う
85 18/05/04(金)19:44:13 No.502299831
OPすき
86 18/05/04(金)19:44:20 No.502299854
ページめくると予想外の事が起こっている構成は 弟子の松井先生が上手い事取り入れていったよね
87 18/05/04(金)19:44:41 No.502299943
おい!早くドンパッチソードを出せ!
88 18/05/04(金)19:44:55 No.502299996
ブックオフで読めない漫画
89 18/05/04(金)19:44:59 No.502300017
あーハンバーガー食べたいなー
90 18/05/04(金)19:45:00 No.502300019
ふわりはどちらかというと壊れちゃった!みたいな感想が...
91 18/05/04(金)19:45:06 No.502300043
su2377195.jpg
92 18/05/04(金)19:45:18 No.502300088
ネウロの松井くんがアシやってたって聞いてなんか納得した 割と作風なんかは受け継いでる気がする あそこまでぶっ飛んでないけど大ゴマの使い方とかキャラの豹変ぶりなんかは
93 18/05/04(金)19:45:40 No.502300170
Zブロックでキバハゲとの謎のルールのバトルは全く知らないカードゲームの戦いを見たときがモチーフだそうな
94 18/05/04(金)19:45:51 No.502300220
アニメの亀ラップは凄くいい声してるのにやってる事が意味不明で笑いまくった
95 18/05/04(金)19:45:52 No.502300227
作者が病気の子供に会いに行った話好き
96 18/05/04(金)19:45:57 No.502300255
これの弟子がネウロ描いたと聞くとなんか納得する
97 18/05/04(金)19:46:10 No.502300307
不条理ギャグ漫画って今のジャンプには無いか
98 18/05/04(金)19:46:17 No.502300334
一発当てられただけでもスゲエ才能だからな
99 18/05/04(金)19:46:28 No.502300379
アニメは英語で吹き替えられて北米でも放送された
100 18/05/04(金)19:46:33 No.502300401
アニメはこやすくんとヤングが嵌まりすぎてたな
101 18/05/04(金)19:46:34 No.502300409
軍艦五人衆!!
102 18/05/04(金)19:46:37 No.502300421
ビュティさんイズムは弥子さんに受け継がれてた 主に飛び出す目玉
103 18/05/04(金)19:46:44 No.502300452
ガネメはそこに至るまでも凄い あの人から始まって課長フェニファルコにツインマークツーセカンド化してからメタモルフォーゼしてそこで産んだ卵から出てきた副隊長との決戦だからな…
104 18/05/04(金)19:46:50 No.502300479
弟子のDCS真拳はボーボボの方でも使われた
105 18/05/04(金)19:46:51 No.502300486
…ごめん
106 18/05/04(金)19:46:53 No.502300492
どうみても命削って描いてる漫画だしな…
107 18/05/04(金)19:46:54 No.502300497
一話の関東野菜連合でもうダメだった
108 18/05/04(金)19:46:57 No.502300512
声優さんも楽しそうで良かった
109 18/05/04(金)19:47:10 No.502300558
作者が好青年だったってのがなんか笑える
110 18/05/04(金)19:47:11 No.502300565
>su2377195.jpg 元も大体こんな感じだから困る困らない
111 18/05/04(金)19:47:23 No.502300614
アニメで遊戯さんが見れなかったのが残念
112 18/05/04(金)19:47:28 No.502300634
ふわりとほんのりはボーボボ出さない事で違う作品の空気を作ってるのがむしろ上手い ボーボボ出た回はボーボボになってたし
113 18/05/04(金)19:47:33 No.502300659
>一話の関東野菜連合でもうダメだった あれ最終回に繋がるんだぜ
114 18/05/04(金)19:47:46 No.502300711
ピーマンがしょっぺえだけは未だにわからん
115 18/05/04(金)19:47:54 No.502300738
ドーピングコンソメスープも逆輸入されたほどだし…
116 18/05/04(金)19:48:07 No.502300801
>ピーマンがしょっぺえだけは未だにわからん 他のはわかるのか
117 18/05/04(金)19:48:15 No.502300838
>ボーボボ出た回はボーボボになってたし メインが主人公のボーボボか主人公じゃない首領パッチかの差がでかいってことだな!
118 18/05/04(金)19:48:18 No.502300851
プルコギ プルコギ
119 18/05/04(金)19:48:38 No.502300930
sq102918.jpg 買って損はない パラレルワールド転移物が好きなら パラレルワールドの同じ顔の別人いいよね
120 18/05/04(金)19:48:52 No.502300986
首領パッチは意外と常識的なところあるからね...
121 18/05/04(金)19:49:08 No.502301044
>ふわりどんぱっち読めや! へっくんとビュティが死んじゃってるなんて……
122 18/05/04(金)19:49:16 No.502301075
最初読み切りで載った時はクラスでもヤバイ漫画きたな…って感じだった
123 18/05/04(金)19:49:20 No.502301093
ネタじゃない真面目な人気投票だと首領パッチがダントツなんだよな
124 18/05/04(金)19:50:21 No.502301401
>へっくんとビュティが死んじゃってるなんて…… 最終回で普通に別れてるじゃねーか!
125 18/05/04(金)19:50:29 No.502301429
>ネタじゃない真面目な人気投票だと首領パッチがダントツなんだよな 今から殺されていく順番だ
126 18/05/04(金)19:50:38 No.502301461
一桁巻は未だに勢いで押しきるタイプのギャグとしては最高峰だと思う ハーブがパラパラを躍りながら口に飛び込んでくる感じ
127 18/05/04(金)19:50:57 No.502301541
読み切りはみんな衝撃だったみたいで当時のジャンプ投稿でもボーボボネタよくみた
128 18/05/04(金)19:50:58 No.502301555
>sq102918.jpg ボーボボに少し昔のノリに引き戻される首領パッチが好き
129 18/05/04(金)19:51:30 No.502301727
読み切りのネタが純情パインかなんかでフィーチャーされたのは覚えてる
130 18/05/04(金)19:51:41 No.502301780
仲間と別れて戦い続けるボーボボとビュティがボーボボについていった理由語るシーンはマジいいシーンだから最終回読めよな!
131 18/05/04(金)19:51:51 No.502301827
>最終回で普通に別れてるじゃねーか! あのあと死んだからこっちきたんじゃねーの?
132 18/05/04(金)19:51:59 No.502301854
旅に出て別れた程度でへこむタマかな
133 18/05/04(金)19:52:06 No.502301890
だってお前―― 名前ねぇじゃん
134 18/05/04(金)19:52:10 No.502301918
言動が弾けすぎてるけどやっぱボーボボはカッコいいな
135 18/05/04(金)19:52:52 No.502302111
>読み切りのネタが純情パインかなんかでフィーチャーされたのは覚えてる 純情パインも割と面白かったのにな
136 18/05/04(金)19:53:10 No.502302212
PS3のジャンプゲームのボーボボもカッコよかったって聞いた 当時本体持ってなかったから遊べなかったけど…
137 18/05/04(金)19:53:28 No.502302285
おやびん…
138 18/05/04(金)19:53:49 No.502302371
今何してるんだろう澤井先生
139 18/05/04(金)19:53:57 No.502302406
あたまおかしいようでいてブラックなネタとかやりすぎな下ネタは控えめなので誰でも純粋にギャグだけを楽しめるのがよい
140 18/05/04(金)19:54:07 No.502302459
アニメ出てない声優から単行本にお便りが来る su2377211.jpg
141 18/05/04(金)19:54:56 No.502302662
>アニメ出てない声優から単行本にお便りが来る >su2377211.jpg 意味がわからない過ぎる
142 18/05/04(金)19:55:06 No.502302700
イケメンボイスをポンポン出せるか!
143 18/05/04(金)19:55:09 No.502302716
>sq102918.jpg おやびんがハジケを封印した理由が泣ける
144 18/05/04(金)19:55:18 No.502302746
ハイオク満タンで!で原チャのガソリンタンクに寿司かなんか突っ込むのでダメだった
145 18/05/04(金)19:55:29 No.502302803
>アニメ出てない声優から単行本にお便りが来る >su2377211.jpg …なんで?
146 18/05/04(金)19:55:40 No.502302850
子安とヤングは楽しそうにやってたよね
147 18/05/04(金)19:55:45 No.502302869
海外版でもぬのハンカチはぬなのかな
148 18/05/04(金)19:56:22 No.502303021
これを週間ペースだったんだよな…
149 18/05/04(金)19:56:40 No.502303091
ビュティはあのワケわからん戦闘の最前線にいてよくもまあ無事でいられたなって感じではあった
150 18/05/04(金)19:56:55 No.502303170
再アニメ化してほしいけど体力持つかな…ってこやすくんとヤングが言ってた
151 18/05/04(金)19:57:06 No.502303216
三バカ文明すき
152 18/05/04(金)19:57:07 No.502303224
>ビュティはあのワケわからん戦闘の最前線にいてよくもまあ無事でいられたなって感じではあった 割とダメージを負っていた気がする
153 18/05/04(金)19:57:22 No.502303297
>買って損はない いい話なのにナチュラルに天の助が犠牲になっててだめだった
154 18/05/04(金)19:57:22 No.502303299
3メガネ!
155 18/05/04(金)19:57:33 No.502303352
無印に関しては最終巻まで好きなんだ… 普通の少年漫画じゃ「どうやって倒すんだよ…」的なチートで格好良い敵も盛り沢山 最高に少年漫画しつつ全てをギャグで押し通す感じが最高に好き
156 18/05/04(金)19:57:33 No.502303355
>アニメ出てない声優から単行本にお便りが来る >su2377211.jpg 後でちゃんと出たからセーフ!
157 18/05/04(金)19:57:38 No.502303377
話によってはこやすくんとヤングは数分間ハイテンションで喋りまくりだからな
158 18/05/04(金)19:58:00 No.502303488
>再アニメ化してほしいけど体力持つかな…ってこやすくんとヤングが言ってた やっぱり体力奪われるんだ…
159 18/05/04(金)19:58:17 No.502303555
ハサミとかカギが武器なのは普通にキャッチーでいいと思う
160 18/05/04(金)19:58:27 No.502303579
こやすくんとヤングはボーボボの時のノリで他の収録にも行くからな…
161 18/05/04(金)19:58:42 No.502303645
>鼻毛とかネギが武器なのは普通にキャッチーでいいと思う
162 18/05/04(金)19:59:15 No.502303795
野中藍のビュティも嵌まってたな
163 18/05/04(金)19:59:19 No.502303813
こんな時ドンパッチソードがあれば…!
164 18/05/04(金)19:59:21 No.502303822
鼻毛の漫画かダンスの漫画を出されて鼻毛を選んだ編集は偉い
165 18/05/04(金)19:59:25 No.502303843
ふわりの最期のハジケられねえふざけらんねえってのは作者の嘆きに聞こえてしまって辛い
166 18/05/04(金)19:59:42 No.502303938
中盤以降は真面目な少年漫画に出てきそうな敵をギャグでおちょくりながら倒すパターンが多くなって味方も敵もふざけてる序盤のノリが控えめになってたのは当時から感じてた
167 18/05/04(金)19:59:55 No.502304009
>こやすくんとヤングはボーボボの時のノリで他の収録にも行くからな… 新手の荒らし行為すぎる…
168 18/05/04(金)20:00:11 No.502304139
DDRの人なんだっけボーボボ
169 18/05/04(金)20:00:19 No.502304182
無敵のサジェストで上の方に無敵要塞ザイガス出てきて駄目だった
170 18/05/04(金)20:00:25 No.502304220
次回!ボボボーボ・ボーボボ!バババーバ・バーババ!をアニメで聞いたときはやばかった
171 18/05/04(金)20:00:54 No.502304345
>鼻毛の漫画かダンスの漫画を出されて鼻毛を選んだ編集は偉い ダンスを漫画にするのは鬼門って言われてるのもあると思う
172 18/05/04(金)20:01:05 No.502304395
澤井先生なんか新連載だか読み切りだかやってなかったっけ
173 18/05/04(金)20:01:54 No.502304639
タイトルからして正気じゃねえからな
174 18/05/04(金)20:02:24 No.502304791
>澤井先生なんか新連載だか読み切りだかやってなかったっけ ジャンプ+かなんかで読み切りが載ったって聞いたけど確認はしてないな
175 18/05/04(金)20:02:44 No.502304888
>澤井先生なんか新連載だか読み切りだかやってなかったっけ 悪魔と女子高生が料理作るやつね
176 18/05/04(金)20:03:23 No.502305094
鼻毛神拳伝承者の主人公が脇毛神拳で敵を倒す読み切り
177 18/05/04(金)20:03:51 No.502305222
>なって味方も敵もふざけてる序盤のノリが控えめになってたのは当時から感じてた お茶漬け星人が劇に参加している流れになった時に この漫画を読む流れが掴めた
178 18/05/04(金)20:04:06 No.502305290
オレもゴージャス真拳で支払いしてみたい
179 18/05/04(金)20:04:09 No.502305305
>タイトルからして正気じゃねえからな ハナゲーボ・ボーボボとボボボーボ・ボーボボとで迷った挙句担当の鶴の一声でボボボーボ・ボーボボになったので担当はセンスがある
180 18/05/04(金)20:04:34 No.502305413
>オレもゴージャス真拳で支払いしてみたい お前の身体ダイヤになってるぞ
181 18/05/04(金)20:05:13 No.502305594
>>最終回で普通に別れてるじゃねーか! >あのあと死んだからこっちきたんじゃねーの? というか本編後だとすると毛狩り隊じゃなくてピーマン帝国と戦ってないとおかしいんだよな…
182 18/05/04(金)20:06:03 No.502305863
>>澤井先生なんか新連載だか読み切りだかやってなかったっけ >悪魔と女子高生が料理作るやつね https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628601897 これだね もっと短く纏められれば…
183 18/05/04(金)20:06:17 No.502305921
>鼻毛神拳伝承者の主人公が脇毛神拳で敵を倒す読み切り (半分埋まってるボーボボ)
184 18/05/04(金)20:06:26 No.502305972
ビクトリーバーサスで十年ぶりぐらいにボーボボ演じて当時のテンションに少し引くこやすくん
185 18/05/04(金)20:07:02 No.502306124
ボボボーボ・ボーボボだ! ボボボーボ・ボーボボが来たぞ!
186 18/05/04(金)20:07:23 No.502306228
受けたからパクろうと思ってもパクれない作風
187 18/05/04(金)20:07:36 No.502306295
こやすくんすげぇなあ 最終的にボーボボとシンクロしてる
188 18/05/04(金)20:07:40 No.502306312
関 東 野 菜 連 合
189 18/05/04(金)20:08:05 No.502306427
鼻毛横丁ーー!!!
190 18/05/04(金)20:08:06 No.502306442
>受けたからパクろうと思ってもパクれない作風 反面うすたは当時フォロワーすごい増えてたな
191 18/05/04(金)20:08:10 No.502306454
鼻毛でいこう澤井くんって言った編集はマジで天才だよ
192 18/05/04(金)20:08:15 No.502306475
ボンタンボンタンボンタンボンタン!
193 18/05/04(金)20:08:59 No.502306692
>受けたからパクろうと思ってもパクれない作風 でも弟子の松井先生はいい感じに雰囲気受け継いだよね
194 18/05/04(金)20:09:02 No.502306705
>ビクトリーバーサスで十年ぶりぐらいにボーボボ演じて当時のテンションに少し引くこやすくん 身から出た錆すぎる
195 18/05/04(金)20:09:38 No.502306903
さじ加減ミスるとただの意味不明な漫画だからな
196 18/05/04(金)20:09:43 No.502306925
イケメンキャラばっかり演じてたときいきなりきたキワモノだから印象にも残ろう
197 18/05/04(金)20:09:46 No.502306945
鼻毛にGOサイン出した編集は凄いよ…
198 18/05/04(金)20:09:56 No.502306989
なんの!割り箸!
199 18/05/04(金)20:10:16 No.502307067
>鼻毛でいこう澤井くんって言った編集はマジで天才だよ まだ在籍してるかは不明だけど数年前はVジャンで副編集長やってたな
200 18/05/04(金)20:10:19 No.502307083
殺してやるぞ… ところ天の助…
201 18/05/04(金)20:10:38 No.502307173
あるじゃねーか!
202 18/05/04(金)20:11:28 No.502307425
ボーボボ連載時って澤井センセー20代とかだったよね すごい若かった記憶がある
203 18/05/04(金)20:12:05 No.502307588
ファイトー勃発!が好きだった
204 18/05/04(金)20:12:18 No.502307650
あの担当天才だよ ムテキマンとか三作持ち込んだ澤井に対しての第一声が 「はっきり言っておもしろい」だもん それで担当以外編集部は最後までボーボボ人気な理由わからなかったんだもん
205 18/05/04(金)20:12:26 No.502307683
表の世界ビュティ死んだのかな
206 18/05/04(金)20:12:29 No.502307701
これ一本を描くために一生分の才能全てを使い果たした
207 18/05/04(金)20:12:44 No.502307767
ボーボボのスレが立つとキャラの名前やセリフのレスを見ると精神汚染されそうになるなった
208 18/05/04(金)20:12:44 No.502307769
というかタイトルの時点で笑うよね
209 18/05/04(金)20:13:35 No.502308006
フリーザ戦パロのなにがーがずるい
210 18/05/04(金)20:14:04 No.502308154
絵も相まって面白かったからな…
211 18/05/04(金)20:14:21 No.502308235
一コマの破壊力は古賀亮一と同じくらい凄い
212 18/05/04(金)20:14:45 No.502308344
ゴメーヌ
213 18/05/04(金)20:15:16 No.502308483
ビュッティーさ~ん!
214 18/05/04(金)20:15:18 No.502308487
読み切りで死ぬほど笑った
215 18/05/04(金)20:15:25 No.502308519
ビュティが死んで?異世界のビュティの家に住みついたおやびんがいじらしい
216 18/05/04(金)20:17:44 No.502309126
ツッコミが一番重要だと教えてくれるマンガ