ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/04(金)17:46:28 No.502271742
ガラケーから注文できなくなっとるやんけ!! どゆこと!!
1 18/05/04(金)17:47:05 No.502271861
ガラパゴス諸島からアマゾンまで行けるはずないやん
2 18/05/04(金)17:47:24 No.502271910
どうしてガラケーを使っているのですか?
3 18/05/04(金)17:48:11 No.502272058
今の世の中ガラケーに執着するメリットもない 移行できなかったあんたが悪い
4 18/05/04(金)17:48:44 No.502272175
ガラケーは死んだ! もうガラホしか無い!!
5 18/05/04(金)17:49:11 No.502272266
スマホに変えない理由聞いていい?
6 18/05/04(金)17:49:12 No.502272277
お手てが汚れる仕事の関係上ガラケーなんすわ
7 18/05/04(金)17:50:11 No.502272468
今までガラケーで出来たんだ…
8 18/05/04(金)17:50:28 No.502272518
>今の世の中ガラケーに執着するメリットもない >移行できなかったあんたが悪い いや、学生の時分スマホ使ってたっすわ スマホってかiPhoneだけど
9 18/05/04(金)17:50:39 No.502272550
おててが汚れてもスマホでいいのでは?
10 18/05/04(金)17:51:06 No.502272641
今や建設土木でもスマホ使ってんのになんの仕事だ うどん職人?
11 18/05/04(金)17:51:42 No.502272748
ガラケーのサブにタブレットでもいいよね
12 18/05/04(金)17:52:07 No.502272824
https://nifmo.nifty.com/sale/gw_sale/ いいタイミングだ
13 18/05/04(金)17:53:54 No.502273160
スマホに変えない理由は手続きが面倒というのがあると思う 携帯電話ショップの店員はあの手この手で高いプランを契約させようとするからな 今はネットで契約できるところもあるのでそっちがオススメよ
14 18/05/04(金)17:53:57 No.502273169
仕事の都合でガラケーったって仕事中に尼に注文なんかしないし別個にスマホ持つのが普通では…?
15 18/05/04(金)17:54:42 No.502273310
>今や建設土木でもスマホ使ってんのになんの仕事だ まああんまり言いたくないけど、どかってぃですわ つか、同じ理由で使ってない人たくさんいますよ 使っちゃいけないわけじゃないっすよ、使いたくないだけでね
16 18/05/04(金)17:54:56 No.502273357
というか携帯電話にクレカ情報なんて危なすぎて絶対入れないわ スマホなんかよりパソコン買え
17 18/05/04(金)17:55:52 No.502273545
もうこういう人は宗教的理由で変えないんだからそっとしておこう
18 18/05/04(金)17:56:00 No.502273567
パソコンはあります
19 18/05/04(金)17:56:12 No.502273607
nova lite 2が8000円台なら相当安いよ バイナウ
20 18/05/04(金)17:56:32 No.502273676
つか汚れの具合は現場によるだろ
21 18/05/04(金)17:57:27 No.502273837
変えるつもりだけどガラケーとPCの二刀流でまだいけると思ってる
22 18/05/04(金)17:58:33 No.502274029
結局のところめんどうなだけなんだろうなこの手合いの人たち
23 18/05/04(金)17:58:33 No.502274034
>nova lite 2が8000円台なら相当安いよ >バイナウ お安いのは結構だけどお金にはそんな困ってないねん ジャリジャリに汚れるのと荷物かさばるのが嫌マンなだけで
24 18/05/04(金)17:58:55 No.502274107
ていうか個人のケータイ仕事で使っていいの
25 18/05/04(金)17:59:50 No.502274307
1週間近く電池持って余分なアプリや通知強制されず済んで セキュリティホールの心配も要らなくてバックドアやGPS監視を気にしなくていい4年くらいは安心して使えるスマホくだち
26 18/05/04(金)17:59:51 No.502274311
ガラケーの防御力いいよね…
27 18/05/04(金)18:00:29 No.502274452
古いことしがみつくなら置いてかれるのは許容しないとな
28 18/05/04(金)18:02:03 No.502274776
Wifi以外しか使わない契約にすればセキュリティは自宅だけ強化すればいいし…
29 18/05/04(金)18:02:23 No.502274856
むしろアマゾンよく今までガラケサポートしてたな 偉いわ
30 18/05/04(金)18:03:05 No.502275028
ガラケーってpcサイトビュワーあるよな? それすらない時代のガラケ使ってるの?逆に凄くね
31 18/05/04(金)18:03:54 No.502275220
ガラケー専用のアプリがあるの?ブラウザだったらよく注文できてたな…
32 18/05/04(金)18:04:11 No.502275295
だいぶ前から文字化けしてたりしてたから注文出来ないものだと思ってた
33 18/05/04(金)18:06:06 No.502275746
今の時代にガラケーなんだ そのサービスがなんであれ利用できないならそれはガラケーだからだ Amazon側に文句言うよりは諦めるべき
34 18/05/04(金)18:06:13 No.502275775
多分泥8.0以降のTrebleやシームレスアップデート対応した奴なら1年くらいはストレス無くパッチ配信できるだろうけど キャリア端末はまず糞カスタマイズと売った後のやる気のなさがあるからなあ
35 18/05/04(金)18:06:21 No.502275809
スマホのmvnoのが安いからガラケ続ける理由無いんだよなあ 全く何も使ってない状態ならガラケのが安いけど一応…
36 18/05/04(金)18:06:28 No.502275836
TORQUEみたいなタフネススマホ使えば良くね
37 18/05/04(金)18:06:48 No.502275920
>TORQUEみたいなタフネススマホ使えば良くね 使ってない人が進める端末代表格だな
38 18/05/04(金)18:07:04 No.502275981
アマゾンでスマホ買えばいいじゃん!
39 18/05/04(金)18:07:07 No.502275989
そういえばスマホのブラウザから検索すると半角文字のガラケー用尼サイトに飛ぶことなくなったな
40 18/05/04(金)18:07:36 No.502276093
>ガラケーってpcサイトビュワーあるよな? >それすらない時代のガラケ使ってるの?逆に凄くね そのビュワー入ってても契約変えないと使えないことあるよ
41 18/05/04(金)18:08:05 No.502276206
>そのビュワー入ってても契約変えないと使えないことあるよ いつの時代だよ!?fomaでそんなのあったっけ…
42 18/05/04(金)18:08:08 No.502276213
>使ってない人が進める端末代表格だな 買ってレビューして欲しい
43 18/05/04(金)18:08:34 No.502276370
楽天もガラケー対応終了して不便になった 携帯版は広告出ないから検索がすごい快適だったのに
44 18/05/04(金)18:08:58 No.502276483
>携帯版は広告出ないから検索がすごい快適だったのに スマホでも広告ブロック出来るけど…
45 18/05/04(金)18:09:28 No.502276619
大分前の時点でガラケーだと注文どころかサイトも見れなかった気がする 気のせいだったか
46 18/05/04(金)18:09:38 No.502276672
MVNOといえばmineoが通信圧縮始めたらしいな
47 18/05/04(金)18:10:15 No.502276823
ガラケーとOSとブラウザは宗教戦争
48 18/05/04(金)18:10:31 No.502276889
>MVNOといえばmineoが通信圧縮始めたらしいな はー?一向に最適化ですがー?
49 18/05/04(金)18:11:01 No.502277039
>使ってない人が進める端末代表格だな 使ってる人的にはどう?
50 18/05/04(金)18:11:17 No.502277103
秋葉原行くとガラケ使ってるオタクをやたら見かけるんだけど 他だとあんま居ないのに
51 18/05/04(金)18:11:33 No.502277163
>mineo DMMに変えようかなとかちょっと思う ここならポイント交換でAVあるし
52 18/05/04(金)18:11:36 No.502277183
>使ってる人的にはどう? キャップが…
53 18/05/04(金)18:11:43 No.502277208
物理ボタンいいよね
54 18/05/04(金)18:11:57 No.502277282
amazonは去年にはもう買えなくなってた
55 18/05/04(金)18:11:58 No.502277288
>いつの時代だよ!?fomaでそんなのあったっけ… 最初のパケホーダイだったか あとのほうのパケット使い放題の契約だと5000円くらいだかアップする
56 18/05/04(金)18:12:33 No.502277463
今のタフスマホ代表はキャタピラのやつ
57 18/05/04(金)18:12:35 No.502277478
タフネススマホってガワは良いけど中身がソフトもハードも周回遅れすぎてうn…って印象あるな ガラケーや業務端末と比べるとバッテリー持つわけでもないし
58 18/05/04(金)18:12:56 No.502277580
>今のタフスマホ代表はキャタピラのやつ 中華のアレじゃねえの?
59 18/05/04(金)18:13:13 No.502277656
>タフネススマホってガワは良いけど中身がソフトもハードも周回遅れすぎてうn…って印象あるな >ガラケーや業務端末と比べるとバッテリー持つわけでもないし 枯れたの使うのはその手の機器としては珍しくもないんだけど にしてもこれはちょっと…みたいなSoC使うよね…
60 18/05/04(金)18:13:37 No.502277768
ガラケーはWi-Fi使えさえしたら今でも愛用してるのに ガラホしか残ってない…
61 18/05/04(金)18:13:48 No.502277823
P705iμをまだ使ってるので同じぐらいのサイズのが出たら買い換えるよ ガラケーで
62 18/05/04(金)18:13:58 No.502277860
もうガラケーは出ないです…
63 18/05/04(金)18:14:10 No.502277904
DMMはプランの選択肢は悪かないけどIIJより遅かったり早かったりで速度面のありがたみない上 会員登録した連絡先にDMM光の営業電話が掛かってくるようになるから印象が悪すぎる
64 18/05/04(金)18:14:29 No.502277986
>ガラケーはWi-Fi使えさえしたら今でも愛用してるのに 一応なかったっけ?
65 18/05/04(金)18:15:04 No.502278103
>会員登録した連絡先にDMM光の営業電話が掛かってくるようになるから印象が悪すぎる 新電力も営業電話かかってくるぞ…うげえ…ってなった
66 18/05/04(金)18:15:26 No.502278184
スマホは頑丈なケースもあるよ
67 18/05/04(金)18:15:52 No.502278276
最近SDカードの誤作動が頻発するから流石にもう乗り換え時かなぁと思ってる キーが欲しいからガラホにするかなぁ
68 18/05/04(金)18:15:53 No.502278278
ガラケーのメリットは通話専用で電池もちくらいしか無い
69 18/05/04(金)18:16:23 No.502278392
タフネスと言えば京セラハイドロだよねーって海外ではなってるのに日本では売ってくれないという
70 18/05/04(金)18:16:43 No.502278481
正直物理キーとか無駄なこだわりだったってなるよ スマホ使った上で合わないってなら仕方ないけど大抵思い込み まあw-zero3タイプの泥をシャープが出したら買うかもしれんけどそれはまた別で
71 18/05/04(金)18:17:03 No.502278539
>正直物理キーとか無駄なこだわりだったってなるよ >スマホ使った上で合わないってなら仕方ないけど大抵思い込み >まあw-zero3タイプの泥をシャープが出したら買うかもしれんけどそれはまた別で 横スライドはもう別にいいかな…
72 18/05/04(金)18:17:05 No.502278544
>スマホは頑丈なケースもあるよ 昔からなんだかんだiPhoneと耐久性に振った高級ケースの組み合わせが強いが 高くつくしiOS選んだら負けな気がする
73 18/05/04(金)18:17:15 No.502278585
PHS終わりそうなのに「」はPHS使ってないな
74 18/05/04(金)18:17:15 No.502278586
スマホは便利だけど電話するにはやっぱりガラケーが一番だ …と、思っていたのだがBluetoothでカーステレオと繋いでハンズフリーとかやったらもう戻れなくなった
75 18/05/04(金)18:17:55 No.502278734
スマホはでかいから邪魔
76 18/05/04(金)18:18:07 No.502278773
京セラは端末は割と良いのだしてくれるけど国内だと例外あるもSIMロック前提だった気が
77 18/05/04(金)18:18:09 No.502278777
>PHS終わりそうなのに「」はPHS使ってないな ウィルコムがくそみたいな契約で新規と既存の差つけまくった時期に嫌気さしてやめたし… 後世に伝えたいぐらいの失敗事例だった
78 18/05/04(金)18:18:15 No.502278805
>横スライドはもう別にいいかな… ケーブル断線したって話したらネガキャンだと煽られ学歴職歴透視始められてそっとスレ閉じた事あるよ壺でだけど…
79 18/05/04(金)18:19:12 No.502278972
スマホでも通信周り全部殺して通話専用にすればガラケーなみに持つはず これで料金が月額同程度ならガラケー残す意味はない
80 18/05/04(金)18:19:20 No.502278993
通話用のブルートゥースイヤホンあればスマホをカバンに入れっぱなしでも通話できるから大きさ気にならなくね?
81 18/05/04(金)18:19:50 No.502279093
>ケーブル断線したって話したらネガキャンだと煽られ学歴職歴透視始められてそっとスレ閉じた事あるよ壺でだけど… あれ確かフレキでつながってるだけだったからな あと根本的に別にあのキーボード部分別にこだわって作ってるわけじゃなく 単に縦にするにはかなり工夫いるからその代り横みたいな妥協だし
82 18/05/04(金)18:19:54 No.502279112
>正直物理キーとか無駄なこだわりだったってなるよ >スマホ使った上で合わないってなら仕方ないけど大抵思い込み まぁ慣れとかもあるんだろうなぁと思うけど お店でお試し触るとタッチパネルが指に反応しない時とかあって軽くイラッとする
83 18/05/04(金)18:20:00 No.502279131
今のが壊れたら流石に次はスマホにするよ
84 18/05/04(金)18:20:13 No.502279171
ギャラクシーNexusやエクスペリアアクロが機種変更でタダで貰えるって騒ぎになったのもう何年前だ なんでアレ無視してガラケ使い続けた人が居るのか分からない… fomaのダブル定額のままでも使えたし
85 18/05/04(金)18:20:14 No.502279181
今使ってるファーウェイのスマホはウルトラ省電力モードという ガラケーとあまり変わらないような状態にするとかなり電池持つ でもせいぜい4日ぐらいでガラケーには負ける
86 18/05/04(金)18:20:18 No.502279192
どうしても物理キーボード欲しかったら高くてもBlackBerry使うし… 今のところそこまで必要としてないけど 高額取引するときの数字打ち間違い防止としてはいいと思うよ
87 18/05/04(金)18:21:00 No.502279352
BlackBerryってまだ生きてるの?
88 18/05/04(金)18:21:08 No.502279376
スマホの省電力モードの効果高い奴は常駐アプリ落としてチャットメッセージ受け取れなくするからなあ
89 18/05/04(金)18:21:10 No.502279381
>どうしても物理キーボード欲しかったら高くてもBlackBerry使うし… 今のBBは結局クラシックでトラックパッドの重要性思い出した感あったのに結局無くすという斜め上に進んじゃったから… もうBBが作ってる作ってないとかの話抜きにしても
90 18/05/04(金)18:21:29 No.502279435
ガラケーからスマホに変えてもやることはガラケーで出来たこと+ゲームだけというのが俺だ もうこれ携帯ゲーム機でいいんじゃ…
91 18/05/04(金)18:21:30 No.502279437
>BlackBerryってまだ生きてるの? ハードはよそにぶん投げて一応生きてる
92 18/05/04(金)18:21:48 No.502279492
>携帯電話ショップの店員はあの手この手で高いプランを契約させようとするからな こんな店員本当にいるの? 俺が行ったところはこれまでの使い方見て必要ない部分はカットしたりしてくれたけど
93 18/05/04(金)18:22:02 No.502279542
>ガラケーからスマホに変えてもやることはガラケーで出来たこと+ゲームだけというのが俺だ >もうこれ携帯ゲーム機でいいんじゃ… zero3の頃からほぼここ見るだけしかしてないから京ぽん使ってた頃から何一つ変化がない
94 18/05/04(金)18:22:22 No.502279620
物理キーボードだったら青歯で妥協するなりやりよういくらでもあるじゃないか あとこんなところで話題にする「」は当然GeminiPDAは注文してるんだろうな!?
95 18/05/04(金)18:22:28 No.502279639
ガラケーだと連続待ち受け300時間とかそんなのあったっけ バッテリー自体はスマホかなりでかいからもうちょいもっても良さそうなもんだが
96 18/05/04(金)18:22:33 No.502279655
つまり総合的に考えると背面に物理キーボードをつけた国産スマホを作れば売れるのでは?
97 18/05/04(金)18:22:59 No.502279740
>通話用のブルートゥースイヤホンあればスマホをカバンに入れっぱなしでも通話できるから大きさ気にならなくね? 通話開始する時もスマホ持たなくても出来る?
98 18/05/04(金)18:23:02 No.502279751
>こんな店員本当にいるの? そもそも携帯は直営じゃないから系列による
99 18/05/04(金)18:23:35 No.502279861
未だに有コンもりもりのクソみたいな契約させてこようとするところあるからな 紙持ってきた時点でさよならするけど
100 18/05/04(金)18:24:06 No.502279973
高いプラン押しつけるより最適プラン提案できないよく分かってないショップ店員のほうが多いと思う 複雑なだけじゃなくちょくちょくプラン変わるから
101 18/05/04(金)18:24:10 No.502279992
機種変0円はたまにショップがやるよね 在庫がダブついたやつとか 去年の年末数日間近所のauショップがgalaxyS8とXperiaXZ1とその他低スペを機種変0円で売り出した時はgalaxyS8+があればなあって思った 一応条件あってau使って1年以上っていうのがあったけど
102 18/05/04(金)18:24:19 No.502280023
>未だに有コンもりもりのクソみたいな契約させてこようとするところあるからな >紙持ってきた時点でさよならするけど いわゆる養分には見返りしなしにそれ契約させて 携帯乞食には商品券山積みしてるよテルルとか一応まだ残ってるし
103 18/05/04(金)18:24:38 No.502280100
>こんな店員本当にいるの? >俺が行ったところはこれまでの使い方見て必要ない部分はカットしたりしてくれたけど お前の顔を見て「うるさそうだな」と思って言わないだけだ こいつ押せば押せるなと思えばバンバン押すよ
104 18/05/04(金)18:24:47 No.502280132
>>通話用のブルートゥースイヤホンあればスマホをカバンに入れっぱなしでも通話できるから大きさ気にならなくね? >通話開始する時もスマホ持たなくても出来る? 受ける側かリダイアルくらいなら
105 18/05/04(金)18:25:39 No.502280324
店員に知識やモラルないのも問題だけど上もクソだからルール無用の残虐契約になるのはしょうがない にしてもスマホ流行してからどんどん状況悪くなってる気がする
106 18/05/04(金)18:26:40 No.502280551
>にしてもスマホ流行してからどんどん状況悪くなってる気がする その派生が最近のドコモやらmineoなのかな
107 18/05/04(金)18:27:09 No.502280660
受けるのも掛けるのもスマートウォッチでサクサクするのに
108 18/05/04(金)18:27:17 No.502280698
一括0円規制でコンテンツとか高額プラン契約させる携帯専門店はほぼ全滅して 今は家電屋が一括0円やってるから意味分からん 連休もiPhone8一括ゼロ円だし…
109 18/05/04(金)18:27:54 No.502280818
>一括0円規制でコンテンツとか高額プラン契約させる携帯専門店はほぼ全滅して >今は家電屋が一括0円やってるから意味分からん >連休もiPhone8一括ゼロ円だし… あれはとっくに月サポにぶち込まれたし…
110 18/05/04(金)18:28:28 No.502280949
ほぼ必需品になったのに端末も通信量も基本的に高いままだしな・・・ その分ほかに金が回らないってのも間違ってない気がする
111 18/05/04(金)18:28:48 No.502281022
電話携帯しているときはまずネット触らないからガラケーが一番だな というかなんでネット使うのにガラケーを?
112 18/05/04(金)18:29:59 No.502281284
数字出した奴が偉いで総務省の警告スルーしながらチキンレースする業界だしなあ
113 18/05/04(金)18:30:35 No.502281443
>というかなんでネット使うのにガラケーを? 慣れてるから以外無いんだろうけど惰性としか思えない
114 18/05/04(金)18:31:37 No.502281708
純増数競う為には一人に何台も携帯もたせる必要あるからな スマホ、タブ、見守り、テレビ、スマートウォッチ 一人5回線持たせられるぜ!!
115 18/05/04(金)18:31:38 No.502281712
本体5000円の格安SIM毎月500円とかでいいんじゃないの・・・
116 18/05/04(金)18:32:31 No.502281920
simフリー端末をエクスパンシスしたらフェリカ入ってなかったのでガラケーも使うね
117 18/05/04(金)18:32:59 No.502282028
横幅は4センチ切っていてほしいな逆に厚みはそこまで気にならない
118 18/05/04(金)18:33:20 No.502282113
フェリカのせいで見守り携帯とスペック同じアローズを買う人が居るんだから笑えない いや、売ってる富士通が一番凄いんだけど
119 18/05/04(金)18:33:58 No.502282267
>simフリー端末をエクスパンシスしたらフェリカ入ってなかったのでガラケーも使うね ペリアのちっこいのでフェリカ使うにはドコモと契約必須だからね クソすぎる
120 18/05/04(金)18:34:04 No.502282294
いくら薄く軽くしても面積あったら邪魔ってのは仕方ない おまけで耐久性まで落ちるけど
121 18/05/04(金)18:34:15 No.502282346
おサイフケータイは対応状況アレだし規格が落ち着くまでアッポーペイでいい気がするがなあ
122 18/05/04(金)18:34:47 No.502282466
そんなにガラケーがいいならガラスマでええやん
123 18/05/04(金)18:34:50 No.502282483
>フェリカのせいで見守り携帯とスペック同じアローズを買う人が居るんだから笑えない >いや、売ってる富士通が一番凄いんだけど まぁ思いの外使えるよアレ 無理しなければ使える でも何するにもとろくさいから俺は我慢できなかった
124 18/05/04(金)18:35:20 No.502282613
>おサイフケータイは対応状況アレだし規格が落ち着くまでアッポーペイでいい気がするがなあ 圧倒的におサイフケータイのが環境整ってるよ…
125 18/05/04(金)18:35:41 No.502282692
>おサイフケータイは対応状況アレだし規格が落ち着くまでアッポーペイでいい気がするがなあ suicaが使えれば大体なんとかなるなって思った
126 18/05/04(金)18:36:23 No.502282875
apple payはフェリカ積んでるくせにsuicaしかセキュア領域の恩恵にあずかれないのがくその塊過ぎる
127 18/05/04(金)18:37:07 No.502283066
グイッグペェェェイ
128 18/05/04(金)18:38:25 No.502283433
>去年の年末数日間近所のauショップがgalaxyS8とXperiaXZ1とその他低スペを機種変0円で売り出した時はgalaxyS8+があればなあって思った XZ1は去年の11月発売日の冬モデルなのに0円て凄いな
129 18/05/04(金)18:38:38 No.502283491
ガラケーがいいというか今使ってるガラケーが壊れたらスマホにしようと思ってはや6年 なんでコイツこんな頑丈なんだろう
130 18/05/04(金)18:39:52 No.502283740
>横幅は4センチ切っていてほしいな逆に厚みはそこまで気にならない スマホ縦に持てば解決だな 画面は顔を傾けてみる
131 18/05/04(金)18:40:23 No.502283857
なんでアマゾンは国内でふぁいやーふぉん売れなかったんだろう… まともなシムフリー機無いからバカ売れ確定だったと思うんだけどなあ
132 18/05/04(金)18:40:41 No.502283934
うちのW54SAはいつ壊れるんだろう
133 18/05/04(金)18:41:07 No.502284048
>スマホ縦に持てば解決だな >画面は顔を傾けてみる そこまでといっても限界があるしその発想にはビックリだよ!
134 18/05/04(金)18:41:29 No.502284140
ガラケに月8kとか払ってなら一生そのままで居て
135 18/05/04(金)18:41:34 No.502284156
>なんでアマゾンは国内でふぁいやーふぉん売れなかったんだろう… >まともなシムフリー機無いからバカ売れ確定だったと思うんだけどなあ 売れるわけないすぎる…
136 18/05/04(金)18:42:24 No.502284368
>なんでアマゾンは国内でふぁいやーふぉん売れなかったんだろう… 気軽に言うけど技適等で国内市場は保護されてるし アマゾン携帯自身が戦略ミスであっという間に黒歴史化しちゃったし
137 18/05/04(金)18:42:53 No.502284490
auは122日維持するとブラックリストに入らないので 一括0円で好きな端末貰ってきてシムロック解除したあと解約すれば激安だよ
138 18/05/04(金)18:44:41 No.502284909
>一括0円で好きな端末貰ってきてシムロック解除したあと解約すれば激安だよ 各種手数料5か月分の月額に違約金で激安にはならんし その辺のルールも割とコロコロ変わるからリスキーじゃねえかな AU端末自体がリセールバリュー低すぎるし