虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ババア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/04(金)17:19:01 No.502266413

    ババアかわいい!

    1 18/05/04(金)17:23:19 No.502267237

    ババアじゃないし…ナウいギャルだし…

    2 18/05/04(金)17:25:08 No.502267603

    >ババアじゃないし…新人類だし…

    3 18/05/04(金)17:25:52 No.502267742

    学生のはずだがスーパーカー持ってるババア

    4 18/05/04(金)17:26:34 No.502267879

    スーパーカー買えるくらい稼いでるのか それとも家がお金持ちなのか

    5 18/05/04(金)17:27:02 No.502267960

    書き込みをした人によって削除されました

    6 18/05/04(金)17:27:04 No.502267973

    生徒会役員共に死語連発のいたな…

    7 18/05/04(金)17:27:07 No.502267987

    >ババアじゃないし…モーレツ世代だし…

    8 18/05/04(金)17:28:36 No.502268265

    >実際の馬が存命だったとして今年で48歳か… >まだババァじゃないな! いいか「」 競走馬の寿命は 大体25くらいまで ナイスネイチャが30で存命だけど あれは血統的に長寿なだけだ

    9 18/05/04(金)17:29:02 No.502268385

    >生徒会役員共に死語連発のいたな… 死後どころか本当にググらないと分からないレベルだよコレ!

    10 18/05/04(金)17:29:29 No.502268481

    扇子持って踊る世代

    11 18/05/04(金)17:30:05 No.502268612

    >扇子持って踊る世代 多分それはオグリパイセンくらいじゃない?

    12 18/05/04(金)17:32:16 No.502269065

    >>扇子持って踊る世代 >多分それはオグリパイセンくらいじゃない? オグリとタメの俺がえっ何それ…てなるくらいだからマルゼンおばさんの世代でいいと思うよ

    13 18/05/04(金)17:33:21 No.502269262

    ババアがピチピチのヤングすなわちデビュー当初の日本の流行といえば お笑いマンガ道場、クイズダービー、犬神家の一族、 およげたいやきくん、木綿のハンカチーフ、山口さんちのツトム君… こち亀が連載開始したのがこの年ってマジかよ…

    14 18/05/04(金)17:34:45 No.502269520

    スペースインベーダーのアーケード版が出たのが このババアの引退した翌年の1978年だ

    15 18/05/04(金)17:35:33 No.502269695

    マルゼンおばあちゃんは知ってた頃はジュリアナなんてまだずっと先だよ!

    16 18/05/04(金)17:36:46 No.502269881

    そもそもおばあちゃんが走っていたのはバブルはじまるずっと前だしな

    17 18/05/04(金)17:37:29 No.502270045

    ピンクレディーがデビューした頃がババアの現役らしいな

    18 18/05/04(金)17:38:11 No.502270177

    カラオケ行ったらピンクレディー歌って最近の流行歌だと言い出すんだ…

    19 18/05/04(金)17:40:30 No.502270639

    知らない歌だけどとっても上手かったですマルゼンさん!って悪気なく言うスペちゃん

    20 18/05/04(金)17:41:11 No.502270759

    >カラオケ行ったらピンクレディー歌って最近の流行歌だと言い出すんだ… いやババアなら山口百恵だろ

    21 18/05/04(金)17:42:37 No.502271018

    ババアちゃんと頑張ってCDでナウい歌うたってただろ!

    22 18/05/04(金)17:42:44 No.502271040

    キャンディーズブームとちょうどババアが活躍してた頃が被るからキャンディーズでもいいぞ 年下の男の子歌うの似合いそうだな…

    23 18/05/04(金)17:43:41 No.502271242

    ウマ娘のキャラソンはオリジナルよりそれぞれが活躍してた時代のヒット曲のカバーにした方が売れそうな気がする

    24 18/05/04(金)17:44:10 No.502271327

    「」はババアの世代についてやたら詳しいな

    25 18/05/04(金)17:44:17 No.502271349

    サイレンススズカもバブル時代な気がする

    26 18/05/04(金)17:46:06 No.502271671

    >スペースインベーダーのアーケード版が出たのが >このババアの引退した翌年の1978年だ なそ にん

    27 18/05/04(金)17:46:40 No.502271772

    ウマ娘の中で一番新しい子って誰?

    28 18/05/04(金)17:47:00 No.502271842

    ゴルシ

    29 18/05/04(金)17:47:04 No.502271854

    >ウマ娘のキャラソンはオリジナルよりそれぞれが活躍してた時代のヒット曲のカバーにした方が売れそうな気がする 面白いな、年代もばらけてるしお馬さんの方から興味持った層にも刺さりそう

    30 18/05/04(金)17:47:20 No.502271902

    ゴルシ

    31 18/05/04(金)17:47:58 No.502272014

    デュクシ

    32 18/05/04(金)17:48:09 No.502272047

    >ウマ娘の中で一番新しい子って誰? ゴールドシップ

    33 18/05/04(金)17:48:32 No.502272139

    スーパーカーってお馬いなかったっけ?

    34 18/05/04(金)17:49:05 No.502272245

    実はTTGの一世代前のババアだ つまりゲームだとTTGも十分射程圏内なのか…

    35 18/05/04(金)17:49:25 No.502272327

    まあズレたこといくら言ってもスペちゃんはおかあちゃんみたい…ってぽわわしてくれるからいいじゃないか

    36 18/05/04(金)17:50:08 No.502272455

    チョベリグもそうとう前の死語だけどちょうどスペちゃんたちの頃に流行った言葉なんだよなぁ

    37 18/05/04(金)17:50:10 No.502272460

    >まあズレたこといくら言ってもスペちゃんはおかあちゃんみたい…ってぽわわしてくれるからいいじゃないか 傷ついてるババアもいるんですよ!?

    38 18/05/04(金)17:50:40 No.502272551

    >まあズレたこといくら言ってもスペちゃんはおかあちゃんみたい…ってぽわわしてくれるからいいじゃないか その一言がババァのハートをえぐる

    39 18/05/04(金)17:52:10 No.502272834

    そのうちホームシックになってマルゼンおかあちゃんに甘えに行くスペちゃん を物陰から見る3にん目のおかあちゃん

    40 18/05/04(金)17:53:41 No.502273112

    スペちゃんからすればお母ちゃんどころの世代ではないのでは

    41 18/05/04(金)17:54:29 No.502273273

    >スペちゃんからすればお母ちゃんどころの世代ではないのでは ウマ娘の成長速度が人間と同じならギリギリ・・・

    42 18/05/04(金)17:54:57 No.502273361

    あんなに可愛いスぺちゃんが慕ってくれているのにマルゼンスキーさんはガビーンとか言う

    43 18/05/04(金)17:55:23 No.502273468

    >あんなに可愛いスぺちゃんが慕ってくれているのにマルゼンスキーさんはガビーンとか言う そういうとこ… そういうとこなんじゃないか…

    44 18/05/04(金)17:56:00 No.502273562

    ここでいうお姉さんってディスコとかにいるケバいお姉ちゃんというイメージでは

    45 18/05/04(金)17:59:17 No.502274198

    美浦のトレセンできる前に引退したから厳密には美浦寮ですらない 東京競馬場所属のウマ娘

    46 18/05/04(金)18:00:48 No.502274524

    新人類って何?

    47 18/05/04(金)18:02:30 No.502274881

    ババアの現役時代あたりの若者を指す言葉だ

    48 18/05/04(金)18:03:11 No.502275057

    新人類はもっとずっと後だよ!

    49 18/05/04(金)18:04:16 No.502275310

    新人類は会長が走ってた辺りの世代かな

    50 18/05/04(金)18:04:21 No.502275337

    >新人類って何? やめやめろ!

    51 18/05/04(金)18:04:48 No.502275445

    タケノコ族の世代は

    52 18/05/04(金)18:04:50 No.502275459

    いまどきの冷めた若者みたいな意味だった新人類をニュータイプという人類の革新と描いた初代ガンダム

    53 18/05/04(金)18:06:12 No.502275771

    漫画と歌とアニメで全部キャラ違う気がする

    54 18/05/04(金)18:06:17 No.502275793

    ジェネレーションギャップ

    55 18/05/04(金)18:06:59 No.502275962

    オグリ先輩がファミコン世代か

    56 18/05/04(金)18:07:17 No.502276032

    >漫画と歌とアニメとぱかちゅーぶで全部キャラ違う気がする

    57 18/05/04(金)18:09:17 No.502276571

    ぴーすぴーす!

    58 18/05/04(金)18:09:55 No.502276752

    オグ…アグリキャップが登場するファミコン版のダビスタで競馬を学んだ「」も少なくないと聞く

    59 18/05/04(金)18:12:41 No.502277510

    SFCもまだアグリキャップじゃなかった?

    60 18/05/04(金)18:13:30 No.502277732

    マルゼンスキーお姉さんのマイスーパーカー(牛さん)は同年生まれ

    61 18/05/04(金)18:13:37 No.502277770

    スレに消える前にBBAの持ち歌貼る https://www.youtube.com/watch?v=G1WSrRryGfw

    62 18/05/04(金)18:13:45 No.502277812

    そもそもオグリ先輩が居たからダビスタが出来たのだ

    63 18/05/04(金)18:13:51 No.502277836

    マルゼンおばあちゃんの頃の海外遠征はお船を使っていたのよ マジで