18/05/04(金)15:47:14 大洗と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)15:47:14 No.502249757
大洗と鹿島に行ったことあるんだけど他に観光して面白いとこある?
1 18/05/04(金)15:47:47 No.502249883
ない
2 18/05/04(金)15:48:09 No.502249977
ない
3 18/05/04(金)15:48:21 No.502250036
ありません
4 18/05/04(金)15:48:25 No.502250053
ありません
5 18/05/04(金)15:49:38 No.502250267
大子町行って袋田の滝見たり温泉入ったりしてくるか 軍事に興味あるなら土浦行って自衛隊見学とか予科練博物館とかも良いんじゃないの 自衛隊はイベント無い時の見学には事前申請いるけど
6 18/05/04(金)15:50:03 No.502250337
観光の弱さは日本一だと思う
7 18/05/04(金)15:52:07 No.502250703
>観光の弱さは日本一だと思う 埼玉と張り合うレベル
8 18/05/04(金)15:52:22 No.502250742
全く飛行機の飛ぶ予定のない茨城空港とか…
9 18/05/04(金)15:52:35 No.502250783
流石に日本一は盛り過ぎじゃねぇかな…?
10 18/05/04(金)15:54:10 No.502251081
でも最近はひたちなか海浜公園ある那珂湊が増えてるみたいだし…
11 18/05/04(金)15:54:50 No.502251199
埼玉とか茨城に旅行っていったい何を見るんだろうかといつも思う
12 18/05/04(金)15:55:01 No.502251238
>流石に日本一は盛り過ぎじゃねぇかな…? トップ10くらいに入るのは間違いないけど もっとひどいとこもあるから一位ではないよね…
13 18/05/04(金)15:55:03 No.502251244
北関東で比較しても群馬より弱いかな 栃木には勝てる要素無いのはわかる
14 18/05/04(金)15:55:10 No.502251262
那珂ちゃんいいよね…海鮮市場凄い賑わってた
15 18/05/04(金)15:55:18 No.502251286
>全く飛行機の飛ぶ予定のない茨城空港とか… 軍用機見物には最高だぞ
16 18/05/04(金)15:55:26 No.502251316
>流石に日本一は盛り過ぎじゃねぇかな…? ブランド力のなさを見りゃわかる
17 18/05/04(金)15:56:23 No.502251496
>でも最近はひたちなか海浜公園ある那珂湊が増えてるみたいだし… あれは那珂湊じゃなくない…?
18 18/05/04(金)15:56:27 No.502251504
最下位でいいよ… 今までどおり注目してくれないほうがすごしやすい
19 18/05/04(金)15:57:07 No.502251625
>トップ10くらいに入るのは間違いないけど >もっとひどいとこもあるから一位ではないよね… もっとひどいとこってどこよ
20 18/05/04(金)15:57:14 No.502251646
利根川沿いとか稲敷あたりドライブするけど結構好きだわ
21 18/05/04(金)15:57:23 No.502251674
>ブランド力のなさを見りゃわかる 農産物もよくよく調べると実は2位3位につけてる品目が結構あるんだよね…
22 18/05/04(金)15:57:44 No.502251737
むしろ最下位だと目立つんですけお!
23 18/05/04(金)15:57:50 No.502251755
茨城は訪日観光客も増えて2016年は観光客数過去最高を記録したけど消費額は1.3%増と落とす金がいまいち伸び悩んでるな
24 18/05/04(金)15:58:02 No.502251794
>農産物もよくよく調べると実は2位3位につけてる品目が結構あるんだよね… 何気にメロンやさつまいもを大量生産している恐ろしい県
25 18/05/04(金)15:58:12 No.502251815
茨城埼玉千葉は無くなると東京人が不健康になって死ぬからな…
26 18/05/04(金)15:58:13 No.502251817
あらいやオートいいよね…
27 18/05/04(金)15:58:21 No.502251843
大洗しかないけど大洗強すぎない…?
28 18/05/04(金)15:58:24 No.502251850
ひまつり
29 18/05/04(金)15:58:58 No.502251946
ガルパンでブーストした大洗が県内観光者数ナンバーワンをずーっと維持し続けている県 いや大洗は凄く良いとこだけどめちゃくちゃ小っちゃい町なのに…
30 18/05/04(金)15:59:18 No.502251999
朝ドラやっても人増えないとは…
31 18/05/04(金)15:59:33 No.502252067
工場とか田んぼとか畑はありますが観光地は無い県西
32 18/05/04(金)16:00:09 No.502252170
筑波にロボットインコ大仏があるのは知ってる
33 18/05/04(金)16:00:13 No.502252182
>工場とか田んぼとか畑はありますが観光地は無い県北
34 18/05/04(金)16:00:15 No.502252190
>大洗しかないけど大洗強すぎない…? 上にも書いたけど袋田の滝とかも結構いい観光地なんすよ… 冬場に滝が凍ると圧巻
35 18/05/04(金)16:00:42 No.502252277
ケイディー電気宇宙基地は一見の価値があるかもしれない
36 18/05/04(金)16:00:50 No.502252309
>いや大洗は凄く良いとこだけどめちゃくちゃ小っちゃい町なのに… ガルパンでブーストしなくてもあそこ海水浴場と水族館で昔からずっと県内の入込客数一位常連だし…
37 18/05/04(金)16:01:22 No.502252419
筑波山登ってみ 車で結構上まで登れるし ロープウェーやケーブルカーもあるから軽装でも行けるし 眺めが良いぞ
38 18/05/04(金)16:01:23 No.502252424
ネモフィラ渋滞は終わりそうなの?
39 18/05/04(金)16:01:39 No.502252476
数少ない観光地と呼ばれる場所が軒並み常磐道とか常磐線から離れてる
40 18/05/04(金)16:02:33 No.502252637
今年はGW前にネモフィラ死んだと聞いたが
41 18/05/04(金)16:02:58 No.502252724
偕楽園と大洗と牛久の大仏と筑波山と鹿島神宮と袋田の滝が近くに固まってたら良い観光名所になったと思う
42 18/05/04(金)16:03:00 No.502252730
>筑波山登ってみ >車で結構上まで登れるし >ロープウェーやケーブルカーもあるから軽装でも行けるし 去年登ったら頂上に園児の群れがいてびっくりした いろいろ利用すれば上り下りほとんど無しで攻略できるっぽい それはそれとしてガチで登ると足ガクガクになる なった
43 18/05/04(金)16:03:11 No.502252768
牛久大仏!
44 18/05/04(金)16:03:48 No.502252906
最近思ったけど茨城県って縦長だな
45 18/05/04(金)16:04:12 No.502252981
>偕楽園と大洗と牛久の大仏と筑波山と鹿島神宮と袋田の滝が近くに固まってたら良い観光名所になったと思う 車をお持ちでない都民殺しの配置ではある 多分それを恨まれての魅力度ランキング最下位なのかな… どうでもいいけど
46 18/05/04(金)16:04:41 No.502253112
ウマ娘ブームで美浦村の観光が流行るかもしれない
47 18/05/04(金)16:04:42 No.502253117
>偕楽園 快楽園だったらなぁ…
48 18/05/04(金)16:04:42 No.502253118
結婚して子供作って千波湖でボートに乗ろう!
49 18/05/04(金)16:04:57 No.502253178
筑波山は神社があるあたりから登ると中々上り応えのある山で良い
50 18/05/04(金)16:06:34 No.502253480
交通アクセスの問題より単にその観光地が微妙だからじゃねぇかな… 偕楽園も兼六園と比べると微妙だし
51 18/05/04(金)16:06:48 No.502253525
筑波山はけっこう急で死ぬ 死んだ
52 18/05/04(金)16:06:49 No.502253530
駅から直ぐな観光地は偕楽園しかないな…
53 18/05/04(金)16:06:50 No.502253531
筑波山はまた登ってみたいけど昔徒歩で登らされてめんどくせえ…ってなった記憶も片隅に残っていてめんどくせえ
54 18/05/04(金)16:07:19 No.502253611
>快楽園だったらなぁ… すぐ隣の天王町へどうぞ
55 18/05/04(金)16:07:23 No.502253627
アド街でウチの近所の謎の城やるくらいネタが無いからな…
56 18/05/04(金)16:07:28 No.502253645
牛久の関電工の研修所に行くといろんな電柱が見られるよ
57 18/05/04(金)16:07:28 No.502253647
>ウマ娘ブームで美浦村の観光が流行るかもしれない 美穂は美穂に入ったのがわかるくらい道がきれいで吹く
58 18/05/04(金)16:07:34 No.502253670
なんだかんだ人きてる場所あるし魅力度ランキング最下位は単に茨城県の観光課の発信不足では?って気はする
59 18/05/04(金)16:09:27 No.502254035
ちょろっと足伸ばしに来た観光客ごときに茨城の魅力なんてわかるわけないだろ! 住んでる人でもわからないのに!
60 18/05/04(金)16:09:59 No.502254139
うちの近所は何もないがいいところだったのに最近でかい工場増えてトラックが邪魔でしょうがない
61 18/05/04(金)16:10:07 No.502254164
この前NHK茨城で観光がめっちゃ延びてる!ってやってたんだけど延びても北関東で最下位だった あと泊まる人も10人に一人程度で同じく群を抜いて最下位
62 18/05/04(金)16:10:16 No.502254185
水戸駅周辺が寂れすぎてて…
63 18/05/04(金)16:10:36 No.502254240
茨城ってネギしかない感じする
64 18/05/04(金)16:10:38 No.502254252
>アド街でウチの近所の謎の城やるくらいネタが無いからな… 結城のアレか…
65 18/05/04(金)16:10:44 No.502254276
>美穂は美穂に入ったのがわかるくらい道がきれいで吹く 茨城屈指の納税率を誇る村だからな
66 18/05/04(金)16:10:51 No.502254301
茨城でオフやるとなるとやはりみとに水戸になるのだろうか
67 18/05/04(金)16:11:13 No.502254374
ヤマダ電機撤退程度で青色吐息だったのに今更過ぎる…
68 18/05/04(金)16:11:22 No.502254404
>茨城でオフやるとなるとやはりみとに水戸になるのだろうか 水戸より勝田のほうになるかも
69 18/05/04(金)16:11:49 No.502254491
つくばオフ!
70 18/05/04(金)16:11:53 No.502254503
つくばにしてくれ 守谷でも良い
71 18/05/04(金)16:11:56 No.502254512
水戸とか遠いわ!
72 18/05/04(金)16:12:04 No.502254531
ケネディ電気は観光地じゃないからな冷やかしで行くなよあそこの店長物買わない客には怖いから
73 18/05/04(金)16:12:11 No.502254551
六国走ってると急に牛糞くさくなるポイント あると思います
74 18/05/04(金)16:12:38 No.502254642
>茨城ってネギしかない感じする 惜しい ねぎは埼玉とか群馬だ
75 18/05/04(金)16:12:45 No.502254657
>茨城ってネギしかない感じする 都道府県野菜生産量2位なんだけどネギしか食べない生活してらっしゃる…?
76 18/05/04(金)16:12:54 No.502254677
鵜の岬は良いところだと聞く
77 18/05/04(金)16:12:59 No.502254689
今日カフェシンギュラリティでオフ会しようぜ!
78 18/05/04(金)16:13:05 No.502254702
そういや離れてから知ったんだけど 勝田にガチの心霊公園あるらしいな バイクで行くと必ず会えるとか
79 18/05/04(金)16:13:08 No.502254715
鹿嶋の観光名所って神宮以外になんかあったっけ…? イオン?
80 18/05/04(金)16:13:19 No.502254744
>水戸とか遠いわ! じゃあ古河で
81 18/05/04(金)16:13:43 No.502254815
龍ヶ崎スポーツジムオフ!
82 18/05/04(金)16:14:01 No.502254866
茨城県は北海道に次ぐ農産物生産量2位という恐ろしい農産県だ
83 18/05/04(金)16:14:18 No.502254924
>そういや離れてから知ったんだけど >勝田にガチの心霊公園あるらしいな >バイクで行くと必ず会えるとか 多良崎城跡のことかな
84 18/05/04(金)16:14:18 No.502254925
>鹿嶋の観光名所って神宮以外になんかあったっけ…? >イオン? 鑑定団とか……
85 18/05/04(金)16:14:22 No.502254944
>茨城県は北海道に次ぐ農産物生産量2位という恐ろしい農産県だ マジ畑しかないからな!
86 18/05/04(金)16:14:26 No.502254955
>鹿嶋の観光名所って神宮以外になんかあったっけ…? カシマスタジアム!
87 18/05/04(金)16:14:38 No.502254991
>鹿嶋の観光名所って神宮以外になんかあったっけ…? 鹿島スタジアム
88 18/05/04(金)16:14:42 No.502255002
>鑑定団とか…… 神栖じゃねーか!
89 18/05/04(金)16:14:44 No.502255011
農作物は大正義北海道が居るから2位に甘んじることが多いがれんこんシュアは圧倒的日本一だぜ
90 18/05/04(金)16:14:47 No.502255021
>結城のアレか… ひたちなか市のやつなんだ…でもローカルすぎて説明しづらいんだ
91 18/05/04(金)16:14:59 No.502255068
土浦から伸びてるつくばリンリンロード?が凄いらしいぞ
92 18/05/04(金)16:15:10 No.502255106
南部住みが多いのかな
93 18/05/04(金)16:15:19 No.502255129
ジーコサッカーを持ち寄ってカシスタのジーコ像を巡礼するツアー
94 18/05/04(金)16:15:20 No.502255136
>鵜の岬は良いところだと聞く お風呂がちょっとぬるいけどね… 俺は湯楽の里のほうが好き
95 18/05/04(金)16:15:25 No.502255155
何気に日本一の芝生の産地
96 18/05/04(金)16:15:34 No.502255189
山岡家1号店!
97 18/05/04(金)16:15:34 No.502255192
>鹿嶋の観光名所って神宮以外になんかあったっけ…? 鹿島セントラルホテル!(神栖市)
98 18/05/04(金)16:15:35 No.502255197
>土浦から伸びてるつくばリンリンロード?が凄いらしいぞ 少し走ると普通の道路になるからサイクリングロードとして微妙
99 18/05/04(金)16:15:38 No.502255210
ここはかこう地域住み多いと思う よくローカルな話題見る
100 18/05/04(金)16:15:45 No.502255236
筑波の地質博物館はかなり時間つぶせたよ 子供の頃鉱石宝石の図鑑で興奮してた層にはオススメ 筑波山も結構近いし
101 18/05/04(金)16:15:48 No.502255243
>>茨城県は北海道に次ぐ農産物生産量2位という恐ろしい農産県だ >マジ畑しかないからな! 白菜畑の延々と等間隔で白菜が並んでるのみるとエイリアンの卵に見える
102 18/05/04(金)16:15:51 No.502255254
水海道オフ!
103 18/05/04(金)16:16:07 No.502255298
ビックスマイル良いよ お薦め
104 18/05/04(金)16:16:07 No.502255299
ひたちなか住んでたことあったけどあの城は知らなかったぜ…
105 18/05/04(金)16:16:08 No.502255304
>山岡家1号店! 駐車場が見えないんだけど⋯
106 18/05/04(金)16:16:32 No.502255378
>少し走ると普通の道路になるからサイクリングロードとして微妙 というか土浦の時点では普通の路上…
107 18/05/04(金)16:16:33 No.502255383
湯楽の里で僕と握手!
108 18/05/04(金)16:16:33 No.502255386
スレ毎回見てるとそんときによって話題バラバラだから広く分布してると思う 前も言ったけど新治に「」2人いたのは恐怖だった
109 18/05/04(金)16:16:44 No.502255423
>>結城のアレか… >ひたちなか市のやつなんだ…でもローカルすぎて説明しづらいんだ ひたちなかはまだランキングは比較的しっかりしてたし… 少し前に本当に何もなくてランキングも何もかも良かったところ探しみたいになってた回があったような…
110 18/05/04(金)16:17:03 No.502255479
オフって言っても結局何やるんだよってくらい選択肢がないからな…
111 18/05/04(金)16:17:07 No.502255493
勝田ならラジコン模型でオフしようぜ!
112 18/05/04(金)16:17:21 No.502255536
>きぬの湯で僕と握手!
113 18/05/04(金)16:17:40 No.502255588
畑は後継ぎが減ってちょっとずつソーラーパネルになってるのが悲しい
114 18/05/04(金)16:17:51 No.502255623
>ひたちなか住んでたことあったけどあの城は知らなかったぜ… なにも観光地やお店もない畑と住宅地の中だからね… 俺が小学校の頃からなんだアレって言われてたけど30年越しにアド街で正体を知ったよ…
115 18/05/04(金)16:17:52 No.502255625
>オフって言っても結局何やるんだよってくらい選択肢がないからな… サーフィンとか…?俺泳げないけど
116 18/05/04(金)16:18:00 No.502255651
>鹿島セントラルホテル!(神栖市) 何が酷いってみんなここに車止めて高速バスで東京行くっていうね……
117 18/05/04(金)16:18:00 No.502255653
>忍たまラーメンの銭湯で僕と握手
118 18/05/04(金)16:18:31 No.502255764
>オフって言っても結局何やるんだよってくらい選択肢がないからな… もちろん虹裏やるんでしょ?
119 18/05/04(金)16:18:32 No.502255769
>勝田ならラジコン模型でオフしようぜ! 勝ラジまだあんの!?
120 18/05/04(金)16:18:33 No.502255773
しみじみしねーな
121 18/05/04(金)16:18:46 No.502255820
大仏この前立ち寄ったら拝観券買うのすら行列できててびっくりした 多分タイ人のせい
122 18/05/04(金)16:18:53 No.502255843
>オフって言っても結局何やるんだよってくらい選択肢がないからな… 県外から移ってきた者だけど実際問題これが原因で俺の地元の友達もあんまりこっちに遊びに来ない
123 18/05/04(金)16:18:54 No.502255846
>三太の湯で僕と握手!
124 18/05/04(金)16:19:13 No.502255918
>>鹿島セントラルホテル!(神栖市) >何が酷いってみんなここに車止めて高速バスで東京行くっていうね…… 若者が東京に遊びに行ける限られた手段だから 休日は神宮駅からじゃないとまず乗れないのいいよねよくない
125 18/05/04(金)16:19:39 No.502255994
アド街で勝田なんかやってたの!?
126 18/05/04(金)16:19:49 No.502256023
なんかサイレンの音が聞こえてきた ダムの放流?
127 18/05/04(金)16:20:10 No.502256102
カラオケでもやるか… どこもタバコ臭い…
128 18/05/04(金)16:20:10 No.502256103
>畑は後継ぎが減ってちょっとずつソーラーパネルになってるのが悲しい 儲かるどころかメンテナンスで赤字になるって悲鳴あげてるのが泣ける
129 18/05/04(金)16:20:11 No.502256107
でも高速バスで通勤は羨ましいよ
130 18/05/04(金)16:20:35 No.502256177
たら崎のアレは昼間行ってみたけど薄暗くて気味悪かったから入り口で引き返してきたよ
131 18/05/04(金)16:20:54 No.502256253
>儲かるどころかメンテナンスで赤字になるって悲鳴あげてるのが泣ける お年寄りが甘い話に乗っかってしまったんだと思うとつらい
132 18/05/04(金)16:21:06 No.502256278
>アド街で勝田なんかやってたの!? ひたちなか海浜公園様が一位になるためのランキングではあるが 那珂湊も含まれるしそこそこ色々あったよ
133 18/05/04(金)16:21:27 No.502256349
車好きならつくばサーキットという選択があるんだがな まあ筑波の山道のが面白かったが
134 18/05/04(金)16:21:34 No.502256376
オフならそれこそ大洗がうってつけじゃねぇかな…
135 18/05/04(金)16:21:37 No.502256387
地元離れた友達がロッキンの時だけ帰ってくる
136 18/05/04(金)16:21:37 No.502256390
県南県西は住むには結構いいところだと思うよ 県北はわからん
137 18/05/04(金)16:22:04 No.502256470
旧勝田市だけじゃネタないよね
138 18/05/04(金)16:22:18 No.502256513
大信じゃなくて現代が選ばれたのはちょっと面白かった
139 18/05/04(金)16:22:29 No.502256540
県南県西も県北もおんなじよ
140 18/05/04(金)16:22:36 No.502256557
>県南県西は住むには結構いいところだと思うよ >県北はわからん 北に住むならもう少し北に行っていわき住む方がまだマシ
141 18/05/04(金)16:22:42 No.502256567
勝田でこってり系の美味いラーメン屋ってどっかある?
142 18/05/04(金)16:22:56 No.502256618
ビール工場見学なら案内してやるぞ
143 18/05/04(金)16:23:17 No.502256684
大進は並びが凄すぎて食いに行けない…
144 18/05/04(金)16:23:27 No.502256714
いつぞやアド街で土浦が紹介されたときランキングに土浦ニューウェイが入っててダメだった
145 18/05/04(金)16:23:43 No.502256757
県南は車持ってるなら住みやすいと思うよ 東京にも出やすいし
146 18/05/04(金)16:24:04 No.502256810
筑西は何もないぞ!マジで何もないぞ…
147 18/05/04(金)16:24:08 No.502256817
東京に出やすいのって取手とか守谷とかごくごく一部だけじゃん!
148 18/05/04(金)16:24:47 No.502256930
>大進は並びが凄すぎて食いに行けない… ちょうど明日焼肉冷やし食いに行こうと思ってたところだ
149 18/05/04(金)16:24:59 No.502256965
>勝田でこってり系の美味いラーメン屋ってどっかある? 昔からある佐和方面のとんこつ家のラーメンな中々ない濃度だと都会に来て知る
150 18/05/04(金)16:25:30 No.502257030
筑西は夕方の軽トラの祭りまだやってんの?
151 18/05/04(金)16:25:43 No.502257072
スタラーと海浜地区のジョイホンと干し芋くらいしか思いつかんな勝田のアド町 下手すると森三中の実家も入ってそう
152 18/05/04(金)16:25:47 No.502257080
>筑西は何もないぞ!マジで何もないぞ… 栃木が近い!
153 18/05/04(金)16:26:07 No.502257131
>栃木が近い! つくばも近い!
154 18/05/04(金)16:26:39 No.502257191
>筑西は何もないぞ!マジで何もないぞ… 駅前のアライも無くなったしサティも映画館も無い...ドンキとワングーくらいしかない
155 18/05/04(金)16:26:40 No.502257198
>筑西は何もないぞ!マジで何もないぞ… イオンが近い!
156 18/05/04(金)16:26:46 No.502257214
都内通勤とかとなるとやっぱ南部になるわな…
157 18/05/04(金)16:26:50 No.502257229
かすみがうら「」だけは見たことない 土浦はいるようだけど
158 18/05/04(金)16:27:06 No.502257274
茨城のことは好きだが守谷市民なので茨城のことがよく分からない
159 18/05/04(金)16:27:12 No.502257284
県北いいとこだよ 関東平野じゃないから畑も少ないよ
160 18/05/04(金)16:27:28 No.502257322
アド街はランキングがずーっと残ってるからひたちなかも見れるし! http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20180428/
161 18/05/04(金)16:27:38 No.502257355
北茨城高萩ときて軽々とスルーされる日立 アド街で紹介できるのシャッター街くらいしかないから当然か
162 18/05/04(金)16:27:47 No.502257385
今田植えしてるけど結構見てて面白い でも観光の目玉にはならない
163 18/05/04(金)16:28:19 No.502257465
土浦のテクノロジーカフェシンギュラリティでVR体験
164 18/05/04(金)16:28:33 No.502257506
田植えはもうちょっと曇りだったら楽だったんだけどな… めっちゃ晴れててしんどかった
165 18/05/04(金)16:29:08 No.502257606
冬になればマラソン大会があるじゃん
166 18/05/04(金)16:29:11 No.502257615
ひたちなかってアド街で紹介されるの2回目だったんだね…
167 18/05/04(金)16:29:37 No.502257669
>http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20180428/ エレベーター実験塔ってG1タワーなんて名前ついてたんか…
168 18/05/04(金)16:30:13 No.502257762
県西がいいところとか絶対東京からの直線距離くらいでしか見てないだろ!
169 18/05/04(金)16:30:17 No.502257775
つくばにメイド喫茶があったけどいつの間にか潰れた
170 18/05/04(金)16:30:26 No.502257793
ネットと通販があるから今は困らないけど昔は酷かった
171 18/05/04(金)16:30:30 No.502257809
>田植えはもうちょっと曇りだったら楽だったんだけどな… >めっちゃ晴れててしんどかった マジかこっちは晴れと雨の繰り返しで寒いぞ
172 18/05/04(金)16:30:41 No.502257841
MAXコーヒーもアラビヤンやきそばも全国区になっちまったし ここでしかって土産もあんまし無くなってしまった
173 18/05/04(金)16:31:03 No.502257906
>冬になればマラソン大会があるじゃん 膨張しすぎて参加者制限してなかったっけ 多分平坦で走りやすいと思う チェックポイントで渋滞してるのくらいか辛いのは
174 18/05/04(金)16:31:13 No.502257936
>つくばにメイド喫茶があったけどいつの間にか潰れた すげー昔じゃないか… 10年くらい前
175 18/05/04(金)16:31:15 No.502257947
>昔からある佐和方面のとんこつ家のラーメンな中々ない濃度だと都会に来て知る すごく近所でわりと並んでんなーくらいにしか思ってなかったけど わざわざ県外から食いに来る人がいると聞いてビックリした
176 18/05/04(金)16:31:23 No.502257971
なんか高萩にイノシシ狩りに行ってる「」がいるのは知ってる
177 18/05/04(金)16:31:36 No.502258002
なんで結城は北関東道の設置に反対しちゃったんだ
178 18/05/04(金)16:31:43 No.502258025
ケバブ屋の多さは全国的に見ると結構レアと聞いた
179 18/05/04(金)16:31:55 No.502258058
牛久の醤油いいよ
180 18/05/04(金)16:32:05 No.502258089
勝田大盛軒いいよね
181 18/05/04(金)16:32:41 No.502258201
>エレベーター実験塔ってG1タワーなんて名前ついてたんか… 県庁からも見える 知り合いにあれ何?って聞かれた時に適当に大洗タワーと教えたわ… 茨城初心者のころだから許してくれるだろうか 許してくれるね グッドいばらぎライフ
182 18/05/04(金)16:32:47 No.502258214
結城市は小山と合併考えてたりもうよくわからんよあそこ
183 18/05/04(金)16:33:13 No.502258288
個人的に好きなのはとっぷさんて太洋
184 18/05/04(金)16:33:27 No.502258329
>都内通勤とかとなるとやっぱ南部になるわな… そもそも茨城まで来るなら千葉とか埼玉でいいじゃんってなるし…
185 18/05/04(金)16:33:27 No.502258330
>チェックポイントで渋滞してるのくらいか辛いのは 人多すぎでスタートからしばらくウオーキングなのと 誘導がダメすぎて道路のどっち側走ればいいのかわかんなくて 30キロ超えたくらいの一番しんどいとこで右往左往させられたくらいだな もう改善してるかもだけど
186 18/05/04(金)16:33:55 No.502258412
水戸と土浦も合併くらいしかハッテンの余地ないのでは?
187 18/05/04(金)16:34:16 No.502258468
ワングーで半額になってるガンプラでも探しに行くかな
188 18/05/04(金)16:34:57 No.502258593
大盛軒いいよね… 二郎系だけど独自の味で脂が美味くて… これは…太る…
189 18/05/04(金)16:34:58 No.502258595
>水戸と土浦も合併くらいしかハッテンの余地ないのでは? 合併しても発展しねぇよ!
190 18/05/04(金)16:35:16 No.502258647
筑西はあれ合併してメリットあったんだろうか
191 18/05/04(金)16:35:18 No.502258657
>水戸と土浦も合併くらいしかハッテンの余地ないのでは? どんな巨大な市になるねん
192 18/05/04(金)16:35:35 No.502258696
大盛軒は勝田より日立のほうが好き
193 18/05/04(金)16:36:23 No.502258838
水戸にメロンができたらしいけどオイオイ死んだら共倒れになるのでは…
194 18/05/04(金)16:36:27 No.502258844
結城にいた武将はもともと小山三兄弟の一人で揉め事がある度に行き来していた 歴史的に関係あったから小山と結城は一緒になっても変ではない
195 18/05/04(金)16:36:42 No.502258892
人生ラーメンが最強よ たぶん爺になっても食える
196 18/05/04(金)16:36:49 No.502258928
土浦にはゾンビ子が居る
197 18/05/04(金)16:36:53 No.502258935
>水戸にメロンができたらしいけどオイオイ死んだら共倒れになるのでは… この前行ったけどハゲのおっさんしかいなかった
198 18/05/04(金)16:37:50 No.502259094
何もそこにメロン作らなくてもいいだろ!ってとこだもんな
199 18/05/04(金)16:37:51 No.502259097
たまに活龍を食べたくなるけど結構混んでるんだよな⋯
200 18/05/04(金)16:37:59 No.502259120
ハゲのおっさんって「」か…
201 18/05/04(金)16:38:21 No.502259196
>歴史的に関係あったから小山と結城は一緒になっても変ではない 別の県の合併とか恐ろしく面倒なことになるのでは…
202 18/05/04(金)16:38:26 No.502259218
上の方で話に出た新治「」だけどつくばと合併してほしかったです つくば市さん今からでも良いんでお願いしますよ
203 18/05/04(金)16:38:40 No.502259266
>この前行ったけどハゲのおっさんしかいなかった お、俺は帽子かぶってたし…
204 18/05/04(金)16:38:40 No.502259269
むじゃきいつも並んでるよね
205 18/05/04(金)16:38:42 No.502259277
水戸メロンはあと一歩踏み込んだ品揃えにしてほしい 人気ジャンル!あとはほんのちょっとだけ…みたいな感じで惜しい 店舗受け取り出来るようになっただけでも大助かりだけど
206 18/05/04(金)16:39:00 No.502259328
つくばがメインだったつけ麺活龍が いつのまにか水戸に三店舗出してたわ…
207 18/05/04(金)16:39:05 No.502259341
メロンは大体どこもハゲのおっさんばっかだし…
208 18/05/04(金)16:40:09 No.502259500
筑西は下館駅明野協和関城の文字を取ってしあわせ市になりそうだったらしいけど頭沸いてるとしか思え
209 18/05/04(金)16:40:51 No.502259628
>筑西は下館駅明野協和関城の文字を取ってしあわせ市になりそうだったらしいけど頭沸いてるとしか思え 危なかった 本当に危なかった
210 18/05/04(金)16:41:10 No.502259680
つくばみいら市よりはマシだし…
211 18/05/04(金)16:41:33 No.502259731
かすみがうら市いいよね…
212 18/05/04(金)16:41:52 No.502259782
>別の県の合併とか恐ろしく面倒なことになるのでは… 栃木県足利市と群馬県太田市も同じような話がある 実現するか分からないけど
213 18/05/04(金)16:42:00 No.502259797
>つくばみいら市よりはマシだし… 怖すぎる…
214 18/05/04(金)16:42:03 No.502259805
つくば市とひたちなか市は先立ってひらがなだったからな…
215 18/05/04(金)16:42:41 No.502259907
五霞町は埼玉に入れてあげていいんじゃないかな…
216 18/05/04(金)16:43:15 No.502259991
さいたま市はこいつらにハメられたんだ!
217 18/05/04(金)16:43:18 No.502260005
>五霞町は埼玉に入れてあげていいんじゃないかな… どこも拒否したから…
218 18/05/04(金)16:44:09 No.502260158
ひらがなにするとIQが低く感じるのは俺だけかな…
219 18/05/04(金)16:45:00 No.502260326
常陸〇〇市多すぎ問題
220 18/05/04(金)16:45:42 No.502260452
常陸大宮市 常陸太田市 紛らわしい
221 18/05/04(金)16:46:06 No.502260521
常磐線のひたちとときわは未だに間違えそうになる