18/05/04(金)14:54:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)14:54:51 No.502239765
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/04(金)14:55:17 No.502239848
ほうれんそうマン来たな…
2 18/05/04(金)14:56:37 No.502240095
ポイポイはこういうこと言う
3 18/05/04(金)14:57:07 No.502240164
どうして主人公が豚なのか…
4 18/05/04(金)14:57:34 No.502240235
スレッドを立てた人によって削除されました
5 18/05/04(金)14:58:23 No.502240367
スレッドを立てた人によって削除されました
6 18/05/04(金)14:58:33 No.502240394
見つけ次第殺せ!
7 18/05/04(金)15:00:52 No.502240820
スレッドを立てた人によって削除されました
8 18/05/04(金)15:02:39 No.502241151
やっぱ主人公が豚のポパイっておかしくね?
9 18/05/04(金)15:08:00 No.502242251
豚のポパイよりも狐のゾロの方がカッコイイよね…
10 18/05/04(金)15:08:36 No.502242368
>やっぱ主人公が豚のポパイっておかしくね? でもそれなりに人気はあったんだよね?
11 18/05/04(金)15:09:10 No.502242464
ポパイモチーフなのにポパイと真逆の運命を辿る皮肉
12 18/05/04(金)15:11:35 No.502242920
>ポパイモチーフなのにポパイと真逆の運命を辿る皮肉 最近までポパイが本来の主人公押しのけて主役になった事を知らなかった ついでにヒロインも寝とった事も
13 18/05/04(金)15:12:46 No.502243132
豚も児童書としては人気があったよ ゾロリ先生は歴代トップクラスだけど
14 18/05/04(金)15:15:17 No.502243611
>でもそれなりに人気はあったんだよね? 2~3巻で完結の多い児童文学系としては7巻も出した人気作 むしろ既刊60巻以上出して現在も新作出してるゾロリの方が異常な大人気
15 18/05/04(金)15:16:04 No.502243769
>既刊60巻以上 なそ にん
16 18/05/04(金)15:16:53 No.502243944
豚にはゾロリを生んだという事実がある これは賞賛されるべき事ではないだろうか
17 18/05/04(金)15:17:47 No.502244130
その豚面で主人公は無理でしょ
18 18/05/04(金)15:18:15 No.502244227
ゾロリ先生にだったら抱かれてもいい「」は多い
19 18/05/04(金)15:18:37 No.502244292
下手するとお爺ちゃんが子供のころに読んで孫に買い与えるくらいの長寿シリーズだからなゾロリ
20 18/05/04(金)15:29:31 No.502246468
しかも豚は原作付きでやってて作画の人が許可貰ってゾロリでスピンオフやったら原作の存在を忘れられる程に人気を食ってしまうという 原作者涙目
21 18/05/04(金)15:29:57 No.502246565
スレッドを立てた人によって削除されました
22 18/05/04(金)15:31:19 No.502246827
ほうれんそうマンがお怒りだぞ
23 18/05/04(金)15:33:11 No.502247216
豚も6巻くらい出てたんですよ... ゾロリはその10倍出た
24 18/05/04(金)15:38:25 No.502248066
豚も児童書としては結構続いてるんだ ゾロリがちょっと化け物すぎたんど
25 18/05/04(金)15:40:32 No.502248431
この前娘にほうれんそうマンの存在について教えている母親がいて世の中捨てた物じゃないなと思った
26 18/05/04(金)15:41:03 No.502248538
>豚も児童書としては結構続いてるんだ ゾロリ先生いなければ2~3巻で終わってたんじゃないかな…
27 18/05/04(金)15:42:24 No.502248790
>豚も6巻くらい出てたんですよ... 続いたのもゾロリ先生が出てたからじゃないかな
28 18/05/04(金)15:43:45 No.502249058
>この前娘にほうれんそうマンの存在について教えている母親がいて世の中捨てた物じゃないなと思った 「キモい豚が主人公だったけどゾロリのお陰で売れたのよ」
29 18/05/04(金)15:43:58 No.502249095
豚じゃカバオポジションが限界だな…
30 18/05/04(金)15:45:32 No.502249425
ゾロリセンセを読んで育った子供たちが今や新しい親世代なんだなぁと思うと感慨深い
31 18/05/04(金)15:45:56 No.502249500
豚がホウレン草食べてブルマ穿いたらなんか知らんけど強くなって勝った 子供心に何を楽しめばいいのか良くわからなかった
32 18/05/04(金)15:47:06 No.502249734
ホウレンソウマンの挿絵担当の人がゾロリを借りて話書いたんだっけ?
33 18/05/04(金)15:49:10 No.502250185
ゾロリせんせはエロさも兼ね備えてるし
34 18/05/04(金)15:49:26 No.502250238
>ホウレンソウマンの挿絵担当の人がゾロリを借りて話書いたんだっけ? そうそう 原作の人はほうれんそうマンだけで引退フェードアウトした