18/05/04(金)13:01:05 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)13:01:05 No.502215484
>正論貼る
1 18/05/04(金)13:08:13 No.502216920
どうしてトイレにいる時に来るんですか?
2 18/05/04(金)13:08:46 No.502217028
どうして指定時間がアバウトなんですか どうして待っても来ないからウンコ行ったのにその時に来るんですか どうしてピンポンを押さないんですか
3 18/05/04(金)13:08:53 No.502217062
どうして…どうしてですかね…
4 18/05/04(金)13:09:16 No.502217154
俺は過去には縛られない
5 18/05/04(金)13:09:58 No.502217317
どうして午前指定で12:05にくるんですか
6 18/05/04(金)13:12:44 No.502217894
どうして指定時間の前なのに不在票が入ってるんですか?
7 18/05/04(金)13:13:30 No.502218084
どうして家にずっといたのにインターホンも鳴らさず不在票を入れるのですか?
8 18/05/04(金)13:14:00 No.502218201
>どうしてピンポンを押さないんですか これで不在票だけ置いてくのを何度も繰り返す意味わからない奴がいてキレそうになった
9 18/05/04(金)13:14:14 No.502218249
これがやだから近所のコンビニで受け取りヨシ!
10 18/05/04(金)13:14:46 No.502218375
遅めに来てくれって書いといたのになんで普通に来るんですか?
11 18/05/04(金)13:14:59 No.502218429
顔を合わせるのが嫌なんじゃない?出てくるのが遅いとか臭いとか
12 18/05/04(金)13:15:34 No.502218570
>これがやだから近所の営業所で受け取りヨシ!
13 18/05/04(金)13:15:35 No.502218573
時間指定で午前中のアバウト感じを何とかしてほしい
14 18/05/04(金)13:16:50 No.502218827
もしかしたらチャイムのボタンが壊れているのかもしれない
15 18/05/04(金)13:17:46 No.502219047
宅配ボックスヨシ!してたら引越し先のクンニリンが共用スペースに箱置くなって禁止になった…大してスペース取らないのに
16 18/05/04(金)13:18:44 No.502219281
引っ越す前に確認しとけよ!
17 18/05/04(金)13:19:34 No.502219470
どうしてちょっと出かけた時に来るんですか
18 18/05/04(金)13:22:12 No.502220022
>これがやだから近所の営業所で受け取りヨシ! これ凄い便利!
19 18/05/04(金)13:23:15 No.502220241
どうして12時から2時に指定できないんですか
20 18/05/04(金)13:23:27 No.502220279
>引っ越す前に確認しとけよ! 駅徒歩4分で家賃安かったんだ…大家が超うるさい…
21 18/05/04(金)13:25:07 No.502220643
受け取りいいよね…
22 18/05/04(金)13:26:07 No.502220862
どうして19~21時で指定したのに19:05とかのまだ家にいない頃に来るんですか?
23 18/05/04(金)13:26:21 No.502220916
勝手に宅配ボックス置かれたらどんな大家でもキレるわ
24 18/05/04(金)13:26:41 No.502220990
郵便で正社員じゃないから連休中だけど 開けが怖い 4日分の郵便が怖い
25 18/05/04(金)13:26:45 No.502221000
UBERのアプリみたいに届けるときに通知が入って現在地情報をアプリで確認できたりしたら楽なのに 配達員の仕事増えるし無理か
26 18/05/04(金)13:26:53 No.502221027
だから俺は宅配ボックスは家の前に取り付ける 代引きしらねえよ
27 18/05/04(金)13:27:48 No.502221182
>4日分の郵便が怖い 正月もお盆でもこんなに休めないから怖いよね
28 18/05/04(金)13:28:01 No.502221227
>勝手に宅配ボックス置かれたらどんな大家でもキレるわ 前の物件では大家が遠くに住んでたし管理会社もいい加減だったから置けてたんだ 新しいところは近場に住んでるからちょくちょく見に来る…
29 18/05/04(金)13:28:16 No.502221279
配達する車にGPSつけてリアルタイムで 位置を確認できるようにならないかなあ
30 18/05/04(金)13:29:02 No.502221444
そんなんが面倒だからコンビニ受け取りにしてる
31 18/05/04(金)13:29:03 No.502221447
なんでノックもしないんですか?
32 18/05/04(金)13:29:10 No.502221474
どうしてオナニー絶頂時にくるんですか どうしてピンポイントなんですか
33 18/05/04(金)13:29:14 No.502221491
選択肢があればコンビニ受け取りにしてる できないところがたまにあるから面倒くさいよ
34 18/05/04(金)13:29:27 No.502221535
>前の物件では大家が遠くに住んでたし管理会社もいい加減だったから置けてたんだ ?
35 18/05/04(金)13:29:43 No.502221598
>前の物件では大家が遠くに住んでたし管理会社もいい加減だったから置けてたんだ >新しいところは近場に住んでるからちょくちょく見に来る… 宅配ボックスは一つの表れだと思う 社会生活してる以上ちゃんとコミュニケーションは必要だよ
36 18/05/04(金)13:29:57 No.502221626
>前の物件では大家が遠くに住んでたし管理会社もいい加減だったから置けてたんだ >新しいところは近場に住んでるからちょくちょく見に来る… マジで許可取らずに勝手に置いてたのかよ
37 18/05/04(金)13:30:08 No.502221651
>これがやだから近所の営業所で受け取りヨシ! 引っ越したら徒歩圏内にあってありがたい…
38 18/05/04(金)13:30:49 No.502221788
トイレいるときとかヘッドホン付けているときに限ってくるんだよなあ
39 18/05/04(金)13:31:21 No.502221894
>マジで許可取らずに勝手に置いてたのかよ 外出次のみドアの前に置いてるからそんなに迷惑にならないと思うんだけどなぁ 傘とか他ドア周りに置いてるものはOKでボックスだけダメって言われてよくわからん
40 18/05/04(金)13:31:46 No.502221986
>トイレいるときとかヘッドホン付けているときに限ってくるんだよなあ いや来るの分かってんだからヘッドホンは加減しろ!
41 18/05/04(金)13:31:57 No.502222031
コンビニの受け取りがありがたい コンビニは何でもありで本当に大変だなと思う
42 18/05/04(金)13:32:04 No.502222061
まあそういう層なんだな 勝手にしたらいいよ
43 18/05/04(金)13:32:27 No.502222151
>どうしてオナニー絶頂時にくるんですか >どうしてピンポイントなんですか 四六時中オナニーしてしかも早いから悪い偶然の可能性が上がってるってオチじゃ
44 18/05/04(金)13:33:08 No.502222297
公共スペースだから設置アイテムみたいなのは駄目なのかな 傘立てとかがokならわからん
45 18/05/04(金)13:33:12 No.502222314
>コンビニは何でもありで本当に大変だなと思う 本当コンビニはなんでもやりすぎる住民票すら取り寄せられるし
46 18/05/04(金)13:33:18 No.502222334
>引っ越したら徒歩圏内にあってありがたい… 人が居るからって営業時間外に引き取りに行くのだけは勘弁してあげてね!
47 18/05/04(金)13:34:01 No.502222474
うちに来る宅配の兄ちゃんもう何度も来すぎて勝手にハンコ押して置いて帰ってくわ
48 18/05/04(金)13:34:04 No.502222487
コンビニが便利でこれからもいろんなことが出きるようになるのはいいことだと思います だから早く給料上げろ
49 18/05/04(金)13:34:18 No.502222536
オートロックとかあるマンションでオートロックの周りに勝手に置くのはアウトだと思うけど ボロアパートのドア前に置くのくらい許して欲しい
50 18/05/04(金)13:34:44 No.502222634
>コンビニは何でもありで本当に大変だなと思う 昔は楽なバイト候補だったけど今はサービス増え過ぎて絶対無理だわ
51 18/05/04(金)13:35:19 No.502222765
配る数が多過ぎて間に合わないから「」の家は居なかった事にして別のタイミングの配達員に任せるね…
52 18/05/04(金)13:35:20 No.502222769
ボックスのある最新マンションでも一戸に一つではないからやっぱり微妙に不便ではある ボックス一つのサイズも限界があるし
53 18/05/04(金)13:35:24 No.502222781
覚えること多そうだなコンビニ たまにセッタとか言われるし
54 18/05/04(金)13:35:51 No.502222864
どうして雨の日の玄関先にパソコンおいていったんで…違う配達屋だったわ
55 18/05/04(金)13:35:54 No.502222876
数年前コンビニ勤めていた時に最後まで苦手だった手続きがカメラの現像サービスだったよ…
56 18/05/04(金)13:36:03 No.502222912
セッタってなに?
57 18/05/04(金)13:36:23 No.502222972
まあ宅配一つにしても結構便利を要求する時代になったなとも思ってしまう…
58 18/05/04(金)13:36:39 No.502223031
>セッタってなに? 草履みたいなやつ
59 18/05/04(金)13:36:39 No.502223032
>本当コンビニはなんでもやりすぎる住民票すら取り寄せられるし あれは公的機関の営業時間もおかしいよ… 誰が取りに行けるかバカと
60 18/05/04(金)13:36:48 No.502223061
>セッタってなに? セブンスターの略称
61 18/05/04(金)13:36:55 No.502223089
>セッタってなに? セブンスターだろ
62 18/05/04(金)13:36:55 No.502223090
コンビニは利用するところだからな 絶対そこで働くんじゃねぇぞ他のとこのほうが給料も余裕もダンチだからな…
63 18/05/04(金)13:37:03 No.502223130
タバコ取り扱いのないコンビニだったのでそれの経験はなくてとても幸運だった ああいうのは自販機か専門店のみにすればいいのにな
64 18/05/04(金)13:37:10 No.502223157
>>セッタってなに? >草履みたいなやつ 今のコンビニそんなの置いてるのか...
65 18/05/04(金)13:37:53 No.502223311
>覚えること多そうだなコンビニ >たまにセッタとか言われるし 昔は酒タバコ取り扱えない所選んでバイトしてりゃクソみたいに楽だったよ 規制緩和されて今はそんな所無くなったけど…
66 18/05/04(金)13:38:03 No.502223355
セッタって言って雪駄が出てきたら多分怒るんだろうなあ
67 18/05/04(金)13:38:05 No.502223365
ボックス置けないからドアノブにハンコぶら下げておいて「すぐもどるのでドア前においておいてください」って張り紙してる 盗まれて困るような高いもの頼まないし
68 18/05/04(金)13:38:37 No.502223494
マイセン
69 18/05/04(金)13:39:22 No.502223648
缶ピ
70 18/05/04(金)13:39:24 No.502223652
>マイセン そんな銘柄ないんですが…えっこれ?これはメビウスって書いてありますけど…
71 18/05/04(金)13:39:29 No.502223668
>どうして午前指定で12:05にくるんですか 午前指定って13時までじゃなかったっけ?
72 18/05/04(金)13:39:30 No.502223672
>ああいうのは自販機か専門店のみにすればいいのにな その専門店がコンビニになっちゃったから…
73 18/05/04(金)13:39:39 No.502223699
タバコの略称を未だに大体覚えてるマルメンライト角とか赤丸ソフトとか そういえば今マイルドセブンじゃなくてメビウスなんだよな
74 18/05/04(金)13:39:52 No.502223743
>>どうして午前指定で12:05にくるんですか >午前指定って13時までじゃなかったっけ? 午前と午後の概念が崩れる!!!!
75 18/05/04(金)13:40:02 No.502223765
>マイセン メビウスに変わってるから若い店員だと絶対分からないんだろうなぁ…
76 18/05/04(金)13:40:13 No.502223801
>マイセン >マイセンは、ドイツのマイセン地方で生産される磁器の呼称。名実ともに西洋白磁の頂点に君臨する名窯である。
77 18/05/04(金)13:40:17 No.502223818
マルメラ
78 18/05/04(金)13:40:50 No.502223919
フィリップモリスはもう死んだ
79 18/05/04(金)13:40:50 No.502223924
>マイセン マイセンという煙草は取扱いしてないですね
80 18/05/04(金)13:40:59 No.502223950
どうして時間前三十分に来るんですか?
81 18/05/04(金)13:41:46 No.502224101
コンビニ受け取りセブンでも受け取れるといいんだけどな… ローソン遠い
82 18/05/04(金)13:41:53 No.502224131
どうして番号が降ってあるのに変な略称で言うんですか?
83 18/05/04(金)13:42:00 No.502224154
指定時間にいなくてごめんなさいしようと思っても 次の荷物が届く頃には違う人になってる…
84 18/05/04(金)13:42:03 No.502224163
午前指定で12時に来るのはどうしてですか
85 18/05/04(金)13:42:15 No.502224194
メビウス メビウスライト メビウススーパーライト メビウスワン
86 18/05/04(金)13:42:28 No.502224226
番号振ってるんだから番号で言えよクソが! お願い
87 18/05/04(金)13:42:34 No.502224241
>どうして番号が降ってあるのに変な略称で言うんですか? 俺タバコ吸わないからわかんないけどあれせめて番号を全国で統一したらいいんじゃないかなって思う
88 18/05/04(金)13:42:36 No.502224244
>マイセンという煙草は取扱いしてないですね マイセン!!
89 18/05/04(金)13:42:51 No.502224296
宅配どうこうは毎日のように来るからまあ覚えるんだけどめったに来ないのきつい 自賠責どうやるんだっけ…
90 18/05/04(金)13:43:30 No.502224397
>マイセンという煙草は取扱いしてないですね そこのメビウスって書いてるマイセンだよ! って言われたことならある
91 18/05/04(金)13:43:40 No.502224427
自賠責はなんとなくて覚えてるからまだ大丈夫 コピー機の説明が一番きらい
92 18/05/04(金)13:43:44 No.502224441
だからおじいちゃんキャビンはもうないの!似た味だとキャスターしかないのよ
93 18/05/04(金)13:43:56 No.502224469
メビウスって言えや!
94 18/05/04(金)13:44:05 No.502224505
>そこのメビウスって書いてるマイセンだよ! 分からない…文化が違う…
95 18/05/04(金)13:44:16 No.502224547
こんくらいキレてええよ
96 18/05/04(金)13:44:16 No.502224549
>数年前コンビニ勤めていた時に最後まで苦手だった手続きがカメラの現像サービスだったよ… ここ数年じゃもう使う客いなくね たとえ来ても業者の回収頻度めっちゃ減って2週間待ちですって言うと誰もこないし 四大チェーン全てが2014年には店員処理の受付やめてたはずだけど
97 18/05/04(金)13:44:32 No.502224612
マスコットキャラクターのタバコくんにひらがなで「たばこをかうときは、ばんごうでいおうね!」って言わせた看板でも立てるしか
98 18/05/04(金)13:44:40 No.502224648
ポストがカタンと音立てたと思ったら案の定不在票がポストに入ってた チャイム鳴らせや
99 18/05/04(金)13:44:46 No.502224671
マイセンの食器は左手奥の棚にございます
100 18/05/04(金)13:44:50 No.502224683
数ヶ月に一回は配置が変わったり番号ずれたりするタバコ棚見てまあ番号で頼むやつ減るわなって
101 18/05/04(金)13:44:52 No.502224687
>コピー機の説明が一番きらい コピー機も面倒臭いけどロッピーの説明も面倒臭いからなにかやりたいか聞いて勝手にやってたわ
102 18/05/04(金)13:45:02 No.502224717
近くにPUDOあるから受け取りかなり楽になった
103 18/05/04(金)13:45:34 No.502224825
指定した時間に来ないじゃねーか
104 18/05/04(金)13:45:40 No.502224844
営業ナンバーとか廃止して短期バイト感覚で個人が宅配できるようになれば物流もっと良くなるんじゃないかな 都内のUBER EATSみたいに自転車とかバイクで回れるようにして
105 18/05/04(金)13:46:14 No.502224952
いつの間にコンビニスレに?
106 18/05/04(金)13:46:22 No.502224975
>営業ナンバーとか廃止して短期バイト感覚で個人が宅配できるようになれば物流もっと良くなるんじゃないかな >都内のUBER EATSみたいに自転車とかバイクで回れるようにして それamazonがやろうとしてるな 成功するとは思えんが
107 18/05/04(金)13:46:25 No.502224993
PM? はい今午後2時くらいです
108 18/05/04(金)13:46:31 No.502225013
>四六時中オナニーしてしかも早いから悪い偶然の可能性が上がってるってオチじゃ すごい即イキ淫乱野郎だな「」は...
109 18/05/04(金)13:46:35 No.502225024
>いつの間にコンビニスレに? 時代の流れ
110 18/05/04(金)13:47:01 No.502225121
コンビニもクロネコも一緒よ
111 18/05/04(金)13:47:22 No.502225205
>覚えること多そうだなコンビニ 愛想よく接客もしなきゃいけないし好きじゃなきゃ続かない仕事だな…
112 18/05/04(金)13:48:58 No.502225569
コンビニは都内の繁華街とか例外除いて深夜の営業やめればいいと思う もう限界だよ
113 18/05/04(金)13:49:53 No.502225790
>コンビニは都内の繁華街とか例外除いて深夜の営業やめればいいと思う >もう限界だよ 田舎は名前の通り7-11営業でええよ
114 18/05/04(金)13:50:11 No.502225844
実際客戸ないところはそうしてるのでは
115 18/05/04(金)13:50:30 No.502225910
インターホン壊れてるお家とか そもそもポストが無いお家とか困るよね
116 18/05/04(金)13:51:05 No.502226026
深夜は時給2/3で納品清掃だけの作業とかにしたら求人にめっちゃ人集まりそう
117 18/05/04(金)13:51:59 No.502226213
>深夜は時給2/3で納品清掃だけの作業とかにしたら求人にめっちゃ人集まりそう 納品清掃だけでいいならやりたいわ
118 18/05/04(金)13:52:16 No.502226269
サービスしてる大元すらめんどくせーって思ってる非効率な作業全般を営業猫が端金で引き受けてフランチャイズに押し付けるのがコンビニだし
119 18/05/04(金)13:52:18 No.502226282
いっぱい客来るぶん変な客もいるしなあ
120 18/05/04(金)13:53:33 No.502226540
https://gigazine.net/news/20150930-amazon-flex/ amazon flexってやつか 日本だとやっぱり営業ナンバーがネックかなぁ
121 18/05/04(金)13:57:23 No.502227237
イヤホンしててチャイムに気づかなかったが許してくれるだろうか許してくれるね グッド再配達
122 18/05/04(金)13:57:58 No.502227328
多少遅れるのは仕方ないから一言連絡くらいくれ
123 18/05/04(金)13:58:05 No.502227350
>https://gigazine.net/news/20150930-amazon-flex/ >amazon flexってやつか >日本だとやっぱり営業ナンバーがネックかなぁ Amazonって最近割と邪悪なものになりつつある気がする
124 18/05/04(金)13:58:18 No.502227391
コンビニはやること多いし商品の幅も広いから袋詰めもめんどくさいし奴隷みたいなもんよ
125 18/05/04(金)13:59:23 No.502227601
通販のあの時間指定有料がかなり悪いと思う
126 18/05/04(金)13:59:40 No.502227654
>コンビニはやること多いし商品の幅も広いから袋詰めもめんどくさいし奴隷みたいなもんよ オーナー一家はそれが生業だからしょうがないが バイトがあんまり定着しないのはまあそういう事だよね…