虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/04(金)12:25:08 連休は建設 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/04(金)12:25:08 No.502208669

連休は建設

1 18/05/04(金)12:25:55 No.502208827

柱とかにこだわった砂岩豆腐作るね…

2 18/05/04(金)12:27:43 No.502209156

想像力が無いので別ゲーの建物を再現する

3 18/05/04(金)12:30:20 No.502209650

私は複数の木材原木でメリハリつける以外に芸がないマン 海底神殿系とか使い方わからん…

4 18/05/04(金)12:30:50 No.502209750

素材集めが一番面倒でそれが終わると3時間くらいで終わってしまう

5 18/05/04(金)12:31:50 No.502209946

赤レンガは美しいけど量集めるの大変

6 18/05/04(金)12:32:55 No.502210151

どうしても空中に拠点を作る前提で物事を運んでしまう…

7 18/05/04(金)12:33:31 No.502210279

ネザー水晶集めで油断してるとマグマダイブして全ロストするの辛い…

8 18/05/04(金)12:34:07 No.502210401

■■■ ■ベ■ ■…壁 ■ベ■ ベ…ベッド ■ド■ ド…ドア 自宅できた!

9 18/05/04(金)12:34:12 No.502210416

>どうしても地中に拠点を作る前提で物事を運んでしまう…

10 18/05/04(金)12:34:37 No.502210499

粘土バイオームってあったっけ

11 18/05/04(金)12:35:17 No.502210604

>自宅できた! リスポーンできないやつだ!

12 18/05/04(金)12:35:59 No.502210729

>自宅できた! ちょっと前のバージョンだと生き埋めになりそうなやつ来たな…

13 18/05/04(金)12:36:25 No.502210794

>粘土バイオームってあったっけ ない 湿地や川の底浚うくらいですかね…

14 18/05/04(金)12:36:26 No.502210798

地中の拠点は割と普通では

15 18/05/04(金)12:39:16 No.502211289

床、壁、天井、内壁、屋根 これらを全部別素材で作れば豆腐は回避できるぞ

16 18/05/04(金)12:39:32 No.502211337

■■■■■ ■   ■ ■ □ ■ ■ □ ■  ■   ■ ■■■■■ っでエンダー狩り拠点作ったけどどうやったらエンダーさん寄せれるかな 因みに砂漠の高台で□は箱

17 18/05/04(金)12:40:41 No.502211535

それはもう普通にタワーを立てよう

18 18/05/04(金)12:41:40 No.502211708

村の住宅の形式に合わせて家建てるのいいよね

19 18/05/04(金)12:41:58 No.502211769

エンダーマイトを名前つけて箱詰めしておけばいいんじゃないん?

20 18/05/04(金)12:42:26 No.502211873

エンド行けばエンダーさんだらけじゃん

21 18/05/04(金)12:42:51 No.502211953

>自宅できた! カマドとチェストが無いでしょ!!

22 18/05/04(金)12:42:57 No.502211976

そいういやまだエンダーマイトって見た事ないな

23 18/05/04(金)12:43:03 No.502211994

夜中に家にいると地面の下からヴァーって聞こえてくるのが嫌で空中に家作るよ

24 18/05/04(金)12:43:44 No.502212136

>カマドとチェストが無いでしょ!! 長年の研究の末カマド棟とチェスト棟は分けた方が便利だということに気づきました

25 18/05/04(金)12:44:08 No.502212205

>夜中に家にいると地面の下からヴァーって聞こえてくるのが嫌で空中に家作るよ 湧き潰ししろや!

26 18/05/04(金)12:44:35 No.502212288

初期スポーン地点が狼いる所だったので 家の中が駄犬だらけに 勝手にトロッコ乗っていくな

27 18/05/04(金)12:45:08 No.502212397

大規模な精錬炉用意するなら部屋わけないと場所ないしね…

28 18/05/04(金)12:45:19 No.502212423

エンド行くためのアイ集めなら交換か夜の砂漠あたりで普通に殴るのが結局早いと思う エンド行った後ならマイト閉じ込めてタワー

29 18/05/04(金)12:45:38 No.502212480

ヴァー

30 18/05/04(金)12:45:49 No.502212518

カラン

31 18/05/04(金)12:46:13 No.502212597

フッフッフッ

32 18/05/04(金)12:46:18 No.502212611

キシャー

33 18/05/04(金)12:46:28 No.502212652

雲に足下がかかるような高さに拠点を作ると幻想的でいい

34 18/05/04(金)12:46:54 No.502212736

シュー

35 18/05/04(金)12:47:06 No.502212775

湧くな湧くな

36 18/05/04(金)12:47:12 No.502212796

チェストも額縁つけて中身描かないと忘れるしね…

37 18/05/04(金)12:48:40 No.502213064

連休利用してアイアンタイタン作ったぜ! アプデで壊れたら泣くぜ…

38 18/05/04(金)12:50:46 No.502213445

地図をどういう建築物に組み込めばいいか悩む あれ全方位に無制限に広がる可能性あるんだよなぁ 屋外に貼ると万一落雷した時に吹っ飛ぶらしいし…

39 18/05/04(金)12:51:46 No.502213639

次のアプデでスイッチやレバーや額縁が床や天井にも付けられるようになる 今は特に思いつかないが建築派のプロが何か良いアイディアを思いついてくれると信じてる (トイレットペーパーみたいな)

40 18/05/04(金)12:51:51 No.502213653

switch版ってアップデートあるの?

41 18/05/04(金)12:54:40 No.502214221

村人に無限の本売ってもらったけど矢につけるのってどうすればいいの?

42 18/05/04(金)12:54:42 No.502214231

次PC版のあとになるけど全部まとめてやるらしい

43 18/05/04(金)12:54:43 No.502214235

>switch版ってアップデートあるの? ベタートゥギャザーしてないだけでアップデートはずっとしてるぞ

44 18/05/04(金)12:55:54 No.502214464

>村人に無限の本売ってもらったけど矢につけるのってどうすればいいの? 金床

45 18/05/04(金)12:56:11 No.502214523

>次のアプデでスイッチやレバーや額縁が床や天井にも付けられるようになる >今は特に思いつかないが建築派のプロが何か良いアイディアを思いついてくれると信じてる 砂一個か二個分ぐらいの島が散りばめられた海の地図を天井に大量にはっつけて明かりを床に置いた松明だけにすれば星空っぽくなる…かもしれない

46 18/05/04(金)12:56:35 No.502214604

矢につけてどうする!

47 18/05/04(金)12:57:09 No.502214703

スイッチやレバーは今も付けられた気がする

48 18/05/04(金)12:59:15 No.502215112

弓につけるんやで

49 18/05/04(金)12:59:48 No.502215220

ハーフと階段の追加は次の次らしいけど どうせなら次にまとめてくれんだろうか

50 18/05/04(金)12:59:50 No.502215227

>砂一個か二個分ぐらいの島が散りばめられた海の地図を天井に大量にはっつけて明かりを床に置いた松明だけにすれば星空っぽくなる…かもしれない 僻地に作ったドット絵の地図で天井ポスターとかできるようになるのか

51 18/05/04(金)13:00:33 No.502215375

カボチャは顔無しがデフォになるらしいな

52 18/05/04(金)13:01:44 No.502215600

ハーフはなー そろそろ土ハーフ欲しいよね あと縦ハーフ

53 18/05/04(金)13:02:06 No.502215673

>カボチャは顔無しがデフォになるらしいな えっ!

54 18/05/04(金)13:02:24 No.502215740

ガラスハーフと階段はよ β時代からずっと待ってるんだが

55 18/05/04(金)13:03:12 No.502215870

縦ハーフ欲しい...

56 18/05/04(金)13:03:43 No.502215967

>そろそろ土ハーフ欲しいよね >あと縦ハーフ こちらのBetterThanWolvesというMODがおすすめですぞー! ごめん大嘘

57 18/05/04(金)13:03:45 No.502215974

>えっ! ジャックオーランタンにするには鋏でくり抜いてからトーチと合わせるってだけよ

58 18/05/04(金)13:03:47 No.502215987

まあ今や慣れたけど顔のついたカボチャ生えるの普通に不気味だよね…

59 18/05/04(金)13:04:08 No.502216061

ハーフ&ハーフがほしい

60 18/05/04(金)13:04:13 No.502216078

>カボチャは顔無しがデフォになるらしいな 地下で出口に顔向けて置いて目印にしてた俺はどうすれば!?

61 18/05/04(金)13:05:14 No.502216295

鉄柵に種類が欲しい あと石柵も丸石と苔石の2種だけでは使いどころ少ないから増やしてほしい

62 18/05/04(金)13:06:16 No.502216516

>こちらのBetterThanWolvesというMODがおすすめですぞー! 今でも更新が続いてるらしいな

63 18/05/04(金)13:06:36 No.502216591

丸石好きじゃないから石レンガの壁は欲しいな

64 18/05/04(金)13:07:08 No.502216709

カボチャの栽培は鉄入手以降になるのかね

65 18/05/04(金)13:08:19 No.502216941

テクスチャ弄って遊ぶのが面白かったんだが もう全然使用がわからなくなった

66 18/05/04(金)13:08:55 No.502217073

カボチャに顔を入れるには鋏で加工しなければいけなくなるだけだぞ

67 18/05/04(金)13:09:21 No.502217175

BTWいずれやりたいんだけどな まだまだバニラで楽しいから困る

68 18/05/04(金)13:09:35 No.502217228

彩紬テラコッタと海底神殿素材はうまい人が使えば凄いんだろうけど俺には無理だ感が凄い せいぜいそれぞれ取れる場所に向かう鉄道駅に使うくらいだ

69 18/05/04(金)13:09:48 No.502217275

鉄は貴重なのに一々カボチャに使わないといけないなんて…

70 18/05/04(金)13:10:25 No.502217417

魚のAI直してくれないかな あいつら水槽に入れると一か所に固まってあんま泳がなくてつまらない

71 18/05/04(金)13:10:32 No.502217433

丸石をハーフにしてさらに再結合したら丸石レンガとか模様付き丸石にならないかな

72 18/05/04(金)13:10:59 No.502217533

サバイバルでゴーレムトラップ使わない場合は鉄は万年不足だな

73 18/05/04(金)13:11:37 No.502217657

レンガと石レンガとかハーフ組み合わせて建築すると見映えはすごい楽なんだけど精錬するための燃料も粘土も丸石も集めないといけないからめっちゃ時間かかる

74 18/05/04(金)13:11:59 No.502217728

鉄はその辺掘ってたら当たるから廃坑見つけずにレール敷きまくらなきゃ余る

75 18/05/04(金)13:12:41 No.502217878

>テクスチャ弄って遊ぶのが面白かったんだが >もう全然使用がわからなくなった リソースパック自体は整理されて弄りやすくなってるんだけどね… そろそろ落ち着かないと

76 18/05/04(金)13:13:40 No.502218124

鉄ってそんなに貴重かなぁ 俺なんて鉄のトラップドア大量に作って店のテーブルとして使ったり 厨房の換気扇口やコンロに使ったりしてる

77 18/05/04(金)13:13:42 No.502218131

燃料は松かジャングルの木を木炭にしつつ地下でブランチマイニングしてればちょうど良い感じになるんじゃね 石炭余りそうだけど

78 18/05/04(金)13:13:42 No.502218133

石から石レンガとか自動クラフト出来ないかな…

79 18/05/04(金)13:14:09 No.502218236

>鉄はその辺掘ってたら当たるから廃坑見つけずにレール敷きまくらなきゃ余る ホッパーにいっぱい使うし金床も主要拠点には置くし…

80 18/05/04(金)13:15:01 No.502218434

最近図鑑からまとめてクラフトできることに気付いた 便利ねこれ

81 18/05/04(金)13:15:07 No.502218459

アイアンゴーレムトラップ一時間放置で半スタック行かないからなぁ 使ってるPC低スぺ過ぎてスポーンチャンクには作れない

82 18/05/04(金)13:15:23 No.502218530

燃料問題はブレイズトラップ作ったら解決した

83 18/05/04(金)13:15:27 No.502218541

鉄の用途ってだいたいホッパーだろ トラップとか自動仕分けとか作ってるとLC数個分くらい軽く飛ぶ

84 18/05/04(金)13:16:28 No.502218744

そんな規模の構造物作る過程で出てくるから困ることってないような

85 18/05/04(金)13:16:35 No.502218768

su2376663.jpg 素材を集めては建築し 使い切ったらまた素材を集める旅に出る その繰り返しだよ建築は…

86 18/05/04(金)13:16:39 No.502218784

ホッパーすっごい鉄使うよね バケツ1+チェスト1くらいに加減して欲しい

87 18/05/04(金)13:17:15 No.502218943

リゾート作ってた「」か その建築力少し分けて欲しいわ

88 18/05/04(金)13:17:21 No.502218963

建築は見本参考にしていくつか作ればある程度は覚えられるけど内装はあまりにもセンスが問われすぎてつらい…

89 18/05/04(金)13:17:43 No.502219034

道具や防具は全部鉄だし鉄道も敷きまくるからそこらじゅうの洞窟空っぽにしても足りない

90 18/05/04(金)13:17:57 No.502219087

鉄は使うと一瞬で消えるし掘るとそれなりに集まるしで プレイヤーのライフスタイルによって過不足がだいぶ変わるな

91 18/05/04(金)13:18:14 No.502219145

>su2376663.jpg すげーなー 何ヵ月くらいかかるんだろうこれ…

92 18/05/04(金)13:18:31 No.502219219

オウムって行方不明になる? 手なずけたんで自宅に連れて行こうとしたら道中で消えた

93 18/05/04(金)13:19:13 No.502219379

道中で消えたのは分からないけど座らせておくとしょっちゅう位置ずれバグ起こす

94 18/05/04(金)13:19:21 No.502219411

>そんな規模の構造物作る過程で出てくるから困ることってないような 建築って全部地下掘って作るとか思ってる?

95 18/05/04(金)13:20:16 No.502219619

ドアを3Dリソースパックでかっこよくするとたのしい

96 18/05/04(金)13:20:23 No.502219645

動物とかのmobが位置ずれで消えるとかいつものことだぞ

97 18/05/04(金)13:20:41 No.502219699

ホッパーは使わない人は全然使わなさそうだな

98 18/05/04(金)13:20:52 No.502219742

>建築って全部地下掘って作るとか思ってる? トラップは空中に作ってもある程度慣らすでしょ

99 18/05/04(金)13:20:54 No.502219746

ツルハシや剣程度にしか使わないなら気にならないけど線路引くには膨大な鉄が必要になるからなぁ 石炭ぐらいの頻度で鉄鉱石取れればいいのに

100 18/05/04(金)13:21:16 No.502219821

だから俺はMODで鉄を量産する

101 18/05/04(金)13:21:20 No.502219842

ホッパーかまどチェストすごい便利

102 18/05/04(金)13:21:34 No.502219884

村人もよく位置ずれで柵からはみ出して行方不明になってる

103 18/05/04(金)13:21:39 No.502219906

ペットは消えてしばらくするとテレポで戻ってきたりする 戻ってこなかったりする

104 18/05/04(金)13:22:02 No.502219982

線路はすべてネザーに引く 鉄の消費量も1/8ですむ

105 18/05/04(金)13:22:42 No.502220137

スケさんTTで大量に余る弓をかまどの燃料にしてるけど破棄して炭で焼いたほうが楽だな…ってなってる

106 18/05/04(金)13:22:53 No.502220170

移動速度だと氷上ボートが結構早いと聞くけど氷の管理が難しそうだな

107 18/05/04(金)13:23:04 No.502220204

ネザー鉄道はまず整地するのがめどい

108 18/05/04(金)13:23:09 No.502220224

>移動速度だと氷上ボートが結構早いと聞くけど氷の管理が難しそうだな そこでこの氷塊!

↑Top