虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すいま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/04(金)12:01:23 No.502204682

    すいません私は休みを利用してキャブ清掃をしたのですがエンジンをかけると回転数がレッドまでいきなり上がる様になりました アイドリングストップスクリューを限界まで緩めると3000くらいまで落ちるのですがそれでもアイドリングが高いのです 助けて欲しいのですが

    1 18/05/04(金)12:03:15 No.502204949

    やっちまったな…

    2 18/05/04(金)12:03:28 No.502204981

    いいもん乗りやがって!

    3 18/05/04(金)12:04:02 No.502205058

    アクセルワイヤーが引っかかっているのでは?

    4 18/05/04(金)12:04:23 No.502205124

    2次エア吸ってるんじゃねぇの? 古いバイクだしいろいろ劣化してない?

    5 18/05/04(金)12:04:44 No.502205171

    困ったときは持ち込みだぞ

    6 18/05/04(金)12:06:11 No.502205404

    二次エアだろうな パークリ吹き掛けて場所特定するかゴム部品総とっかえするか好きな方選んでいいぞ

    7 18/05/04(金)12:07:01 No.502205537

    >アクセルワイヤーが引っかかっているのでは? ワイヤー類はセーフでした 2次エアで不安なのはエアクリとキャブの繋ぎ目ですが多少2次エア吸ってもレッドまで回るっておかしくない…?ってなってます… セッティングは今まで通りで変えてません 変えても大丈夫でしょうか

    8 18/05/04(金)12:07:13 No.502205566

    俺も経験あるけどピストンの組み付け間違ってると思う

    9 18/05/04(金)12:07:22 No.502205596

    強制開閉式ならキャブのピストン逆にはめたのでは?

    10 18/05/04(金)12:08:31 No.502205783

    スレ画に乗ってるの?

    11 18/05/04(金)12:08:31 No.502205784

    >二次エアだろうな >パークリ吹き掛けて場所特定するかゴム部品総とっかえするか好きな方選んでいいぞ ぬぁぁぁ… 2次エア吸うとするとキャブとエンジンのインマニでしょうか… もしくはエアクリとキャブ…?

    12 18/05/04(金)12:09:32 No.502205927

    一回バルブ見てみ 全閉になってるか

    13 18/05/04(金)12:09:33 No.502205930

    >スレ画に乗ってるの? スレ画と同じエンジン同じキャブのrs250って奴です… 画像間違えた…

    14 18/05/04(金)12:12:38 No.502206445

    直前まで乗れてたならすきまから二次エア吸い込んでるか組み直すときにスライドバルブのスプリングが間違った組み方で仕事してないかだと思う

    15 18/05/04(金)12:13:55 No.502206680

    >俺も経験あるけどピストンの組み付け間違ってると思う >強制開閉式ならキャブのピストン逆にはめたのでは? ピストン逆にハメてもキャブは動く物なんですか? 稼働するし大丈夫かと思ってました… そういえば分解清掃して向きとか見ずにハマる様に入れた記憶があります… これかな…

    16 18/05/04(金)12:14:30 No.502206767

    メンテナンスマニュアルどおり組みつけてみるんだな…

    17 18/05/04(金)12:16:13 No.502207047

    >メンテナンスマニュアルどおり組みつけてみるんだな… 無い…欲しい…

    18 18/05/04(金)12:17:50 No.502207330

    ピストンバルブの切り欠きの向きが正しい方向ならストンと下に落ちてバルブが全閉になるぞ 間違ってたら半開きになってる

    19 18/05/04(金)12:18:03 No.502207377

    アイドルスクリューで変化するってことはバルブの組み付けは問題ないと思う インマニの差し込みかあるいはインマニ亀裂入ってるかじゃないかなあ 怪しいところにパーツクリーナー吹いて回転数変化すればそこからエア吸ってるよ

    20 18/05/04(金)12:18:47 No.502207530

    チョーク引きっぱなしとかじゃない?

    21 18/05/04(金)12:18:50 No.502207539

    スライドバルブは閉まってましたアクセル捻ると開きます とりあえず2次エア確認してみますね…ありがとうございます

    22 18/05/04(金)12:18:58 No.502207565

    二次エアが一番怪しいからキャブのインシュレーターを新品に交換すれば治るよ レッドまで吹けたのはピストンの収まりが悪かったのがすぐ戻ったんじゃないかな

    23 18/05/04(金)12:19:07 No.502207594

    とりあえずエアクリボックス外してキャブの口見てみよう ピストン降りきってアイドリング用の切欠きしか見えてないなら二次エア系 途中で止まってたりしたらキャブの組間違い

    24 18/05/04(金)12:21:39 No.502208027

    動いてたんなら下手にバラすな

    25 18/05/04(金)12:21:45 No.502208040

    エンジンて556吹いてよかったっけ…?

    26 18/05/04(金)12:22:14 No.502208130

    ありがとう「」ちゃん >とりあえずエアクリボックス外してキャブの口見てみよう >ピストン降りきってアイドリング用の切欠きしか見えてないなら二次エア系 >途中で止まってたりしたらキャブの組間違い アクセルオフでスライドバルブは降りきっててアクセル全開でバルブも全開になってました と言うことは2次エアか…あぁ… 部品注文しなきゃ… 2次エアでそんなに回転数上がるのね

    27 18/05/04(金)12:22:18 No.502208146

    2stのスクーター持ってたんだけど乗ってるうちにアイドリングがどんどん上がってく謎の症状があって バイク屋さんでも直せなくってめんどくさくなって売っちゃったな

    28 18/05/04(金)12:22:51 No.502208248

    ジェットが落ちてたとかなら笑う

    29 18/05/04(金)12:23:57 No.502208448

    >エンジンて556吹いてよかったっけ…? ダメよ パツクリ吹くのよ

    30 18/05/04(金)12:24:12 No.502208497

    >2次エアでそんなに回転数上がるのね 混合気が薄くなる気がするけど上がりやがんの

    31 18/05/04(金)12:24:13 No.502208499

    すごい 休日の「」は本当に頼りになる…

    32 18/05/04(金)12:24:17 No.502208507

    RS250のあいつか

    33 18/05/04(金)12:25:37 No.502208767

    読んでてたのしいね

    34 18/05/04(金)12:26:12 No.502208871

    >RS250のあいつか 連休前に初めてキャブバラすよ!って言ってた奴です 「」達もそんな難しく無いぞ!って言ってて実際楽に組めた でも大混乱だよ…

    35 18/05/04(金)12:27:00 No.502209010

    >混合気が薄くなる気がするけど上がりやがんの 絶対的な吸気量は増えるので上がる 燃調はリーンなままなのに上がる エンジンはしぬ

    36 18/05/04(金)12:27:22 No.502209075

    >>2次エアでそんなに回転数上がるのね >混合気が薄くなる気がするけど上がりやがんの そうか… いっそパワーフィルター入れようかな… どうせ雨の日乗らないし…

    37 18/05/04(金)12:27:25 No.502209085

    >休日の「」は本当に頼りになる… まるで平日はダメみたいな…うんダメだね

    38 18/05/04(金)12:27:56 No.502209197

    パイロットスクリューのスプリングとOリングちゃんと組んでる?

    39 18/05/04(金)12:28:05 No.502209242

    バイク好きだけどエンジンバラすのは無理だわ…

    40 18/05/04(金)12:28:11 No.502209260

    >2stのスクーター持ってたんだけど乗ってるうちにアイドリングがどんどん上がってく謎の症状があって キャブが古くなって磨耗するとその症状出るよ

    41 18/05/04(金)12:28:51 No.502209354

    >いっそパワーフィルター入れようかな… >どうせ雨の日乗らないし… やめとけ ちゃんとセッティングしないとエンジン焼くぞ

    42 18/05/04(金)12:29:28 No.502209462

    >パイロットスクリューのスプリングとOリングちゃんと組んでる? スプリングの組み方がよくわからないです… ハマる様にしかハマらないとかではないんです…?

    43 18/05/04(金)12:29:49 No.502209526

    とりあえずゴムにヒビ入ってないかチェック

    44 18/05/04(金)12:30:06 No.502209603

    ばらしながらスマホで写真撮りながらばらせってお母さんいつも言ってるでしょ!

    45 18/05/04(金)12:30:39 No.502209710

    写真残すのはマジ大事だからな

    46 18/05/04(金)12:30:43 No.502209729

    エアクリはやめとけ…

    47 18/05/04(金)12:30:43 No.502209730

    どんな時でも写メ撮って保存だぞ

    48 18/05/04(金)12:31:51 No.502209952

    >いっそパワーフィルター入れようかな… パワーフィルター入れたらそれ用にまた燃調あわせなきゃだから楽しんでね

    49 18/05/04(金)12:32:41 No.502210102

    >スプリングの組み方がよくわからないです… >ハマる様にしかハマらないとかではないんです…? バカ!わかんないからって適当にやるなら店に出せ パイロットスクリュー先端にはOリングとスプリング入れるんだけどOリングちゃんと組まないとそっからエア吸うことあるよ

    50 18/05/04(金)12:32:42 No.502210104

    ですよね写メ大事ですよね 写メなんかいらないぜ!って調子に乗ってた感はあります… ちょっといまから頑張ってみるぜ! ここからは2stを褒め称えるスレとして活用して欲しい

    51 18/05/04(金)12:33:43 No.502210323

    ネジ一本の元の位置から元通りに組むつもりでやればいいのに それも出来ないの バラしたいからバラしただけなの?

    52 18/05/04(金)12:34:19 No.502210436

    キャブは精密器械だかんな…

    53 18/05/04(金)12:34:33 No.502210481

    エンジン堕ろすのがまず無理

    54 18/05/04(金)12:34:34 No.502210486

    >エンジンて556吹いてよかったっけ…? 固着したボルトになら…

    55 18/05/04(金)12:35:01 No.502210554

    せめてパーツリストくらいは事前に見ておこうよ…

    56 18/05/04(金)12:35:16 No.502210601

    単気筒以外のキャブバラそうなんて思ったことねえわ めんどくさすぎる

    57 18/05/04(金)12:35:40 No.502210677

    >エンジン堕ろすのがまず無理 キャブは案外簡単に外れるですよ?

    58 18/05/04(金)12:35:42 No.502210683

    50ccのエンジンすら降ろすの一苦労だったのに250ccとか人力じゃ無理ですね

    59 18/05/04(金)12:35:45 No.502210688

    サービスマニュアルに何でも全部書いてあるだろ

    60 18/05/04(金)12:36:08 No.502210751

    「」は詳しいね タイヤ交換すらできんよ

    61 18/05/04(金)12:36:17 No.502210772

    バイク屋さんがうんざりするけどとりあえず儲かるパターン

    62 18/05/04(金)12:36:50 No.502210866

    >>ハマる様にしかハマらないとかではないんです…? >バカ!わかんないからって適当にやるなら店に出せ >パイロットスクリュー先端にはOリングとスプリング入れるんだけどOリングちゃんと組まないとそっからエア吸うことあるよ ごめん勘違いしてた パイロットエアスクリュー無い! コイツのキャブにパイロットエアスクリューがそもそもないのよ! アイドリングストップスクリューしか外部にないの! ちくしょう!

    63 18/05/04(金)12:36:55 No.502210876

    二次エア吸っててもレッドまで回ったりはしないから気をつけて!

    64 18/05/04(金)12:36:57 No.502210884

    凄い 雑な質問で解決してるスレ初めてみた

    65 18/05/04(金)12:37:10 No.502210915

    >タイヤ交換すらできんよ カブとかじゃなけりゃ結構大変だよタイヤ交換

    66 18/05/04(金)12:37:17 No.502210933

    これでキャブが奥まで入ってないとかなら笑える

    67 18/05/04(金)12:37:33 No.502210977

    >バイク屋さんがうんざりするけどとりあえず儲かるパターン 知り合いのバイク屋はこういう客は 余計な仕事増やしやがってとしか思わないからカンベンしてほしいと言ってた

    68 18/05/04(金)12:37:48 No.502211025

    >「」は詳しいね >タイヤ交換すらできんよ そこらへんは店に任せたほうが良い… 工賃込みでもそんなに変わらん

    69 18/05/04(金)12:38:27 No.502211160

    PSの古いゴムを取り出さずに出てきたジェットとスプリングに 新品ゴム付けて組んだとかやってそう アイドル下げたとか言うけどワイヤーから外してて遊びめちゃくちゃとかありそう

    70 18/05/04(金)12:38:39 No.502211190

    バイク持って無いどころか免許すら無い奴のスレに親切に答えるって「」って善人ばかりだな

    71 18/05/04(金)12:39:25 No.502211314

    教えることで自分の知識に整理が付くからな…

    72 18/05/04(金)12:40:15 No.502211450

    みんなすげえな バイク好きだけどサッパリだ

    73 18/05/04(金)12:40:31 No.502211505

    >詳しくは「バイク王」で検索!

    74 18/05/04(金)12:40:31 No.502211506

    周りにバイク乗りの友達一人もいないから普通にいろいろ教えてほしいわ

    75 18/05/04(金)12:40:45 No.502211552

    >カブとかじゃなけりゃ結構大変だよタイヤ交換 動画みてるとすんなりいけそうとか思うんだけどね でも整備って楽しい 清掃とかしやすくなるし オイル交換できたから次はエア抜きフルード交換挑戦だよ

    76 18/05/04(金)12:41:12 No.502211619

    >そこらへんは店に任せたほうが良い… 自転車のタイヤ交換が意外と楽しかったのでな 自転車屋は混んでることが多いので

    77 18/05/04(金)12:41:16 No.502211629

    ブレーキは止めとけ

    78 18/05/04(金)12:41:34 No.502211686

    >バイク持って無いどころか免許すら無い奴のスレに親切に答えるって「」って善人ばかりだな 整備の話がしたいみたいなんだろ

    79 18/05/04(金)12:42:06 No.502211798

    >ブレーキは止めとけ 不安だけどディスク交換やフルード交換したいの スポイト注射器かえばフルード交換はエアがかまないし大丈夫というしな

    80 18/05/04(金)12:42:06 No.502211800

    カブのエンジンくらいはばらせるようになりたいけど バラすような不具合はない

    81 18/05/04(金)12:42:14 No.502211826

    とりあえずマニュアルかパーツリスト手にいれてもう一度全バラするしかないね…部品の確認はマジ大切だぞ

    82 18/05/04(金)12:42:52 No.502211957

    電装系は鬼門

    83 18/05/04(金)12:42:58 No.502211977

    >カブのエンジンくらいはばらせるようになりたいけど >バラすような不具合はない そうかならボアアップだ

    84 18/05/04(金)12:43:48 No.502212145

    >バイク屋さんがうんざりするけどとりあえず儲かるパターン キャブ掃除したのに動かない!って持ってきて ジェット詰まったまんまとかあるからな キャブ本体もバルブもジェットもニードルもそれぞれ仕方があるというのに フロートだけ外してキャブクリ吹いただけとかまぁある

    85 18/05/04(金)12:43:56 No.502212168

    youtubeは整備にほんとありがたい

    86 18/05/04(金)12:44:18 No.502212241

    >不安だけどディスク交換やフルード交換したいの >スポイト注射器かえばフルード交換はエアがかまないし大丈夫というしな エア抜きは馴れれば瞬殺だよ…さあマスターシリンダーとキャリパー交換しようね…

    87 18/05/04(金)12:45:30 No.502212452

    >マスターシリンダーとキャリパー交換しようね… それはまだ大丈夫です

    88 18/05/04(金)12:45:43 No.502212494

    >不安だけどディスク交換やフルード交換したいの >スポイト注射器かえばフルード交換はエアがかまないし大丈夫というしな ディスクはまぁ交換するだけ フルードはマスターシリンダーをちゃんとフルード満たしておいてエア噛まないようにすれば大丈夫 あと注射器より水槽用ワンウェイバルブと耐油ホースの方がいいと思う

    89 18/05/04(金)12:46:09 No.502212583

    >スポイト注射器かえばフルード交換はエアがかまないし大丈夫というしな ブリーダ無くても初歩的なやり方ですらそう噛まないのに 道具があれば間違わないとか思うな

    90 18/05/04(金)12:46:24 No.502212630

    4年目だけどチェンクリとオイル交換ぐらいしか出来ないよ 頑張ってもタンク降ろしたぐらいしかしてない

    91 18/05/04(金)12:46:44 No.502212699

    >フロートだけ外してキャブクリ吹いただけとかまぁある 溶けたガムみたいになったなんかのカスが詰まるのいいよね…よくない ジェットは仕上げに自転車のブレーキワイヤーをほどいた針金で突っついて調べるようにしたよ

    92 18/05/04(金)12:47:07 No.502212782

    キャブ清掃して劇的に変わるような汚れが積もったのって シール類もうベロンベロンになって使えなくなってない?

    93 18/05/04(金)12:47:23 No.502212840

    >ブリーダ無くても初歩的なやり方ですらそう噛まないのに 一人作業だからスポイトツールかったほうが便利かなと思ったのさ もちろんフルードちゃんと継ぎ足さないとエアカムから注意なんだけど

    94 18/05/04(金)12:48:50 No.502213090

    >キャブ清掃して劇的に変わるような汚れが積もったのって たまに泥とか埃まみれで今までよく動いてたな!ってキャブを洗うの大好き

    95 18/05/04(金)12:50:31 No.502213395

    注射器なんかめんどくせぇから油差し改造した自作の吸い取りマシーン作ってたな

    96 18/05/04(金)12:50:40 No.502213423

    ガチで汚いキャブは分解してシール類とっぱらってメタルクリーンとかに漬けた方が早いよね

    97 18/05/04(金)12:50:42 No.502213427

    素人清掃でいちばんよくやるのがジェットに針金通してゴシゴシしちゃうやつ はい交換ー

    98 18/05/04(金)12:52:35 No.502213797

    >注射器なんかめんどくせぇから油差し改造した自作の吸い取りマシーン作ってたな ジェットオイラーに耐油ホース付けて凹ますだけの奴良くやるな…スゲー楽

    99 18/05/04(金)12:53:00 No.502213886

    >素人清掃でいちばんよくやるのがジェットに針金通してゴシゴシしちゃうやつ >はい交換ー 穴広げるまでやるやつがあるか! 加減しろ莫迦!

    100 18/05/04(金)12:53:05 No.502213906

    汁類とキャリパー、エアクリ媒体の交換くらいしかできないや

    101 18/05/04(金)12:53:28 No.502213973

    >そこらへんは店に任せたほうが良い… >工賃込みでもそんなに変わらん そう思ってたけど出先でいたずらされて流石に再起不能になったカブのタイヤとチューブ交換したら1万円も払う羽目になって驚いたよ…

    102 18/05/04(金)12:53:57 No.502214071

    ドブ漬けはキャブのボディにある巣とかが貫通する恐れあるからほどほどにね

    103 18/05/04(金)12:55:45 No.502214435

    キャブは消耗品だからニードルもゴムも全とっかえするのが本当はいいんだ

    104 18/05/04(金)12:56:23 No.502214564

    洗ったキャブをエアでプシュプシュ掃除してたらニードルバルブが飛んでって半日探した事もあった

    105 18/05/04(金)12:56:28 No.502214580

    >そう思ってたけど出先でいたずらされて流石に再起不能になったカブのタイヤとチューブ交換したら1万円も払う羽目になって驚いたよ… 自転車のタイヤ交換したって4,5千円はかかるんだぞ

    106 18/05/04(金)12:56:47 No.502214642

    >穴広げるまでやるやつがあるか! 擦り傷付ける程度でもうダメだよ! 1/1000単位で加工されてんだぞ!

    107 18/05/04(金)12:58:23 No.502214951

    >キャブは消耗品だからニードルもゴムも全とっかえするのが本当はいいんだ 他はそうでもないけどジェットニードルとニードルジェットがすっげえ摩耗するからね

    108 18/05/04(金)12:58:57 No.502215050

    真鍮だから柔らかーい でも大衆車のキャブだからあんまり気にしない

    109 18/05/04(金)12:58:58 No.502215053

    >擦り傷付ける程度でもうダメだよ! >1/1000単位で加工されてんだぞ! キャブはそこまでシビアじゃないよ…

    110 18/05/04(金)12:59:25 No.502215144

    >>そう思ってたけど出先でいたずらされて流石に再起不能になったカブのタイヤとチューブ交換したら1万円も払う羽目になって驚いたよ… >自転車のタイヤ交換したって4,5千円はかかるんだぞ 自分で交換してから一万円もらってやりたいか考えてみるとまあ妥当な値段だよね…

    111 18/05/04(金)12:59:32 No.502215166

    >自転車のタイヤ交換したって4,5千円はかかるんだぞ 言われてみればなるほどって思うけど長らく自分でやってたせいでそのへんの感覚がもう麻痺してたというかなんというか…

    112 18/05/04(金)12:59:41 No.502215199

    実際に弄るようになって分かるキャブの大雑把さ

    113 18/05/04(金)13:00:09 No.502215297

    めんどくさいからやりたくない仕事ほど値段は高い

    114 18/05/04(金)13:00:16 No.502215322

    すいませんキャブで大混乱してたアホですがエアクリ外してエンジンかけてマニホールドにパツクリ噴射したらアイドリングが落ちたり上がったりしました 2次エアっぽいですね 皆さまどうもありがとうございました

    115 18/05/04(金)13:00:43 No.502215411

    ニードルバルブのゴムが段付きしてたらもうおしまい 換えましょう

    116 18/05/04(金)13:00:47 No.502215429

    ホイールとタイヤ持ち込みとかなら安いけど車体から外して交換して取り付けはどうしてもね