虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/04(金)10:32:28 意欲作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/04(金)10:32:28 No.502191641

意欲作だよねこれ そして一ちゃん殺すしかねえなこれ…ってなるぐらい手ごわい

1 18/05/04(金)10:35:54 No.502192124

ちょっとでもミスると即はじめちゃんが暴いてくるやつだっけ

2 18/05/04(金)10:36:44 No.502192254

>ちょっとでもミスると即はじめちゃんが暴いてくるやつだっけ 足の組み方一つでもあんたまさかしてくる

3 18/05/04(金)10:37:10 No.502192305

選択肢的な難しさもあるけどミニゲームが難しいくせにセーブポイントが少ないのがキツイ

4 18/05/04(金)10:37:26 No.502192347

はじめちゃんに暴かれるか別事件ほ犯人に殺される

5 18/05/04(金)10:38:32 No.502192516

バレ方で笑う

6 18/05/04(金)10:38:45 No.502192548

序盤に小さいミスをしてセーブした後で終盤に「俺が最初に違和感を持ったのは…」って言ってくる

7 18/05/04(金)10:39:08 No.502192604

>足の組み方一つでもあんたまさかしてくる 鬼か

8 18/05/04(金)10:40:32 No.502192797

>バレ方で笑う 胸ポケットに人参が!以上はないから大丈夫

9 18/05/04(金)10:40:39 No.502192817

はじめちゃん殺す選択肢とかあるの

10 18/05/04(金)10:40:49 No.502192842

はじめちゃんがこいつもう犯人分かってるな?ってくらいイキイキし始めるのがきつい

11 18/05/04(金)10:41:48 No.502192955

まぁはじめちゃんって犯人特定する方が早いもんな

12 18/05/04(金)10:43:12 No.502193123

完全犯罪やる難しさがよくわかる

13 18/05/04(金)10:43:15 No.502193129

>はじめちゃん殺す選択肢とかあるの あるよ 絶対失敗するけど

14 18/05/04(金)10:43:39 No.502193172

冷凍庫に閉じ込められて死にかける奴と ドアノブに足乗っけて渡ろうと頑張ってたらそのシーンを見られて「あんた何やってんだ?」 って言われる奴が好き

15 18/05/04(金)10:44:41 No.502193313

ひっでえ殺し方だなっての多いけど実際真似されちゃ困るしな

16 18/05/04(金)10:44:56 No.502193347

犯人の特定はされてるけどどう殺したかわからないから今は放置してやるって終わり方だったかな…?

17 18/05/04(金)10:47:32 No.502193679

なんか一言言ってくる歴代犯人達

18 18/05/04(金)10:47:42 No.502193694

その場で捕まるか一旦逃げ切れるかの違いでしかない恐怖

19 18/05/04(金)10:48:44 No.502193825

確実な証拠を見せずに済んでも 「犯人は後悔してるんじないかな…(こっちを見ながら)」してくる

20 18/05/04(金)10:48:48 No.502193839

>犯人の特定はされてるけどどう殺したかわからないから今は放置してやるって終わり方だったかな…? 明智警視のダンスを止める反証が無かったのも逃げ切りの要因

21 18/05/04(金)10:49:33 No.502193934

まさかこの時代にリスペクトされるとは…

22 18/05/04(金)10:49:36 No.502193942

>確実な証拠を見せずに済んでも >「犯人は後悔してるんじないかな…(こっちを見ながら)」してくる 怖すぎてだめだった

23 18/05/04(金)10:50:36 No.502194053

金田一は帰路の途中で推理完成させて戻って来ることがあるから 全然安心できないな

24 18/05/04(金)10:51:40 No.502194203

基本的にやべっ!って思った瞬間にもう詰みだよこのゲーム だからこそ緊張感が出る …のは良いけどちょっと理不尽すぎたりミニゲームクソだったりがちょっと残念

25 18/05/04(金)10:52:19 No.502194269

犯罪は1手でもミスすると必ずボロが出る事を教えてくれる

26 18/05/04(金)10:52:37 No.502194304

>まさかこの時代にリスペクトされるとは… 今だからこそリメイクか続編が欲しいな

27 18/05/04(金)10:53:34 No.502194428

決して犯罪を助長する内容ではないと念押しするだけあって復讐遂行しても辛い気持ちになる

28 18/05/04(金)10:54:14 No.502194520

敵ははじめちゃんだけじゃないしなこのゲーム…

29 18/05/04(金)10:55:02 No.502194636

しかしなぜ全年齢なのかはさっぱりよくわからないゲーム

30 18/05/04(金)10:55:42 No.502194737

だからこそ犯人て楽じゃないし犯罪てやるもんじゃねーなって分かる難易度

31 18/05/04(金)10:55:47 No.502194743

殺人スルーすると自分が死ぬって言う地獄

32 18/05/04(金)10:56:28 No.502194833

>殺人スルーすると自分が死ぬって言う地獄 あんなクッソ気持ち悪いおっかけファンと心中しろってのが地獄 てか男八段の少女の声が聞ける希少なゲームだこれ

33 18/05/04(金)10:56:32 No.502194840

違和感なく行動するって難しいんだな…でも理不尽だよこれ!?

34 18/05/04(金)10:56:38 No.502194853

殺人をしないルートだと逆にころころされるのが酷い

35 18/05/04(金)10:57:00 No.502194914

>しかしなぜ全年齢なのかはさっぱりよくわからないゲーム この頃はサターンだと18禁か18歳以上推奨と全年齢しかなかったはず

36 18/05/04(金)10:57:09 No.502194936

基本的に安易な行動はそのまま死に直結する

37 18/05/04(金)10:57:18 No.502194962

男八段声の主人公

38 18/05/04(金)10:57:32 No.502194993

殺って捕まるか殺られるか

39 18/05/04(金)10:57:59 No.502195056

お話自体は二人の主人公どっちとも練られてて面白かった

40 18/05/04(金)10:59:42 No.502195306

冷静に考えたらウェイトレスがコーヒー運んで飲んだら死ぬ時点で疑われて当たり前だわ

41 18/05/04(金)10:59:56 No.502195338

選択自体は間違ってなくても主人公が勝手にミスして捕まったりする

42 18/05/04(金)11:01:01 No.502195504

>選択自体は間違ってなくても主人公が勝手にミスして捕まったりする すぐ上の奴もそーっと離れて行けばまあなんとかなるやろと思ったら走り出して逃げててダメだった

43 18/05/04(金)11:01:25 No.502195575

移動しくじるとはじめちゃんが偶然通りかかったりするし エンカウント率が怖すぎる

44 18/05/04(金)11:01:30 No.502195584

犯罪は割に合わないことが学べるゲーム

45 18/05/04(金)11:02:06 No.502195669

>しかしなぜ全年齢なのかはさっぱりよくわからないゲーム サターンのレーティングはゆるすぎる

46 18/05/04(金)11:02:29 No.502195726

事件起こしてる犯人のメンタルって凄いなって思うようになった作品

47 18/05/04(金)11:02:46 No.502195768

最初の主人公は氷で撲殺、絞殺、クッソ遅い弾丸で銃殺だっけ? なんか後半の主人公はもろ怪人になってたような

48 18/05/04(金)11:02:46 No.502195770

攻略わかってるとはじめちゃんがスゲーマヌケに見えるけどあくまで攻略わかってればの話だからね…

49 18/05/04(金)11:03:46 No.502195910

毒殺ですって?一体なにが……あっ(懐に入れた製氷トレーが落ちる)

50 18/05/04(金)11:04:11 No.502195971

ちゃんと完全犯罪やってのけても後味の悪いEDだと聞いた

51 18/05/04(金)11:04:12 No.502195974

>攻略わかってるとはじめちゃんがスゲーマヌケに見えるけどあくまで攻略わかってればの話だからね… うまくいけばすごくお間抜けな推理を披露してくれるが結局マジでそこにたどり着くまで死にまくるからね

52 18/05/04(金)11:05:11 No.502196113

この手のゲームはあまり良い出来が見られないと思ってたがこれは面白かった コナンとコラボするゲームまあ面白いと聞く

53 18/05/04(金)11:05:19 No.502196143

明智のすっげーダンサブルを見て笑うゲーム

54 18/05/04(金)11:05:35 No.502196181

女主人公だと帰りの船で犯人は捕まえてもらえなくて後悔してるんじゃないかな…って思いっきりこっち見ながら言ってくるし 男主人公だと帰りの船で犯人はクソ野郎だな!って思いっきりこっち見ながら言ってくるはじめちゃん

55 18/05/04(金)11:05:37 No.502196189

とりあえずポケットに入れるのマジでやめろ

56 18/05/04(金)11:06:45 No.502196362

騙しきったはずなのにしっかりこっちを見てくるのが怖いよはじめちゃん…

57 18/05/04(金)11:07:05 No.502196415

明智さんは片方のルートだとダンサブルだけど もう一つのルートだと一ちゃん差し置いて事件解決するからちょうどいい塩梅だ

58 18/05/04(金)11:07:28 No.502196460

敵に回すとあんなに恐ろしいんだなってのがよくわかるよねはじめちゃん

59 18/05/04(金)11:07:35 No.502196479

それで完全犯罪成功しても帰りのフェリーではじめちゃんに あんた犯人なんだろ?みたいな小言を言われるがエンディングである

60 18/05/04(金)11:07:51 No.502196515

キャラ選択画面が調書だから 結局自白したのではとか推測されてたり

61 18/05/04(金)11:07:53 No.502196520

決定的な証拠が出てこなかったけど犯人は多分あの人だぐらいまで行ってるやつだこれ…

62 18/05/04(金)11:08:24 No.502196593

そのポケットからはみ出してる髪の毛はなんだ!

63 18/05/04(金)11:08:26 No.502196595

>コナンとコラボするゲームまあ面白いと聞く 金田一wikiの >特筆すべきは事件に巻き込まれた方々……つまり被害者の数は総勢なんと14名(名前が判明しているだけでも)。 >探偵と探偵が出会うとこれだけの被害が出るということなのだろう。 これだけですごい興味出てくるけど今入手するには少し難しいか

64 18/05/04(金)11:08:37 No.502196627

はじめちゃんの食料とかどうしてるんだろう…って呟きに反応して食堂荒らしに行ったら見事にバッタリしたりするし 絶対途中で犯人にアタリ付けてるよはじめちゃん

65 18/05/04(金)11:09:33 No.502196768

ドア渡り失敗して普通に露見するのとかマヌケなのは 過去犯人に絶句される

66 18/05/04(金)11:09:39 No.502196777

かと言って犯罪起こさないでいるとオカマが殺しに来るしどっちみち詰みである本当あのオカマなんなんだよ!

67 18/05/04(金)11:11:10 No.502196990

殺すの失敗してホモ痴話げんかに巻き込まれて死ぬ

68 18/05/04(金)11:11:18 No.502197008

>これだけですごい興味出てくるけど今入手するには少し難しいか 基本殺し方が爆殺というダイナミックなゲームだよ相手は コナン劇場版に出てくるようなテロリストだと思って間違いない

69 18/05/04(金)11:12:00 No.502197125

でっちあげスキャンダルで芸能生命断たれたから復讐してやる!ってなったのに 全ての犯行終わった直後に大勢のファンが自分の復帰待ってて断たれてなんかなかったって突きつけられるのはむごい

70 18/05/04(金)11:12:27 No.502197182

これ動画とかないんだろうか… なんかタイトルでぐぐったら主人公っぽい男がロリに車椅子で運ばれてるけどサイコロリも出てくるんです…?

71 18/05/04(金)11:12:30 No.502197198

はじめちゃんの職業病なんだろ?今連載してる金田一はじめ37歳の事件簿でも事件が始まった途端にもう犯人の目星付けてそうだし

72 18/05/04(金)11:13:04 No.502197284

この手の主人公と対決するゲームっていいよね

73 18/05/04(金)11:13:22 No.502197331

>これ動画とかないんだろうか… ニコデスマンになら

74 18/05/04(金)11:13:47 No.502197390

>これ動画とかないんだろうか… ニコニコに字幕動画もあるし人気実況者のゲーム実況動画もあるよ

75 18/05/04(金)11:14:00 No.502197420

過去の犯人のトリック使うとバッドエンドと聞いた

76 18/05/04(金)11:14:02 No.502197425

>この手の主人公と対決するゲームっていいよね こち亀のプレステの方のゲームもビルに侵入してくる両さんを撃退するゲームだったよね

77 18/05/04(金)11:14:07 No.502197435

実況ならあるけど普通のプレイ動画はあったかなぁ

78 18/05/04(金)11:14:10 No.502197445

死体も見つからず行方不明扱いでなんも疑われないから ターゲット全員殺して船から落としちゃえばよかったと思った

79 18/05/04(金)11:14:15 No.502197465

>なんかタイトルでぐぐったら主人公っぽい男がロリに車椅子で運ばれてるけどサイコロリも出てくるんです…? ちょっとうっかりして婚約者の妹が毒飲みそうになったので 自分が代わりに飲んで植物人間になっただけだよ

80 18/05/04(金)11:14:21 No.502197482

実際やるとはじめちゃんの恐ろしさより主人公の頭の悪さの方が印象に残るゲーム

81 18/05/04(金)11:14:33 No.502197507

これ1本で終わったけどもう1本作るの難しいし仕方ないよな…ってなる出来

82 18/05/04(金)11:14:35 No.502197514

>過去の犯人のトリック使うとバッドエンドと聞いた はじめちゃんに同じ技が二度も通用するわけないからな

83 18/05/04(金)11:14:46 No.502197540

怖すぎるホラーゲーだ

84 18/05/04(金)11:14:53 No.502197554

>過去の犯人のトリック使うとバッドエンドと聞いた なんせ過去にもう解いてるからな

85 18/05/04(金)11:15:03 No.502197587

今の人気ってニコデスマンの影響あるからなぁ 昔は割とそこまででもなかったもんな…

86 18/05/04(金)11:15:50 No.502197707

はじめちゃんの洞察力の良さと記憶力の良さはさすが名探偵の孫なだけはあるって分かるゲーム

87 18/05/04(金)11:15:50 No.502197708

>こち亀のプレステの方のゲームもビルに侵入してくる両さんを撃退するゲームだったよね あれはあれでこち亀としての理不尽さまじ酷いってなる楽しいゲームだった

88 18/05/04(金)11:15:51 No.502197712

面白いんだけど殺人という名のミニゲームのタイミングがかなりシビアだからのう…

89 18/05/04(金)11:17:20 No.502197931

>面白いんだけど殺人という名のミニゲームのタイミングがかなりシビアだからのう… なんで銃で撃つだけなのにあんな難しいんだよ!

90 18/05/04(金)11:17:53 No.502198018

>実況ならあるけど普通のプレイ動画はあったかなぁ ニコデスマンにあったよ 結構な量のバッドエンドも見せてくれてた

91 18/05/04(金)11:18:30 No.502198103

ごめん実況じゃない動画って付け忘れてた ニコデスマンで検索かけたらゆっくり実況出てきたからこっちで見てみるよありがとう

92 18/05/04(金)11:18:43 No.502198137

エンディング集もあったはず

93 18/05/04(金)11:19:24 No.502198228

警察や人がうろうろしてる中スニーキングミッションの末に脱出したり わりと物理性能で突破してる主人公

94 18/05/04(金)11:19:43 No.502198274

被害者が一方的に悪いのになんでこんな苦労するんだろうっていうのは 犯人たちの事件簿でも十分描かれてるから復讐って大変って

95 18/05/04(金)11:21:08 No.502198492

>わりと物理性能で突破してる主人公 完全犯罪に必要なのは1にフィジカル2にフィジカルだから 歴代の犯人皆が皆フィジカルエリート揃いである

96 18/05/04(金)11:22:09 No.502198647

>基本殺し方が爆殺というダイナミックなゲームだよ相手は >コナン劇場版に出てくるようなテロリストだと思って間違いない 解りやすすぎる… コナンの劇場版は見映えがいいから本当に爆発するよね

97 18/05/04(金)11:22:32 No.502198708

金田一の犯人はわりと復讐に走ってもしかたないよね…ってバックボーンあるから納得しやすいけど それ考えるとやっぱ放課後の魔術師が異色だな

98 18/05/04(金)11:23:15 No.502198811

>わりと物理性能で突破してる主人公 そもそもドア伝いで移動できる次点でなかなかのアスリートだよ

99 18/05/04(金)11:23:41 No.502198881

主人公が想定外の動きをしすぎる… 選択肢と違う行動してんじゃねーよ!

100 18/05/04(金)11:24:27 No.502198990

今年のコナン映画はアバンでラストに爆発しそうな建物でてきたな…って思ったらアバンのうちに爆発してダメだった

101 18/05/04(金)11:25:40 No.502199172

基本的に人間ができない動きをしないと完全犯罪とか不可能である

102 18/05/04(金)11:26:34 No.502199299

はじめちゃんとコナンくんは会わせちゃ駄目だって事がよく分かるゲームだからなあれは

103 18/05/04(金)11:26:43 No.502199321

毒ワインが恩人に誤爆した…

104 18/05/04(金)11:28:03 No.502199514

原作の超人主人公キャラのリプレイが難しい場合は主人公敵にしちまおう!は上手いやり方だよなぁ

105 18/05/04(金)11:28:42 No.502199616

原作でもはじめちゃんは犯人にあたりを付けたら鎌をかけたりワナに嵌めたりしてるからな… 異人館ホテルの演劇とか

106 18/05/04(金)11:28:50 No.502199635

>歴代の犯人皆が皆フィジカルエリート揃いである 東大院生のあいつもロープ一本で塔を死体担ぎながら登るしな 普通の人には無理

107 18/05/04(金)11:30:05 No.502199817

この手のゲームはもう出ないんだろうな… 出るなら是非超難易度でお願いしたい

108 18/05/04(金)11:30:26 No.502199874

原作でもあたりをつけるの結構早いよね

109 18/05/04(金)11:31:05 No.502199978

>原作でもあたりをつけるの結構早いよね 読者に提示しないだけで序盤から勘付いてるケース多々あるからね

110 18/05/04(金)11:31:38 No.502200050

>ターゲット全員殺して船から落としちゃえばよかったと思った ミニゲームで逆に落とされる主人公

111 18/05/04(金)11:31:58 No.502200115

>原作でもあたりをつけるの結構早いよね その割に結構被害者出すのが金田一家の血統のせいなのか

112 18/05/04(金)11:33:14 No.502200312

勘づいても証拠が見つからないとどうしようもないからね…

113 18/05/04(金)11:35:05 No.502200607

じっちゃんも被害出すだけ出してそうだったのかー!(髪わしゃわしゃ みたいな展開がたくさん

114 18/05/04(金)11:36:58 No.502200920

勝っても後味悪くしてくる(最悪) しかも調書って体なので逃げ切ったところで自首したんだろうな…って

115 18/05/04(金)11:37:07 No.502200946

明智がダンサブルだった記憶

↑Top