虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/04(金)10:04:41 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/04(金)10:04:41 No.502187614

>正論貼る

1 18/05/04(金)10:18:31 No.502189621

お…思い出は残るから…

2 18/05/04(金)10:21:17 No.502190034

絶対長続きしないと思ったバトスピですら10年続いてるぞ

3 18/05/04(金)10:22:54 No.502190284

この理論発展させると「死んだら何も残らないよ」につながるから危険だ

4 18/05/04(金)10:23:24 No.502190358

静ねーちゃんの言葉も正論だろ!

5 18/05/04(金)10:23:42 No.502190410

10年で価値が10倍になることもあるからわからんぞ

6 18/05/04(金)10:24:09 No.502190479

MTG25周年かぁ・・・

7 18/05/04(金)10:24:10 No.502190482

ていうか残れば残っても困るし 残らないのも困るんだこれが

8 18/05/04(金)10:25:17 No.502190642

歩鳥は10年後の事なんて考えてない癖に

9 18/05/04(金)10:25:49 No.502190722

>この理論発展させると「死んだら何も残らないよ」につながるから危険だ 発展させる必要はないから

10 18/05/04(金)10:26:10 No.502190774

これオチはあるのかな

11 18/05/04(金)10:26:15 No.502190787

この後アホが静ねーちゃんからゴミカード集を売りつけられるオチは酷い

12 18/05/04(金)10:26:30 No.502190815

じゃあ何に金使えばいいんだ 戸建て買うために貯金か

13 18/05/04(金)10:27:29 No.502190951

結構多くの買い物は情報買ってるだけだからな…

14 18/05/04(金)10:27:38 No.502190977

>じゃあ何に金使えばいいんだ 「資金さえあれば世界を変えられる」と豪語する若者にポンとやって身を持ち崩す様子を観察する

15 18/05/04(金)10:28:18 No.502191066

>「資金さえあれば世界を変えられる」と豪語する若者にポンとやって身を持ち崩す様子を観察する リアルラジコンやめなよ…

16 18/05/04(金)10:34:12 No.502191879

飯だって食ったらクソになるだろ 臭い廃棄物を残すよりよっぽど潔くて純な思い出になるだろ このインスピレーションで創作すれば物質的な元手ゼロでポンとオンリーワンを生み出せるだろ 未来への投資なんだよ!

17 18/05/04(金)10:34:40 No.502191954

20年で価格が20倍になったカードがあるから完全なる正論ではない

18 18/05/04(金)10:39:01 No.502192586

手元に残らないタイプの金がかかるものなんていくらでもあるし正論でもなんでもないよな…

19 18/05/04(金)10:40:22 No.502192782

自分の理解出来ない金の使い方してる人に、説教にすらならない持論をぶつけてるだけでは

20 18/05/04(金)10:43:12 No.502193125

>手元に残らないタイプの金がかかるものなんていくらでもあるし正論でもなんでもないよな… むしろ手元に残らないものは自分への投資になるものばかりだから積極的に使うべき

21 18/05/04(金)10:52:04 No.502194248

カードを買わなかった場合はしっかり友達に混じれない思いが残るからな

22 18/05/04(金)10:53:03 No.502194368

ネトゲもソシャゲも何も残らないよ 友人すら それはそうとして今は楽しいよ

23 18/05/04(金)10:54:32 No.502194566

カード買いに来たの? 紙のカードなんかMTGと遊戯王以外死んでるよ

24 18/05/04(金)10:55:35 No.502194723

この後も貼れや!

25 18/05/04(金)10:59:58 No.502195342

遊戯王も死んでるよ

26 18/05/04(金)11:00:07 No.502195365

カードは残らんけど一緒にカードで遊んだ友達は残るよって話だったよな 10年以上付き合う友達なんていねぇんだよ!

27 18/05/04(金)11:00:13 No.502195385

後年まで残るインドア趣味って鑑賞系と囲碁将棋くらいかな?

28 18/05/04(金)11:02:17 No.502195691

メイド服着てバイトするのだって十年後には恥しか残らねーだろ

29 18/05/04(金)11:03:55 No.502195929

むしろあの時なんでやめて手放してしまったんだってカードが今 一枚当たり数千円から数万円になってるよ

30 18/05/04(金)11:05:32 No.502196175

確率論と投資とランニングコストとリスクマネージメントの概念が身につくのはデカイ遺産だと思う

31 18/05/04(金)11:07:36 No.502196481

カード買いに来たの?1枚だけ買ってそれで遊んでボロボロにするのはやめときなよ10年後価値が残らないよ(同じカード2枚以上買っていけ)

32 18/05/04(金)11:08:19 No.502196580

カードなら場所そんなに取らないからいいけど漫画本買うのは止めなよ 10年後何も残らないよ

33 18/05/04(金)11:08:42 No.502196639

バイトして金稼ぐのを恥しか残らないとかアホかよ

34 18/05/04(金)11:09:07 No.502196715

スマホやパソコンなんて10年保たないぞ

35 18/05/04(金)11:09:17 No.502196733

>カード買いに来たの?1枚だけ買ってそれで遊んでボロボロにするのはやめときなよ10年後価値が残らないよ(同じカード2枚以上と各カード用カードスリーブとカードケースとカードストレージ買っていけ)

36 18/05/04(金)11:09:48 No.502196807

ガチャゲーに9万円使うならカード買いなよ

37 18/05/04(金)11:11:46 No.502197077

>リアルラジコンやめなよ… ドローンの生放送の子どうしてんだろ…

38 18/05/04(金)11:12:05 No.502197138

将来の事だけ考えて今の楽しさを無視する人生なんて生きてる意味がないよ

39 18/05/04(金)11:13:00 No.502197267

俺だって数十年したら何も残らないし

40 18/05/04(金)11:13:42 No.502197380

10年後に何が残るかなんて考えてたらほとんど何も買えんわー!!

41 18/05/04(金)11:13:48 No.502197391

数年前8万円で買ったタバナクルが今20万円です

42 18/05/04(金)11:14:00 No.502197422

別段残らないことだけやってるわけじゃないし…

↑Top