虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/04(金)09:57:10 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/04(金)09:57:10 No.502186607

>正論貼る

1 18/05/04(金)09:59:14 No.502186906

こんなおっさんいる

2 18/05/04(金)09:59:59 No.502187009

作中でも似たようなことよく言わせてるけどやっぱり本音なのかな…

3 18/05/04(金)10:02:39 No.502187350

木多も言ってるけど荒木先生はすました風を装いながらアレな社交性やルックスの人間が多い同業者を内心馬鹿にしつつ急にキレ気味になったりする人間的にはクズの部類に入る一面もある漫画以外は普通の感性の人だ

4 18/05/04(金)10:04:56 No.502187659

冨樫をやんわりdisってたよね

5 18/05/04(金)10:05:18 No.502187711

>作中でも似たようなことよく言わせてるけどやっぱり本音なのかな… まあここまで激情に駆られるかどうかは別にしてある程度引っかかる思いはあるんだろう 漫画家はそういう感情を増幅させて表現するのが仕事だから

6 18/05/04(金)10:05:59 No.502187802

根掘り葉掘りとかも気になってしょうがないんだろうな…

7 18/05/04(金)10:06:13 No.502187831

ここの近況をわりと毎回楽しみにしてる

8 18/05/04(金)10:06:25 No.502187860

イタリア語で呼べッ!イタリア語でッ! も本音だったのかな…

9 18/05/04(金)10:06:57 No.502187930

マンション工事でキレてたなそういや

10 18/05/04(金)10:07:19 No.502187982

猫と話せる猫おばばか? トマト食うじゃねえよ みたいな話がすごくよくわかる よその人間には可愛かろうが野良動物本当ウザイ

11 18/05/04(金)10:07:26 No.502187998

こういう気付きみたいなものをそのまま漫画に使うのかな

12 18/05/04(金)10:07:41 No.502188034

>こんなもので本当にオイシイ料理が作れるのかッ!? >も本音だったのかな…

13 18/05/04(金)10:07:45 No.502188044

6年前って事は何歳の時だろう テンション高いなぁ

14 18/05/04(金)10:08:34 No.502188167

スティーブンキングファンだからそういう日常の感情を面白おかしく時に毒も混ぜて表現するのが好きなんだろう

15 18/05/04(金)10:08:43 No.502188190

自画像がデヴィッドボウイでちょっと笑った

16 18/05/04(金)10:08:45 No.502188196

CDケースとか靴下の云々とかで几帳面なとこは垣間見える

17 18/05/04(金)10:10:16 No.502188404

>こういう気付きみたいなものをそのまま漫画に使うのかな 他人の感性を盗み見出来る能力を漫画家キャラに持たせるくらいだ 分かりやすい

18 18/05/04(金)10:10:36 No.502188451

法律が許したらお前ら轢き殺してるみたいなのも本音だと思う

19 18/05/04(金)10:12:02 No.502188656

漫画家じゃなかったら殺人鬼になってたマンだし…

20 18/05/04(金)10:13:03 No.502188792

とにかくせっかちなんだな…

21 18/05/04(金)10:13:12 No.502188813

荒木はヒやると小池一夫を更にクソコテ感を増した感じになると思うからやってなくて良かった

22 18/05/04(金)10:14:26 No.502188984

>冨樫をやんわりdisってたよね 何か言ってたん?

23 18/05/04(金)10:15:03 No.502189087

>漫画家じゃなかったら殺人鬼になってたマンだし… 東京で殺人事件が起きるたびにお婆ちゃんが「孫が犯人じゃありませんように」って手を合わせてたエピソードは笑った

24 18/05/04(金)10:15:05 No.502189091

荒木はその辺わきまえてるよなーって思う むしろSNSで暴言はいてる漫画家とめっちゃ馬鹿にしてる思う

25 18/05/04(金)10:18:39 No.502189644

>>冨樫をやんわりdisってたよね >何か言ってたん? やんわりって言ってる時点で荒木の発言からは誰宛かは断定は出来ないけど妄想で補強してるって事だから無視しなさい無視

26 18/05/04(金)10:18:59 No.502189698

どうして「CMの後」なのよォォオ~~~ッ!!

27 18/05/04(金)10:24:47 No.502190562

DVD違うやつを間違って借りて分かりにくいってキレてんのも笑った

28 18/05/04(金)10:27:06 No.502190907

アメリカ人はセンスがダサイも本音かな

29 18/05/04(金)10:27:51 No.502191010

>アメリカ人はセンスがダサイも本音かな 絶対本音だと思う…

30 18/05/04(金)10:29:30 No.502191238

双子の妹たちに勝てなかった話と 作中での姉妹キャラの死亡率を比較して邪推する

31 18/05/04(金)10:31:14 No.502191483

本人はギアッチョみたいなのかな

32 18/05/04(金)10:33:02 No.502191725

>アメリカ人はセンスがダサイも本音かな 間違いないね

33 18/05/04(金)10:33:40 No.502191813

すぐブチ切れてアシ殴るしな

34 18/05/04(金)10:34:57 No.502191989

>>冨樫をやんわりdisってたよね >何か言ってたん? 岩人間の事かな

35 18/05/04(金)10:34:59 No.502191993

漫画家が?素手で?殴る?

36 18/05/04(金)10:36:04 No.502192151

俺はファンなので諸々をエキセントリックなエピソードとして好意的に受け止めているが結構やばいのあると思う

37 18/05/04(金)10:37:09 No.502192304

休んでいる ことの多い 漫画家などは とても怪しい。

38 18/05/04(金)10:37:15 No.502192324

>アメリカ人はセンスがダサイも本音かな そのつもりでSBR書いてたんだろうけどやっぱ感化された部分あったのでは大統領の変遷を見てて思う

39 18/05/04(金)10:40:17 No.502192768

>俺はファンなので諸々をエキセントリックなエピソードとして好意的に受け止めているが結構やばいのあると思う あまり深くは掘り下げたくないね…

40 18/05/04(金)10:43:59 No.502193223

かなりセーブしてこれな気がするのだけど…

41 18/05/04(金)10:46:00 No.502193483

作家の人格と作品は切り分けないと喧嘩稼業なんて焚書物だぞ

42 18/05/04(金)10:46:56 No.502193592

人格がどうこうって話のソースが木多じゃなぁ…

43 18/05/04(金)10:48:20 No.502193775

IHコンロに懐疑的なのも完全に本音入ってると思う

44 18/05/04(金)10:48:38 No.502193816

多分動かないのスマホの話も歩きスマホにキレて生まれたと思う

45 18/05/04(金)10:49:27 No.502193923

アシスタントを殴った後お詫びをするために一緒にシャワー行かない?って誘った話とかサイコさが見え隠れしてるエピソードが割とある

46 18/05/04(金)10:49:54 No.502193970

指紋ベタベタはそういう客が来てすげえムカついたんだろうなってのは分かる

47 18/05/04(金)10:49:57 No.502193976

ジョジョリオンのモブも肉モブとはまた違ったゲスさ

48 18/05/04(金)10:50:45 No.502194075

まぁ富樫はディスられて当然だし 怠けものとかプロ意識の無い人間をディスれば自然と富樫をディスった事になるだろう

49 18/05/04(金)10:51:49 No.502194219

>休んでいる >ことの多い >漫画家などは >とても怪しい。 富樫か

50 18/05/04(金)10:51:52 No.502194228

この吸血鬼、土いじり好きだよね

51 18/05/04(金)10:51:54 No.502194231

頻繁に出てくるすごくどうでもいい妙に具体的で生々しい愚痴は個人的な気持ち入ってると思う それがキャラの生きてる感際立ててるから良いんだけど

52 18/05/04(金)10:52:28 No.502194289

車が来てなくても信号は守る人らしい

53 18/05/04(金)10:52:51 No.502194338

>アシスタントを殴った後お詫びをするために一緒にシャワー行かない?って誘った話とかサイコさが見え隠れしてるエピソードが割とある 吉良吉影かテメーってなる…

54 18/05/04(金)10:53:50 No.502194465

特別いい人でもないだろうけど 別に悪人でもないと思う

55 18/05/04(金)10:54:14 No.502194518

漫画読んでれば神経質な感じ結構伝わるよね

56 18/05/04(金)10:55:28 No.502194710

常に感情は爆発してないとお話描けないよね

57 18/05/04(金)10:55:31 No.502194719

話し方も神経質な感じある

58 18/05/04(金)10:56:34 No.502194845

>IHコンロに懐疑的なのも完全に本音入ってると思う 良い感じのピンチを作るための装置だったけど こんなので美味しい料理作れんのか!?は完全にそうだよね…

59 18/05/04(金)10:57:51 No.502195031

不良とかナチュラルに暴力的なキャラが多いあたり 周りの下んない人間ぶっとばせたら楽しいのになとか思うくらい神経質な生活送ってると思う

60 18/05/04(金)10:58:15 No.502195096

>車が来てなくても信号は守る人らしい 作風的には「ルール」は「絶対」のものだと言いそうでもあるし守る意味あんのかヨー!ってキレそうでもある

61 18/05/04(金)11:00:10 No.502195373

神経質で偏屈なおっさんなんだろうなと近況コメント見て思う 友達のこせきこうじとは今も仲良くやってるのだろうか

62 18/05/04(金)11:00:14 No.502195388

「」も似たようなとこあるんだけどなあ 絵もうまいし

63 18/05/04(金)11:00:35 No.502195432

>作家の人格と作品は切り分けないと喧嘩稼業なんて焚書物だぞ むしろ作家性が活きてるやつじゃねえか

64 18/05/04(金)11:01:39 No.502195603

人格が作品を見事に形成してるタイプの作者だと思う

65 18/05/04(金)11:01:49 No.502195623

>IHコンロに懐疑的なのも完全に本音入ってると思う IHじゃなくて電熱器だよ

66 18/05/04(金)11:03:45 No.502195906

ディスったわけじゃなくて本当に冨樫に裏の顔があるとかそんなこと…

67 18/05/04(金)11:04:39 No.502196048

ちょっとーお前らの命なんてどうでもいいけどさー って金持ったおばはんに言わせるとかセンス爆発してると思う

68 18/05/04(金)11:05:36 No.502196184

テレビで見るとただの落ち着きの無いおっさんなのに

69 18/05/04(金)11:06:45 No.502196363

>ちょっとーお前らの命なんてどうでもいいけどさー >って金持ったおばはんに言わせるとかセンス爆発してると思う 最近話題だったパワーおばさんとかもまったくオブラート被さないと同じこと考えてそうだなとか思う

70 18/05/04(金)11:06:48 No.502196371

>作風的には「ルール」は「絶対」のものだと言いそうでもあるし守る意味あんのかヨー!ってキレそうでもある 読者が好感持つには厳しい敵キャラも 思考の産物という限りで先生の分身なのだと思うけど それを根拠に理解を寄せても何せゲスなので あのゲスにはこういう魅力がありますよね…とか言ったらキレられそう

↑Top