18/05/04(金)09:13:13 まだか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)09:13:13 No.502180924
まだか!!「」便!!!
1 18/05/04(金)09:15:58 No.502181253
資産も手に入れてカワイイ彼女もゲットとか都合のいい主人公だなぁおい!!!! あれでも両親いないし親戚も殺されて結構ハードな人生…
2 18/05/04(金)09:17:25 No.502181430
爆殺されたのは伯母とヒモ男だぞ
3 18/05/04(金)09:21:15 No.502181870
オバとひもなんかよりかわいい彼女だぜ!
4 18/05/04(金)09:24:57 No.502182367
都合いいもなにも その資産と彼女手に入れるまでに文字通り死にそうな目に遭ってるかんな!?
5 18/05/04(金)09:28:38 No.502182821
ヒモ男はスーツ盗んでるしな
6 18/05/04(金)09:28:51 No.502182851
あれでも原作より境遇はマイルドになっていると聞いた
7 18/05/04(金)09:32:56 No.502183363
アイアンジャイアントって車みたいな乗り込むアイテム扱いなのかな それともバトル用アバターの一種なのか
8 18/05/04(金)09:34:33 No.502183566
叔母もクズのちんぽにドはまりしてたし
9 18/05/04(金)09:34:47 No.502183601
研究チームはハリデーの性癖とかも研究してたのかな…
10 18/05/04(金)09:36:48 No.502183900
>アイアンジャイアントって車みたいな乗り込むアイテム扱いなのかな >それともバトル用アバターの一種なのか modじゃない?
11 18/05/04(金)09:40:26 No.502184346
(幼少期の自分のオナニーシーンを見て楽しむハリデー)
12 18/05/04(金)09:40:26 No.502184347
>アイアンジャイアントって車みたいな乗り込むアイテム扱いなのかな >それともバトル用アバターの一種なのか 社長のメカゴジラは搭乗アイテム扱いだったしあれも乗り込む形式なんじゃないかな
13 18/05/04(金)09:46:38 No.502185146
聖なる手榴弾とかマイクロファイバー製の股間パーツとか 撒いた種を全部収穫する映画っていいよね…
14 18/05/04(金)09:46:54 No.502185170
ミニチュア召喚や自作物は乗り物で 巨大ロボ変身ガントレットはアバターが一時的にガンダムになったって事でいい?
15 18/05/04(金)09:47:12 No.502185210
お近づきになった女アバターがネカマじゃないのはだいぶ都合いい!
16 18/05/04(金)09:50:26 No.502185629
>巨大ロボ変身ガントレットはアバターが一時的にガンダムになったって事でいい? 搭乗アイテムと変身アイテムの違いだからそれでいい
17 18/05/04(金)09:53:15 No.502186020
>お近づきになった女アバターがネカマじゃないのはだいぶ都合いい! 男アバターがネカマだったけどな
18 18/05/04(金)09:53:16 No.502186021
>お近づきになった女アバターがネカマじゃないのはだいぶ都合いい! でもネカマかもよ?と心配してた一番の親友はネナベでした
19 18/05/04(金)09:53:40 No.502186077
エイチいいよね…
20 18/05/04(金)09:54:02 No.502186137
エイチ女の子だったn!?
21 18/05/04(金)09:55:11 No.502186298
パスワードは紙に書いて貼っちゃダメとかネット上で本名晒しちゃダメとかとても勉強になる映画でした
22 18/05/04(金)09:55:27 No.502186335
>エイチ女の子だったn!? ヘレンっつっただろ!
23 18/05/04(金)09:55:42 No.502186372
アルテミスに対して嫉妬してたから中身女だなって思ってたら容姿が男の子っぽいから混乱するよね…
24 18/05/04(金)09:56:25 No.502186488
B055manみたいに英単語の一部を似ている数字に変換するのも破られやすいパスワードの理由トップ5に入ってるからやめておけよな!
25 18/05/04(金)09:56:42 No.502186533
>ヘレンっつっただろ! だってヴァン・ヘイレンがOP歌ってたし …名字だわ
26 18/05/04(金)09:56:48 No.502186554
社長に10年がんばってたおじさんはなにか救いはないのか…
27 18/05/04(金)09:56:57 No.502186573
サンドアイだからイービルアイだか忘れたけどドクロおじさんもいい味出してたと思うんすよ
28 18/05/04(金)09:57:00 No.502186577
ヘレンは原作だとレズビアンで家を追い出された設定がある シャイニングで美女のお誘いにその気になりかけたのも多分そのせい
29 18/05/04(金)09:57:45 No.502186700
>サンドアイだからイービルアイだか忘れたけどドクロおじさんもいい味出してたと思うんすよ アイロックだよ!
30 18/05/04(金)09:58:04 No.502186743
エイチはボイスチェンジャーで正体は身近な人?と思ったけどシャイニングの試練で女の子だと確信した
31 18/05/04(金)09:58:42 No.502186827
>ヘレンは原作だとレズビアンで家を追い出された設定がある >シャイニングで美女のお誘いにその気になりかけたのも多分そのせい あーアレそういうことだったの・・・
32 18/05/04(金)09:59:17 No.502186912
>アルテミスに対して嫉妬してたから中身女だなって思ってたら あれ吹き替えだと全然嫉妬してる風に聞こえないんだよね 字幕版だとめっちゃ嫉妬してる…女だわこれ……ってすぐわかるんだけども
33 18/05/04(金)09:59:23 No.502186925
エイチはコレクションとか趣味が男の子すぎる… FPSであんだけ暴れたりレースにビックマシーン持ってくるし
34 18/05/04(金)09:59:31 No.502186943
ミソシタが個室ビデオを爆走したかと思ったら地下二階が水没してハニートラップが夢だったとかずるい展開すぎる
35 18/05/04(金)09:59:47 No.502186976
知り合いがみんなリアルではご近所さんだったのはちょっと吹く 回線環境いいんだろうかコロンバス
36 18/05/04(金)10:00:00 No.502187013
>ヘレンは原作だとレズビアンで家を追い出された設定がある 映画ではママと暮らしてる設定で良かった…可哀想になっちゃうし
37 18/05/04(金)10:00:19 No.502187043
ガレージにあったソードフイッシュIIは依頼物なのか個人の趣味なのか… どちらにせよ俺もあの世界でソードフイッシュ乗りたい…
38 18/05/04(金)10:00:59 [スピルバーグ] No.502187123
おつらあい要素はさりげなく消しておいたよ
39 18/05/04(金)10:01:01 No.502187131
アルテミスは名前似てるし正体アリスおばさんだと思ってみてたら普通にかわいい女の子で困惑した
40 18/05/04(金)10:01:16 No.502187159
取り敢えず聞かせてくれ あのゲームの中のハリデーは何者だ 神か
41 18/05/04(金)10:01:42 No.502187220
>あのゲームの中のハリデーは何者だ ……
42 18/05/04(金)10:01:47 No.502187239
>おつらあい要素はさりげなく消しておいたよ サンキュー神様
43 18/05/04(金)10:01:48 No.502187241
>知り合いがみんなリアルではご近所さんだったのはちょっと吹く >回線環境いいんだろうかコロンバス レジスタンスのアジトから街を俯瞰したときの感じからすると 貧民層の居住地域がだいたい固まってる感じなんだと思う
44 18/05/04(金)10:02:07 No.502187282
あのレジスタンス達全然活躍しなかったけど原作ではちゃんと活躍するんだろうか
45 18/05/04(金)10:02:24 No.502187315
>おつらあい要素はさりげなく消しておいたよ ありがとうエンタメ大好きおじさん
46 18/05/04(金)10:02:24 No.502187319
>知り合いがみんなリアルではご近所さんだったのはちょっと吹く >回線環境いいんだろうかコロンバス 近くにオイオイがあるから良さそう あそこでしか流行ってなかったら吹く
47 18/05/04(金)10:02:31 No.502187332
>アルテミスは名前似てるし正体アリスおばさんだと思ってみてたら普通にかわいい女の子で困惑した 身近な人が実は反乱軍を率いていて…ってカッコいいけどしかし…
48 18/05/04(金)10:03:24 No.502187450
オイオイだのおあしすだの
49 18/05/04(金)10:03:27 No.502187461
>知り合いがみんなリアルではご近所さんだったのはちょっと吹く >回線環境いいんだろうかコロンバス ここはご都合を感じたけどIoI社の無能感は逆にリアルだったと思う
50 18/05/04(金)10:03:31 No.502187473
股間の痛覚共有はいらないんじゃと思うけどオアシス内で尿道拡張したい人とかもいるかもしれないか…
51 18/05/04(金)10:03:39 No.502187488
今回神様の改変かなり的確 ただ気持ちはわかるけどもうちょっと自作品は残して欲しかったよ
52 18/05/04(金)10:03:51 No.502187519
ダイトウとショウもご近所だったんだっけ? なんとなく地元から駆けつけてくれたのかと思ってた
53 18/05/04(金)10:03:58 No.502187525
>股間の痛覚共有はいらないんじゃと思うけどオアシス内で尿道拡張したい人とかもいるかもしれないか… だってモーテルにも行けるし
54 18/05/04(金)10:04:10 No.502187550
最初字幕でみてこの間吹替みてびっくりしたけど字幕だと最後のハリデーは死んだの?って問いかけに曖昧に答えてたのに吹替だとはっきり死んだよって言ってるんだね この違いはなんなんだろう
55 18/05/04(金)10:04:13 No.502187558
>パスワードは紙に書いて貼っちゃダメとかネット上で本名晒しちゃダメとかとても勉強になる映画でした 未来でもソーシャルハッキング最強説はさすがに吹いた
56 18/05/04(金)10:04:15 No.502187565
アダルトエリアあるみたいだしね
57 18/05/04(金)10:04:19 No.502187576
>パスワードは紙に書いて貼っちゃダメとかネット上で本名晒しちゃダメとかとても勉強になる映画でした ウェイドは顔認証使ってたのになんでソレントは豪華な椅子に座りながらパスワードを…
58 18/05/04(金)10:04:35 [神様] No.502187598
>ただ気持ちはわかるけどもうちょっと自作品は残して欲しかったよ 自作品だして自惚れてるとか言われたら恥ずかしいし…
59 18/05/04(金)10:04:51 No.502187647
>股間の痛覚共有はいらないんじゃと思うけどオアシス内で尿道拡張したい人とかもいるかもしれないか… いやM1スーツだっけ あれあきらかにエッチな目的のやつだから必要だよ
60 18/05/04(金)10:04:53 No.502187651
>ただ気持ちはわかるけどもうちょっと自作品は残して欲しかったよ (本当はデロリアンも消すつもりだった)
61 18/05/04(金)10:05:14 No.502187701
>最初字幕でみてこの間吹替みてびっくりしたけど字幕だと最後のハリデーは死んだの?って問いかけに曖昧に答えてたのに吹替だとはっきり死んだよって言ってるんだね 字幕しか見てないけど生死についてははっきり死んだって言ってたよ
62 18/05/04(金)10:05:16 No.502187707
コンテナハウスの貧民街にしてももう少しちゃんと積み上げろや! と思った
63 18/05/04(金)10:05:38 No.502187758
字幕の原語でなんて言ってるか見ないとなんとも言えんなあハリデーのとこ
64 18/05/04(金)10:05:48 No.502187770
身体は死んだのは事実 でもあれはただのアバターじゃない ここらへんのSF要素が好き
65 18/05/04(金)10:05:52 No.502187780
中古のスーツとか恐ろしくて買えないな… きっと連動型のオナホとかも存在する
66 18/05/04(金)10:06:03 No.502187811
原作は10ページに1回はスピルバーグの作品が出てるらしいな
67 18/05/04(金)10:06:20 No.502187847
救援要請に応じてDOOMまで馳せ参じたプレイヤー皆コイン全ロスしてるのに 主人公一人だけなぜか生き残って総取りとか後で揉めそうだな… って思った俺の心は多分汚れてる
68 18/05/04(金)10:06:23 No.502187853
あんたからは「」の匂いがしない
69 18/05/04(金)10:06:31 No.502187880
>>パスワードは紙に書いて貼っちゃダメとかネット上で本名晒しちゃダメとかとても勉強になる映画でした >ウェイドは顔認証使ってたのになんでソレントは豪華な椅子に座りながらパスワードを… 他人と共有してレベリングさせてたとかじゃ
70 18/05/04(金)10:06:37 No.502187891
原作だとダイトーはリアルのほうで死ぬと聞いたが 敵の女エージェントと格闘して勝ったりしないんですか?
71 18/05/04(金)10:06:49 No.502187911
(内側カピカピになってるスーツ)
72 18/05/04(金)10:07:13 No.502187968
ダイトウ君死ぬの!?
73 18/05/04(金)10:07:19 No.502187983
>あんたからは「」の匂いがしない その方がいいな…
74 18/05/04(金)10:07:25 No.502187996
スーツはどもかく 圧力かんじるグローブはめっちゃ欲しい
75 18/05/04(金)10:07:35 No.502188020
オアシスの定休日と仕事の休み重なる難民でるよね
76 18/05/04(金)10:07:37 No.502188022
悪いことするのに思いっきり社ロゴ入ってるドローン使って大丈夫なのか
77 18/05/04(金)10:08:01 No.502188083
ダンスシーンでこれ感じる?って触りまくるのはえっちでしたね・・・
78 18/05/04(金)10:08:04 No.502188094
>救援要請に応じてDOOMまで馳せ参じたプレイヤー皆コイン全ロスしてるのに >主人公一人だけなぜか生き残って総取りとか後で揉めそうだな… >って思った俺の心は多分汚れてる GMになったんだし多分巻き戻しぐらいはできるだろう それに鍵一個取っただけでもあの人気ぶりだったし皆許容してくれそう
79 18/05/04(金)10:08:05 No.502188095
馬鹿だよコイツ10ページに1度俺の作品のネタ出て来るよ! こんなん別の監督にやらせてよ! いや駄目だ俺の作品ネタばっかりになる恥ずかしいやっぱ俺がやる
80 18/05/04(金)10:08:24 No.502188139
やっぱりシクサーズはおむつ着用なのかな 休憩時間は決まってるみたいだけど願いまーす!はできそうにない環境だし
81 18/05/04(金)10:08:29 No.502188155
>あんたからは「」の匂いがしない 回転焼きの名前を出されて数拍おいて逆ギレするのいいよね
82 18/05/04(金)10:08:39 No.502188187
死んだらレベル コイン アイテム全ロスなのにPKありのエリアで戦争するエイチとダイトー アイテムはそこらに置く事できるからホームに仕舞ってるかもしれないけど
83 18/05/04(金)10:09:00 No.502188237
キルミーだって知ってる!私にまじぽかを語らせたら熱いぞ!
84 18/05/04(金)10:09:10 No.502188268
>ダンスシーンでこれ感じる?って触りまくるのはえっちでしたね・・・ 家族と一緒に見た時気まずくなるシーンはカットしてくれよ神様!!
85 18/05/04(金)10:09:35 No.502188326
パーシバルなんであんな強いの? そこら辺も原作だと触れてるのかな
86 18/05/04(金)10:09:37 No.502188328
なんか期待しすぎたからかスレ画はイマイチだった 原作知らんけど
87 18/05/04(金)10:09:42 No.502188336
>ここはご都合を感じたけどIoI社の無能感は逆にリアルだったと思う ブレインとプレーヤーが完全に分担されてるからプレーヤーが万が一「これアクセル全開でバックしたらいけんじゃね?」って思っても「命令以外のプレイすんじゃねえボケ!」されるからハリデーの引っ掛けにハマると想像してる
88 18/05/04(金)10:09:46 No.502188347
DOOMに皆が集まったのもパーシヴァルの演説によるものだし一種神格化されてる節があるから パーシヴァルならあれくらい生き残ってても不思議はないぜ!くらいの認識かもしれない
89 18/05/04(金)10:10:04 No.502188375
友人の嫁を永遠にゾンビとダンスさせるのは酷いと思いますハリデー
90 18/05/04(金)10:10:14 No.502188397
>救援要請に応じてDOOMまで馳せ参じたプレイヤー皆コイン全ロスしてるのに >主人公一人だけなぜか生き残って総取りとか後で揉めそうだな… >って思った俺の心は多分汚れてる エッグを目指してた一般プレイヤー自体がもう一握りだからなあ むしろアレで全員死んで何も残りませんでした!のがよっぽど困る
91 18/05/04(金)10:10:17 No.502188405
>なんか期待しすぎたからかスレ画はイマイチだった >原作知らんけど 内容に触れろや!
92 18/05/04(金)10:10:49 No.502188487
>ブレインとプレーヤーが完全に分担されてるからプレーヤーが万が一「これアクセル全開でバックしたらいけんじゃね?」って思っても「命令以外のプレイすんじゃねえボケ!」されるからハリデーの引っ掛けにハマると想像してる 解析班はなにをやってるんだ 社長のカンペ ㌧
93 18/05/04(金)10:11:01 No.502188516
>休憩時間は決まってるみたいだけど願いまーす!はできそうにない環境だし シクサーズは強制労働者よりはその辺緩いんじゃないかな…
94 18/05/04(金)10:11:14 No.502188548
DOOMに集まるシーンで目頭が熱くなったよ
95 18/05/04(金)10:11:18 No.502188557
>馬鹿だよコイツ10ページに1度俺の作品のネタ出て来るよ! こんなん別の監督にやらせてよ! いや駄目だ俺の作品ネタばっかりになる恥ずかしいやっぱ俺がやる 俺はスピルバーグで行く!
96 18/05/04(金)10:11:24 No.502188572
>なんか期待しすぎたからかスレ画はイマイチだった >原作知らんけど どんな期待をしたかは知らないけどそこまでシナリオにこだわった映画ではないから考えたら負けな部分も多いと思う
97 18/05/04(金)10:11:26 No.502188579
死んだら全財産ロスト 全財産賭けても良い だから25セントはおまけライフだったんだな
98 18/05/04(金)10:11:55 No.502188642
勘違いしてる人多いけど第一の試練発見=5年前じゃないんだよね
99 18/05/04(金)10:12:29 No.502188709
>死んだら全財産ロスト >全財産賭けても良い >だから25セントはおまけライフだったんだな ああそういうことか!
100 18/05/04(金)10:12:33 No.502188717
>勘違いしてる人多いけど第一の試練発見=5年前じゃないんだよね そうだっけ!?
101 18/05/04(金)10:12:43 No.502188738
でも5年間だれもレースクリアできてないって言ってるし…
102 18/05/04(金)10:12:46 No.502188749
ルールは嫌いだ
103 18/05/04(金)10:12:51 No.502188762
ダンスシーンはテレビでやるときどうカットすんのかなと無駄に気になったな
104 18/05/04(金)10:13:16 No.502188823
>そうだっけ!? ハリデーの死が5年前で第一の試練はだいぶ前に見つかったとしか言われてない
105 18/05/04(金)10:14:18 No.502188967
>内容に触れろや! 後ろに下がるだけで解ける謎をどうしても5年間もだれも気づかないのかわからない メカゴジラのデザインがありえないデザインだった メカゴジラなのにゴジラのテーマが流れるのも違う ガンダムもカトキVerであって80年代カルチャーとして出すのは違う とりあえず日本ウケを狙うために表面的な知識でだしたとしか思えない
106 18/05/04(金)10:14:19 No.502188970
全力バックだからゆっくり下がってじゃダメだったんだろうな ハリデーのヒント無しだと自殺志願者でもないと発見できねえ
107 18/05/04(金)10:14:33 No.502189017
このスレはあとどれぐらい持つんだ?
108 18/05/04(金)10:14:39 No.502189033
>後ろに下がるだけで解ける謎をどうしても5年間もだれも気づかないのかわからない >勘違いしてる人多いけど第一の試練発見=5年前じゃないんだよね
109 18/05/04(金)10:14:41 No.502189035
>どんな期待をしたかは知らないけどそこまでシナリオにこだわった映画ではないから考えたら負けな部分も多いと思う ナニソレ…
110 18/05/04(金)10:15:06 No.502189099
>メカゴジラのデザインがありえないデザインだった メカゴッドズィラ…
111 18/05/04(金)10:15:15 No.502189126
>全力バックだからゆっくり下がってじゃダメだったんだろうな >ハリデーのヒント無しだと自殺志願者でもないと発見できねえ PTですらクリアする奴が現実にはいるんだからあの程度の謎解けるよ
112 18/05/04(金)10:15:31 No.502189181
>とりあえず日本ウケを狙うために表面的な知識でだしたとしか思えない もっと気楽に見なよ…
113 18/05/04(金)10:15:37 No.502189195
自分と元相棒の過去を他人に何度も見せる羽目になっても事務的に接し続けるオグさんは心が強すぎる…
114 18/05/04(金)10:15:38 No.502189199
>メカゴジラのデザインがありえないデザインだった ポスター準拠なんですけど…
115 18/05/04(金)10:15:47 No.502189218
>勘違いしてる人多いけど第一の試練発見=5年前じゃないんだよね ではどれぐらい立ってるとお思い? あの程度ならすぐに解けるやつでてくるよ
116 18/05/04(金)10:15:47 No.502189219
惑星DOOMのなめの元ネタってやっぱFPSのタイトルであってるよね
117 18/05/04(金)10:15:52 No.502189224
MG3.0おっちゃんをカトキ版だと思ってる人初めて見た
118 18/05/04(金)10:16:02 No.502189246
全力バックした後はバックのままでレースコース最後まで走り抜くのも正直楽じゃないよね…
119 18/05/04(金)10:16:14 No.502189276
ガンダムが出る VRの話 キティさんが出るスピルバーグ監督の作品 これだけ覚えて友達と3dで見に行った 「興奮のあまり前のめりになって映画見るやつ初めて見た」って言われた 来週4DX見に行く約束取り付けた
120 18/05/04(金)10:16:16 No.502189279
>ポスター準拠なんですけど… ポスターとも微妙に違わない?
121 18/05/04(金)10:16:22 No.502189299
俺ならクリアできるマン来たな…
122 18/05/04(金)10:16:48 No.502189370
>メカゴジラなのにゴジラのテーマが流れるのも違う >ガンダムもカトキVerであって80年代カルチャーとして出すのは違う この流れならついでに「おっちゃんなのにZZのポーズなんですけお!」も突っ込めばいいのに
123 18/05/04(金)10:16:49 No.502189373
細かいこと気にしすぎじゃない? もっと純粋に楽しめば
124 18/05/04(金)10:16:49 No.502189374
気になるのはバックするだけで特に障害物とかなかったのに ショウの車がぶっ壊れてたことぐらい
125 18/05/04(金)10:17:09 No.502189421
>PTですらクリアする奴が現実にはいるんだからあの程度の謎解けるよ 現金まで注ぎ込んだ資産が一発で全ロストするゲームと一緒にするのはズレてると思うよ
126 18/05/04(金)10:17:11 No.502189425
>ガンダムもカトキVerであって80年代カルチャーとして出すのは違う あくまであの世界のアバターだから原作準拠させる必要性はないよ そんなこといったらアイアン・ジャイアントにつっこまないのはなんなんだよ
127 18/05/04(金)10:17:11 No.502189427
リアルパートをご都合主義ととらえるか熱い展開ととらえるかで評価変わりそうだなとは思う 俺は紙に書いたクソ長い呪文読むとかIoI側の細かいネタ描写が好きだから+5億点だよ
128 18/05/04(金)10:17:12 No.502189428
>PTですらクリアする奴が現実にはいるんだからあの程度の謎解けるよ 死んだら全ロストってデメリットがなぁ
129 18/05/04(金)10:17:14 No.502189431
語らせたら熱いやつ来たな…
130 18/05/04(金)10:17:25 No.502189461
テンプレ化した深い知識早口してもアツくはならないことは 社長が教えてくれたのにね
131 18/05/04(金)10:17:29 No.502189470
>俺ならクリアできるマン来たな… 俺とは一言もいってないよ 寧ろ俺でも考えつかないようなクリア方法を思いつくのがネットにはいつもいるって話
132 18/05/04(金)10:17:55 No.502189534
あれみて後ろに下がるだけだと思ってるのは流石に頭悪すぎる ロストがあるのに意味もなく全力バックする奴がすぐ現れるかよ
133 18/05/04(金)10:18:15 No.502189581
チャイナのおっさんが飛び降り自殺しかけるシーンの躍動感で吹いた
134 18/05/04(金)10:18:19 No.502189589
薄っぺらいとか言っておきながら 指摘してることが薄っぺらすぎる…
135 18/05/04(金)10:18:25 No.502189602
>現金まで注ぎ込んだ資産が一発で全ロストするゲームと一緒にするのはズレてると思うよ バックするだけならキングコングと鉢合わせするよりよっぽど生存確率高い
136 18/05/04(金)10:18:27 No.502189610
>知り合いがみんなリアルではご近所さんだったのはちょっと吹く >回線環境いいんだろうかコロンバス あの時代コロンバスが一番栄えてるって言ってなかった?
137 18/05/04(金)10:18:41 No.502189648
死んだらコイン全ロストでやり直しなのにリターンあるかすら怪しいプレイそうそう出来ないだろ 10年かけたって奴も出てくるのに
138 18/05/04(金)10:18:46 No.502189663
>チャイナのおっさんが飛び降り自殺しかけるシーンの躍動感で吹いた タックルで命を助ける尊いシーンいいよね
139 18/05/04(金)10:18:47 No.502189666
>細かいこと気にしすぎじゃない? >もっと純粋に楽しめば 寧ろもう少し考えて見たほうがいいんじゃないかな…
140 18/05/04(金)10:18:49 No.502189671
>とりあえず逆張りしたいから表面的な知識でレスしてるとしか思えない
141 18/05/04(金)10:18:51 No.502189682
>気になるのはバックするだけで特に障害物とかなかったのに >ショウの車がぶっ壊れてたことぐらい 障害物はなくてもだいぶ曲がりくねってたし最低限のハンドリングテクは必要だろ
142 18/05/04(金)10:19:05 No.502189712
>チャイナのおっさんが飛び降り自殺しかけるシーンの躍動感で吹いた (全力窓ダッシュ)
143 18/05/04(金)10:19:07 No.502189716
>チャイナのおっさんが飛び降り自殺しかけるシーンの躍動感で吹いた (即タックル)
144 18/05/04(金)10:19:11 No.502189729
>とりあえず日本ウケを狙うために表面的な知識でだしたとしか思えない ガンダムもゴジラもむかしスピルバーグが映画化するプランあって立ち消えになったから出した
145 18/05/04(金)10:19:18 No.502189741
>>PTですらクリアする奴が現実にはいるんだからあの程度の謎解けるよ >死んだら全ロストってデメリットがなぁ IoI社はむしろロストをどんどん繰り返してるんだし 壁にぶつかるとか逆にいくとかはデバッグの基本では
146 18/05/04(金)10:19:21 No.502189753
ダンスホールがPK有りのエリアなのがめっちゃ怖いくらいで面白かった
147 18/05/04(金)10:19:23 No.502189761
アタリゲーが鍵…本作の監督はスピルバーグ…ETだな!
148 18/05/04(金)10:19:24 No.502189767
たまたま主人公が見てたシーンが当たりだっただけで 他人の人生全て閲覧して謎解くとか地獄すぎる
149 18/05/04(金)10:20:10 No.502189872
>バックするだけならキングコングと鉢合わせするよりよっぽど生存確率高い 全力バックだから何も無かったら確定死だよ
150 18/05/04(金)10:20:13 No.502189879
>あくまであの世界のアバターだから原作準拠させる必要性はないよ >そんなこといったらアイアン・ジャイアントにつっこまないのはなんなんだよ 全てのツッコミどころを書いていたら止まらなくなるさ 架空の世界にしたいならそもそも現実に存在するフィクションを出すのが間違い 出している以上正確性がを問われるのは当たり前かと
151 18/05/04(金)10:20:19 No.502189894
ショウは冒頭のレース出てなかった気がするんでレースゲーム得意じゃないから敬遠してたけど攻略法聞いたから行ったらテクないからめっちゃグダったとかそういうのじゃない?
152 18/05/04(金)10:20:23 No.502189909
メカゴジラは元々3式機龍だったけど ヒロイックすぎるとかで昔のポスター基準にデザインされなおした ZZのポーズはかっこいいだろ!ギャギィ ってだけ
153 18/05/04(金)10:20:23 No.502189910
人生をかけた大一番に自分の一番好きな作品のアバターで挑むとか間違いなく射精もの
154 18/05/04(金)10:20:24 No.502189912
>アタリゲーが鍵…本作の監督はスピルバーグ…ETだな! 原作者は発掘作業に参加したことあるらしいな
155 18/05/04(金)10:20:33 No.502189930
突っ込みどころあると楽しめないのはわからなくはないが普段どういう作品見てるのかわからない 楽しめる作品無いんじゃないか
156 18/05/04(金)10:20:52 No.502189980
そもそも80年代のスピルバーグは忙しすぎて 当時のカルチャーにあまり触れてない
157 18/05/04(金)10:21:06 No.502190011
>作者「ZZのポーズはかっこいいだろ!ギャギィ」
158 18/05/04(金)10:21:11 No.502190020
キングコングまで辿り着いてこのルートじゃ絶対にゴールが出来そうにないってわからんとな
159 18/05/04(金)10:21:15 No.502190026
>そもそも80年代のスピルバーグは忙しすぎて >当時のカルチャーにあまり触れてない なら作るなよ…
160 18/05/04(金)10:21:21 No.502190046
>IoI社はむしろロストをどんどん繰り返してるんだし >壁にぶつかるとか逆にいくとかはデバッグの基本では あっちは社長が独裁敷いてるし鍵取ってもボーナスとか出るか分からんしなあ…
161 18/05/04(金)10:21:26 No.502190055
指摘してるのがメカゴジラとガンダムの部分ほとんどだし 特撮とアニメだけで特に海外の映画とか見てない人なんだろう多分
162 18/05/04(金)10:21:27 No.502190061
カルチャー作り出す側だからな…
163 18/05/04(金)10:21:39 No.502190100
世界で一番クールなショタ(抱きしめたい)だから運転技術持ってない説を推したい あのゲームで実際の運転技術求められるか知らないけど
164 18/05/04(金)10:21:55 No.502190134
イヤホンで指示を聞いてレスしているだけの嘘つき野郎とは話したくない
165 18/05/04(金)10:21:57 No.502190139
なんか楽しめない人がいるようで可哀想
166 18/05/04(金)10:22:00 No.502190147
>キングコングまで辿り着いてこのルートじゃ絶対にゴールが出来そうにないってわからんとな まだ正規ルートでゴール前までたどり着いた人がいないから裏ルートを探る事すらあまりされてなかったんだろうな
167 18/05/04(金)10:22:14 No.502190180
逆張りが露骨過ぎるから減点
168 18/05/04(金)10:22:21 No.502190194
俺が11歳の時はマリカで逆走ばっかりしてたぞ!
169 18/05/04(金)10:22:24 No.502190200
>ショウは冒頭のレース出てなかった気がするんでレースゲーム得意じゃないから敬遠してたけど攻略法聞いたから行ったらテクないからめっちゃグダったとかそういうのじゃない? 年齢的にリアルで免許取れないしね
170 18/05/04(金)10:22:34 No.502190225
>>アタリゲーが鍵…本作の監督はスピルバーグ…ETだな! >原作者は発掘作業に参加したことあるらしいな 見よう!アタリ・ゲームオーバー!!
171 18/05/04(金)10:22:38 No.502190237
>カルチャー作り出す側だからな… そういう自惚れがあるから正確性にかけるのかね
172 18/05/04(金)10:22:42 No.502190252
>なら作るなよ… 現作に一番多く出てるのがスピルバーグ作品だし…
173 18/05/04(金)10:22:54 No.502190285
>後ろに下がるだけで解ける謎をどうしても5年間もだれも気づかないのかわからない 俺はむしろここのあたりで「ああそういうノリの作品なのね」と気づいた
174 18/05/04(金)10:23:04 No.502190313
>そういう自惚れがあるから正確性にかけるのかね ごめん 日本語で
175 18/05/04(金)10:23:19 No.502190349
あれポスター版VSメカゴジラがベースなんじゃないかな 首のパイプとか肩の形とか
176 18/05/04(金)10:23:23 No.502190353
>俺が11歳の時はマリカで逆走ばっかりしてたぞ! 逆走してぶつかったら自分の財産消えるとかだったら子供でもしない
177 18/05/04(金)10:23:29 No.502190374
>そういう自惚れがあるから正確性にかけるのかね 自惚れ…? 正確性…???
178 18/05/04(金)10:23:31 No.502190376
逆張りっていうか事実そうなんだけど 変に思われたくないからレスはやめる
179 18/05/04(金)10:23:33 No.502190384
コマけぇこたぁいいんだよ!って気分で見れない人は可愛そうだ
180 18/05/04(金)10:23:34 No.502190388
>人生をかけた大一番に自分の一番好きな作品のアバターで挑むとか間違いなく射精もの まだか「」イトウ!早く選べ!
181 18/05/04(金)10:23:40 No.502190402
パロディはそのまんましか駄目な人って本当にいるんだ…
182 18/05/04(金)10:23:41 No.502190409
>PTですらクリアする奴が現実にはいるんだからあの程度の謎解けるよ あのカラクリはカイジの鉄骨渡りと一緒でゴール寸前まで行ったプレイヤーにしか気づけないよ 一度全ロスしたら再チャレンジも難しいだろうし レースのギミック自体はめっちゃ凝ってるから余計に惑わされると思う
183 18/05/04(金)10:24:16 No.502190496
そんな深く考えて見るもんじゃないだろ 細かいこと気にするとハゲるぞ
184 18/05/04(金)10:24:18 No.502190501
>逆走してぶつかったら自分の財産消えるとかだったら子供でもしない ショウが車壊した話についてのレスだよ!
185 18/05/04(金)10:24:53 No.502190580
>あのカラクリはカイジの鉄骨渡りと一緒でゴール寸前まで行ったプレイヤーにしか気づけないよ >一度全ロスしたら再チャレンジも難しいだろうし >レースのギミック自体はめっちゃ凝ってるから余計に惑わされると思う だからキングコングと対峙するよりよっぽど生存確率たかいじゃない
186 18/05/04(金)10:24:55 No.502190592
>あのカラクリはカイジの鉄骨渡りと一緒でゴール寸前まで行ったプレイヤーにしか気づけないよ IOIあれだけいてコングまで誰も行ってなかったしね
187 18/05/04(金)10:25:21 No.502190650
俺だけはわかってる感出すのはいいけどそうでない意見多い場所で言ってもなんだこいつってされるだけだぞ
188 18/05/04(金)10:25:29 No.502190667
最後のキングコングに気づいたの主人公が初めてじゃねーか…
189 18/05/04(金)10:25:33 No.502190678
まあ全ロストするゲームでアホな行動するプレイヤーはそうそういないわな
190 18/05/04(金)10:25:42 No.502190706
ネット越しだから良いけどリアル会社にこういうあら探ししてそれを理由にこの作品はクソって言う奴がいて辛い 俺もオアシス行きたい