虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/04(金)09:07:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/04(金)09:07:34 No.502180269

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/04(金)09:14:46 No.502181097

ババァ・・・

2 18/05/04(金)09:15:54 No.502181248

ひどい…

3 18/05/04(金)09:16:35 No.502181327

ババアってこういう生き物だよ

4 18/05/04(金)09:17:58 No.502181488

>ババアってこういう生き物だよ それは全国の婆に対して失礼だよ

5 18/05/04(金)09:18:01 No.502181493

最近の年寄りは…

6 18/05/04(金)09:19:35 No.502181688

5割とは言わんけど3~4割はこんなんだよね

7 18/05/04(金)09:20:44 No.502181811

何だろうねこの世代 信号も守らないし

8 18/05/04(金)09:23:28 No.502182163

日本でマナーが重視されるようになったのは昔の東京五輪以降だからその前に生まれた人は価値観が違う

9 18/05/04(金)09:24:46 No.502182334

老人になるという事は子供に帰っていくということ 我慢や分別が無くなっていく

10 18/05/04(金)09:26:11 No.502182539

ただ歳を重ねただけで偉くなったと勘違いしてる奴がいる 何も成し遂げずに老人になっても何も偉くもないのに

11 18/05/04(金)09:27:01 No.502182636

一昨年ぐらいに当たり前のように割り込んでくる婆さんがいたから注意しようとしたら すぐ後ろにいたおっさんから「順番ぐらい譲らないか!どうせ先が短いんだ!」と一喝された 婆さんはすごい顔で俺とおっさんをにらみながら割り込んだ

12 18/05/04(金)09:27:30 No.502182695

こういうのをく○ばり○こないという

13 18/05/04(金)09:28:10 No.502182772

60代退職組はまだ頭の中が現役のままなので自分が社会から一歩引いて地位も無くなってる事を飲み込めていない人が多く 70代になるとふてくされて 80代になるとガキみたいになる

14 18/05/04(金)09:29:58 No.502182995

赤信号みんなで渡れば怖くないとか言ってた世代がまともなモラル持ってるわけないだろ

15 18/05/04(金)09:32:56 No.502183362

>一昨年ぐらいに当たり前のように割り込んでくる婆さんがいたから注意しようとしたら >すぐ後ろにいたおっさんから「順番ぐらい譲らないか!どうせ先が短いんだ!」と一喝された >婆さんはすごい顔で俺とおっさんをにらみながら割り込んだ 割り込まれてるじゃねーか!

16 18/05/04(金)09:33:28 No.502183426

たまに道路のど真ん中歩いてる爺ちゃん婆ちゃんいるし他人は自分を優先する者って考えてるのかもしれない まあでも最近のバリアフリーだったりする環境はそう錯覚してもしょうがないのかなぁってぐらいお年寄りに甘いよね

17 18/05/04(金)09:33:48 No.502183474

老い先短い老人は言葉を選ぶ時間もないって誰の言葉か忘れたけど 大体それを思い出してスルーしている

18 18/05/04(金)09:35:32 No.502183705

どうせ先が短いんだ!ってなかなかキレた台詞だな

19 18/05/04(金)09:36:08 No.502183797

優先されることに慣れてしまうから周りを見なくなる 電車でも優先座席でもないのに無理やり割り込んできて先に座ってる人どかしたりする

20 18/05/04(金)09:41:21 No.502184473

>どうせ先が短いんだ!ってなかなかキレた台詞だな いい歳して割り込むような老人が注意に従う可能性は低い おっさんとしては割り込みムカつくけど無駄な口論で自分の前が長引くのも嫌だったのかもしれない

21 18/05/04(金)09:41:25 No.502184487

通常の座席に座って寝てたら肩バンバン!って叩かれて席譲れ!って言ってきた爺さんいたなぁ… イラッとして足が不自由だから無理って言ったけどこっちも大人げなかった

22 18/05/04(金)09:42:25 No.502184617

はだしのゲン世界の人間とか粗暴すぎて面白いよな

23 18/05/04(金)09:42:53 No.502184689

電車で並ばずに割り込むジジババは本当に多いよね

24 18/05/04(金)09:42:58 No.502184702

マウンティングしたいだけみたいな老人もいるな

25 18/05/04(金)09:43:32 No.502184776

>5割とは言わんけど3~4割はこんなんだよね そうなん?日本にいる何万のババアを同調査して導き出したん?

26 18/05/04(金)09:43:58 No.502184821

5万くらいかな 端数は忘れた

27 18/05/04(金)09:45:10 No.502184978

スレ画みたいなやつは老若問わずいるけど 若者向けの店行かないと老人と生活圏内が被りやすいから目立つわな

28 18/05/04(金)09:45:33 No.502185025

>通常の座席に座って寝てたら肩バンバン!って叩かれて席譲れ!って言ってきた爺さんいたなぁ… そんなんいるんだ...

29 18/05/04(金)09:45:57 No.502185071

>若者向けの店行かないと老人と生活圏内が被りやすいから目立つわな 若者向けのスーパーとは一体…

30 18/05/04(金)09:47:38 No.502185268

人間も動物なので キチガイの中でもよほどのキチガイじゃない限りは 人は見た目で判断するよ コイツには席を譲らせられるって見られたんだろうな イカつい黒人に誰もイキったりしないし

31 18/05/04(金)09:47:40 No.502185271

>何だろうねこの世代 >信号も守らないし だって若い頃から他人に迷惑かけてきた世代でしょ

32 18/05/04(金)09:47:41 No.502185275

>電車で並ばずに割り込むジジババは本当に多いよね 電車の乗降口で並んでる列の横に当たり前のように陣取るのは決まってジジババ 小学生ですらちゃんと並ぶのに何故…

33 18/05/04(金)09:48:17 No.502185349

ババアでもジジイでもないけど昨年の冬コミで並んでる最中 すぐ後ろのおっさんがなんか列を半歩横にズレてパントマイム踊りながら割り込みしてきたの思い出した

34 18/05/04(金)09:48:50 No.502185428

そんな老人見たことない

35 18/05/04(金)09:49:03 No.502185456

>>何だろうねこの世代 >>信号も守らないし >だって若い頃から他人に迷惑かけてきた世代でしょ それは今の世代も人の事言えないのでは…? というか30年40年後には老人ユーチューバーとかが溢れてそうだな…

36 18/05/04(金)09:50:10 No.502185597

ホームで働いてたときも小さい頃お嬢様だったという婆ちゃんはいい人だったがそれ以外の年寄りはテメーこの野郎って感じだった 三つ子の魂なんとやらだね

37 18/05/04(金)09:51:34 No.502185773

車が走ってる交差点の赤信号を手を上げながら渡ってるババア見たけど よくもこんなに自分中心な振る舞いができるものだなと感心した

38 18/05/04(金)09:53:58 No.502186126

昨日割り込まれた挙げ句「向こうのレジの方が早そうだから行ったらどうだい」ってアドバイスされた 行ったら休止中って置いてあった

39 18/05/04(金)09:54:10 No.502186156

横入り注意出来ない作者にも問題ありだろ…自分の権利はしっかり主張しろ

40 18/05/04(金)09:54:20 No.502186183

>ホームで働いてたときも小さい頃お嬢様だったという婆ちゃんはいい人だったがそれ以外の年寄りはテメーこの野郎って感じだった 育ちって大事よね クズの子供は大体クズだったし

41 18/05/04(金)09:54:25 No.502186191

天使が老人になったら大丈夫なの?

42 18/05/04(金)09:55:04 No.502186278

若者vs老人って図式で戦ってる子は自分が老側に入ったら最近の若者は!って言い出しそう

43 18/05/04(金)09:55:10 No.502186296

>天使が老人になったら大丈夫なの? ダメ

44 18/05/04(金)09:55:25 No.502186331

割り込みされたことはないな 見た目ガッシリしてなんか怖そうに見えるからかもしれん

45 18/05/04(金)09:55:29 No.502186338

>育ちって大事よね >クズの子供は大体クズだったし ギャグなのか自虐なのか

46 18/05/04(金)09:56:10 No.502186447

子供は親見て育つからなぁ クズの再生産は繰り返される

47 18/05/04(金)09:56:44 No.502186539

自分は絶対に老害にならないという確固たる自信を感じる

48 18/05/04(金)09:56:56 No.502186569

今日日はドライバーも年寄り多いから轢かれるだけだ

49 18/05/04(金)09:57:07 No.502186598

>若者vs老人って図式で戦ってる子は自分が老側に入ったら最近の若者は!って言い出しそう そんで若者が気に入らないから~で邪魔したり自分本位な行動取る無限ループ

50 18/05/04(金)09:59:28 No.502186933

つよちゃんの漫画っていつも猫かクソ人間頼みだな

51 18/05/04(金)09:59:32 No.502186944

老害になりたくないとは思うけど実際に老人になった時どうなるかはわからんし…

52 18/05/04(金)10:00:59 No.502187121

何より老害になるまで生きられるかなという不安しかない

53 18/05/04(金)10:01:12 No.502187148

>どうせ先が短いんだ! マジでこれ言うよね迷惑ババア種って

54 18/05/04(金)10:03:23 No.502187449

老い先短ければ迷惑振りまいてもいいってのもまた違うと思うけど 話が通じないんだろうなというのもわかる

55 18/05/04(金)10:04:18 No.502187570

アルツハイマーの症状

56 18/05/04(金)10:05:58 No.502187801

だからブロッキングする 心が狭いといわれようと俺は汚い生き物が嫌いなんだ

57 18/05/04(金)10:06:53 No.502187919

周りが見えてないんだからしょうがないと思ってる これを順番抜かしだのとつよちゃんやレジ係が伝えたところで 本人は身に覚えがないから混乱してパニクって激昂するだけ

58 18/05/04(金)10:07:23 No.502187989

ケガや病気にかかるとストレスや防衛本能で凶暴になる 野生動物も同じである!

59 18/05/04(金)10:08:12 No.502188115

何故か自転車の車道走行だけは厳守する

60 18/05/04(金)10:08:19 No.502188127

老人の道路の挙動についてはかつての体力とのギャップが原因な事が多いから 今体力に任せて道路無理横断してたりする「」は将来気をつけなあかんよ

61 18/05/04(金)10:08:33 No.502188165

電車でも割り込みとかよくやるよね

62 18/05/04(金)10:09:30 No.502188314

子供は一般に成長するに従って理性やモラルを得て迷惑をかけなくなる ところが年老いると得たものが失われて迷惑をかけ出す場合はある

63 18/05/04(金)10:10:03 No.502188374

>>5割とは言わんけど3~4割はこんなんだよね >そうなん?日本にいる何万のババアを同調査して導き出したん? 偏屈ババア来たな…

64 18/05/04(金)10:10:26 No.502188432

俺が見た中で一番迷惑だった電車の客はなんかヤンキーみたいな恰好の青年で 何にキレてるのかしらんが降りるまでずーっとなんか喚きながら電車の内装をそこら中蹴飛ばしまくってた奴だから 結局悪い人間が悪いよ年齢層は関係ない

65 18/05/04(金)10:10:54 No.502188498

>何故か自転車の車道走行だけは厳守する 車道走行をするのはいいけど逆走だったり車道のド真ん中走ったりいきなり横切ったりするのだけは本当にやめてほしい

66 18/05/04(金)10:10:57 No.502188505

自分で言うけど他人に言われるとムカつく だから割り込ませてやるのと引き換えに不快な思いをしてもらう

67 18/05/04(金)10:11:28 No.502188587

>何にキレてるのかしらんが降りるまでずーっとなんか喚きながら電車の内装をそこら中蹴飛ばしまくってた奴だから 統合失調症では

68 18/05/04(金)10:15:27 No.502189167

幼い頃優しかった婆さんが年取ったら絵に描いたような性格悪い姑になってつらい気持ちになった

69 18/05/04(金)10:16:14 No.502189277

うちの親父はなんか家族含め他人に対して怒る時物凄く攻め立てる人で歳取ってからその癖が更に強まってて厄介だわ… 自分はなるべく無意味には怒らないようにしたいと思ってる

70 18/05/04(金)10:18:01 No.502189551

お母さんが言うには若い頃は違ったらしいけど 母方の祖母が凄く優しい人で親戚で一番好きだなぁ 運が良かったんだろうな

71 18/05/04(金)10:19:51 No.502189823

老いはストレスを呼びストレスは全てを破壊する やはり若い内に禅を習得しておくべき…

↑Top