18/05/04(金)02:35:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)02:35:53 No.502148933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/04(金)02:37:50 No.502149205
青春の象徴
2 18/05/04(金)02:40:07 No.502149502
海外にもたくさん流通したと聞く
3 18/05/04(金)02:41:38 No.502149721
ナニコレ
4 18/05/04(金)02:41:54 No.502149746
上級生が憎かったやつ
5 18/05/04(金)02:43:28 No.502149947
ゲームいっぱい入ってるやつ!
6 18/05/04(金)02:46:22 No.502150277
NEOGEOのローンチタイトルって何だろうと思ったら凄いラインナップだった
7 18/05/04(金)02:47:07 No.502150350
大人になったらこれを買いたいと思いながら古本屋の入り口にあるこれでKOFやってた
8 18/05/04(金)02:47:10 No.502150359
最初は格ゲーなかったんだっけ
9 18/05/04(金)02:50:26 No.502150705
確実にメタスラで1枠使われてる
10 18/05/04(金)02:51:01 No.502150779
6年生が占拠してて怖い
11 18/05/04(金)02:51:51 No.502150880
そろそろ戦国伝承抜いてよおばちゃん
12 18/05/04(金)02:53:53 No.502151112
餓狼1と何かサッカーのとパイロットウィングスと…って雑多なラインナップだったのがGANGAN行進曲と餓狼2と真サムと…ってだんだん移り変わっていった近所のスーパーのやつ 最後に入ってたのはKoF95とその世代のタイトルだったな…
13 18/05/04(金)02:54:08 No.502151142
>ナニコレ su2376239.jpg 昔は色んな所に置いてあったんじゃよ…
14 18/05/04(金)02:54:22 No.502151169
メタスラ1~3までの4作で埋めたやつ欲しい
15 18/05/04(金)02:58:58 No.502151694
駄菓子屋のチョイスって割と謎感があった 実写のスト2のやつとか
16 18/05/04(金)03:02:22 No.502152054
しかし改めて思うがABCDでこのボタン配置はねえよな… 格ゲー以外なら問題はないんだが
17 18/05/04(金)03:04:07 No.502152230
レンタルだったんだ
18 18/05/04(金)03:06:11 No.502152446
近所の駄菓子屋に1台とスーパーに2台あったなぁ 小遣いの使い道をお菓子かゲームかで悩むんだ
19 18/05/04(金)03:06:41 No.502152518
>しかし改めて思うがABCDでこのボタン配置はねえよな… >格ゲー以外なら問題はないんだが そりゃ格ゲーというかストIIがまだ生まれてなかったんだししょうがない
20 18/05/04(金)03:07:19 No.502152571
>NEOGEOのローンチタイトルって何だろうと思ったら凄いラインナップだった NAM-1975とマジシャンロードと麻雀狂列伝…
21 18/05/04(金)03:09:22 No.502152756
>NAM-1975とマジシャンロードと麻雀狂列伝… 多分家庭用ネオジオ一般発売でのことを言ってるからロンチは17本になるはず
22 18/05/04(金)03:10:24 No.502152856
ネオジオはスト2後じゃなかったけ?餓狼は後追いだし それとも筐体出回った最初期はスト2前だったかな…
23 18/05/04(金)03:11:34 No.502152960
でもNAM1975は普通に面白いよね
24 18/05/04(金)03:11:57 No.502152997
MVSとレンタルネオジオは90年からでスト2は91年だから普通に先だよ
25 18/05/04(金)03:12:48 No.502153079
でも今でも商店街の隅なんかにあるおもちゃ屋さんの前でもおいてる時あるよね あれは回収され忘れ?
26 18/05/04(金)03:13:01 No.502153102
田んぼしかないようなド田舎の駄菓子屋の一角がプチゲーセンになってたの 今考えるとすげえな
27 18/05/04(金)03:14:14 No.502153222
今は電気代のほうが高く付きそうだ
28 18/05/04(金)03:17:09 No.502153542
>今は電気代のほうが高く付きそうだ だから基本全部コンセント抜いてあるのが当たり前って感じ
29 18/05/04(金)03:19:22 No.502153752
>でも今でも商店街の隅なんかにあるおもちゃ屋さんの前でもおいてる時あるよね >あれは回収され忘れ? 筐体自体は購入もできるから当時インカムが良くて購入したところもあるだろうし倒産したときにリース業者やサービスマンとかが回収してなければそのまま残ってるって感じ
30 18/05/04(金)03:19:51 No.502153801
>しかし改めて思うがABCDでこのボタン配置はねえよな… >格ゲー以外なら問題はないんだが なんだかんだSNK系の2ボタン同時押し操作がやりやすくはあったと思う
31 18/05/04(金)03:21:49 No.502153999
送料込みで五万位だったらほしい
32 18/05/04(金)03:22:25 No.502154050
マジシャンロードは割とガチで苦行だからな…
33 18/05/04(金)03:23:57 No.502154196
一時期MVS用の基盤はめっちゃ安く買えたけど 今は流石にそんなことはないのかな
34 18/05/04(金)03:25:52 No.502154401
近所の個人経営のすげえ小さいスーパーにおいてた 一人でやってたらレジのおっさんがすごい見てきたのを覚えてる
35 18/05/04(金)03:26:16 No.502154425
開発者用の資料にはメモリカードやレンタルや家庭用での相互利用を考慮したゲームデザインにしてくださいって書いてあるけど それにしても無茶のある難易度だなって思うものが多々ありすぎる
36 18/05/04(金)03:41:02 No.502155671
>su2376239.jpg 95年にはもうMVS初期タイトルがレゲー扱いだったのか…
37 18/05/04(金)03:46:34 No.502156099
よくよく考えたらレンタルのMVSと家庭用ネオジオと通常販売のMVSと家庭用ネオジオって存在するから書き方次第で誤解しやすいな
38 18/05/04(金)03:56:09 No.502156870
>今は流石にそんなことはないのかな CPS2と同じく基盤の寿命と海外に流れちゃったせいで一時期に比べるとかなり高くなってるって聞いた
39 18/05/04(金)03:56:33 No.502156892
>95年にはもうMVS初期タイトルがレゲー扱いだったのか… 95年ってことはつまりKOF95が出てる訳だからな そう考えると初期はレゲー扱いされるだろう
40 18/05/04(金)04:01:11 No.502157190
CPS2は電池切れした基板でも破棄されてなければ今は復活させる技術が確立されてるからしばらくしたらこれからは少し落ち着くかもしれない MVSは海外流出が激しいから前よりは大分値上がりしてる
41 18/05/04(金)04:12:01 No.502157934
外に配置されてて日光で画面が全然見えないやつ
42 18/05/04(金)04:14:52 No.502158154
>外に配置されてて日光で画面が全然見えないやつ 背後に友達を3人ぐらい配置してふさげ
43 18/05/04(金)04:17:27 No.502158336
今でも中古筐体業者で割安な値段で買えるよねこれごと