18/05/04(金)00:40:12 今しが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/04(金)00:40:12 No.502124958
今しがたバイト先のリーダーから着信があったが どうせ今日空きが出来たとかで出てこいとかだから 無視した 多分自分が休みたいだけだと思うし
1 18/05/04(金)00:43:11 No.502125744
断ればいいのでは?
2 18/05/04(金)00:43:51 No.502125920
セックスのお誘いだったかもしれないのに
3 18/05/04(金)00:46:17 No.502126536
まあこの時間なら「寝てました」で通せるな… 朝すっとぼけてショートメールで「どうしたんですか?」くらいは返しておいていいかもしれない それもめんどうだろうけど
4 18/05/04(金)00:46:50 No.502126697
出たら最後だからな
5 18/05/04(金)00:48:19 No.502127080
知らんぷりしてりゃいいんだよ
6 18/05/04(金)00:48:35 No.502127155
そういう時に嫌な顔ひとつせずに出勤して 頼れるバイトのポジション確立して 正社員登用受けるチャンスなのに
7 18/05/04(金)00:49:15 No.502127328
なんで断る方が狭量みたいな風潮があるのか
8 18/05/04(金)00:49:25 No.502127366
バイトの正社員雇用なんてなって意味あんのか
9 18/05/04(金)00:50:25 No.502127626
無意味
10 18/05/04(金)00:51:17 No.502127898
わざわざスレ立てて共感求めるのは良心の呵責の表れかな
11 18/05/04(金)00:51:39 No.502127996
>正社員登用 待遇1.3倍で責任だけ数倍なの いいよね…
12 18/05/04(金)00:51:56 No.502128069
にはは
13 18/05/04(金)00:55:27 No.502129035
自分しかアテがないわけでもあるまいし責任感じるだけ無駄
14 18/05/04(金)00:57:17 No.502129470
別に出勤する日にぶっちしたとかいうわけでもあるまいし むしろこんな時間に電話かけてくる方が非常識だわ
15 18/05/04(金)00:59:38 No.502130028
そういうことあったけど断るのが一番いいよ 知るかバーカ!って感じをオブラートに包んで
16 18/05/04(金)01:00:07 No.502130140
退勤直後とか出ない限りバイトの電話には出なかったな 夜にかかってくる電話はたいていろくでもない
17 18/05/04(金)01:03:06 No.502130924
下手すりゃくだらねえ愚痴を毎日長時間延々聞かせてくるバカもいたりするし出ない方が賢明
18 18/05/04(金)01:03:36 No.502131059
同じ断るでも言葉を交わした瞬間にコイツは俺が頼み事してるのに断った奴ってのが確定するから どうせ断るなら無視して本当は気付いてただろうに無視してたかもしれない奴になった方がまだまし
19 18/05/04(金)01:11:17 No.502133083
安請け合いは命を縮める 美幼女の頼み以外は無視するのが長生きの秘訣だ
20 18/05/04(金)01:12:00 No.502133247
>そういう時に嫌な顔ひとつせずに出勤して >頼れるバイトのポジション確立して >正社員登用受けるチャンスなのに スレ「」じゃないけど そう思っていた時期が俺にもありました
21 18/05/04(金)01:20:11 No.502135277
明日の朝とか昼に入ってくれという連絡かもしれないから寝てましたメールは無理のないギリギリのラインまで遅らせるんだぞ 具体的には午後2時だ
22 18/05/04(金)01:21:21 No.502135526
>正社員登用受けるチャンスなのに バイトリーダーにそんな権限あると思ってんの
23 18/05/04(金)01:21:31 No.502135561
バイトなら用があるんで無理ですでいいんじゃねぇの
24 18/05/04(金)01:22:55 No.502135888
1日1.5万の仕事入ってるんで無理です っていうとなんも言われなくなる
25 18/05/04(金)01:25:07 No.502136352
こんな時間に電話とか非常識すぎるだろ
26 18/05/04(金)01:26:13 No.502136587
たかがバイトに終身雇用やってた時代のモーレツ社員並の働き方を求めるアホ企業なんて 労働者不足で仕事回らなくなってもただの自業自得だから
27 18/05/04(金)01:31:20 No.502137685
今さらな話ではあるけど「」の平均年齢って3,40代でしょ? そんな年齢なのに定職就かずバイトって… 学生じゃないんだから…
28 18/05/04(金)01:35:00 No.502138480
雇われ店長見てると俺一生バイトでいいわ…ってなっちゃう