虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/03(木)23:51:09 No.502108865

    >強すぎる

    1 18/05/03(木)23:51:33 No.502109020

    オーノホ…

    2 18/05/03(木)23:52:27 No.502109287

    ティムサコ…

    3 18/05/03(木)23:53:34 No.502109684

    タラーァキィィィィィィィ!!!!!!!11!11!!!1!!11!!

    4 18/05/03(木)23:53:41 No.502109728

    正義の名の下に数万機ぶち殺す殺意の塊

    5 18/05/03(木)23:54:06 No.502109885

    (例のBGM)

    6 18/05/03(木)23:54:29 No.502110041

    例のBGMマジでかっこいいよね

    7 18/05/03(木)23:55:25 No.502110348

    足音だけ軽くなっちゃった以外は完璧な再現

    8 18/05/03(木)23:55:46 No.502110459

    >正義の名の下に数万機ぶち殺す殺意の塊 LV99来たな…

    9 18/05/03(木)23:56:04 No.502110558

    デーデーデデン!

    10 18/05/03(木)23:56:11 No.502110606

    中の人の演技がOVAより迫力あがってる…

    11 18/05/03(木)23:57:29 No.502111027

    >中の人の演技がOVAより迫力あがってる… と言うよりあんなおっさん臭い声だったっけ もっと若々しかった気がする

    12 18/05/03(木)23:57:46 No.502111108

    (にっこり笑顔)

    13 18/05/03(木)23:57:47 No.502111115

    BXだと単機で無限稼ぎできるけど元から割とそういうことできそうだった

    14 18/05/03(木)23:59:59 No.502111763

    俺の中で正義ボイスといったらこの人

    15 18/05/04(金)00:01:12 No.502112222

    ^ ^

    16 18/05/04(金)00:01:59 No.502112511

    >と言うよりあんなおっさん臭い声だったっけ >もっと若々しかった気がする まあ年齢重ねたらなあ

    17 18/05/04(金)00:03:04 No.502112908

    記憶の中の騎士ガンダムとは殆ど変わらぬ声だったよ

    18 18/05/04(金)00:04:00 No.502113233

    演じててキツそうだったダブルゼータ以外は特に気にならなかったよ

    19 18/05/04(金)00:04:53 No.502113515

    隠し生存キャラとの合体攻撃はあるのに なんで普通にそろうアルガス騎士団に合体攻撃ねーんだ

    20 18/05/04(金)00:04:57 No.502113530

    法術師ニューがほぼ変わってなくて驚いた

    21 18/05/04(金)00:05:19 No.502113658

    ててっててーてーててーてーてーてて(てーてて)

    22 18/05/04(金)00:05:38 No.502113761

    梁田さんはゴリラ系やりすぎたのか大分声が低くなっちゃったから…

    23 18/05/04(金)00:06:01 No.502113891

    BB戦士のコミックワールドでも強すぎる

    24 18/05/04(金)00:06:59 No.502114226

    NEOのリュウ・ドルクは相当がんばったらしいな

    25 18/05/04(金)00:07:12 No.502114298

    >隠し生存キャラとの合体攻撃はあるのに >なんで普通にそろうアルガス騎士団に合体攻撃ねーんだ 攻略本のインタビュー見る限り一応構想はあったっぽいんだけどな

    26 18/05/04(金)00:07:29 No.502114406

    騎士団合体技そんな凝ったものでなくても 三国伝のあれみたいにビーム状になって体当りするようなやつでも十分だったのでは

    27 18/05/04(金)00:08:18 No.502114695

    毎回石板掲げて三種の神器を装備して火山爆発させるので 戦闘アニメがとても長い

    28 18/05/04(金)00:08:42 No.502114819

    漫画のネタは基本拾ってなかったっけ ジオダンテの光の獣見たかったけど

    29 18/05/04(金)00:09:32 No.502115091

    未だに若々しい声のアレックス

    30 18/05/04(金)00:09:36 No.502115115

    アルガス騎士団にまさかの合体攻撃がないので 残念だけどエステバリス三人娘を出させてもらった

    31 18/05/04(金)00:09:37 No.502115119

    アルガス怒りの剣は漫画ネタだね

    32 18/05/04(金)00:10:01 No.502115258

    漫画のネタなんかあったっけ 引っ張ってきてるのほとんどOVAそのままじゃね ニューの派手魔法とか全然別物だけど

    33 18/05/04(金)00:10:26 No.502115403

    >騎士団合体技そんな凝ったものでなくても >アルガス騎士団にまさかの合体攻撃がないので どっちなんですか!?

    34 18/05/04(金)00:10:44 No.502115475

    光の獣はDLCで名前だけ出てたのとニューの加入時期見るに作りたかったけど納期の関係でポシャったと見た

    35 18/05/04(金)00:10:44 No.502115478

    >BB戦士のコミックワールドでも強すぎる あの手この手でサタンを弄りつつ今や立派なクリエイター

    36 18/05/04(金)00:11:14 No.502115629

    >未だに若々しい声のアレックス 語らねばなるまい…

    37 18/05/04(金)00:11:29 No.502115739

    いい声だよね これとマグナムエースしか知らんけど

    38 18/05/04(金)00:11:42 No.502115804

    スペリオルドラゴンだけどポプテピピックでスパロボの方が再現されるとは思わなかったよ…

    39 18/05/04(金)00:12:06 No.502115944

    ポプテピピック最終話で唐突にねじ込まれてたけど やっぱあのアニメ本当はオッサンしか見てなかったんじゃ…

    40 18/05/04(金)00:12:13 No.502116004

    地味だけど燃費良くてそこそこ強いやつが欲しかった

    41 18/05/04(金)00:12:20 No.502116050

    ゼータがガードしてダブルゼータが中に入り込んでニューがずーっと魔法の合体攻撃!

    42 18/05/04(金)00:12:26 No.502116083

    俺の中でナイトガンダムと言ったらこれなんだよなあ

    43 18/05/04(金)00:13:03 No.502116269

    原作のアニメ見たことない人は結構いそう

    44 18/05/04(金)00:13:08 No.502116291

    ニューは加入遅いけど魔法がド派手でクソかっこいいから加入後ずっとレギュラーにしてた

    45 18/05/04(金)00:13:11 No.502116308

    ファイバードもあるしガウリィもあるしガンダムなら大使もあるそんなノリスケさん

    46 18/05/04(金)00:13:27 No.502116393

    >アルガス怒りの剣は漫画ネタだね ファミコン版じゃないの? マディアやジアマーとかの魔法はゲーム準拠だし OVAだけだと戦ってるシーン全然ないからなあいつ…

    47 18/05/04(金)00:13:29 No.502116409

    >と言うよりあんなおっさん臭い声だったっけ >もっと若々しかった気がする 80~90年代から活躍してる声優さんでここまで声維持出来てる人中々居ないかんな!

    48 18/05/04(金)00:14:30 No.502116721

    中原茂と水島優が本当に異常過ぎるんだよ…

    49 18/05/04(金)00:14:43 No.502116782

    >これとマグナムエースしか知らんけど ファイバードとかブラックマイトガインとか

    50 18/05/04(金)00:14:43 No.502116785

    UXの三国志は合体技盛沢山だったよね…

    51 18/05/04(金)00:15:28 No.502117008

    AGE00ユニコーンとのクロスが完璧だった

    52 18/05/04(金)00:15:52 No.502117134

    森川とか変化少ないがさすがにもうボルテッカ(マイク破壊)は無理かな

    53 18/05/04(金)00:16:00 No.502117193

    >原作のアニメ見たことない人は結構いそう レンタルDVDあるのかなあれ… 昔はレンタルビデオあったけどもう流石にどこもないだろうし

    54 18/05/04(金)00:16:21 No.502117335

    >どっちなんですか!? 凝ったものでなくても合体攻撃があればなぁということでは

    55 18/05/04(金)00:16:24 No.502117348

    Xで顔がデカいワタル勢が出てくるの見てたら SDの人間族も出せたんじゃないかなと

    56 18/05/04(金)00:16:32 No.502117394

    ナイトガンダムって移動に車に乗ってなかったっけ?

    57 18/05/04(金)00:16:49 No.502117496

    BOXがあるのでいつでも見放題だ!

    58 18/05/04(金)00:17:04 No.502117593

    >中原茂と水島優が本当に異常過ぎるんだよ… 松本保典とならはしみきも化物クラスだと思う 最近あまり聞いてないけど優希比呂も中々声変わらない気がする

    59 18/05/04(金)00:17:10 No.502117617

    >ナイトガンダムって移動に車に乗ってなかったっけ? (BOXで収録されない)

    60 18/05/04(金)00:17:27 No.502117717

    ノリスケみたいな声だな

    61 18/05/04(金)00:17:47 No.502117818

    素でサーバルナイトと間違えてしまう

    62 18/05/04(金)00:19:03 No.502118211

    満タンね オッケー

    63 18/05/04(金)00:19:11 No.502118262

    三国伝と騎士来たし戦国伝やG-ARMSもいつか来てくれんかな

    64 18/05/04(金)00:19:45 No.502118434

    こやすくんのGP01もまた見たいな…記憶なさそうだけど

    65 18/05/04(金)00:20:08 No.502118547

    バーサルってなんなんだっけ スタッフにバーサル鈴木ってのがいた気はする

    66 18/05/04(金)00:20:40 No.502118726

    >バーサルってなんなんだっけ >スタッフにバーサル鈴木ってのがいた気はする ユニバーサルからとったんだろうって言われてる

    67 18/05/04(金)00:20:48 No.502118768

    ユニ「バーサル」じゃ?

    68 18/05/04(金)00:20:52 No.502118781

    宇宙世紀=ユニバーサルセンチュリーから取ってバーサルナイト 日本語に訳したら全界の騎士とでもなるんだろうか

    69 18/05/04(金)00:20:53 No.502118784

    ナイトと武者とコマンドが一緒にいたのはなんてやつだったっけ

    70 18/05/04(金)00:21:07 No.502118860

    ってかダブルゼータが騎兵って単語出してたけど あの時代って騎兵あったっけ…ガンレックスの話でアムロがまだ現存してたから開発はされてたんだろうけど…ガンダム族が隣の国とかにたくさんいるのもわからないような田舎だし

    71 18/05/04(金)00:21:15 No.502118906

    >バーサルってなんなんだっけ >スタッフにバーサル鈴木ってのがいた気はする 騎士の最高位がバーサル 元の単語って意味ならユニバーサルから

    72 18/05/04(金)00:21:15 No.502118908

    バーサルナイト鈴木はボンボン読者しかわからないネタ

    73 18/05/04(金)00:21:30 No.502119008

    >>これとマグナムエースしか知らんけど >ファイバードとかブラックマイトガインとか ザイリン・ド・ザルツとかアレハンドロ・コーナーとか

    74 18/05/04(金)00:21:38 No.502119066

    >ナイトと武者とコマンドが一緒にいたのはなんてやつだったっけ 映画だね 確かヒロインが林原めぐみの奴

    75 18/05/04(金)00:22:04 No.502119195

    >ってかダブルゼータが騎兵って単語出してたけど >あの時代って騎兵あったっけ…ガンレックスの話でアムロがまだ現存してたから開発はされてたんだろうけど…ガンダム族が隣の国とかにたくさんいるのもわからないような田舎だし 騎兵と機兵は違うぞ…

    76 18/05/04(金)00:22:17 No.502119253

    >こやすくんのGP01もまた見たいな…記憶なさそうだけど 丁度あの辺が声優やめるかどうかの瀬戸際だったんだっけ テッカマンエビルで吹っ切れるけど

    77 18/05/04(金)00:22:24 No.502119298

    分からんけど少なくとも円卓の騎士の時代は機兵あったからあるんじゃないかなあ

    78 18/05/04(金)00:22:32 No.502119364

    召喚されても騎士ガンダムは相変わらず松本さんなんだよね

    79 18/05/04(金)00:23:24 No.502119695

    戦国伝とかは声優そこまで固定のイメージがない

    80 18/05/04(金)00:24:21 No.502120000

    >ってかダブルゼータが騎兵って単語出してたけど >あの時代って騎兵あったっけ…ガンレックスの話でアムロがまだ現存してたから開発はされてたんだろうけど…ガンダム族が隣の国とかにたくさんいるのもわからないような田舎だし 正直そんな変な単語でもないんだしいちいち気にするもんでもないのでは 機械の兵隊で機兵なんてめっちゃそのままだし

    81 18/05/04(金)00:24:23 No.502120011

    >分からんけど少なくとも円卓の騎士の時代は機兵あったからあるんじゃないかなあ 見てくれよこの聖杯を動力源にしたキングヴァトラス! みんなで作ったのは良いけど飽きて倉庫で埃被ってるぜ!

    82 18/05/04(金)00:24:33 No.502120061

    ああガウリィは知ってたわ

    83 18/05/04(金)00:24:51 No.502120174

    >戦国伝とかは声優そこまで固定のイメージがない バカボンのパパが武者ガンダムやってたこどもあるしな

    84 18/05/04(金)00:24:59 No.502120223

    バーサルナイトって語感が凄い好き

    85 18/05/04(金)00:25:16 No.502120347

    戦国伝は武者がアムロで百鬼丸がシャアだったのは覚えてる

    86 18/05/04(金)00:25:49 No.502120496

    スパロボ的にはフォルカですな

    87 18/05/04(金)00:26:15 No.502120622

    武者ガンダムは単発話ばっかりなのもあってか OVAやるたびに誰かしら声変わってんじゃねぇかな…

    88 18/05/04(金)00:26:21 No.502120650

    シャアといったら隠密

    89 18/05/04(金)00:26:50 No.502120794

    そういえば頑駄無大将軍の声が子安だったりもしたね

    90 18/05/04(金)00:26:51 No.502120801

    〇〇の巻みたいな短編集が明確に武者たちの声違ってたのは覚えてる

    91 18/05/04(金)00:27:26 No.502120991

    武者組は声優が安定しないからな…

    92 18/05/04(金)00:27:34 No.502121035

    >戦国伝は武者がアムロで百鬼丸がシャアだったのは覚えてる 違ったシャアは隠密だった 記憶いい加減すぎる…

    93 18/05/04(金)00:27:35 No.502121038

    闇将軍のひみつーーーーーーーーーーーー!

    94 18/05/04(金)00:28:27 No.502121309

    (どう見ても特車二課な自衛丸)

    95 18/05/04(金)00:28:40 No.502121370

    お化け騒動で作ったお化けのハリボテが闇皇帝の変形ごとそっくりだったのは覚えてる

    96 18/05/04(金)00:29:18 No.502121552

    機兵は一部の国では古くから運用されてたけど聖機兵編でどの国でも運用されるようになったって感じじゃないかな

    97 18/05/04(金)00:32:50 No.502122650

    TRUEBLUEの主人公の兄貴がナイトガンダムでナイトガンダムにならヒロインNTRてもいい‥ってなったあの頃

    98 18/05/04(金)00:37:24 No.502124101

    「連続攻撃」みたいなのでなくゼータ乱れ彗星とか入れてもらいたかったな 武装欄が味気ない ニューもあれギガファンじゃなくギガソーラでよくね

    99 18/05/04(金)00:38:32 No.502124464

    ギガソーラは即死魔法みたいなもんだからな…

    100 18/05/04(金)00:39:17 No.502124683

    ギガソーラ自体はシナリオで使わなかったっけ もうあんまり覚えてないけど

    101 18/05/04(金)00:39:38 No.502124797

    映画の四代目頑駄無大将軍は飛田さんだったっけ お嫁さん可愛かったなぁ

    102 18/05/04(金)00:39:54 No.502124882

    大いなる遺産だとソーラ系は即死魔法だったっけな

    103 18/05/04(金)00:40:56 No.502125156

    原作アニメって70年代とかそこらへんにやってたやつ?

    104 18/05/04(金)00:41:43 No.502125378

    70年台ってマジンガーかよ

    105 18/05/04(金)00:42:02 No.502125459

    アニメだとメタスと一緒にバウに当ててたかな

    106 18/05/04(金)00:42:24 No.502125542

    ソーラソーラレイメガソーラは即死魔法 ギガソーラは雑魚には即死ボスには大ダメージだった

    107 18/05/04(金)00:42:49 No.502125656

    70年台となると元ネタの方では コレ自体は90年台じゃなかったかな

    108 18/05/04(金)00:43:23 No.502125784

    初代が79年だっけ

    109 18/05/04(金)00:44:12 No.502126014

    F91の併映が上で出てた武者コマンド騎士セットのやつだからその前後だね

    110 18/05/04(金)00:44:52 No.502126207

    OVAは90年 後に松本さんが主役をやるアイアンリーガーと同じく監督アミノテツロー

    111 18/05/04(金)00:45:10 No.502126281

    SDシリーズとしては騎士より武者の方がずっと続いてるのに最近騎士ばっかプッシュされるよね

    112 18/05/04(金)00:45:28 No.502126346

    ギガソーラは使いたかったな アニメでもボスに撃ってること多かったし

    113 18/05/04(金)00:45:54 No.502126438

    今なら劇場版円卓の騎士でも作画保ちますよ!

    114 18/05/04(金)00:46:45 No.502126661

    >今なら劇場版円卓の騎士でも作画保ちますよ! 今のサンライズの制作状況見て本気で言ってるなら現実を見た方がいいと思う

    115 18/05/04(金)00:47:20 No.502126823

    http://www.yatate.net/ippolice/ip-67.html

    116 18/05/04(金)00:48:10 No.502127043

    つってもプッシュされるナイトガンダムも初代~光の騎士かせいぜい円卓までじゃないの

    117 18/05/04(金)00:48:47 No.502127207

    >SDシリーズとしては騎士より武者の方がずっと続いてるのに最近騎士ばっかプッシュされるよね 戦国伝はBB戦士がメイン戦場だったしな ナイトはカードがメイン戦場で今でも作るには作りやすい媒体だし