虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/03(木)23:46:18 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/03(木)23:46:18 No.502107337

>強すぎる

1 18/05/03(木)23:49:10 No.502108251

即マスボ

2 18/05/03(木)23:49:58 No.502108485

即マスターボールしかしたことないので戦ったことないんだ俺

3 18/05/03(木)23:50:07 No.502108533

まあここで使うよねマスターボール そのせいでサンダーファイヤーあたりは取り逃がしたけどしょうがないわ

4 18/05/03(木)23:51:00 No.502108817

ボールが当たらないってどういう事なの…

5 18/05/03(木)23:52:27 No.502109291

普通に捕まえようとするとじこさいせいやらでろくに捕まらないし レベル100の耐久ポケでひたすらモンボ投げ続ける作業になる

6 18/05/03(木)23:53:11 No.502109549

ベトベトンにマスターボール使ったせいで地獄を見た記憶がある うろ覚えだけど

7 18/05/03(木)23:53:25 No.502109627

>普通に捕まえようとするとじこさいせいやらでろくに捕まらないし >レベル100の耐久ポケでひたすらモンボ投げ続ける作業になる じこさいせいだっていつかはPP切れするし…

8 18/05/03(木)23:53:46 No.502109751

>ボールが当たらないってどういう事なの… トレーナーなら容易に弾くことのできるボールだし…

9 18/05/03(木)23:53:51 No.502109779

レベル70だっけ?

10 18/05/03(木)23:54:04 No.502109867

こいつをモンボで捕まえるのが出来るイキリ小学生スタイル 意味はない

11 18/05/03(木)23:54:24 No.502110020

マスボは凍らないフリーザー用だろ!!

12 18/05/03(木)23:54:25 No.502110022

>じこさいせいだっていつかはPP切れするし… 初代は敵ポケモンにPP設定ないよ

13 18/05/03(木)23:54:28 No.502110032

>普通に捕まえようとするとじこさいせいやらでろくに捕まらないし >レベル100の耐久ポケでひたすらモンボ投げ続ける作業になる ふぶき使うだけよ

14 18/05/03(木)23:54:34 No.502110077

凍らせるのが一番ラクだったな

15 18/05/03(木)23:55:39 No.502110415

カメックスのふぶき一発で凍ったから楽だった思い出

16 18/05/03(木)23:56:17 No.502110639

フリーザーでマスボ使ってとらえたフリーザー育てて凍らせてとった思い出

17 18/05/03(木)23:57:08 No.502110924

Bボタン連打

18 18/05/03(木)23:57:31 No.502111037

ふぶきとれいとうビームは強かったな

19 18/05/03(木)23:58:02 No.502111194

>揺れに合わせてAボタン

20 18/05/03(木)23:58:42 No.502111374

>揺れに合わせて左右ボタン

21 18/05/03(木)23:59:15 No.502111534

HGSSの奴はあくタイプに無力だわジョウト出身になるわでミュウツーの中でもカスや

22 18/05/03(木)23:59:45 No.502111688

友達が勝手にフリーザーにマスターボール使ったせいで苦労した

23 18/05/04(金)00:01:53 No.502112469

初代の氷は時間経過で溶けないから楽だった

24 18/05/04(金)00:01:54 No.502112474

初めてメタモンに会ったときこいつはレアだ!と確信してマスターボール使ったわ

25 18/05/04(金)00:03:03 No.502112901

>友達が勝手にフリーザーにマスターボール使ったせいで苦労した ポケモン貸すほど仲のいい友達いたんだな「」…

26 18/05/04(金)00:03:03 No.502112902

凍らせてミリまで削ってハイパーボール数十個投げてやっと捕まえた記憶

27 18/05/04(金)00:04:07 No.502113265

伝説のポケモンもミュウツーも普通に殺したガキがこの俺だ

28 18/05/04(金)00:04:52 No.502113509

初代はハイパーボールとかスーパーボールの差がバグで無くて全部ノーマルボールと一緒なんだっけ

29 18/05/04(金)00:06:24 No.502114039

金銀のぼんぐりだけじゃなくて初代からやらかしてたの…?

30 18/05/04(金)00:07:11 No.502114295

間違えたとしか思えない仕様はいっぱいあるよ初代も

31 18/05/04(金)00:07:17 No.502114324

初代のせいで未だにハイパーボールに一切の信用が持てない

32 18/05/04(金)00:07:57 No.502114575

>初代はハイパーボールとかスーパーボールの差がバグで無くて全部ノーマルボールと一緒なんだっけ でもボールが当たるかどうかの判定はハイパーが一番マシだった気がするし…

33 18/05/04(金)00:08:00 No.502114596

初代ポケモンなんてバグの総合商社みたいなもんだろ

34 18/05/04(金)00:08:32 No.502114759

>ポケモン貸すほど仲のいい友達いたんだな「」… 小学校の頃はな

35 18/05/04(金)00:10:04 No.502115273

捕まえるの面倒なのもあるけどマスボが一番似合うポケモンだと思ってるからマスボを投げる

36 18/05/04(金)00:10:12 No.502115311

もしかしてサファリで石3つ投げた後にラッキーを捕まえられたのはめちゃくちゃラッキーだったのでは?

37 18/05/04(金)00:11:13 No.502115626

小学校はゲーム知識があれば人気者だからな その小学生ムーブのまま成長せず中学高校と進学すると悲しいことになるなった……

38 18/05/04(金)00:12:51 No.502116196

ボールの仕様をネット始めてから知って複雑な気持ちになった

39 18/05/04(金)00:13:17 No.502116344

未だにこの手加減してなんとか捕まえてあげるという戦法が疲れることがある

40 18/05/04(金)00:14:51 No.502116834

この時代みたいにマスボ量産できるわけではないからな

41 18/05/04(金)00:17:21 No.502117688

>未だにこの手加減してなんとか捕まえてあげるという戦法が疲れることがある ドラクエみたいに調整して最後に倒さなきゃいけないのよりマシさ(はぐれメタルに逃げられつつ)

42 18/05/04(金)00:18:33 No.502118056

>未だにこの手加減してなんとか捕まえてあげるという戦法が疲れることがある マスボ渡しておいて驚くアカギ山みたいのもどうかと思うしキュレムは弱くて… ぬしとかがやきさまでようやくストーリー中の対野生ポケモンも完成した気がする

43 18/05/04(金)00:18:55 No.502118174

この時代に比べるとはるかに捕獲も楽になったのに 今度は色違いだのオシャレボールだのハードルを上げていくプレイヤーに人の業を感じる

44 18/05/04(金)00:20:30 No.502118668

マルマインとかカイリキーでこいつを倒せと抜かす攻略本

45 18/05/04(金)00:22:28 No.502119334

カイリキーで倒せって抜かしてる本はさすがに無かったと思う ゲンガーやスピアーで倒せとか言ってる本は見たが

46 18/05/04(金)00:25:38 No.502120446

のじ お前ミュウツー倒せたのか…

47 18/05/04(金)00:26:40 No.502120742

催眠要員としてゲンガーを用意しようって煽ってる本はあった 実際はスリーパーかまさこが使われるんだろうけど

48 18/05/04(金)00:28:07 No.502121199

どんなポケモンでも捕まえられる って説明文を皮肉ってぼうそうぞくのドガースに投げて弾かれたり スコープなしのゆうれいに投げてタチサレ…されたりして 捕まえられないじゃーん!ガハハ!って無駄な遊びしてたよ

49 18/05/04(金)00:28:21 No.502121275

マスターボールはフリーザだな んでスレ画は凍らせてボール投げまくる

50 18/05/04(金)00:28:47 No.502121404

>のじ >お前ミュウツー倒せたのか… 当時はまともな虫技が一致で撃てるのこいつだけだったので攻略本が言及する機会は多かった 実際ぶつけるとどうなるかは大体想像通り

51 18/05/04(金)00:29:10 No.502121514

>実際はスリーパーかまさこが使われるんだろうけど パラセクトが耐えられればな…

52 18/05/04(金)00:29:27 No.502121592

一致技で対抗できるタイプはみんな複合で毒持ちでしかもそもそもまともに対抗できる技が初代にはないという弱点なし

53 18/05/04(金)00:29:32 No.502121617

どくがエスパーに弱い意味は本当に今でもわからん…

54 18/05/04(金)00:29:59 No.502121757

>のじ >お前ミュウツー倒せたのか… のじ一匹で全クリとかもできるくらいの強ポケだぞ

55 18/05/04(金)00:29:59 No.502121760

初代伝説はボールの違いどころか体力残量すら関係なかったし…

56 18/05/04(金)00:30:13 No.502121822

この時代の珍しいのは当たらないか当たっても即出てだめだになるかで キチンと当たればおしいとか無しにゲットまで一直線だった記憶がある

57 18/05/04(金)00:30:27 No.502121909

マスボだのモンボだの

58 18/05/04(金)00:31:30 No.502122229

>初代はハイパーボールとかスーパーボールの差がバグで無くて全部ノーマルボールと一緒なんだっけ そういえば少し前に初代の移植?が出てたけどあれも仕様同じなんだろうか

59 18/05/04(金)00:32:12 No.502122432

>スコープなしのゆうれいに投げてタチサレ…されたりして >捕まえられないじゃーん!ガハハ!って無駄な遊びしてたよ タイミング的にできたっけこれ 笛ないとセキチクいけないだけだから可能か

60 18/05/04(金)00:33:11 No.502122766

適当なポケモンで削った後ラプラスで寝かせてゲットした気がする マスボはもったいなくて使わなかったしスーパーもハイパーもゲット率が変わらないからモンスターボール投げまくったわ

61 18/05/04(金)00:34:25 No.502123151

こいつがエスパーな辺り初代のエスパーが強いのって意図的な優遇だったのかな…有利取れる技がろくすっぽないとか

62 18/05/04(金)00:34:43 No.502123269

ポッポぐらいなら即ハイパーボールで捕まえられてさすがハイパーボール…!って思った記憶があるから差はあると思う

63 18/05/04(金)00:34:56 No.502123326

スコープ手に入れても預けてタワー行けばゆうれいが出てくるよ

64 18/05/04(金)00:35:14 No.502123417

即マスターボールしかしたことないけど普通に戦うと強いの?

65 18/05/04(金)00:35:20 No.502123454

初代が不遇だったとはいえメガのじのとんぼがえりで一撃で落ちるフーディンなぞ見たくなかった…

66 18/05/04(金)00:36:16 No.502123757

初代はとくこうとくぼうの区別がなかったからドわすれで両方上がるようなもんだ

67 18/05/04(金)00:36:40 No.502123882

バステ付けたら残HPが捕獲率に影響しないのは初代からだっけ? だったら凍るまでふぶきやってハイパー連打してるのが一番期待値高いのかな

68 18/05/04(金)00:36:51 No.502123930

>タイミング的にできたっけこれ >笛ないとセキチクいけないだけだから可能か 初代はアイテム預けられるからいつでもスコープオフでゆうれい見れるよ?

69 18/05/04(金)00:36:53 No.502123939

ミューツーにマスボ使おうとしてたのに間違えてゴローンか何かに使ってしまった思い出 しかもパニクってその後レポートした

70 18/05/04(金)00:38:08 No.502124325

>こいつがエスパーな辺り初代のエスパーが強いのって意図的な優遇だったのかな…有利取れる技がろくすっぽないとか あの時代「エスパー」ってちょっと異質というか期待を持って見られてのでその反映かもしれない 任天堂そんなこと考えてないかもしれないけど

71 18/05/04(金)00:38:16 No.502124371

なつい

72 18/05/04(金)00:38:24 No.502124418

>初代が不遇だったとはいえメガのじのとんぼがえりで一撃で落ちるフーディンなぞ見たくなかった… フーディンは元々風が吹いたら死ぬような物理耐久だし…初代仕様だと若干マシだけど

73 18/05/04(金)00:39:48 No.502124850

そもそも当時そこまでバランス考えて作ってるゲームそんなになかったような気がする というか対戦ゲー自体のノウハウがそんなになかったんじゃ

74 18/05/04(金)00:40:47 No.502125118

>即マスターボールしかしたことないけど普通に戦うと強いの? 四天王に普通に勝てるレベルで負けるってことはないと思う

75 18/05/04(金)00:40:49 No.502125127

初代って物理技が…

76 18/05/04(金)00:41:07 No.502125209

>というか対戦ゲー自体のノウハウがそんなになかったんじゃ それぞれのソフトで育成+対戦って意味だとこれがほぼ最初なのでは

77 18/05/04(金)00:41:25 No.502125288

これまで通信ケーブルなんて存在知らなかったレベル

78 18/05/04(金)00:41:40 No.502125369

え?マスターボールは観賞用で投げないだろ?派が俺だ

79 18/05/04(金)00:41:53 No.502125424

>初代が不遇だったとはいえメガのじのとんぼがえりで一撃で落ちるフーディンなぞ見たくなかった… フーディンならむしろ落ちて当然のような

80 18/05/04(金)00:42:31 No.502125576

>え?マスターボールは観賞用で投げないだろ?派が俺だ 鑑賞っつっても見れるの名前だけじゃない?

81 18/05/04(金)00:43:28 No.502125804

>即マスターボールしかしたことないけど普通に戦うと強いの? 一致サイキネとじこさいせいとレベルの暴力でまあ初見だと全力尽くすことになると思う

82 18/05/04(金)00:43:30 No.502125820

耐久力高いから凍らせれば楽

83 18/05/04(金)00:43:32 No.502125833

通信ケーブルがバカ売れし出して儲かったんだろうなぁ・・・

84 18/05/04(金)00:44:06 No.502125993

>鑑賞っつっても見れるの名前だけじゃない? 昔のゲームじゃよくあるよアイテム欄に名前があるだけのレアな一品

85 18/05/04(金)00:44:26 No.502126075

通信ケーブル途中で抜くとポケモンが増えるんだぜ!

86 18/05/04(金)00:44:58 No.502126233

当時は小学生誰もが夢中ってレベルだったからな… 俺は乗り遅れたけど

87 18/05/04(金)00:45:00 No.502126236

スーパーはノーマルよりよくてハイパーがスーパーと変わらないんじゃなかった?

88 18/05/04(金)00:45:06 No.502126266

>通信ケーブル途中で抜くとポケモンが増えるんだぜ! ファイルのデータがこわれています

↑Top