18/05/03(木)23:05:00 仙台に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)23:05:00 No.502094261
仙台に行くんだが 駅近くに牛タンのいい店無いだろうか
1 18/05/03(木)23:12:09 No.502096639
近くにもあるし駅中にもある 利休の極みがおススメ
2 18/05/03(木)23:15:56 [sage ス] No.502097868
利休の極みってお店ですね ありがとう
3 18/05/03(木)23:18:58 No.502098741
ちがうちがう 利休って店の極み定食ってのがおススメなんよ
4 18/05/03(木)23:19:50 No.502098975
仙台の牛タンは分厚くてびっくりするよね 焼肉屋の牛タンとは全然違ったわ
5 18/05/03(木)23:20:14 No.502099103
ずんだシェイクも飲むんだぞ
6 18/05/03(木)23:22:08 No.502099695
駅の中にある牛たん屋が並んでるのって牛たん通りだっけ? そこに行くといい
7 18/05/03(木)23:23:43 No.502100171
焼肉屋のうっすい牛タンしか食った事なかったから仙台の牛タン屋は衝撃的だった 厚い!うまい!やわらかい!ってなった
8 18/05/03(木)23:27:52 No.502101429
牛たん定食は付け合わせの漬物がいいよね 癖になる辛さだ
9 18/05/03(木)23:32:52 No.502102957
>駅の中にある牛たん屋が並んでるのって牛たん通りだっけ? >そこに行くといい 虐めんなや! 利休行くなら駅ナカと本店とアーケード以外の駅から10分ぐらいのところが混まなくて入りやすいよ 味はそこまで差は無いし あと個人的に利休以外なら伊達の牛タン本店がオススメ
10 18/05/03(木)23:34:07 No.502103418
>虐めんなや! あれ?何か間違えたかな 行った事ないけどあそこ店いっぱい並んでていいんじゃないかと思ったんだよ
11 18/05/03(木)23:35:06 No.502103805
まあ駅内で済ませられるから牛タン通りは悪くない
12 18/05/03(木)23:35:11 No.502103843
仙台ならではって物はそんな無いけど何しに行くんだ 移動手段と時間によるけどこゃーん村のがいいぞ
13 18/05/03(木)23:36:19 No.502104178
駅って事は電車移動だろう こゃーん王国は厳しそう
14 18/05/03(木)23:36:29 No.502104227
繁華街の裏の方にある小料理屋が恐ろしく美味かった… 逆にぐるなびとかで調べた店はイマイチだった 仙台は肉だけじゃなく魚介類もうますぎる
15 18/05/03(木)23:36:48 No.502104361
>駅って事は電車移動だろう >こゃーん王国は厳しそう たしか最寄りの駅からシャトルバス出てたはずだよ
16 18/05/03(木)23:37:30 No.502104600
季節ならさんま刺しをお勧めするんだがな
17 18/05/03(木)23:38:08 No.502104792
箪笥料理行きたかったけどちょっと遠いな
18 18/05/03(木)23:38:59 No.502105067
俺もGW明けにキツネ村行くけどバスはホテル宿泊客専用のと普通の路線バスしか無かったから空港でレンタカー借りて行く
19 18/05/03(木)23:39:01 No.502105077
ちゃんと牛タン畑も見てくるんだぞ
20 18/05/03(木)23:39:11 No.502105118
>季節ならさんま刺しをお勧めするんだがな 先月行ったけど生クジラがトロけるようにうまかったよ
21 18/05/03(木)23:39:36 No.502105235
国分町の太助の分店の方オススメ
22 18/05/03(木)23:40:01 No.502105365
先日キツネ村行ったら化かされてるんじゃと思うくらい遠かった Googleマップのナビ予測時間通りだったけど…
23 18/05/03(木)23:40:36 No.502105550
>>虐めんなや! >あれ?何か間違えたかな >行った事ないけどあそこ店いっぱい並んでていいんじゃないかと思ったんだよ みんな同じ考えで死ぬほど並ぶ
24 18/05/03(木)23:41:04 No.502105689
>先月行ったけど生クジラがトロけるようにうまかったよ トイと一緒にくうとこれがまたうまいんだよ
25 18/05/03(木)23:41:20 No.502105771
仙台城跡行ったけど規模がデカ過ぎてちょっと吹いた
26 18/05/03(木)23:41:27 No.502105804
翆翆よく行ってたけどドラマでやってからヤバイ事になってから全然いってねぇや…
27 18/05/03(木)23:42:00 No.502105967
>トイと一緒にくうとこれがまたうまいんだよ トイって何です
28 18/05/03(木)23:42:06 No.502105993
>みんな同じ考えで死ぬほど並ぶ ああ… じゃあパルコ側の連絡通路で東口向かって真っすぐ行ったところにある利休なんてどうだろう そこそこ近いし見る限りいっつも空いてそうだったよ
29 18/05/03(木)23:42:16 No.502106029
岡山駅の牛タン屋が美味かったよ
30 18/05/03(木)23:42:38 No.502106159
>仙台の牛タンは分厚くてびっくりするよね >焼肉屋の牛タンとは全然違ったわ 駅裏の半田屋で牛タン丼を食ったよ!
31 18/05/03(木)23:43:09 No.502106310
トイは脂身じゃないかな
32 18/05/03(木)23:44:10 No.502106674
牛タンだと司はなかなか良かったな
33 18/05/03(木)23:44:12 No.502106681
駅前のでっかいオレンジだかピンク色だかの百貨店らしき閉店してる建物 あれは何なんです?
34 18/05/03(木)23:44:57 No.502106877
>トイは脂身じゃないかな トイっていうのか今度行ったら聞いてみよう
35 18/05/03(木)23:45:13 No.502106955
>あれは何なんです? さくら野ってデパート いきなり閉店した 本当にいきなりだ
36 18/05/03(木)23:45:19 No.502106990
まるみつだったような
37 18/05/03(木)23:46:48 No.502107504
>本当にいきなりだ 出張で行って一等地なのに廃墟みたいになってるからナニココって気になってたんだ
38 18/05/03(木)23:47:04 No.502107585
さくら野は唐突にブックオフとか入れたりしてたのが今思えばうn…
39 18/05/03(木)23:47:25 No.502107702
>本当にいきなりだ 閉店の知らせ聞いたときは本当に驚いた あんな場所でも潰れるんだな
40 18/05/03(木)23:47:28 No.502107720
さくらのだっけ?権利持ってる人複数居てその内の2人だかがそのままにしておけってごねてる場所
41 18/05/03(木)23:48:59 No.502108174
立呑屋に「さくら野からガスを止められたから閉店します」って貼り紙があったな
42 18/05/03(木)23:49:37 No.502108373
>立呑屋に「さくら野からガスを止められたから閉店します」って貼り紙があったな あーあったな! あと電気が来なくて店あけられませんってのも見た
43 18/05/03(木)23:49:45 No.502108408
旅行に行った時中古の伊東たけしのCD一枚買ったな… 潰れてたんだ…
44 18/05/03(木)23:51:10 No.502108882
一仙って牛タン屋がうまかった 長友のサインが置いてあったな 上にもあるけど味太助も美味かった
45 18/05/03(木)23:51:18 No.502108928
緑色の餃子うまかった
46 18/05/03(木)23:53:21 No.502109606
さくら野ってまだ駅前廃墟状態なの?
47 18/05/03(木)23:53:52 No.502109785
>さくら野ってまだ駅前廃墟状態なの? うn
48 18/05/03(木)23:54:00 No.502109831
>さくら野ってまだ駅前廃墟状態なの? 先月行った時廃墟だったよ
49 18/05/03(木)23:54:19 No.502109982
一等地だからあのままだともったいないけど揉めてるからあのままなのだ
50 18/05/03(木)23:56:25 No.502110684
初めて行ってもわかりやすい地理でいいトコだった 食いもんがうまいし道も広いし建物もデカいし雪さえ降らなければ移住したくなる
51 18/05/03(木)23:56:57 No.502110848
仙台レベルの都市で駅前のビルが廃ビルのまま放置って珍しいから今のうちに見とくと良いかも 仙台の駅前は観光名所ないし
52 18/05/03(木)23:57:06 No.502110915
仙台市内で観光って厳しいからね…… 泊まりがけじゃないと厳しいけど猫いっぱいの田代島は楽しかったよ
53 18/05/03(木)23:57:09 No.502110929
遊びに来るには何もないが住むには快適だぞ これで仕事があればもっといい
54 18/05/03(木)23:57:50 No.502111129
>初めて行ってもわかりやすい地理でいいトコだった >食いもんがうまいし道も広いし建物もデカいし雪さえ降らなければ移住したくなる 雪は降りはするけどとーほぐにしては全然だぞ 道路の凍結だけは怖い
55 18/05/03(木)23:57:55 No.502111152
牛タン通りの店で食った茹で牛タンが死ぬほど美味かったからそのうちまた行きたい
56 18/05/03(木)23:58:33 No.502111329
>雪さえ降らなければ移住したくなる それなら仙台まで1時間程度の沿岸部がいいぞ 県内第2位の都市なんだが千年に1度来る巨大津波さえ気を付ければ雪も降らないし住みやすい
57 18/05/03(木)23:58:39 No.502111362
>初めて行ってもわかりやすい地理でいいトコだった >食いもんがうまいし道も広いし建物もデカいし雪さえ降らなければ移住したくなる 雪も年一度中心部に10cmちょい降る位だぞ 路面凍結は多いけど
58 18/05/03(木)23:59:33 No.502111625
>県内第2位の都市なんだが千年に1度来る巨大津波さえ気を付ければ雪も降らないし住みやすい 「」が引っ越した途端に津波くるフラグを立てるのはやめたまえ
59 18/05/03(木)23:59:34 No.502111628
>泊まりがけじゃないと厳しいけど猫いっぱいの田代島は楽しかったよ 親切な看板がある島だな 猫多めとか矢印のある
60 18/05/04(金)00:00:07 No.502111815
牛タン食ったらお茶の井ヶ田で喜久福を買って食え
61 18/05/04(金)00:00:43 No.502112034
ずんだラテも美味かったなー
62 18/05/04(金)00:00:46 No.502112053
積もらなくていいよね仙台 東京もさして遠くないし
63 18/05/04(金)00:00:50 No.502112085
松島とか山寺とか挙げると割とあるけど点在しててそれだけの為に行く?って感じだからな…
64 18/05/04(金)00:01:10 No.502112198
>遊びに来るには何もないが住むには快適だぞ 約7日ほど仕事で行ってたけど快適すぎてかなり気に入ったよ 東京まで新幹線で90分だから近いし土日でまた遊びに行きたくなる
65 18/05/04(金)00:01:15 No.502112245
>積もらなくていいよね仙台 >東京もさして遠くないし 新幹線でめちゃ気軽に行けて驚いたよ
66 18/05/04(金)00:01:51 No.502112451
俺が住んでた頃はアニメ過疎地だった 今はBSあるからいいよね…
67 18/05/04(金)00:02:40 No.502112769
今あるのか知らんけど仙台直行便の新幹線とかマジ天国 帰省の時でも空いてるし早いしでいい事尽くしだった
68 18/05/04(金)00:04:01 No.502113240
>>泊まりがけじゃないと厳しいけど猫いっぱいの田代島は楽しかったよ >親切な看板がある島だな >猫多めとか矢印のある ちょっと前までは廃校が残ってたりして廃墟フェチにもおすすめな島だった