虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/03(木)22:47:01 教習所... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/03(木)22:47:01 No.502088703

教習所で苦労した奴貼る

1 18/05/03(木)22:54:53 No.502091124

最初のコース説明で教官が「あのポールが見えたらハンドルを据え切ってあのポールで戻す云々」と全部教えてくれたから簡単だった どうせ実生活でこんな道に車を突っ込む勇気なんかないし問題ない問題ない

2 18/05/03(木)22:58:43 No.502092291

狭い十字路とか普通にあるけど通らないの?

3 18/05/03(木)22:59:40 No.502092576

苦労した覚えあるけど今やったらクソ楽勝なんだろうな

4 18/05/03(木)23:00:18 No.502092766

田んぼの間くらいしか思いつかん

5 18/05/03(木)23:00:58 No.502092940

こんな糞道路ないだろと思ってたけど京都行ったら路地はこんなんだった

6 18/05/03(木)23:01:08 No.502092993

日々是要注意 教習や試験では出来た事なんだし慢心せず細心の注意を払えば実際の狭路も難なく通れるさ

7 18/05/03(木)23:01:31 No.502093113

クランクは割とスムーズにできたけどS字が苦手だったな…

8 18/05/03(木)23:01:36 No.502093137

今ならスイスイ行けそうな気がするがトライする機会が無い

9 18/05/03(木)23:02:04 No.502093293

家から国道出るまでのがよっぽど難しい今日この頃

10 18/05/03(木)23:02:16 No.502093361

たまに教習所のコース走りたくなる

11 18/05/03(木)23:02:40 No.502093483

まあ車体感覚つかめさえすればらくちんだからな…

12 18/05/03(木)23:02:55 No.502093561

>田んぼの間くらいしか思いつかん 田んぼの中の十字路はちょっと緊張するよね

13 18/05/03(木)23:03:16 No.502093682

教習所の縦列駐車は楽勝で教官にも完璧だね!って言われてたけど 実生活で未だにやった事ない

14 18/05/03(木)23:03:58 No.502093911

曲がる方向と逆側に寄せてればいいだけだからな… 実際は教習所内の目印で教えてくれちゃうから何の勉強にもならないけど

15 18/05/03(木)23:04:19 No.502094025

免許とって二年ほどペーパーで初めて運転したら周り田んぼのクランクだった 脱輪即落下だったので相当焦った

16 18/05/03(木)23:04:49 No.502094194

やり方忘れてテスト中に教科書見せてもらった気がする

17 18/05/03(木)23:05:02 No.502094283

縦列は役に立たない方がいい

18 18/05/03(木)23:06:09 No.502094669

教習所は金払えば免許持ってても復習させてくれるから不安になったら相談するといい…

19 18/05/03(木)23:07:25 No.502095102

筆記試験が一番駄目だった

20 18/05/03(木)23:08:37 No.502095471

坂道発進! あっ、ちょっと下がる♥

21 18/05/03(木)23:08:49 No.502095538

S字は前進する分には問題無かったけどバックが大変だったわ

22 18/05/03(木)23:09:23 No.502095750

教習中はクランクで褒められたのに仮免試験で乗り上げたのが俺です…

23 18/05/03(木)23:09:27 No.502095769

教習所シュミレータとかこんなゲームの難易度あげてきたなみたいな状況がホイホイ道路で起こるかよ!って当時は思ってた 田舎だと毎日だわ…

24 18/05/03(木)23:09:31 No.502095795

坂道発進でエンストしまくった思い出

25 18/05/03(木)23:10:02 No.502095973

大型車初回ですべてのカーブで脱輪したことくらいかな… 車体感覚違い過ぎるねん 結局ストレートで卒業したけど 同期はどうしてもバックでポール手前で停めることができなくて3回卒検受けてた

26 18/05/03(木)23:10:27 No.502096132

S字は余裕 L字は何度もやり直させられた

27 18/05/03(木)23:11:11 No.502096384

s字と直角クランクってどっちが失敗率高いんだろう

28 18/05/03(木)23:11:38 No.502096506

大型のバックで止めるの難しかったから遠い場所で止めて減点で済ました

29 18/05/03(木)23:13:50 No.502097198

>s字と直角クランクってどっちが失敗率高いんだろう 直角でしょ S字は流れでできる人が多い

30 18/05/03(木)23:14:08 No.502097290

ポールに色とかつけてるし よほど鈍くないとこんなの失敗しないだろって言う安心設計

31 18/05/03(木)23:14:27 No.502097377

慣れてから見ると何でこんなのに苦労してたんだろうって思う

32 18/05/03(木)23:14:43 No.502097460

厳冬期に東北の合宿で取ったから 毎日圧雪 視界5mとか試され過ぎた 中央線も路側帯のラインも見えないから 雰囲気で走ってた

33 18/05/03(木)23:14:49 No.502097488

大型のバックは30cmまで近付けろとか言われたけど無茶だよ! 教官バックカメラ見るのズルイだろ!

34 18/05/03(木)23:15:00 No.502097561

坂道発進で半クラ状態からサイドブレーキを下ろしたとき下り始めたときの焦り

35 18/05/03(木)23:15:01 No.502097580

いやー今マニュアル運転しろって言われたらできる気しねえや

36 18/05/03(木)23:15:18 No.502097655

技能試験中にシフトノブが折れてパニックになって乗り上げたよ

37 18/05/03(木)23:15:34 No.502097759

これより低速で進行する方が難しかった 半クラを多用するからね

38 18/05/03(木)23:15:57 No.502097874

>技能試験中にシフトノブが折れてパニックになって乗り上げたよ それは仕方ねえよ…

39 18/05/03(木)23:16:33 No.502098067

今教習所通ってるけど教官みんな優しいわ 昔は厳しかったなんて信じられないくらいだ

40 18/05/03(木)23:17:36 No.502098360

クランクは本当にこんなに狭くする事ないじゃん!意地悪!って思ってた

41 18/05/03(木)23:19:05 No.502098782

コース覚えるのが一番面倒くさかった

42 18/05/03(木)23:19:25 No.502098861

教習所時代はバックするときにまずあそこに位置合わせて下がって 次にそこに位置合わせて下がって…なんて面倒なことやってたけど 今だったらなんとなく突っ込んだ後1,2回切り返してさくっと済ませられるんだろうな

43 18/05/03(木)23:19:57 No.502099007

あったかい地で免許とって豪雪地行きよりはマシかな…

44 18/05/03(木)23:20:03 No.502099037

これはそんなでもないけど未だに縦列駐車は出来る気がしない…

45 18/05/03(木)23:21:14 No.502099395

ゲーム脳だったから一回も脱輪したことなかった 速度ゆっくりだし車体が一緒で目印もあるから簡単すぎる

46 18/05/03(木)23:22:23 No.502099770

縦列駐車なんて普段使わない(都内の路上パーキングは除く)

47 18/05/03(木)23:24:05 No.502100269

こんな道走るかよって思いながら教習してたけど 都心の住宅街とかだとモロこんな感じの道があって意味があるんだなぁって

48 18/05/03(木)23:24:23 No.502100365

これから教習所行く俺には勉強になるスレだ

49 18/05/03(木)23:25:56 No.502100875

慣れたらここに入るのが一番難しかった記憶

50 18/05/03(木)23:26:39 No.502101077

教習車に乗り慣れてないから感覚が分かんないんだよなぁ

51 18/05/03(木)23:26:58 No.502101172

感じ悪い奴に教えてもらいたくないタイプなら 受付にお願いすればすぐ丁寧な指導員に変えてもらえるよ今は 我慢なんかしなくてよい

52 18/05/03(木)23:27:21 No.502101287

>これから教習所行く俺には勉強になるスレだ 免許はよほど不器用か鈍くさくなければ取れる 肝心なのは卒業後に普段から運転する事だ…

53 18/05/03(木)23:27:22 No.502101293

トラックの影からキチガイ5連バイクとか高速出口から逆走とかそんなシチュあるかよクソシュミレーター って思ったけど5連バイクはままあるわ…

54 18/05/03(木)23:27:37 No.502101363

黒い染みみたいなのはなんだろう

55 18/05/03(木)23:29:22 No.502101846

>これから教習所行く俺には勉強になるスレだ 仮免取るまでが勝負だよ 路上からは運転に慣れてるから現実とのすり合わせみたいなもん

56 18/05/03(木)23:29:30 No.502101877

>肝心なのは卒業後に普段から運転する事だ… ふふふ今週は信号の無いH型通路で三方向から挟まれて護岸に乗り上げたぜ

57 18/05/03(木)23:29:35 No.502101892

クラッチ操作はバイクのほうが圧倒的に楽だった

58 18/05/03(木)23:30:02 No.502102008

高速教習いやだなー 高速を走る事より若い子達と一緒の教習になるのが

59 18/05/03(木)23:30:26 No.502102152

こんな道公道にねえだろ…って思ってると意外とぶち当たるから困る 教習所でやったことなんも役立たねぇ…

60 18/05/03(木)23:30:37 No.502102231

教習所内のストレートで何km出せってのが一番怖い 短ぇ!

61 18/05/03(木)23:30:37 No.502102234

免許とりたての頃は軽自動車だから前の車が通れたなら俺も通れるの精神で運転してたな 今はなんとなく車幅わかるような気がする

62 18/05/03(木)23:31:49 No.502102655

>免許とりたての頃は軽自動車だから前の車が通れたなら俺も通れるの精神で運転してたな 俺もだ…

63 18/05/03(木)23:32:02 No.502102705

教習所内ではせいぜい40kmくらいしか出してないのに路上でいきなり60出せとかめっちゃ怖いよね

64 18/05/03(木)23:32:10 No.502102741

高速教習でハンドリングの重要性を再確認する

65 18/05/03(木)23:32:34 No.502102854

夜怖い…

66 18/05/03(木)23:32:35 No.502102864

>>これから教習所行く俺には勉強になるスレだ >仮免取るまでが勝負だよ 一つ助言するなら仮免実技は満点取ろうと思わないことだな 交差点右に曲がるときに発進手間取りとか取られてもいいし 歩行者用の信号が赤になったからもうすぐこっちも赤になりそうと警戒して 黄色になったら急ブレーキ踏んでも良い 一発不合格取られるより遥かにマシだ

67 18/05/03(木)23:32:53 No.502102967

>教習所内ではせいぜい40kmくらいしか出してないのに路上でいきなり60出せとかめっちゃ怖いよね 40で走ってると他の車に合わせろって60で走らされるよね…

68 18/05/03(木)23:33:12 No.502103072

卒業検定はエンストが減点対象にならないらしいな

69 18/05/03(木)23:34:01 No.502103387

特に問題なく他の車に習ってスピード出してた 「周りに合わせるのはうまく出来てるけど一応ここ40kmだからね?」って言われた

70 18/05/03(木)23:34:01 No.502103392

>卒業検定はエンストが減点対象にならないらしいな エンスト自体は本人に問題がない場合も有るからな 落ち着いて再始動できる事が重要

71 18/05/03(木)23:34:33 No.502103608

大型のこれがつらかった 半クラで一定の微速出すのが苦手で

72 18/05/03(木)23:34:36 No.502103628

ガス仕様の教習車はエンストしやすいからな…

73 18/05/03(木)23:34:57 No.502103756

最後の試験が終わってから阿蘇湖まで車移動してって言われて移動させたら脱輪した

74 18/05/03(木)23:35:10 No.502103830

技能試験は今と昔で内容がかなり変わってるので、おじさんと若者でやってる内容が結構違うぞ

75 18/05/03(木)23:35:28 No.502103926

>特に問題なく他の車に習ってスピード出してた >「周りに合わせるのはうまく出来てるけど一応ここ40kmだからね?」って言われた 40kmで走ったらそれはそれで指摘するくせに!

76 18/05/03(木)23:36:45 No.502104334

断続クラッチ…断続クラッチ… クランクから出る前に右合図…

77 18/05/03(木)23:36:56 No.502104399

一昨年MTで取ったけど高速教習の時はATのハイブリット車でめちゃめちゃ快適だった なんで教習用のMT車はあんなオンボロなんですかね…

78 18/05/03(木)23:37:38 No.502104637

AT教習だとこんなに楽でいいのかな…ってぐらい楽だったよ

79 18/05/03(木)23:38:30 No.502104911

>40kmで走ったらそれはそれで指摘するくせに! 高速教習で80kmで走ってたらもっとスピード出せと言われました こっちは初めての高速で怖いんだよ!

80 18/05/03(木)23:38:42 No.502104967

>AT教習だとこんなに楽でいいのかな…ってぐらい楽だったよ MT教習中にたまにAT車乗る時めっちゃ楽だな…ってなるよね

81 18/05/03(木)23:39:13 No.502105128

>なんで教習用のMT車はあんなオンボロなんですかね… (ハンドルを回すと何かカラカラ音がする…)

82 18/05/03(木)23:41:04 No.502105688

二輪の狭路クランクはもうできる気がしない… あのときは一体どうやったんだ…

83 18/05/03(木)23:41:16 No.502105753

エンストの頻度が高過ぎるんだよ…

84 18/05/03(木)23:41:33 No.502105838

MTは古臭い教習場だとそれぞれの車体にクセあるよね

85 18/05/03(木)23:42:56 No.502106236

MTのフロアシフト5ナンバーFRなんて車乗る機会なんて教習車ぐらいしかないよね…

86 18/05/03(木)23:43:46 No.502106534

クランクはバイクのほうが糞難しかったな…

↑Top