18/05/03(木)19:06:57 割と文... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)19:06:57 No.502024644
割と文句なしの名作だよね多分
1 18/05/03(木)19:08:17 No.502024923
そこで多分とつけちゃう程度には賛否が分かれる作品
2 18/05/03(木)19:08:51 No.502025048
>途中までは割と文句なしの名作だよね多分
3 18/05/03(木)19:09:31 No.502025229
私は割と好き
4 18/05/03(木)19:09:45 No.502025287
当時はぼくのかんがえたてんかいじゃないって怒ってた子もいたけど 今思い返せばそれもあれだってわかるんじゃないかな
5 18/05/03(木)19:10:11 No.502025392
いい杉田 100点
6 18/05/03(木)19:10:41 No.502025521
>いいはやみしょう >100点
7 18/05/03(木)19:11:34 No.502025733
大好きな人はボロクソいいつつ大好きだなってイメージがある
8 18/05/03(木)19:11:56 No.502025831
予告の短編動画が面白かった
9 18/05/03(木)19:12:44 No.502026042
良くも悪くもこんな作品は二度と出てこない
10 18/05/03(木)19:13:27 No.502026233
ギロチンゴリラによるチェンジザワールド
11 18/05/03(木)19:14:33 No.502026491
またみたいかって言われると確実にノーだ
12 18/05/03(木)19:14:42 No.502026534
なんだかんだ毎週楽しく見てた
13 18/05/03(木)19:14:42 No.502026536
名作なのでは でも若干ホモ系に走っちゃって ヒーローとか戦隊モノ好きな人の趣向からズレてるかもしれん
14 18/05/03(木)19:14:54 No.502026594
拷問はコミュニケーション
15 18/05/03(木)19:15:19 No.502026687
>割と文句なしの名作だよね多分 自信あるのか無いのかはっきりしろ
16 18/05/03(木)19:15:54 No.502026820
>自信あるのか無いのかはっきりしろ 前後にいろいろつけてるけど この作品も前後にいろいろついてるからな
17 18/05/03(木)19:16:22 No.502026947
文句ありの名作ならわかるが…
18 18/05/03(木)19:16:26 No.502026965
結局主人公が仲良くなったのは少年と杉田だけっていう
19 18/05/03(木)19:17:42 No.502027244
王道作品ではないからちょいちょい期待は裏切る ヒロインもいない
20 18/05/03(木)19:18:21 No.502027411
杉田の彼女がすごくフワフワした存在だったよね
21 18/05/03(木)19:18:43 No.502027486
未視聴の人には勧められるよね
22 18/05/03(木)19:19:13 No.502027614
予想した展開が絶対に来ないアニメだった
23 18/05/03(木)19:19:14 No.502027619
>杉田の彼女がすごくフワフワした存在だったよね 脳内彼女が本当に脳内彼女のママだった
24 18/05/03(木)19:19:57 No.502027794
彼女は生きてるらしいな…
25 18/05/03(木)19:20:14 No.502027859
フミチンコガールがボコボコにされてるのが可愛かった
26 18/05/03(木)19:21:51 No.502028189
どこかの並行宇宙で生きてる的な話を聞いたけど
27 18/05/03(木)19:22:24 No.502028337
>未視聴の人には勧められるよね どうだろうな…むしろ勧める側に覚悟がいると思う 途中で見るのやめちゃう可能性あるし
28 18/05/03(木)19:23:17 No.502028548
ゲロレズキスの意味は未だにわからない
29 18/05/03(木)19:23:20 No.502028563
名作? そうかも…
30 18/05/03(木)19:23:47 No.502028657
>どうだろうな…むしろ勧める側に覚悟がいると思う >途中で見るのやめちゃう可能性あるし 途中で切るという選択をする人はいないと思う いろんな意味で
31 18/05/03(木)19:23:49 No.502028669
作画が安定してたら個人的名作と呼んでもいいくらいには好き ソフトでは作画の修正あったんだろうか
32 18/05/03(木)19:24:03 No.502028714
このレベルの怪作はなかなかないと思う…
33 18/05/03(木)19:24:39 No.502028855
最近見返したけど なんで当時物議を醸したかもよくわかる
34 18/05/03(木)19:25:14 No.502028982
画像二人の抱き枕カバーが出てたよね
35 18/05/03(木)19:25:29 No.502029037
石田・杉田・速水 「」が大好きな声優がたくさん出てる
36 18/05/03(木)19:25:44 No.502029098
脚本のキャッチボールが暴投してるとよく言われていた
37 18/05/03(木)19:26:00 No.502029167
いい主人公だったよね
38 18/05/03(木)19:26:18 No.502029223
後にも先にもこんな作品ないって感じではあった良いか悪いかはともかく… 最後の結婚しましょう!は吹き出した
39 18/05/03(木)19:26:40 No.502029300
>最後の結婚しましょう!は吹き出した ちからわざすぎた
40 18/05/03(木)19:27:19 No.502029433
前半後半どちらのOPもEDも好き
41 18/05/03(木)19:27:19 No.502029434
1クール分に圧縮すれば良かったと思ってる ギロチンゴリラも三話くらいになってちょうどいいだろう
42 18/05/03(木)19:27:25 No.502029452
>途中で切るという選択をする人はいないと思う >いろんな意味で 色々と切りたくなるポイントは多いんよ… 展開受け入れられる人なら全く気にならないだろうけども
43 18/05/03(木)19:27:33 No.502029482
戸松がボッコボコにされてEDをボコボコのまま歌う作品なんて もう出ないだろうな
44 18/05/03(木)19:28:14 No.502029616
>色々と切りたくなるポイントは多いんよ… 期待を裏切られるから切りたい人は3話目ぐらいから 2話毎ぐらいに切りたくなるよな 見るけど
45 18/05/03(木)19:28:16 No.502029625
好き嫌い別れるかもだけど戦隊パロの辺り俺は好きよ
46 18/05/03(木)19:28:29 No.502029678
急にホモになってもサムメンコだからの一言で納得できる
47 18/05/03(木)19:28:41 No.502029716
よく考えると名作だと思う 本当によく考える必要があるんだが
48 18/05/03(木)19:29:05 No.502029798
>杉田の彼女がすごくフワフワした存在だったよね 倉田の実のお父さんが若くして病気で亡くなったと聞かされていたのが 実は海外で事件に巻き込まれて行方不明だったという話をもとにしているとか言われて ちょっと曇った
49 18/05/03(木)19:29:42 No.502029920
これ多分主人公が3人って構成なんだろうな 当時は正義と後藤さんが主人公だと思ってた
50 18/05/03(木)19:30:07 No.502030020
戦隊やってた時はくっっっっっつつつそつまんなかった 前半は超好き
51 18/05/03(木)19:30:24 No.502030082
>>杉田の彼女がすごくフワフワした存在だったよね >倉田の実のお父さんが若くして病気で亡くなったと聞かされていたのが >実は海外で事件に巻き込まれて行方不明だったという話をもとにしているとか言われて >ちょっと曇った それ正義の両親のエピソードの方じゃない?
52 18/05/03(木)19:30:30 No.502030102
OPとED全部よかったよね
53 18/05/03(木)19:30:45 No.502030178
>ギロチンゴリラも三話くらいになってちょうどいいだろう 良い塩梅でノリに慣れて楽しんでたところでお出しされるギロチンゴリラには参るね…
54 18/05/03(木)19:30:50 No.502030193
好きだが文句はある作品だ
55 18/05/03(木)19:31:04 No.502030244
>それ正義の両親のエピソードの方じゃない? だから元ネタが脚本の実体験ってことでしょ?
56 18/05/03(木)19:31:34 No.502030348
>戦隊やってた時はくっっっっっつつつそつまんなかった あれは戦隊ものに愛着ない世代には辛いだろうなと見てて思ったよ確かに
57 18/05/03(木)19:31:43 No.502030372
>急にホモになってもサムメンコだからの一言で納得できる 情緒が子供なのはずっと書かれてたし そのままのノリで好き=結婚になったのはかなり容易な流れだと思う
58 18/05/03(木)19:32:01 No.502030436
オリジナル作品だから視聴者はどんな姿勢で見るか探ってたしね 最初はああヒューマンドラマなんだと思ってたらそこをギロチンゴリラで横殴りしてきた
59 18/05/03(木)19:32:10 No.502030467
倉田のヒーロー感詰め込みまくってて好きよ
60 18/05/03(木)19:32:58 No.502030633
あれは単純にギャグに逃げたとも取れるんだけど 完全に頭の中が迷宮になっちゃってるやつに対して 愚直な突破でどうにかわかりあうってのは物語としては間違いではない
61 18/05/03(木)19:33:23 No.502030720
作画もダレてるのがつらいフラメンジャー編 通年特撮の毒にも薬にもならない穴埋め回を再現と言われるとそうかな…そうかも…とならなくもない
62 18/05/03(木)19:34:06 No.502030880
フラメンジャー編長いんだよ… OPも未完成版だしきつい
63 18/05/03(木)19:34:11 No.502030902
作中でマンネリにも触れてたからな…
64 18/05/03(木)19:34:26 No.502030956
世界ごちゃまぜで倉田っぽいと言えば倉田っぽいんだよね
65 18/05/03(木)19:34:41 No.502031007
ジャンルはなんだって言われたらたぶん答えられない そんな範疇に無い…
66 18/05/03(木)19:34:53 No.502031050
関わってるスタッフから見ても名作っぽいんだけどね
67 18/05/03(木)19:35:21 No.502031163
>好き嫌い別れるかもだけど弘、パロの辺り俺は好きよ
68 18/05/03(木)19:35:26 No.502031182
ただフラメンジャーの頃はOPの勢いだけで毎週見てた
69 18/05/03(木)19:35:38 No.502031220
宇宙レベルの敵より怖いサイコホモがラスボスってのは嫌いじゃない
70 18/05/03(木)19:36:19 No.502031369
FLOWの曲は今でもたまに歌うくらい好き
71 18/05/03(木)19:36:22 No.502031387
エルボーロケットいいよね
72 18/05/03(木)19:36:31 No.502031426
EDがオシャレで好き OPも好き
73 18/05/03(木)19:36:35 No.502031440
戦隊乗り越えるとジャスティスビームとか総理とかシットダウンでもうこれでいいや!これがいいや! と思えるようになってくる不思議
74 18/05/03(木)19:36:38 No.502031448
一応、ヒーロー物の歴史見たいなものを踏襲しているとは思う 最終的に正義のデビューで人生変わった子が敵ってのも構成としては面白い
75 18/05/03(木)19:36:46 No.502031480
一気に通して観ると楽しい 毎週一話だと辛い
76 18/05/03(木)19:37:26 No.502031607
フラメンジャー編の尺を総理編にもう少し割いても良かったかも知れん
77 18/05/03(木)19:37:27 No.502031613
フラメンジャー編もいらないかっていうと石田も出てくるしいるんだよなぁ
78 18/05/03(木)19:37:38 No.502031663
SPYAIRいいよね…
79 18/05/03(木)19:37:54 No.502031710
個人的には総理はあまり楽しめなかった 世間ではあれ結構受けてたよね
80 18/05/03(木)19:38:47 No.502031903
ホモとレズでまとまっちゃって お互い完結しちゃってるのも確かに最近の流行りだよね
81 18/05/03(木)19:38:50 No.502031914
>個人的には総理はあまり楽しめなかった >世間ではあれ結構受けてたよね 受けてたっけ…受けてたかも…
82 18/05/03(木)19:39:06 No.502031970
日常から始まって日常から乖離してまた日常に戻っていく話だからね なんか全部夢だったように思えるお話
83 18/05/03(木)19:39:24 No.502032024
杉田の彼女ってバスの運転手さんと一緒に宇宙の果てに跳ばされて宇宙海賊になったんだっけ
84 18/05/03(木)19:39:29 No.502032038
脳みそ特撮キッズの正義くんじゃなかったら 両親の真実ルートとかにも行ったのかなとか特撮ヒーローが本物ヒーローのフラグは立たなかったのかなとか 色々見えたり見えなかったりするのも面白い
85 18/05/03(木)19:39:56 No.502032165
要さんの奥さんとピンクの応報があるからあの辺り外せない気もする
86 18/05/03(木)19:40:29 No.502032297
やっぱり実は名作なのでは
87 18/05/03(木)19:40:30 No.502032303
ヒロインが吐くアニメは!
88 18/05/03(木)19:40:34 No.502032318
>杉田の彼女ってバスの運転手さんと一緒に宇宙の果てに跳ばされて宇宙海賊になったんだっけ 彼女は宇宙海賊になったらしいけど 運転手さんはどうだったかな…
89 18/05/03(木)19:41:03 No.502032433
最初だけ見るか最後まで見たら面白いと思う
90 18/05/03(木)19:41:19 No.502032497
追い込まれて追い込まれての 「おせえよ馬鹿」 で泣いた
91 18/05/03(木)19:41:33 No.502032556
初期はキック・アスみたいな事してて何だありがちなパロかと思ったらヒーロー物のお約束丁寧にやってて凄かった ただ作画が見るの辛いレベルで不安定になっていったのは
92 18/05/03(木)19:41:35 No.502032566
ヒーローものでありならが割と人間の汚いところもしっかり描いてるよね
93 18/05/03(木)19:42:02 No.502032666
確かに唯一の弱点が作画だた
94 18/05/03(木)19:42:15 No.502032710
>杉田の彼女ってバスの運転手さんと一緒に宇宙の果てに跳ばされて宇宙海賊になったんだっけ ファンイベントでそんな感じで元気にやってる小話あったはず
95 18/05/03(木)19:43:17 No.502032982
この作品に関して毎回言うことは決まっててじゃじゃ馬のようなアニメ 毎回毎回視聴者を振り落としにかかるから乗り続けた奴だけが 次話を楽しむ権利をもらえる
96 18/05/03(木)19:43:17 No.502032985
ファンイベントで杉田が戸松にまだ追っかけられてる話もやってたね 最終的にはくっつきそうあの二人
97 18/05/03(木)19:43:43 No.502033086
急に現れて急に退場した石田はなんだったの?
98 18/05/03(木)19:44:04 No.502033163
戸松がゲロインやってたような記憶があるけどヒロインじゃなかった気もする
99 18/05/03(木)19:44:06 No.502033169
>急に現れて急に退場した石田はなんだったの? 石田という職業
100 18/05/03(木)19:45:02 No.502033363
ヒーローになれない二番手だよな戸松
101 18/05/03(木)19:45:22 No.502033441
>急に現れて急に退場した石田はなんだったの? 興味持たれずに折れたフラグの末路
102 18/05/03(木)19:46:01 No.502033587
後藤さんが教室のクラスメイトいる前で2台の携帯使ってメールのやり取りするシーンは色々凄いよね…
103 18/05/03(木)19:46:04 No.502033602
超宇宙的存在が出てきちゃったけどサムライフラメンコならしょうがないかなぁってなった
104 18/05/03(木)19:46:17 No.502033656
プロが作ったリレー小説という例えが一番しっくり来た 次回どうなるか予想がつかなくて毎週楽しかったけど見返したいとは思わない
105 18/05/03(木)19:46:27 No.502033698
話しが終わって分かってる事後藤さんの彼女は宇宙海賊やってて たまに後藤さんに近況をメールで送ってくるので後藤さんは ケータイを捨てるタイミングを亡くした
106 18/05/03(木)19:46:42 No.502033756
>後藤さんが教室のクラスメイトいる前で2台の携帯使ってメールのやり取りするシーンは色々凄いよね… クラスメイトがドン引きしててな… 見てるこっちがおつらぁい
107 18/05/03(木)19:47:23 No.502033919
一番身近で一番の理解者で一番の相棒は一番闇を抱えてました
108 18/05/03(木)19:47:29 No.502033945
ドラマ化とかしてみたら受けそうな気もする 作画も安定するし
109 18/05/03(木)19:47:37 No.502033981
彼女はモーパイ世界にいるのか ダンディ世界にいるのか
110 18/05/03(木)19:47:49 No.502034036
ギロチンゴリラが壁にたたきつけられる前に壁がひび割れてたりして特撮番組を撮影してるって設定なのかと思ったら別にそんな事は無くてびっくりした
111 18/05/03(木)19:47:57 No.502034062
>話しが終わって分かってる事後藤さんの彼女は宇宙海賊やってて >たまに後藤さんに近況をメールで送ってくるので後藤さんは >ケータイを捨てるタイミングを亡くした ケータイの自作自演会話と彼女の宇宙海賊案件は全く別の話じゃないっけ
112 18/05/03(木)19:48:23 No.502034143
一話の説教するシーンが結構好き
113 18/05/03(木)19:48:54 No.502034258
フラメンジャー編はいらないかな…
114 18/05/03(木)19:48:59 No.502034280
フラメンジャー辺りの低レベル作画と中だるみがメタネタかと思ったらそんな事はなかった
115 18/05/03(木)19:50:24 No.502034618
トーチャー配下の怪人で死人が出たのがギロチンゴリラだけっていうかアイツだけガチで他の怪人がギャグ寄りなもんで 振り替えってもマジでなんなのギロチンゴリラ
116 18/05/03(木)19:50:31 No.502034648
ゴリラのときは本当に驚いたなぁあくまで現実世界路線だと思ってたし
117 18/05/03(木)19:50:39 No.502034694
増田俊樹これで初めて声聞いた気がする
118 18/05/03(木)19:51:34 No.502034920
最後は初期のご当地感までスケールダウンしたりまさよしのしてきた草の根活動にピンチ救われたりするのは好き
119 18/05/03(木)19:52:56 No.502035234
>トーチャー配下の怪人で死人が出たのがギロチンゴリラだけっていうかアイツだけガチで他の怪人がギャグ寄りなもんで >振り替えってもマジでなんなのギロチンゴリラ 他の怪人達は最後の一手を隠すための囮だったから そのためだけに命掛けたのはマジヤバいけど
120 18/05/03(木)19:53:26 No.502035343
https://www.youtube.com/watch?v=jqLHSvqaWdI 後期OPはFLOWのPVも訳が分からない方向へ…
121 18/05/03(木)19:54:46 No.502035664
1話と最終話が繋がってるみたいな話好き
122 18/05/03(木)19:55:20 No.502035794
終盤だと総理回のテンションの高さはかなり良い
123 18/05/03(木)19:58:31 No.502036539
何がポリスメンだこのコスプレ野郎!とかモブの台詞もキレッキレの終盤
124 18/05/03(木)19:58:31 No.502036542
終盤は風呂敷畳みきれない倉田の悪い癖が目立っちゃった感じ
125 18/05/03(木)19:59:20 No.502036714
彼女さんが産んだ後藤さんの子供が敵になるんだっけ