18/05/03(木)17:52:44 クソゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)17:52:44 f0dmPJk6 No.502009258
クソゲーを好きになっちゃうとつらいよね
1 18/05/03(木)17:54:15 No.502009520
クソゲーだぁ...?
2 18/05/03(木)17:55:09 No.502009670
木剣を…
3 18/05/03(木)17:55:56 No.502009820
異聞録がどうたらこうたら
4 18/05/03(木)17:57:07 No.502010043
ファンが面倒臭いとかどうとか
5 18/05/03(木)17:57:52 No.502010166
何度見てもカタログで最後のコマ顔崩れて化け物みたいになったように見える
6 18/05/03(木)17:58:51 No.502010380
今始めるには1・2はつらい 3~5はやったことないけど
7 18/05/03(木)17:59:39 No.502010512
異聞録は面白いよね 戦闘演出長すぎだけど
8 18/05/03(木)17:59:56 No.502010559
でもどっかのソシャゲが3~5コラボやってたしなぁ
9 18/05/03(木)18:00:32 No.502010685
いやけど1と2はちょっと雰囲気違うし…
10 18/05/03(木)18:00:33 No.502010688
1からやるならアーカイブとかあるのん
11 18/05/03(木)18:00:47 No.502010737
1は今と別物過ぎる あれ高校生メガテンだから…
12 18/05/03(木)18:01:02 No.502010786
スレ「」はその煽り文からの「~だよね」って同意を求める頭の悪い癖を直せ
13 18/05/03(木)18:01:22 No.502010851
罪罰はまだしも1…1?ってなる
14 18/05/03(木)18:01:25 No.502010856
見ただけでキャラのアクの強さがその
15 18/05/03(木)18:01:30 No.502010876
1なんてメガテン含めてどころか全RPGの中でもとりわけ苦行すぎて
16 18/05/03(木)18:01:48 No.502010947
カタ武Pとまゆと部長
17 18/05/03(木)18:01:53 No.502010963
1は難易度的にクソっていうやつが出てもおかしくないけど 2がクソってのは本当にやったのかって言いたくなる
18 18/05/03(木)18:02:09 No.502011016
初代はシステム的な意味でクソゲーってのは同意する
19 18/05/03(木)18:02:16 No.502011049
あれ?一応ライトユーザー向けってウリじゃなかったか女神異聞禄
20 18/05/03(木)18:02:31 No.502011099
2も映画化すればきっと受け入れられる
21 18/05/03(木)18:03:00 No.502011179
1リメイクする時オシャレ戦闘曲入れるね…
22 18/05/03(木)18:03:06 No.502011195
思い出だけなら1が一番いいよ もう一度プレイする気はない
23 18/05/03(木)18:03:10 No.502011210
>スレ「」はその煽り文からの「~だよね」って同意を求める頭の悪い癖を直せ だよね~
24 18/05/03(木)18:03:36 qTPFYKZo No.502011307
正直3以降と比べて魅力がない キャラも可愛くない
25 18/05/03(木)18:04:43 No.502011530
アバチュ…好きなんだけどなぁ…
26 18/05/03(木)18:04:50 No.502011543
>1リメイクする時セーブポイント増やすね…
27 18/05/03(木)18:05:03 No.502011588
いやまぁ1はつまんなかったよ
28 18/05/03(木)18:05:10 No.502011610
画像の人は1も2も3から5も好きって言ってんじゃん クソゲーってはなしはどっから出てきた
29 18/05/03(木)18:05:25 No.502011654
1は等身大の学生って感じで面白かった 2は安っぽいキャラの掛け合い見せられた挙句なんで何十時間もかけてプレイして負けイベントみせられにゃあかんのって ライターのオナニーかよ
30 18/05/03(木)18:05:38 No.502011693
2が1より可愛くなくなったというなら認める 1自体は可愛いだろうが!
31 18/05/03(木)18:05:50 No.502011739
1発売当時はPSには他にまともなRPGがなかったからね
32 18/05/03(木)18:06:31 No.502011884
>1発売当時はPSには他にまともなRPGがなかったからね なんだと
33 18/05/03(木)18:06:39 No.502011907
>あれ?一応ライトユーザー向けってウリじゃなかったか女神異聞禄 どう考えてもメガテンナンバリング作品の方がライト向けだと思う
34 18/05/03(木)18:06:39 No.502011908
>何度見てもカタログで最後のコマ顔崩れて化け物みたいになったように見える おちょなんさんっぽいな確かに
35 18/05/03(木)18:06:45 No.502011921
4しか知らないからセーフ
36 18/05/03(木)18:06:50 No.502011939
とっつきやすさならデビサマやソウルハッカーズって感じだったのに ペルソナの分岐点ってやっぱ3なんだろうか
37 18/05/03(木)18:07:01 No.502011961
ファンが勝手にリメイクしたら良くなるかも知れない1 会社リメイクだと省エネしないといけないし
38 18/05/03(木)18:07:02 No.502011963
初代は属性多すぎる…
39 18/05/03(木)18:07:16 No.502012006
トラエストとかないからな
40 18/05/03(木)18:07:48 No.502012091
>初代は属性多すぎる… 魔法とか銃の範囲とかもすげぇ面倒じゃなかったっけ?
41 18/05/03(木)18:08:38 No.502012238
>>あれ?一応ライトユーザー向けってウリじゃなかったか女神異聞禄 >どう考えてもメガテンナンバリング作品の方がライト向けだと思う 難易度はともかくストーリーがライトユーザー向けなんだ
42 18/05/03(木)18:09:10 No.502012329
2はPS2でやりにくいから投げてしまって最後までやってないな
43 18/05/03(木)18:09:56 No.502012450
>難易度はともかくストーリーがライトユーザー向けなんだ 当時マイナーだったクトゥルフだしたり唐突にチョビ髭だしたり悪魔が集合無意識だったり どこがライト向けだ!言え!
44 18/05/03(木)18:10:08 No.502012494
>1は難易度的にクソっていうやつが出てもおかしくないけど >2がクソってのは本当にやったのかって言いたくなる シナリオがクソだと言われたら否定はできない いやあのシナリオが2の味ではあるんだが
45 18/05/03(木)18:10:27 No.502012540
>会社リメイクだと省エネしないといけないし 声の出演:その辺の社員
46 18/05/03(木)18:10:32 No.502012551
1・2は糞ゲーって言うか 難易度高くて糞面倒臭いシステムなゲームだったよね…
47 18/05/03(木)18:10:35 No.502012559
異聞録はキャラ絵を副島に変更してリメイクしたまえ!
48 18/05/03(木)18:10:53 No.502012626
>魔法とか銃の範囲とかもすげぇ面倒じゃなかったっけ? 斧とショットガン持って脚の遅いのが面倒くさくしてるだけで 破魔呪殺を2つに分けたり核属性と風属性足したくらいだよ
49 18/05/03(木)18:10:54 No.502012630
1も2もリメイクしたよね
50 18/05/03(木)18:10:58 No.502012644
異聞録罪罰はパラレルなのもちょっと引っかかりがあるというか コラボや集合やるには問題ない要素なんだけど
51 18/05/03(木)18:11:00 No.502012649
>とっつきやすさならデビサマやソウルハッカーズって感じだったのに >ペルソナの分岐点ってやっぱ3なんだろうか ソウルハッカーズはともかくデビサマはとっつきにくいよ!
52 18/05/03(木)18:11:37 No.502012763
PSP版はかなりサクサクだったな1
53 18/05/03(木)18:11:52 No.502012827
ソウルハッカーズはライト向けというよりメガテンを今風にしてる感じあって凄い好きだった
54 18/05/03(木)18:12:00 No.502012851
1がクソゲーだったらなんでシリーズになってんだよ
55 18/05/03(木)18:12:08 No.502012871
>斧とショットガン持って脚の遅いのが面倒くさくしてるだけで >破魔呪殺を2つに分けたり核属性と風属性足したくらいだよ め ん ど く せ え
56 18/05/03(木)18:12:08 No.502012874
スレ画は5まで全部好きなファンの鑑なんスよ…
57 18/05/03(木)18:12:31 No.502012940
幻想水滸伝といえば2!2! 俺はな!5も好きなんだよ!!
58 18/05/03(木)18:12:32 No.502012947
戦闘前後のローディングが長い上に戦闘中の演出もいちいち長い 今やると絶対辛いんだけどおかげで各キャラの掛け声だけは脳にこびりついてる
59 18/05/03(木)18:12:43 No.502012975
if…ごめんなんでもない…
60 18/05/03(木)18:12:45 No.502012984
スチャッ ヒョウヒョーウ ヒョーウ
61 18/05/03(木)18:12:56 No.502013017
>>難易度はともかくストーリーがライトユーザー向けなんだ >当時マイナーだったクトゥルフだしたり唐突にチョビ髭だしたり悪魔が集合無意識だったり >どこがライト向けだ!言え! 1と罪はメインキャラが学生だし… 東京に核が落ちたり終わった世界で友達と殺しあったりしないし…
62 18/05/03(木)18:12:56 No.502013018
>1がクソゲーだったらなんでシリーズになってんだよ PSのRPGソフトラインナップじゃ良い方だったからな
63 18/05/03(木)18:13:06 No.502013049
2移植版は出た当初コレジャナイって荒れてるのちょくちょく見かけたなぁ
64 18/05/03(木)18:13:13 No.502013068
>1がクソゲーだったらなんでシリーズになってんだよ めちゃくちゃ売れた!
65 18/05/03(木)18:13:16 No.502013080
寧ろ3から入った人はなんで1、2先にやらなかったんだろう
66 18/05/03(木)18:13:46 No.502013155
1はいまやるとしんどいのは否定しな 水晶の壁で完全防御する雑魚とか手間がかかる
67 18/05/03(木)18:13:56 No.502013184
>シナリオがクソだと言われたら否定はできない >いやあのシナリオが2の味ではあるんだが 5はシナリオだけ見ると正直いまいちだって聞いたよ それ以外の要素がシナリオの穴が気にならないほど面白いって
68 18/05/03(木)18:13:58 No.502013190
1と2「も」って言ってるのがポイント高い みんな好きだ
69 18/05/03(木)18:14:03 No.502013205
>幻想水滸伝といえば2!2! >俺はな!5も好きなんだよ!! 北方あじもエルリックあじもない幻水はやっぱなぁ
70 18/05/03(木)18:14:04 No.502013209
>2移植版は出た当初コレジャナイって荒れてるのちょくちょく見かけたなぁ 1の音楽が一番ひでーよ 2は罪の魔法の計算式がおかしくなってるな 罰はなんかあった?
71 18/05/03(木)18:14:13 No.502013242
>難易度はともかくストーリーがライトユーザー向けなんだ 1は昔のジュブナイル小説系だし 2は厨2病アニメ系だしどっちも学生にウケそうなシナリオでしょ
72 18/05/03(木)18:14:23 No.502013285
>寧ろ3から入った人はなんで1、2先にやらなかったんだろう 独特のアトラス臭がきつくてPS1当時は食わず嫌いしてたぞ俺
73 18/05/03(木)18:14:37 No.502013329
>東京に核が落ちたり終わった世界で友達と殺しあったりしないし… ペルソナも好きだけど俺もまたポストアポカリプスな感じのメガテンやりたいよ 偽典みたいな
74 18/05/03(木)18:14:37 No.502013330
>め ん ど く せ え 奇襲ムドハマつらすぎるから 持続ダメージの方の撃ってくるように切り替わるだけで辛さかわるぞ
75 18/05/03(木)18:14:53 No.502013384
1は糞ゲーというか セーブポイントまで云時間て ゲームどっぷりな時代のアレがダメなとこの全てだよ
76 18/05/03(木)18:15:13 No.502013464
2はプレイしたけどなんか盛り上がりに欠けるというか広げた風呂敷を雑に丸めてちゃんと畳みましたよって言われてる感じがした
77 18/05/03(木)18:15:22 No.502013488
>1と2「も」って言ってるのがポイント高い >みんな好きだ 3以降なんてペルソナじゃない!ただのギャルゲーじゃないの!!!!1
78 18/05/03(木)18:15:23 No.502013492
>寧ろ3から入った人はなんで 3てようはガンパレでしょ?
79 18/05/03(木)18:15:29 No.502013511
ライト向けシナリオってのはソウルハッカーズみたいなのを言うんじゃねぇかな
80 18/05/03(木)18:15:34 No.502013522
アニメの4から入ってゲームは4→3→5で止まっててすまない…
81 18/05/03(木)18:15:36 No.502013530
1はいろんな分岐があるのとキャラも選べるけど さすがにもうやり直そうって気にはならない
82 18/05/03(木)18:15:41 No.502013553
1はセベクビルのスイッチに毎回引っかかるからクソゲー 全キャラのED見たけど
83 18/05/03(木)18:16:06 No.502013628
>どこがライト向けだ!言え! 閉鎖空間で学園もの、陰で暗躍するメガコーポだぞ! どう考えてもライト層を狙ってるじゃないか
84 18/05/03(木)18:16:08 No.502013634
4はanimeに出てくるjapanのgakkou要素を大体押さえた体験シミュレータとしての需要もあったらしいが あんな薔薇色の青春は却ってリアリティないぞ!
85 18/05/03(木)18:16:18 No.502013669
1と2のキャラのエッチな絵とか見たことないし…
86 18/05/03(木)18:16:19 No.502013672
でもシリーズ全体で一番文句多そうなの3じゃない?
87 18/05/03(木)18:16:21 No.502013677
>>1と2「も」って言ってるのがポイント高い >>みんな好きだ >3以降なんてペルソナじゃない!ただのギャルゲーじゃないの!!!!1 テメーは俺を怒らせた
88 18/05/03(木)18:16:41 No.502013744
>3以降なんてペルソナじゃない!ただのギャルゲーじゃないの!!!!1 そこはまぁ多分夜が来るリスペクトだろうし…
89 18/05/03(木)18:17:16 No.502013841
今やるとサターンプレステ以前のはテキストがきついとこもある なんか下手なポエム始まった…ってなったり
90 18/05/03(木)18:17:18 No.502013850
>1と2のキャラのエッチな絵とか見たことないし… それはまあ絵柄がアレだし
91 18/05/03(木)18:17:28 No.502013882
>あんな薔薇色の青春は却ってリアリティないぞ! いや、あれだけカッツカツのスケジュール組んで意識高い生き方してれば多分バラ色の青春送れるよ…
92 18/05/03(木)18:17:40 No.502013927
>4はanimeに出てくるjapanのgakkou要素を大体押さえた体験シミュレータとしての需要もあったらしいが >あんな薔薇色の青春は却ってリアリティないぞ! でもアレやり直すと分かるけど 理想の学生生活送るためにスケジュールめっちゃ管理して自分磨きして他人の好む答えを言ってってずっとしてんだぞ ぶっちゃけ凄い滅私だと思ったわ
93 18/05/03(木)18:18:10 No.502014023
>でもシリーズ全体で一番文句多そうなの3じゃない? 3は大好きかっちょいいという前提があってあれこれが気に食わないみたいな話になるんじゃない? 1はいい部分もあるけど南条くんとか基本面倒だしむずいし面倒だしなぁ
94 18/05/03(木)18:18:23 No.502014065
と言うか1と2が好きでどんな罪を犯したんだろう… 忘れたくないってなっちゃったのかな…
95 18/05/03(木)18:18:45 No.502014140
>1と2のキャラのエッチな絵とか見たことないし… 山岡受けとかまであるくらいに薄い本たくさん出てない?
96 18/05/03(木)18:19:00 No.502014176
1と2はなあ…悲しいけど3でペルソナの方向性決まったのは良かったと思う
97 18/05/03(木)18:19:05 No.502014188
1は女性向けならたくさん
98 18/05/03(木)18:19:44 No.502014301
というか3でどんな突然変異起きたんだろう 当時の流行り?
99 18/05/03(木)18:20:02 No.502014353
ペルソナ2は罰の海底だったか水族館だったか辺りでプレイするのやめちゃったな
100 18/05/03(木)18:20:19 No.502014393
大分間が開いたし
101 18/05/03(木)18:20:30 No.502014424
3でライト向け(仮)をガチでライト向けにしたって話じゃないの?
102 18/05/03(木)18:20:33 No.502014430
4Gたまにやりなおすけど仲間と海老原のコミュしか見ないわ いちいち全員分記憶してられるかっちゅーねん
103 18/05/03(木)18:20:38 No.502014454
>というか3でどんな突然変異起きたんだろう >当時の流行り? 単純にキャラデザ含めてカジュアルになった
104 18/05/03(木)18:21:04 No.502014538
>というか3でどんな突然変異起きたんだろう >当時の流行り? 別シリーズだし差別化のために既存のメガテンから思いっきり離れようぜ! とかじゃないの?
105 18/05/03(木)18:21:46 No.502014665
3は3でシナリオというかやりたかったことがライトじゃないからまた変な揉め方するかんじに
106 18/05/03(木)18:21:52 No.502014684
3も4も5もとにかくセンスが良い ヴィジュアルコンセプトもゲームレベルデザインも ああいうのどうやって考えてんだろ
107 18/05/03(木)18:21:55 No.502014688
金子も働かねえしメインキャラデザもがっつりカジュアルにしようぜ!大ヒット!
108 18/05/03(木)18:21:56 No.502014691
罪罰はなー 似たような内容で二回やるの辛いのと噂システムの変化考えるの面倒くさい
109 18/05/03(木)18:21:57 No.502014694
噂システムはストーリーとしては好きだけど取捨選択があったり期間限定悪魔から聞かなきゃいけないのがあったりでゲームとしてはめどかったな
110 18/05/03(木)18:22:00 No.502014699
少なくとも3のアイギスは凄かったよ 連日スレが経ってかなりの数のユーザーが購入してた
111 18/05/03(木)18:22:25 No.502014772
>ペルソナ2は罰の海底だったか水族館だったか辺りでプレイするのやめちゃったな 罪も放火魔辺りでつかれたな
112 18/05/03(木)18:22:36 No.502014814
今のスタイリッシュな雰囲気はともかくカレンダーシステムはもう厳しいかな 2周目がきつい
113 18/05/03(木)18:22:36 No.502014815
>というか3でどんな突然変異起きたんだろう >当時の流行り? 2から3まで発売間隔めっちゃあるからな
114 18/05/03(木)18:22:54 No.502014873
今やってるソシャゲがうわさが現実になる街という題材なのでストーリーの話をしてると高確率でヒトラーが登場する
115 18/05/03(木)18:23:03 No.502014897
3は流行りを作り出した感があるけど何かのパクリだったりするん?
116 18/05/03(木)18:23:10 No.502014917
ただ3もチドリ除いたストレガあたりは正直忘れ去られてる感がある
117 18/05/03(木)18:23:20 No.502014957
次世代ハード移行時にはっちゃけるシリーズは珍しくない
118 18/05/03(木)18:23:29 No.502014980
>今やってるソシャゲがうわさが現実になる街という題材なのでストーリーの話をしてると高確率でヒトラーが登場する ロンギヌスで貫かれて街が浮上する
119 18/05/03(木)18:23:34 No.502015000
別に1と2がクソゲーなわけじゃない 2~3の期間が開きすぎてファン層がほとんど被ってないだけだ
120 18/05/03(木)18:23:38 No.502015014
>今のスタイリッシュな雰囲気はともかくカレンダーシステムはもう厳しいかな >2周目がきつい というか早送りでなくスキップくれって思う なっげえ…
121 18/05/03(木)18:23:46 No.502015039
P3Pにフェスを追加してVitaに再移植して欲しいような ハム子でまたあれを見たら立ち直れなくなりそうなような
122 18/05/03(木)18:24:11 No.502015127
>3は流行りを作り出した感があるけど何かのパクリだったりするん? ジョジョのスタンドかな
123 18/05/03(木)18:24:24 No.502015166
>今やってるソシャゲがうわさが現実になる街という題材なのでストーリーの話をしてると高確率でヒトラーが登場する ラスボスは父性に対する恐怖と反発心か 女の子連中の話ではなんかしっくりこないな
124 18/05/03(木)18:24:33 No.502015188
>金子も働かねえしメインキャラデザもがっつりカジュアルにしようぜ!大ヒット! 当時の金子はライドウで大忙しでは…?
125 18/05/03(木)18:24:59 No.502015271
スタンドで言ったら1からだろ
126 18/05/03(木)18:25:01 No.502015278
スタンドのパクリはペルソナというコンセプトの骨子だし
127 18/05/03(木)18:25:22 No.502015329
グレートマザーがラスボスで
128 18/05/03(木)18:25:36 No.502015372
>3は流行りを作り出した感があるけど何かのパクリだったりするん? カレンダーはアトリエの方が随分早い もっと昔からあったかもしれんが
129 18/05/03(木)18:25:41 No.502015384
まとめて好きっていってるけど異聞録と罪罰どころか 罪と罰の間ですら対立が激しかったやベーシリーズな印象が強い
130 18/05/03(木)18:25:44 No.502015395
>3は流行りを作り出した感があるけど何かのパクリだったりするん? 戦闘の話に限ればプレスターンにめっちゃ頼ってんなアトラス…ってなる
131 18/05/03(木)18:25:53 No.502015419
>3は流行りを作り出した感があるけど何かのパクリだったりするん? アリスソフトの夜が来るやTCGだかのナイトウィザードに影響受けてるだろうとは言われてる
132 18/05/03(木)18:26:02 No.502015447
当時ジョジョのRPGが出来たらスタンドォォ!って叫んでフワーって出てくるね! って言われるくらいのオマージュ
133 18/05/03(木)18:26:06 No.502015472
異聞録と罪罰でまずかなり雰囲気違うし345もそれぞ雰囲気大違いだしスレ画のシリーズの分け方自体に違和感が
134 18/05/03(木)18:26:30 No.502015562
ペルソナのデザイン元ネタの話なら1の方が露骨だぞ ハヌマーンの頭頂部とか
135 18/05/03(木)18:26:31 No.502015571
>戦闘の話に限ればプレスターンにめっちゃ頼ってんなアトラス…ってなる いやむしろプレスターンをカジュアル向けに上手く落とし込んで ザコ戦闘を軽快にしてて上手いなぁと思ったぞ
136 18/05/03(木)18:26:48 No.502015622
人は状況によって色々な仮面をかぶるものという話が 3以降仲間キャラは仮面固定にされちゃったのは少し残念だ 「こいつはこういうキャラです!」と貼り紙してるようなものだからわかりやすいといえばわかりやすいんだが
137 18/05/03(木)18:26:48 No.502015623
ちゃんともって言ってる辺りいい人そう
138 18/05/03(木)18:26:57 No.502015656
3は青で4は黄色で5は赤? 1は灰色だろうか じゃあ2は
139 18/05/03(木)18:27:10 No.502015702
俺は1から5全部好きなんだよ!!!
140 18/05/03(木)18:27:50 No.502015816
3のお洒落なOP大好きだよ
141 18/05/03(木)18:27:57 No.502015845
>スタンドで言ったら1からだろ 2が出た時だったかに金子×荒木の対談があった気がするな
142 18/05/03(木)18:28:04 No.502015869
チャーリーとブラウンどっちがペルソナのキャラだったかよくごっちゃになる
143 18/05/03(木)18:28:06 No.502015880
>異聞録とPersonaでまずかなり雰囲気違うし
144 18/05/03(木)18:28:17 No.502015911
>アリスソフトの夜が来るや まぁこれだよな つまりP3以降のカレンダー制の原点はパスちゃ なのでアリスソフトはぱすてるちゃいむを今一度出せ
145 18/05/03(木)18:28:35 No.502015978
>じゃあ2は 赤
146 18/05/03(木)18:28:52 No.502016022
ブラウン=うんこだから間違えようがない
147 18/05/03(木)18:29:03 No.502016060
メガテン濃度の問題かな というか3~5とだけじゃなく1と2の間でもかなり差があるような
148 18/05/03(木)18:29:11 No.502016087
>アリスソフトの夜が来るやTCGだかのナイトウィザードに影響受けてるだろうとは言われてる 元からある日取りまでダンジョン潜ってシナリオこなすのが 放課後の学校と合わさってよりこれいいシステムだなって実感あったしな 使いたくなるのはわかる
149 18/05/03(木)18:29:12 No.502016090
わかるわこれ
150 18/05/03(木)18:29:37 No.502016168
チャリンコ盗んで補導されてチャーリー ウンコもらしてブラウンコ
151 18/05/03(木)18:30:03 No.502016246
そういえばFFとかFEは昔のしかやってないおじさんが新作叩いてるのよく見るけどペルソナはあんまりみないな ペルソナ自体新しいからかな
152 18/05/03(木)18:30:45 No.502016455
FEは新暗黒竜の出来が悪すぎただけだ
153 18/05/03(木)18:30:50 No.502016466
>そういえばFFとかFEは昔のしかやってないおじさんが新作叩いてるのよく見るけどペルソナはあんまりみないな >ペルソナ自体新しいからかな そっちは真メガテンの方のいる いるかな
154 18/05/03(木)18:30:54 No.502016478
>そういえばFFとかFEは昔のしかやってないおじさんが新作叩いてるのよく見るけどペルソナはあんまりみないな 結構見る気がする オサレとか言われてたり
155 18/05/03(木)18:30:57 No.502016490
>異聞録と罪罰でまずかなり雰囲気違うし 主観視点3Dダンジョン捨てたの結構大きいよね
156 18/05/03(木)18:31:00 No.502016498
サクラ大戦と言えば1~3までって!!!
157 18/05/03(木)18:31:25 No.502016587
アトラスの立ち位置がわりと不安なやつだから 基本的にファン層はお優しいぞ
158 18/05/03(木)18:31:43 No.502016646
ぶっちゃけ4以外やらんでええ
159 18/05/03(木)18:31:45 No.502016651
>ブラウン=うんこだから間違えようがない でもペルソナにもいかにもチャーリーって感じの仲間出てくるじゃん!
160 18/05/03(木)18:31:53 No.502016692
>結構見る気がする >オサレとか言われてたり 異聞録やってたような人が今更オサレどうのとは言わないんじゃねえかな…
161 18/05/03(木)18:32:23 No.502016806
叩く意味なんてないからなそれはそれって感じ
162 18/05/03(木)18:32:55 No.502016913
>そういえばFFとかFEは昔のしかやってないおじさんが新作叩いてるのよく見るけどペルソナはあんまりみないな >ペルソナ自体新しいからかな 逆に4から入ったのが暗い辛気臭い後味悪いって旧作叩いてたのはそこそこみたな
163 18/05/03(木)18:32:59 No.502016928
>アトラスの立ち位置がわりと不安なやつだから >基本的にファン層はお優しいぞ 最近は安定してるけど前はいつ消滅してもおかしくない感じだったからな
164 18/05/03(木)18:33:16 No.502016987
FE+ペルソナといえばあのアイドルの奴 めちゃくちゃおもしろいのになんで売れないかなアレが
165 18/05/03(木)18:33:19 No.502016993
1はUIとか関係なしにいきなり目的地の表示されない3Dマップに放り出されるし 最初からクソ長い回復手段のないダンジョンだしPS時代とは思えないレベルで不親切
166 18/05/03(木)18:33:27 No.502017026
セクシィダン!セクシィダン!セクシィセクシィセクシィダァン!hahahahahahahahaha!
167 18/05/03(木)18:34:18 No.502017227
ういいゆうもってない
168 18/05/03(木)18:34:20 No.502017233
女王騎士の人?
169 18/05/03(木)18:34:22 No.502017247
>FE+ペルソナといえばあのアイドルの奴 >めちゃくちゃおもしろいのになんで売れないかなアレが WiiUだから
170 18/05/03(木)18:34:27 No.502017269
>逆に4から入ったのが暗い辛気臭い後味悪いって旧作叩いてたのはそこそこみたな 叩くというか概ね事実な気が… そこが良いんじゃねえかとは思うが
171 18/05/03(木)18:34:46 No.502017348
4やったあとにわざわざ1や2プレイする奴なんか絶対いねぇ まぁ絶対は言い過ぎだけど日本に100人もおらんだろ
172 18/05/03(木)18:34:53 No.502017374
>FE+ペルソナといえばあのアイドルの奴 >めちゃくちゃおもしろいのになんで売れないかなアレが あれはもう単純にハードが悪い switchに移植すりゃいいのに
173 18/05/03(木)18:35:22 No.502017488
>4やったあとにわざわざ1や2プレイする奴なんか絶対いねぇ >まぁ絶対は言い過ぎだけど日本に100人もおらんだろ リメイクあったしそれなりにはいるだろう
174 18/05/03(木)18:35:31 No.502017520
1と2はUIがまずクソだし どうしようもなくクソだし
175 18/05/03(木)18:35:53 No.502017603
リメイクは中途半端で良くなかったね 2も変なカットイン増やされるし単純にバランスが…
176 18/05/03(木)18:36:01 No.502017629
幻想異聞はすっかり3DSだと思い込んでてWiiUと聞いて愕然としたわ 移植して☆
177 18/05/03(木)18:36:02 No.502017638
>サクラ大戦と言えば1?3までって!!! サクラダンジョン面白かったでしょ!
178 18/05/03(木)18:36:10 No.502017670
SFC時代とか雰囲気とかでオンリーワンだったけど 根本的な部分でクソゲーだったりバグゲーだったりしたもんだから それ持ち出して新作叩くのはどうかなってきもするし…
179 18/05/03(木)18:36:11 No.502017673
>FE+ペルソナといえばあのアイドルの奴 >めちゃくちゃおもしろいのになんで売れないかなアレが #FEのためだけにWiiU買いたくないしそのうち異食されるかなって…
180 18/05/03(木)18:36:29 No.502017727
1はバックアタックからのムド連打で全滅の思い出が…
181 18/05/03(木)18:37:00 No.502017843
5完全版とか言われてるけどそれよか3リメイクしたらいいと思う
182 18/05/03(木)18:37:11 No.502017882
#FEは発売前の宣伝も悪いんじゃねえかな… どういうゲームか何もわからないすぎる
183 18/05/03(木)18:37:13 No.502017893
まぁ少なくともシステム面で旧作のほうがよかったとは言いづらい
184 18/05/03(木)18:37:34 No.502017966
あれこそカレンダー制ではないペルソナなのでは
185 18/05/03(木)18:37:53 No.502018020
まあ昔のゲームって本気で殺しにくるからな それを最近のゲームはぬるいというか昔のゲームはクソというかは人それぞれだが
186 18/05/03(木)18:38:24 No.502018128
僕は1みたいなストーリーで2のシステムのライドウがやりたいです でもレーザー系は削除してください
187 18/05/03(木)18:38:48 No.502018205
ドンキーやマリカーが移植なのに新作レベルで人気だし ペルソナFEもswitch移植されればまたドカンと話題になるんじゃなかろうか
188 18/05/03(木)18:38:52 No.502018212
アスキーから出てたwin版1はうまく動かなかった
189 18/05/03(木)18:38:54 No.502018225
ファンが名作だ名作だと草の根活動してるからFE新作とメガテン5が揃うタイミングで出せば爆発する…といいな…
190 18/05/03(木)18:39:29 No.502018344
>まあ昔のゲームって本気で殺しにくるからな >それを最近のゲームはぬるいというか昔のゲームはクソというかは人それぞれだが ただのデバッグ不足をそんな擁護せんでも 殺しに来るなんて回転率上げなきゃいけないアケゲーぐらいだ
191 18/05/03(木)18:39:38 No.502018380
PQがお祀りゲーにされたのは1のオマージュなのもあったのかな 楽しいだけなのはペルソナじゃないとシナリオ書き直したようだし
192 18/05/03(木)18:40:12 No.502018478
FE♯は正直FE要素要る?
193 18/05/03(木)18:40:31 No.502018559
難度は戦闘よかダンジョンの作りのほうがですね…
194 18/05/03(木)18:40:56 No.502018648
2の噂システムは滅茶苦茶好きだよ 噂が加速して段々街がおかしくなり始めるっていうシナリオも含めて
195 18/05/03(木)18:41:40 No.502018837
>PQがお祀りゲーにされたのは1のオマージュなのもあったのかな PQは1~4全てに対してオマージュ要素があるからあなどれない
196 18/05/03(木)18:42:10 No.502018944
噂システムは発想としては面白いんだけど 装備の重要性低いおかげでシステム的な手応えが微妙に薄いのが残念
197 18/05/03(木)18:43:00 No.502019146
>まあ昔のゲームって本気で殺しにくるからな 2はぬるいでしょ トドメさすのにステアップの為にわざわざ合体魔法で締められるぐらいの難易度 真1、2も実はきつくないしFC1、2はともかく
198 18/05/03(木)18:43:57 No.502019386
真12異聞録はダンジョン的な難易度というか面倒くささがあるからなぁ…
199 18/05/03(木)18:44:11 No.502019448
>FE♯は正直FE要素要る? それを言い出すとメガテン要素も要る?って話になるので… アイテムや特技類の効果がパッと見分かりやすい以外特にないし
200 18/05/03(木)18:44:47 No.502019591
踊り場はなぁ ダンスする場所じゃねぇんだ!
201 18/05/03(木)18:44:52 No.502019618
>幻想水滸伝といえば2!2! >俺はな!3も4も5も好きなんだよ!!
202 18/05/03(木)18:45:19 No.502019727
初代は選択肢間違いによるバッドエンドがなー
203 18/05/03(木)18:45:54 No.502019835
異聞録は熱暴走問題が…
204 18/05/03(木)18:49:00 No.502020498
その答えを探すため
205 18/05/03(木)18:49:42 No.502020669
>初代は選択肢間違いによるバッドエンドがなー バッドまでの期間めっちゃ長い…
206 18/05/03(木)18:49:52 No.502020701
ユーザーが即死させられるゲームであることを望んでると判断したんだなって感じの真4チュートリアル まぁほんとに即死しつづけるゲームだと投げられるのもわかってるだろうしでほんとにやばいのは最初だけだけど
207 18/05/03(木)18:50:13 No.502020792
>踊り場はなぁ >ダンスする場所じゃねぇんだ! 反復横跳びする場所だよね!