ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/03(木)17:33:30 No.502005825
今日は唐揚げを好きなだけ食べて良しッ!!
1 18/05/03(木)17:34:04 No.502005914
ヨッシャ!レモンかけるね!
2 18/05/03(木)17:34:28 No.502005986
沢山買うと途中で辛くなるお年頃
3 18/05/03(木)17:35:17 No.502006131
飲み会に行ったら勝手に唐揚げにレモンかけて何故かたまに手づかみで食うおばさんに遭遇してマジでいるんだってなった
4 18/05/03(木)17:36:02 No.502006277
うまし…唐揚げうまし…
5 18/05/03(木)17:36:40 No.502006373
勝手にかけるのはいけない 風上に置けない
6 18/05/03(木)17:37:30 No.502006518
レモンの流れ正直つまんないよ
7 18/05/03(木)17:37:51 No.502006591
なんかいろんな場所で唐揚げ売ってるな
8 18/05/03(木)17:38:20 No.502006683
ザンギ
9 18/05/03(木)17:38:24 No.502006701
これ竜田揚げでは?
10 18/05/03(木)17:39:04 No.502006806
違いなんてわかりゃしねえ
11 18/05/03(木)17:39:37 No.502006900
揚げてある鶏肉なら大概うまいし
12 18/05/03(木)17:40:45 No.502007122
肉がどこにあるかわからないくらい衣マシマシのパッリパリでもいいんだ
13 18/05/03(木)17:41:01 No.502007175
よし油淋鶏を食おう!
14 18/05/03(木)17:41:27 No.502007253
こういう衣ってどうやったら作れるんだろう
15 18/05/03(木)17:41:39 No.502007296
王将の粉を常備しておきたい
16 18/05/03(木)17:41:55 No.502007352
どう見ても竜田揚げだけどどっちも好きだからいいか
17 18/05/03(木)17:42:52 No.502007528
>こういう衣ってどうやったら作れるんだろう スレ画のなら片栗粉にまぶして揚げるだけよ
18 18/05/03(木)17:43:29 No.502007628
>なんかいろんな場所で唐揚げ売ってるな うちの近くにも4店舗からあげ店がある よく喧嘩しないでやっていけるものだ…
19 18/05/03(木)17:43:44 No.502007677
ナンコツは…ナンコツはあるんですか…?
20 18/05/03(木)17:43:46 No.502007683
間にキャベツも挟んでいいのか?
21 18/05/03(木)17:44:03 No.502007718
いいぞ…たらふく食え
22 18/05/03(木)17:44:29 No.502007795
>>こういう衣ってどうやったら作れるんだろう >スレ画のなら片栗粉にまぶして揚げるだけよ こんな風にならない! 油ケチってるからとかかな
23 18/05/03(木)17:44:41 No.502007833
今どきは唐揚げ粉も普通に売ってるので手順さえ覚えておけば作るのは難しくない でも一人暮らしなら買ってきた方がいいな!
24 18/05/03(木)17:46:09 No.502008068
世には唐揚げ作るのが上手い力士だっている いるのだ
25 18/05/03(木)17:47:53 No.502008383
カタプードル
26 18/05/03(木)17:49:29 No.502008671
>こんな風にならない! 下味付けるのに使ったタレに直接小麦粉片栗粉をぶち混んでる?
27 18/05/03(木)17:49:47 No.502008725
から揚げ専門店いいよね・・・
28 18/05/03(木)17:50:26 No.502008844
大分は唐揚げ天国らしいな
29 18/05/03(木)17:50:41 No.502008881
>下味付けるのに使ったタレに直接小麦粉片栗粉をぶち混んでる? 揚げる前にまぶしてたよ タレにぶち込むのか!
30 18/05/03(木)17:50:58 No.502008931
>よし油淋鶏を食おう! どうすれば美味しく作れるんですか先生
31 18/05/03(木)17:51:25 No.502009016
>タレにぶち込むのか! 左様
32 18/05/03(木)17:51:34 No.502009039
空とぶからあげ駅前にあるけどいつもスルーしちゃう 美味しいのかなあそこ
33 18/05/03(木)17:51:44 No.502009069
でんぷんの量で白くなるんだよ だから小麦粉は茶色
34 18/05/03(木)17:51:48 No.502009082
脂をケチるんじゃない 後、ラードつかえ
35 18/05/03(木)17:51:56 No.502009112
コンビニのから揚げは味濃いし、居酒屋のも基本濃いんだよなあ もっと薄味のがいい
36 18/05/03(木)17:52:31 No.502009211
唐揚げパーティしようズぇ
37 18/05/03(木)17:52:55 No.502009288
周りにレモン良いよねな人ばっかりなんだけどそんなに嫌いな人いっぱい居るんだレモン
38 18/05/03(木)17:53:19 No.502009354
唐揚げ粉で作るやつと自分で下味つけて作るやつと結構違う 個人的には唐揚げ粉はありだと思う
39 18/05/03(木)17:53:41 No.502009423
2年前はいっぱい食べれたのに
40 18/05/03(木)17:54:11 No.502009509
>周りにレモン良いよねな人ばっかりなんだけどそんなに嫌いな人いっぱい居るんだレモン ネットの定番ネタだし話半分でいいと思うんよ
41 18/05/03(木)17:54:24 No.502009549
この衣の唐揚げはうまいんだよなぁ
42 18/05/03(木)17:54:51 No.502009617
>周りにレモン良いよねな人ばっかりなんだけどそんなに嫌いな人いっぱい居るんだレモン ネタでやっているだけだと思う たまにネタを本気にした人が出てくるけど
43 18/05/03(木)17:56:30 No.502009924
取り皿渡して自分の分だけレモン汁掛ければいいんじゃないかな・・・
44 18/05/03(木)17:56:32 No.502009929
4個目くらいから辛くなってくる
45 18/05/03(木)17:57:11 No.502010053
強いて言えば唐揚げはレモン 竜田揚げなら塩コショウだけで食べたいかな
46 18/05/03(木)17:57:18 No.502010068
>取り皿渡して自分の分だけレモン汁掛ければいいんじゃないかな・・・ 普通は皆そうやるのだ 何故かやらない奴がいるから戦争が起こる
47 18/05/03(木)17:57:21 No.502010079
俺は手づかみでレモン絞られるのが嫌なだけだよ
48 18/05/03(木)17:58:10 No.502010230
山賊焼をおくれ
49 18/05/03(木)17:58:56 No.502010397
箸でレモン絞るやり方がわからなくて…
50 18/05/03(木)17:59:23 No.502010464
>ヨッシャ!レモンかけるね! からあげにかけるようなレモンがあるなら俺が食うよ…
51 18/05/03(木)17:59:31 No.502010489
>取り皿渡して自分の分だけレモン汁掛ければいいんじゃないかな・・・ 自分の分だけかけるな!って怒られるパターン
52 18/05/03(木)17:59:47 No.502010534
塩唐揚げくだち!
53 18/05/03(木)17:59:55 No.502010557
ホカサクいっぱい持ってこ~い! 金ヒヤも好きなだけ飲むぞー!
54 18/05/03(木)18:00:59 No.502010783
いきなり何…
55 18/05/03(木)18:01:07 No.502010804
ネトフリのアグリーデリシャス見てから激辛に凝ってる 揚げると辛みが飛ぶのか辛さの調節が難しい
56 18/05/03(木)18:02:07 No.502011009
塩コショウレモンマヨネーズケチャップ柚子全部かけ! からあげ強い!
57 18/05/03(木)18:02:13 No.502011034
>いきなり何… やっぱりこのエミュキツイよ… IQがガリガリ低下していくのを直に感じるもの…
58 18/05/03(木)18:02:40 No.502011126
翌日吹き出物!
59 18/05/03(木)18:02:56 No.502011170
エミュでも本人でも気持ち悪いもの見せんな
60 18/05/03(木)18:03:42 No.502011323
黄金水もっと持ってこ~い!おかわりもいいぞ! 油マッシマシなサクジュワには黄金水以外は認めないぞーい!
61 18/05/03(木)18:03:45 No.502011333
とりあえずdel入れとこ
62 18/05/03(木)18:04:34 No.502011510
音で名前付けるのが完全に幼児
63 18/05/03(木)18:04:45 No.502011533
変な子の発言を定型かなんかと勘違いしてる人が折られる?
64 18/05/03(木)18:05:27 No.502011661
>音で名前付けるのが完全に幼児 しかもその名前が文字グロに値するものなのが推して知るべしってね
65 18/05/03(木)18:05:32 No.502011673
レモン云々がメじゃない不快案件きたな
66 18/05/03(木)18:09:12 No.502012333
レモンは大皿に勝手にかけるのが文句言われてるだけで誰もレモン入りから揚げが嫌いとは言ってないだろう!
67 18/05/03(木)18:09:44 No.502012424
黄金水ってよく小便の事を指したりするよね
68 18/05/03(木)18:10:00 No.502012464
いったい何の話してるんだ
69 18/05/03(木)18:14:11 No.502013238
俺さ唐揚げよりも軟骨の唐揚げのほうがご飯もお酒も進むんだよね
70 18/05/03(木)18:15:08 No.502013437
唐揚げ食べて口の中が油っぽくなったらレモンをかじるんだよね
71 18/05/03(木)18:17:42 No.502013936
カリサクとシュワワ水だ二度と間違えるな糞が
72 18/05/03(木)18:19:20 No.502014228
スレ「」まだいたら気持ち悪いやつ消しといてくれると助かる…
73 18/05/03(木)18:20:04 No.502014356
なんとなくビールを合わせて飲んでるけど ビール以上に唐揚げによく合う酒ってなんだろう
74 18/05/03(木)18:20:14 No.502014381
チリソースを絡める
75 18/05/03(木)18:20:19 No.502014394
気持ち悪いモノいじりまわす遊びは専用のスレだけでやっててくれ
76 18/05/03(木)18:21:17 No.502014575
今日は行きつけの店が安い日じゃなくてな…新規開拓したいところだ
77 18/05/03(木)18:21:37 No.502014639
>なんとなくビールを合わせて飲んでるけど >ビール以上に唐揚げによく合う酒ってなんだろう ハイボールとか
78 18/05/03(木)18:21:55 No.502014689
>ビール以上に唐揚げによく合う酒ってなんだろう 最近はハイボールを流行らせようとしてた気がする
79 18/05/03(木)18:22:47 No.502014852
>普通は皆そうやるのだ >何故かやらない奴がいるから戦争が起こる 皿のレモンにつける、って唐揚げの形状的に全然つかないから結構多めに絞らなきゃいけないし そうなると他人が絞ったあとのレモンの絞りカスみたいなのは手つけづらい 絞った瞬間に霧みたいに出るから広範囲にかけられるのであって ポッカレモンとかなければ更にレモン出すのはやらないわ
80 18/05/03(木)18:23:17 No.502014944
>>ビール以上に唐揚げによく合う酒ってなんだろう >最近はハイボールを流行らせようとしてた気がする 瀧がやってたCMのハイカラとかめっちゃうまそうに見えるんだけどなあ…
81 18/05/03(木)18:23:51 No.502015053
唐揚げはビールより御飯と食べたいからレモンがいらない
82 18/05/03(木)18:24:43 No.502015224
オソマつかないとか「」も大したこと無いな これからもどんどん拡散していくので楽しみにしてくれ
83 18/05/03(木)18:26:29 No.502015556
酸味を加えるというのが料理の基本だから 少量の酢で和えたりするのもうまい
84 18/05/03(木)18:27:22 No.502015745
レモンで衣が濡れるのが嫌な場合はクエン酸の粉をかけるのもいいぞ 何か違う扉を開いた感じになる