虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 革靴を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/03(木)16:19:25 No.501993924

    革靴を1日もはいていると踵部分にひどい靴擦れができてしまう 何かいい革靴とか対処法とかってないかな

    1 18/05/03(木)16:21:26 No.501994202

    ちゃんと店でフィッティングしろ

    2 18/05/03(木)16:21:50 No.501994259

    足にあったものを買って履こう

    3 18/05/03(木)16:21:57 No.501994271

    いいですよね RAINWALKERとかの革靴風のウォーキングシューズ

    4 18/05/03(木)16:22:51 No.501994409

    靴の事は靴屋に聞け

    5 18/05/03(木)16:23:15 No.501994465

    厚手の靴下履く

    6 18/05/03(木)16:23:19 No.501994481

    >ちゃんと店でフィッティングしろ 念入りに確かめて買ったんだけど短時間ならともかく一日はくと血が出るんだ

    7 18/05/03(木)16:23:44 No.501994551

    でかいキズパワーパッドみたいなの事前に貼りなさる

    8 18/05/03(木)16:24:09 No.501994608

    血を抜いてしまえば血は出なくなるのでは?

    9 18/05/03(木)16:24:11 No.501994613

    怪我をする前に絆創膏を貼っておく

    10 18/05/03(木)16:24:29 No.501994657

    石鹸を塗る

    11 18/05/03(木)16:24:51 No.501994698

    とりあえず応急処置としては蝋塗るのオススメ

    12 18/05/03(木)16:25:03 No.501994735

    絆創膏剥がれて靴擦れになるんだよね

    13 18/05/03(木)16:25:20 No.501994774

    靴下を厚手のものにする

    14 18/05/03(木)16:25:53 No.501994862

    革靴ならちょっときついくらいのを選ぶのがいいんじゃなかったか

    15 18/05/03(木)16:25:55 No.501994869

    そのうち角質ができて平気になるさハハハ

    16 18/05/03(木)16:25:58 No.501994878

    歩き方もかなり歪んでる可能性

    17 18/05/03(木)16:26:14 No.501994915

    >とりあえず応急処置としては蝋塗るのオススメ 靴の方に?

    18 18/05/03(木)16:26:39 No.501994979

    サイズ大きくて踵が遊んでるわけじゃないんだよね?

    19 18/05/03(木)16:28:19 No.501995243

    色々履いているうちに自分にベストマッチのメーカーや型が見つかるよ 見つからなくても >そのうち角質ができて平気になるさハハハ

    20 18/05/03(木)16:28:39 No.501995296

    >革靴ならちょっときついくらいのを選ぶのがいいんじゃなかったか 横幅がキツイせいで縦幅は実寸26cmぐらいでサイズ27cmのを買ってたけどこれのせいだろうか

    21 18/05/03(木)16:28:41 No.501995300

    革靴なら絆創膏なりを貼ってひたすら耐えれば そのうち靴の革は広がり足の革は強くなりいい感じになる

    22 18/05/03(木)16:29:14 No.501995383

    かかと部分のパットがなくなってゴムかかと部分が露出してるのでは? 新しいの買うしかない

    23 18/05/03(木)16:29:19 No.501995396

    シューフィッターのいる店に行かなきゃ

    24 18/05/03(木)16:29:37 No.501995435

    履いてればそのうちフィットするからな それまで踵は血まみれだがキチンと対処してりゃいい

    25 18/05/03(木)16:29:52 No.501995475

    革靴はマジかってくらい伸びるから多少キツいくらいが丁度いい

    26 18/05/03(木)16:30:02 No.501995498

    通販で適当に買った靴履いてるけど大丈夫だよ俺

    27 18/05/03(木)16:30:09 No.501995517

    皮を柔らかくするスプレーとかあるよ

    28 18/05/03(木)16:30:21 No.501995529

    >かかと部分のパットがなくなってゴムかかと部分が露出してるのでは? >新しいの買うしかない いや買ったばかりでこれなんだ

    29 18/05/03(木)16:30:46 No.501995601

    kwdst!?

    30 18/05/03(木)16:31:03 No.501995644

    絆創膏とかで補って後は我慢し続ければいいんだな ありがとう

    31 18/05/03(木)16:31:12 No.501995663

    靴下が擦り切れる

    32 18/05/03(木)16:31:36 No.501995734

    踵が角質化してこれで安心と思ったら 角質がピキッって割れて悶絶したわ 靴下血だらけ

    33 18/05/03(木)16:32:03 No.501995793

    がまんはだめだぞ

    34 18/05/03(木)16:32:34 No.501995860

    角質化しても痛いんだけどな

    35 18/05/03(木)16:33:07 No.501995948

    革靴履いてるとスネがめっちゃ痛くなるのなんで?

    36 18/05/03(木)16:33:14 No.501995959

    革靴風スニーカーを1個持っとくと便利

    37 18/05/03(木)16:33:18 No.501995967

    ちゃんと治るまで同じ靴穿くなとよく言われる 俺も右足だけなるので革靴選びは凄く気を使う

    38 18/05/03(木)16:33:20 No.501995975

    靴下濡れたから半日素足で革靴履いたらあっというまに靴ずれできた

    39 18/05/03(木)16:33:55 No.501996059

    オーダーメイドしかあるまい

    40 18/05/03(木)16:34:43 No.501996160

    >>ちゃんと店でフィッティングしろ >念入りに確かめて買ったんだけど短時間ならともかく一日はくと血が出るんだ 異常が出るのは靴が合ってない お店の人に確かめて貰った?

    41 18/05/03(木)16:37:33 No.501996538

    蝋を塗っておくと良いと聞いたな

    42 18/05/03(木)16:37:38 No.501996550

    小指はあるけどかかと痛くなったことはない

    43 18/05/03(木)16:38:08 No.501996613

    足の形に合わせて履きやすくなっていくのが革靴のいいところだと思ってるけど どうしても痛いならサポーターとかストレッチャーとか 擦る部分ガードしたり靴自体を広げる道具もあるから買おう

    44 18/05/03(木)16:38:46 No.501996687

    靴を拡張するシューキーパーあるからそれで伸ばせ

    45 18/05/03(木)16:38:51 No.501996701

    量販店の店員は知識ないバイトも多いからあてにならん

    46 18/05/03(木)16:39:18 No.501996781

    >異常が出るのは靴が合ってない >お店の人に確かめて貰った? ABC-MARTだったからか特に確かめるとかそういうことはなかった

    47 18/05/03(木)16:40:28 No.501996929

    踵が靴擦れしやすい人はどういう足の形なんだろう

    48 18/05/03(木)16:40:28 No.501996933

    >ABC-MARTだったからか特に確かめるとかそういうことはなかった 念入りに確かめたとはいったい…

    49 18/05/03(木)16:41:08 No.501997027

    >念入りに確かめたとはいったい… 何足か提供されて履き比べてを繰り返したけど店の人が何かを確かめるということはしていない

    50 18/05/03(木)16:41:18 No.501997046

    革靴選びにいつも失敗する人は余裕のあるもの買って詰め物で調整する方が失敗少ないよ

    51 18/05/03(木)16:41:18 No.501997048

    デリケートクリーム塗るとマジかよって驚くくらい柔らかいくなるぞ

    52 18/05/03(木)16:41:19 No.501997050

    そもそも革靴が合わねーんじゃないの? 足首の部分にクッションが付いてる革靴っぽいやつを履くとか足首サポーター着けて厚くしてみるとか 個人的に試してこの辺がそこそこいい感じ

    53 18/05/03(木)16:41:58 No.501997149

    ABCマートの店員とかただの売り子やぞ

    54 18/05/03(木)16:42:14 No.501997183

    >何足か提供されて履き比べてを繰り返したけど店の人が何かを確かめるということはしていない ばかじゃないの

    55 18/05/03(木)16:42:44 No.501997259

    革靴買った時に同じようなことになったけど靴にかかとパッド貼ったら擦れなくなったよ

    56 18/05/03(木)16:43:18 No.501997338

    >デリケートクリーム塗るとマジかよって驚くくらい柔らかいくなるぞ フェミニーナとか?

    57 18/05/03(木)16:44:26 No.501997523

    試しにはいた時に店内歩き回った?

    58 18/05/03(木)16:44:40 No.501997566

    革は一度ぬるま湯にドボンして 馬オイルぬったくると恐ろしいぐらいに柔らかくなるぞ

    59 18/05/03(木)16:44:41 No.501997569

    レザーのブーツなんかはオイル入れてしばきまくったりするからな 面倒だから最初から柔らかい革使ったいいの買います…

    60 18/05/03(木)16:46:43 No.501997875

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0773G9HXB/ こういうのは?

    61 18/05/03(木)16:47:17 No.501997961

    サイズ大きくすると当然足入れ部の高さも上がってくるから当って擦れ易いのは仕方ない インソール入れて当るポイントズラしてみると良いかも

    62 18/05/03(木)16:47:24 No.501997990

    オイルもそうだけど水分入れるのも大事だよね デリケートクリームも水分多いし

    63 18/05/03(木)16:47:31 No.501998016

    >試しにはいた時に店内歩き回った? 歩き回ったよ 一回り大きいのとで悩んだけど革は伸びるというからちょっと横があたるサイズにした

    64 18/05/03(木)16:48:51 No.501998234

    きっちりフィッティングしても店の中と外では全然違うし 足のむくみ方も違う もっかい店に行って相談してみよう

    65 18/05/03(木)16:48:54 No.501998247

    >https://www.amazon.co.jp/dp/B0773G9HXB/ >こういうのは? 買ったけど厚みが薄いせいかあまり効果はなかった

    66 18/05/03(木)16:49:11 No.501998303

    俺の場合は絆創膏はって何日か履いてたら後は絆創膏なしでもなんともないようになるんだが…

    67 18/05/03(木)16:49:15 No.501998317

    社会人というかスーツでは革靴じゃないとみたいなのがあるけど 革靴なんて機能的じゃない靴を履くっていうのはなんていうか前時代的なのではと思ってしまう

    68 18/05/03(木)16:50:16 No.501998498

    >ABCマートの店員とかただの売り子やぞ 分かりました東京靴流通センターで買います

    69 18/05/03(木)16:50:43 No.501998577

    革靴はまあいいよ レザーソールはもう完全に趣味だと思うけど

    70 18/05/03(木)16:50:54 No.501998609

    革靴っぽい雰囲気のウォーキングシューズ履いてる 足元見てくる人とは最初から付き合わない

    71 18/05/03(木)16:51:26 No.501998701

    わかるよ お店で試し履きしたときはなんとも無くとも一日使うと靴ずれって 俺もよくあるよ 俺はくるぶしの位置が悪いのか踵だけなく踝からも血が出るよ だから大事な仕事の時以外は革靴風のウォーキングシューズを使ってるよ ちゃんと上の人には説明して解ってもらってるよ

    72 18/05/03(木)16:51:28 No.501998706

    スーツ自体が日本の気候に合わないよ!

    73 18/05/03(木)16:51:40 No.501998730

    >社会人というかスーツでは革靴じゃないとみたいなのがあるけど >革靴なんて機能的じゃない靴を履くっていうのはなんていうか前時代的なのではと思ってしまう スーツに革靴は世界共通の様式だから

    74 18/05/03(木)16:51:41 No.501998733

    自分も試履きではいいと思ったけどいざ使いだすと 踵が擦り切れるんでダメだってなった靴を8足くらい放置してる

    75 18/05/03(木)16:51:50 No.501998755

    サバゲーのコスで大戦ものするんで革物の手入れは慣れた

    76 18/05/03(木)16:51:54 No.501998765

    ブーツなんかだとクソ分厚い靴下やら履くけど 革靴だとそうもいかんしな

    77 18/05/03(木)16:52:07 No.501998798

    踵潰すと当たらなくなるよ

    78 18/05/03(木)16:52:32 No.501998861

    革靴はフィットしたやつだと足に当たるとこがすべすべして気持ちいいんよ 床を歩くとコツコツいって気持ちいいんよ 手入れもそれなりに楽しいんよ 性能はウォーキング用の靴に遠く及ばないけど

    79 18/05/03(木)16:53:23 No.501999000

    アシックスの直営店とか行けば足を3Dスキャンしてベストなサイズ出してくれたりするのに

    80 18/05/03(木)16:53:24 No.501999003

    今度選ぶ時は最低限足の縦横測ってもらおうね

    81 18/05/03(木)16:53:59 No.501999084

    俺この傷跡が治ってないわ

    82 18/05/03(木)16:54:08 No.501999112

    >今度選ぶ時は最低限足の縦横測ってもらおうね ABCMARTで測ってくれって言ったら断られた!

    83 18/05/03(木)16:54:08 No.501999115

    デュクシリュクシとかいう革靴がスニーカーみたいでいいよ

    84 18/05/03(木)16:54:14 No.501999130

    >>社会人というかスーツでは革靴じゃないとみたいなのがあるけど >>革靴なんて機能的じゃない靴を履くっていうのはなんていうか前時代的なのではと思ってしまう >スーツに革靴は世界共通の様式だから スーツも革靴も日本の気候に向いてないからなんでこんな縛りプレイしてんの…?って思う

    85 18/05/03(木)16:54:16 No.501999136

    ヒモが緩いと足が靴の中で動くから擦れるよ

    86 18/05/03(木)16:54:24 No.501999170

    革靴風のウォーキングがフォーマルで使えないのが納得いかぬ 仕事で説明しても許可下りなかったから足悲惨な状態で仕事してたが

    87 18/05/03(木)16:54:47 No.501999220

    すり足気味で歩けば踵に当たりにくいかも!

    88 18/05/03(木)16:54:55 No.501999253

    テクシーリュクスはマジでスニーカー感覚

    89 18/05/03(木)16:55:11 No.501999291

    多かれ少なかれ固いうちは起こりやすいしとりあえずオイルいれてしばきまくってから それでもダメなら別の方法考えたらいいと思うの

    90 18/05/03(木)16:55:11 No.501999292

    >>今度選ぶ時は最低限足の縦横測ってもらおうね >ABCMARTで測ってくれって言ったら断られた! ABCマートしか店無いのかよ…

    91 18/05/03(木)16:55:18 No.501999312

    安全靴でそれっぽいのを履く

    92 18/05/03(木)16:55:20 No.501999317

    客と会う時でもウォーキングはいてるな…

    93 18/05/03(木)16:55:29 No.501999344

    コンプライアンスがどうとかで外部の人間に見られないオフィスで革靴徹底は驚異的な間抜けと言うほかない

    94 18/05/03(木)16:55:32 No.501999351

    そんなぶっ刺すみたいな名前の靴あるんだ…

    95 18/05/03(木)16:55:51 No.501999395

    革靴以外は許可がいる仕事ってなんだ

    96 18/05/03(木)16:56:13 No.501999447

    客との打ち合わせでもビニールだ俺

    97 18/05/03(木)16:56:21 No.501999464

    >ABCMARTで測ってくれって言ったら断られた! デパートやメーカー直営店なら測ってくれると思う そもそも革靴をABCで買うメリットが無いと思うんだけど

    98 18/05/03(木)16:56:23 No.501999474

    人間なんて左右対称じゃないから足のサイズも右左で違ったりするよね困る

    99 18/05/03(木)16:56:27 No.501999485

    >革靴以外は許可がいる仕事ってなんだ カスみたいな地方企業だとあるんだ…

    100 18/05/03(木)16:56:32 No.501999504

    >コンプライアンスがどうとかで外部の人間に見られないオフィスで革靴徹底は驚異的な間抜けと言うほかない キッツいな…意味ないし

    101 18/05/03(木)16:56:49 No.501999543

    フィッティングしたから靴ずれが出来ないってことは無いよね バンドエイドのキズパワーパッドのデカイやつ持ち歩くしかないよ 踵だけは革靴が馴染んで痛くなくなるのに時間掛かる

    102 18/05/03(木)16:57:05 No.501999585

    そんなに革でないと駄目ならドイツ軍のブーツ履いていけ

    103 18/05/03(木)16:57:17 No.501999620

    俺の革靴悪魔的な臭いするんですけど本当にいいんですか? って聞いたらサンダルでもおkになったよ

    104 18/05/03(木)16:58:05 No.501999750

    >俺の革靴悪魔的な臭いするんですけど本当にいいんですか? >って聞いたらサンダルでもおkになったよ 悪魔解放されてない?大丈夫?

    105 18/05/03(木)16:59:01 No.501999892

    革靴に悪魔棲んでるやつはだけんやぬをたやすくころすからな

    106 18/05/03(木)17:00:10 No.502000073

    >俺の革靴悪魔的な臭いするんですけど本当にいいんですか? イソジン買ってきて足湯に投入しなさる

    107 18/05/03(木)17:00:13 No.502000077

    踝に靴があたってめっちゃ痛い かかとに敷くやつ買ってみたけどそれでも微妙にあたって数時間はいてると痛くなってきて辛い

    108 18/05/03(木)17:01:32 No.502000292

    コンバースのスニーカーですら靴ずれする軟弱な足してるわ俺

    109 18/05/03(木)17:02:54 No.502000505

    アシックスウォーキング逝ってみたいけどよさそう?

    110 18/05/03(木)17:03:13 No.502000560

    >コンバースのスニーカーですら靴ずれする軟弱な足してるわ俺 大抵の革靴で靴ずれ起きない俺でもコンバースのスニーカーには屈したぞ

    111 18/05/03(木)17:03:29 No.502000610

    ちょっと細身のデザインの靴は大抵入らない 皆細い足してるのね…

    112 18/05/03(木)17:03:36 No.502000644

    >コンバースのスニーカーですら靴ずれする軟弱な足してるわ俺 オールスターのローカットのレザーモデルとか結構エグい固さしてるからな…

    113 18/05/03(木)17:04:09 No.502000736

    >アシックスの直営店とか行けば足を3Dスキャンしてベストなサイズ出してくれたりするのに あれ小指と親指の付け根幅をワイズ計測するからその先つまり指の広がりを全く無視していて いわゆるギリシャ型の足ならいいけど日本人はスクエア型であんま意味ないよね 測る人も苦笑いしてる

    114 18/05/03(木)17:04:18 No.502000757

    適当に靴擦れシール貼って穿いてればそのうち慣れる

    115 18/05/03(木)17:04:41 No.502000828

    >そもそも革靴をABCで買うメリットが無いと思うんだけど 田舎には靴屋が全然ない……

    116 18/05/03(木)17:05:35 No.502000958

    >アシックスの直営店とか行けば足を3Dスキャンしてベストなサイズ出してくれたりするのに 測ってもらってD幅って言われたからぴったりなのくだちって言ったら一番細くて2Eしかなかったりした

    117 18/05/03(木)17:05:44 No.502000978

    レザーのスニーカーはザ!ローテク!みたいなのをフットカバーと併用すると 最初のうちなんてほぼ靴ずれ起こすからね…

    118 18/05/03(木)17:06:29 No.502001079

    中敷も重要 別にいい奴をかえ

    119 18/05/03(木)17:07:12 No.502001200

    足幅があるから困るって言う人いるけどまあだいたいDだからね だからそこらに置いてる靴もD でも余計に本当に幅ある人は困るのよね…

    120 18/05/03(木)17:07:20 No.502001218

    足の小指が寝指で内反小趾気味なのは俺だけじゃないはずだ 靴が悪い

    121 18/05/03(木)17:08:05 No.502001345

    >田舎には靴屋が全然ない…… ハローマックがあるだろ

    122 18/05/03(木)17:08:46 No.502001471

    メレルのジャングルモック履くけど許してね…

    123 18/05/03(木)17:09:50 No.502001639

    カカトは大丈夫 くるぶしすげえ痛い

    124 18/05/03(木)17:10:39 No.502001766

    >でも余計に本当に幅ある人は困るのよね… 俺は手軽に4Eが買えるからスコッチグレイン使ってるよ リーガル並に買える場所が多い

    125 18/05/03(木)17:10:45 No.502001788

    応急処置として靴下を2枚履く その間にちゃんとサイズあった靴買え

    126 18/05/03(木)17:12:09 No.502002039

    100均の踵バッド貼るとだいぶ履き心地変わる 悪くなる場合もあるが

    127 18/05/03(木)17:12:13 No.502002050

    オーダーメイド革靴とか欲しいけど不格好になりそう

    128 18/05/03(木)17:12:27 No.502002083

    バックトゥーザフューチャーみたいに自動で足にフィットする靴出ないかな…

    129 18/05/03(木)17:12:29 No.502002089

    >>アシックスの直営店とか行けば足を3Dスキャンしてベストなサイズ出してくれたりするのに >測ってもらってD幅って言われたからぴったりなのくだちって言ったら一番細くて2Eしかなかったりした 自分で幅広の足だと思ってたら幅細いですねって言われてびっくりした いやシャレオツな靴とか試着しただけで痛くなるんですけお…

    130 18/05/03(木)17:12:52 No.502002158

    同じ状態だったのが、町の靴修理屋に相談した結果、シークレット中敷きを敷いて解決した事あるよ 俺の場合はスニーカーだったけど

    131 18/05/03(木)17:15:11 No.502002533

    この間前歩いてる兄ちゃんがめっちゃかかと遊んでる靴履いて絆創膏貼ってたのはちょっと引いた そりゃそうなるよ…

    132 18/05/03(木)17:15:14 No.502002546

    手の指がすらっと伸びてる人は足も細いのだろうか

    133 18/05/03(木)17:18:26 No.502003126

    自分の足が思ってたサイズより小さかった 女人なみの足のサイズしてるわ俺…

    134 18/05/03(木)17:19:05 No.502003253

    就活し始めで革靴頻繁に履く必要出た時は脚が悲惨なことになった

    135 18/05/03(木)17:19:13 No.502003277

    かわいいあんよしやがって…

    136 18/05/03(木)17:19:20 No.502003307

    中足骨?がいたい

    137 18/05/03(木)17:19:58 No.502003421

    乾燥のせいで擦れて痛くなってる場合もあるぞ 自分は風呂あがりに足にニベア塗るようにしたら良くなったよ

    138 18/05/03(木)17:20:00 No.502003426

    >同じ状態だったのが、町の靴修理屋に相談した結果、シークレット中敷きを敷いて解決した事あるよ >俺の場合はスニーカーだったけど かかとを高くして当たる位置をずらす感じ?

    139 18/05/03(木)17:20:07 No.502003451

    物の価値がわからん十代の頃に親に言われて靴誂えて作って貰った事あるけど 当時は高ぇ!めんどくせえ!くらいにしか思わなかったけど おっさんになった今あれがベストの選択だったってよくわかる