18/05/03(木)12:38:18 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)12:38:18 No.501957916
>強すぎる
1 18/05/03(木)12:38:38 No.501957970
>理不尽すぎる
2 18/05/03(木)12:39:06 No.501958042
暴力の体現者
3 18/05/03(木)12:39:10 No.501958053
苦戦はしてるし圧倒的に強いわけではない
4 18/05/03(木)12:40:45 No.501958291
とにかく首投げが好きたいして効いてる感じはないのに無理矢理なげに持っていこうとする
5 18/05/03(木)12:41:15 No.501958364
崖から投げ捨てとかは本当に酷いよね
6 18/05/03(木)12:41:19 No.501958378
ダァッ ダァッ イヤッ
7 18/05/03(木)12:41:51 No.501958467
なんかふたりで転がってる内に過失致死みたいな感じで怪獣死ぬし…
8 18/05/03(木)12:42:09 No.501958522
>ダァッ >ダァッ >イヤッ (おどろおどろしいBGM)
9 18/05/03(木)12:42:30 No.501958569
そこら辺歩いてる怪獣見つけて殴りかかって あまり効かないと見るやレッドアローやレッドナイフで殺しにかかるのが大体の流れ
10 18/05/03(木)12:43:27 No.501958723
後半は結構レッドアローが返されてた気が
11 18/05/03(木)12:43:27 No.501958726
スマートに決めるわけでもなくグダグダやった末の殺人が通り魔すぎる…
12 18/05/03(木)12:44:17 No.501958867
ミル貝みたら登場怪獣と決まり手をまとめてあったけど途中で投げ出されてて駄目だった
13 18/05/03(木)12:44:39 No.501958941
尺も無いから本当に強引だよね
14 18/05/03(木)12:44:59 No.501958996
アクションものの醍醐味である殺陣だけ切り取った5分短編!面白くないわけがない! スナッフフィルムになったよ……
15 18/05/03(木)12:45:18 No.501959051
>尺も無いから本当に強引だよね あの連続フライングメイヤーの時間は必要なんですかね…
16 18/05/03(木)12:46:03 No.501959172
怪獣の耐久力が謎だよね 背負い投げで死んだり かなり手前に落ちたレッドアローの爆発で死ぬ
17 18/05/03(木)12:46:21 No.501959224
レッドエクスタシー
18 18/05/03(木)12:46:46 No.501959293
レッドアローやレッドナイフが怪獣を殺すのではない レッドマンが死ねと思った時に怪獣は死ぬのだ
19 18/05/03(木)12:47:07 No.501959343
妙に優遇される立ち位置
20 18/05/03(木)12:47:18 No.501959370
意志が強すぎる
21 18/05/03(木)12:47:30 No.501959406
(意気揚々と帰っていくスレ画)
22 18/05/03(木)12:48:47 No.501959637
戦闘中せめてテーマソングかかってればちょっとは印象違うのに…
23 18/05/03(木)12:50:12 No.501959874
レッドチェックヨシ!
24 18/05/03(木)12:50:53 No.501959988
書き込みをした人によって削除されました
25 18/05/03(木)12:51:27 No.501960076
舞台も全体的に不気味な場所が多いのが…
26 18/05/03(木)12:51:46 No.501960118
>戦闘中せめてテーマソングかかってればちょっとは印象違うのに… デン ドン デン
27 18/05/03(木)12:52:01 No.501960160
そういやレッドマンのアメコミが予約受付中だったな…
28 18/05/03(木)12:52:17 No.501960203
マウントをとってナイフで滅多刺しするヒーロー
29 18/05/03(木)12:52:17 No.501960204
一体だけ逃げ仰せたやつがいるらしい
30 18/05/03(木)12:52:23 No.501960224
パーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー パ パ パ パーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
31 18/05/03(木)12:53:16 No.501960371
勝利BGMももうちょっと何とかならなかったのか
32 18/05/03(木)12:53:53 No.501960481
まとめ撮りしてるので撮影の最後ら辺の 動きのキレの無さがリアルで逆に怖いよね
33 18/05/03(木)12:54:42 No.501960612
大して強いわけでもないのに怪獣にも人類にも恐怖を植え付けるシリアルキラー
34 18/05/03(木)12:54:58 No.501960658
(日の傾き具合で察せられる疲労具合)
35 18/05/03(木)12:56:06 No.501960822
(最初から薄汚れてるスーツ)
36 18/05/03(木)12:56:31 No.501960894
何故か着ぐるみが新調されたんだよね… 何かやる気なのかな?
37 18/05/03(木)12:57:23 No.501961042
最近海外でコミカライズされたらしい
38 18/05/03(木)12:58:23 No.501961192
スーツアクター同士で喧嘩してたのか稀にマジ蹴りとか本気で投げ飛ばしてる事あったな
39 18/05/03(木)12:58:32 No.501961219
>マウントをとってナイフで滅多刺しするヒーロー ちょっとぐりぐりすんなよ!
40 18/05/03(木)12:59:38 No.501961410
>稀にマジ蹴りとか本気で投げ飛ばしてる事あったな まとめ撮りしてるので疲れてくるとアクションが雑になるのだ
41 18/05/03(木)13:03:35 No.501962065
>何故か着ぐるみが新調されたんだよね… >何かやる気なのかな? ショーやったよ 単に円谷ヒーロー揃い踏み!ってお出しするだけでも受けは取れるし
42 18/05/03(木)13:03:41 No.501962079
×?
43 18/05/03(木)13:04:34 No.501962228
レッドマン押しはこれを撮ったのが今の円谷社長というのもある
44 18/05/03(木)13:07:18 No.501962643
レッドマンは正義のヒーローなんですけお!と通り魔扱いに怒った社長が改めて見返したらあれ?本当に酷い…ってなってて駄目だった
45 18/05/03(木)13:09:14 No.501962936
ヒーロー物のかったるいストーリーも必要なものだって分かった ありがとうレッドマン
46 18/05/03(木)13:10:32 No.501963138
理由付けは大切だよね 現れて刺して帰るだけなんだもの
47 18/05/03(木)13:15:04 No.501963848
どっかで見た銀河連邦の最終兵器ってのが妙に納得できた
48 18/05/03(木)13:16:47 No.501964107
殺し方が明らかにガチ過ぎてドン引きしたのは覚えてる
49 18/05/03(木)13:16:48 No.501964111
小芝居多めだったウルトラファイトに比べると戦闘がほとんどだったのが逆に中盤のマンネリ化につながったのかね
50 18/05/03(木)13:17:03 No.501964147
他のは街壊しまくるしな… その点レッドマンはスマート
51 18/05/03(木)13:17:09 No.501964166
怪獣墓場の番人説 過去の罪で賽の河原で戦っている説 復讐鬼説
52 18/05/03(木)13:17:26 No.501964201
>レッドマン押しはこれを撮ったのが今の円谷社長というのもある 円谷の社長は去年大岡さんから元ディズニーの人に変わったって何度言ったら 今の大岡さんは役員
53 18/05/03(木)13:17:27 No.501964205
念入りに殺す
54 18/05/03(木)13:18:05 No.501964302
公式で配信してたけど確かに途中でマンネリ感じて見なくなってしまったな
55 18/05/03(木)13:18:35 No.501964401
今年もやっぱりエイプリルフールは無いかーからのレッドマンYouTuber配信
56 18/05/03(木)13:20:40 No.501964770
海岸編辺りは本当に退屈でな…
57 18/05/03(木)13:22:52 No.501965123
四足歩行怪獣あたりが辛かった
58 18/05/03(木)13:26:00 No.501965640
連続で見るのは2本でもう限界だった
59 18/05/03(木)13:26:48 No.501965779
十字架がもっとも似合うヒーロー
60 18/05/03(木)13:28:05 No.501965992
一回凄いカメラワークがよかったりして巨大感が出てる回があったな
61 18/05/03(木)13:35:39 No.501967200
執拗に頭と首を狙うのがもう
62 18/05/03(木)13:35:44 No.501967221
>(おどろおどろしいBGM) あのBGMのタイトルが「魔の饗宴」で駄目だった ミラーマンボツ曲