18/05/03(木)12:16:58 連休で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)12:16:58 No.501954446
連休でこのおっちゃんの漫画色々読んでんだけどいいね… 黒博物館3冊がめっちゃ良かったことをお知らせします
1 18/05/03(木)12:19:43 No.501954879
ところどころすごい書き込みの絵があって驚く
2 18/05/03(木)12:21:02 No.501955061
〆がどれもいい…
3 18/05/03(木)12:24:38 No.501955618
漫豪じゃないか
4 18/05/03(木)12:25:00 No.501955680
黒博物館いいよね…
5 18/05/03(木)12:27:09 No.501955985
島本とよくけんかしてるおじさんってイメージしかなかったけどあんなめっちゃ尊いカップルばっか描くおじさんとは思わなかった
6 18/05/03(木)12:27:50 No.501956085
>島本とよくけんかしてるおじさん イチャイチャの間違いでは?
7 18/05/03(木)12:28:58 No.501956259
カップルは成就しないんだけどね!
8 18/05/03(木)12:29:19 No.501956320
アタリを無視していきなりペン入れしたり割り箸とか指で描き始めたりと全く仕事風景が参考にならないおじさん
9 18/05/03(木)12:29:21 No.501956328
おっちゃんの描く女の子可愛いよね…
10 18/05/03(木)12:29:39 No.501956378
喧嘩って言うかプロレスでは…
11 18/05/03(木)12:29:42 No.501956385
例の放送を見た後だと白盛り部分が気になって仕方ない
12 18/05/03(木)12:30:39 No.501956554
>アタリを無視していきなりペン入れしたり割り箸とか指で描き始めたりと全く仕事風景が参考にならないおじさん これは下書きじゃなくてラフですよ!って浦沢にツッコまれてたの駄目だった
13 18/05/03(木)12:31:30 No.501956694
>アタリを無視していきなりペン入れしたり割り箸とか指で描き始めたりと全く仕事風景が参考にならないおじさん こんなもん真似できるか!で埋まる若手漫画家達のヒ
14 18/05/03(木)12:32:04 No.501956826
うしとらと双亡亭以外は全部読んだけど俺も黒博物館が一番好きかも
15 18/05/03(木)12:32:10 No.501956850
ラフにいきなりペン入れして修正液で修正して…を繰り返すのがおかしすぎる…
16 18/05/03(木)12:32:34 No.501956924
>おっちゃんの描く女の子可愛いよね… マイベストヒロインはヤバいさんの輪ちゃん
17 18/05/03(木)12:33:22 No.501957061
あの番組で一番面白かったのは編集さんに「もうちょっとでできます(出来てない)」って電話するとこ マンガか!
18 18/05/03(木)12:33:40 No.501957125
>黒博物館3冊がめっちゃ良かったことをお知らせします 知ってる いいよね…
19 18/05/03(木)12:33:58 No.501957189
>ラフにいきなりペン入れして修正液で修正して…を繰り返すのがおかしすぎる… この修正液すぐ乾くんですよ
20 18/05/03(木)12:34:02 No.501957200
この修正液すぐ乾くんですよ(乾いてない) いいよね
21 18/05/03(木)12:34:42 No.501957310
ナイチンゲールのはあぁこれは泣かせに来るぞって身構えたけど耐えれなかった
22 18/05/03(木)12:35:29 No.501957444
あんまり話題にならない気がするけど魔女の兵器を撃ち落とす男の話とか魔の包丁持った王様の話とかがめっちゃ面白かったよ
23 18/05/03(木)12:36:32 No.501957617
おばあちゃんから昔の姿に戻ったとこでもう俺は泣いていた
24 18/05/03(木)12:36:53 No.501957682
じいさんが米軍に要請されて改造軍人を倒しに行く話の読後感が良すぎる
25 18/05/03(木)12:36:59 No.501957695
>あんまり話題にならない気がするけど魔女の兵器を撃ち落とす男の話とか魔の包丁持った王様の話とかがめっちゃ面白かったよ 読み切りの話題になれば空に羽が…と美食王の到着は絶対出てる気がするぞ! あと瞬撃の虚空
26 18/05/03(木)12:38:01 No.501957872
漫勉見てからゴーストアンドレディ読んだんだけど この世ならざるものの目がもの凄い納得できた
27 18/05/03(木)12:38:37 No.501957966
あれ黒博物館3冊あんの?
28 18/05/03(木)12:38:47 No.501957996
あの男でも女でもないってなんか意味あったの?
29 18/05/03(木)12:38:56 No.501958015
>おっちゃんの描く女の子可愛いよね… 可愛いし綺麗だけど微妙にシコれない
30 18/05/03(木)12:38:59 No.501958024
アキちゃんと森で 良いよね
31 18/05/03(木)12:39:00 No.501958033
>あれ黒博物館3冊あんの? ゴーストアンドレディ上下巻のことかと
32 18/05/03(木)12:39:32 No.501958104
>あれ黒博物館3冊あんの? チンゲ上下とプリン
33 18/05/03(木)12:39:53 No.501958165
美食王はラストのあのシーンがいいんだろ 正直に言え
34 18/05/03(木)12:39:59 No.501958176
この間モーニングに載ってた狼男殺しの話が面白かったからついにおっちゃんの漫画に手出したけどブラックミュージアムめっちゃいいやん もっとあの形式で描けばいいのに もしくは狼男殺しみたいな読切り連作
35 18/05/03(木)12:40:11 No.501958207
>>あれ黒博物館3冊あんの? >チンゲ上下とプリン ひどい…
36 18/05/03(木)12:40:21 No.501958231
>美食王はラストのあのシーンがいいんだろ >正直に言え 最高ですよね! 月を切り取るシーン
37 18/05/03(木)12:41:27 No.501958405
>あの男でも女でもないってなんか意味あったの? 性別のないデオンには剣こそが性だったってのは作中で言ってたな あとはあれフローにもグレイにも惚れてたのではと思わないでもない
38 18/05/03(木)12:41:47 No.501958453
>あの男でも女でもないってなんか意味あったの? デオンのことなら男として育ったけどほんとは女だって言って女装で生活したので史実ネタ
39 18/05/03(木)12:42:15 No.501958534
>美食王はラストのあのシーンがいいんだろ >正直に言え 月を目玉焼きにしてぱくんして終わるのいいよね…
40 18/05/03(木)12:42:17 No.501958540
>この間モーニングに載ってた狼男殺しの話が面白かったからついにおっちゃんの漫画に手出したけどブラックミュージアムめっちゃいいやん >もっとあの形式で描けばいいのに >もしくは狼男殺しみたいな読切り連作 続編欲しいよね…
41 18/05/03(木)12:42:32 No.501958580
時々ある感情の高ぶりでグニャグニャした絵は 実際の原稿でも修正液つけまくりで油絵みたいにグニャグニャしてる
42 18/05/03(木)12:43:31 No.501958738
キャンディケインは読んだけどあのかっこ可愛い学芸員は他のでも出てくる?
43 18/05/03(木)12:44:28 No.501958910
あいつ眼がいいよね いい ってなる二人好き
44 18/05/03(木)12:44:32 No.501958921
バネ足読み返すとウォルターはどんだけロッケンフィールド警部好きなんだってなる
45 18/05/03(木)12:44:39 No.501958943
狼男とかキャンディケインとか読んだことないけど単行本出るかな…
46 18/05/03(木)12:45:17 No.501959048
>キャンディケインは読んだけどあのかっこ可愛い学芸員は他のでも出てくる? 全部出てくるっていうかキュレーターさんがシリーズ通してのレギュラー
47 18/05/03(木)12:46:06 No.501959182
あの番組でえらいことになってる修正液の方ばっかに気を取られてたけど読んでみるに逆に真っ黒い書き込みの絵とか普通に繊細な絵とかも描けるんだなおっちゃん
48 18/05/03(木)12:46:33 No.501959254
あの学芸員さんは基本聞き手だから主役やってるのはキャンディケインだけかも
49 18/05/03(木)12:47:01 No.501959321
次の話ってホームズ絡みなのかな黒博物館
50 18/05/03(木)12:48:10 No.501959530
キャンディケインは美女が銀の弾ぶっぱなすあの一連のかっこいいシーン描きたかっただけだなテメー!ってなる 輝く弾丸が装填されて回転しながら化け物の中へ撃ち出されるのいいよね!
51 18/05/03(木)12:49:13 No.501959707
あの片目隠れお姉さん可愛すぎる
52 18/05/03(木)12:49:23 No.501959734
学芸員さんかわいいけどあの人混じりに話進めると テンポ悪くなるからもうあまりやってほしくない
53 18/05/03(木)12:50:09 No.501959864
>おっちゃんの描く女の子可愛いよね… >マイベストヒロインはヤバいさんの輪ちゃん お母ちゃんの名前いいよね…
54 18/05/03(木)12:50:49 No.501959971
電子版モーニングならまだ読めるのかなキャンディケイン
55 18/05/03(木)12:51:02 No.501960004
このおっちゃんの原稿なんかもこもこしてる…
56 18/05/03(木)12:51:38 No.501960103
>お母ちゃんの名前いいよね… そのあとの うへい!死なさんぞ! のコマはちょっとたくましくて吹く
57 18/05/03(木)12:52:15 No.501960199
キュレーターさんは説明癖と振り返り癖の昇華の仕方としてはとてもいいと思う 聞き手じゃなくなると途端にテンポはよくなるけど というかにっこり笑って怪物撃ち殺せるくらいには強かったのね
58 18/05/03(木)12:53:20 No.501960377
輪ちゃんみたいな娘が欲しいだけの人生だった
59 18/05/03(木)12:54:07 No.501960510
話には聞いてたけどばね足ジャックと灰色服の劇場幽霊の料理の仕方なかなか上手かったからもっと他の題材もガンガン取り上げてほしいわ 長編は挫折したけど中~短編くらいのこの人の漫画はめっちゃ好きなんだ
60 18/05/03(木)12:55:19 No.501960711
輪ちゃんは唯一下の毛を見せてくれた藤田ヒロインだぜいいに決まってる
61 18/05/03(木)12:55:54 No.501960788
月輪位のまるまる一冊分くらいのお話が凄く良いよね…
62 18/05/03(木)12:55:59 No.501960803
>バネ足読み返すとウォルターはどんだけロッケンフィールド警部好きなんだってなる あの二人の関係いいよね…
63 18/05/03(木)12:56:16 No.501960850
壊すべしはそこまで長くなさげで終わるっぽいぞ
64 18/05/03(木)12:57:29 No.501961057
キサマの負けよのシーンは絶対に直さんからなというアシ有能すぎない…?
65 18/05/03(木)12:57:53 No.501961114
>壊すべしはそこまで長くなさげで終わるっぽいぞ もう何年目だっけ…
66 18/05/03(木)12:57:57 No.501961124
>キサマの負けよのシーンは絶対に直さんからなというアシ有能すぎない…? だって一番の藤田漫画のファンたちだもの
67 18/05/03(木)12:58:26 No.501961202
ふくろう殺しチームの面々めっちゃいいバランスで楽しかったな 黒博物館はまたやるみたいだけどあのチームの話はやらないのかな
68 18/05/03(木)12:59:26 No.501961379
本当に今年で終わるなら3年で完結か双亡亭 少尉とか破壊者たちの外伝をうしとら外伝みたいに書いてくれないかなあ
69 18/05/03(木)12:59:31 No.501961393
今のところこの人の漫画で一番好きなデザインのヒロインが高瀬露なんだけど 分かってくれるだろうか 特に睨みつけてくるシーンが最高
70 18/05/03(木)13:00:02 No.501961488
>今のところこの人の漫画で一番好きなデザインのヒロインが高瀬露なんだけど >分かってくれるだろうか >特に睨みつけてくるシーンが最高 情念溢れてて良いよね…
71 18/05/03(木)13:00:11 No.501961517
>黒博物館はまたやるみたいだけどあのチームの話はやらないのかな 角から毒を出すサイの話か
72 18/05/03(木)13:01:32 No.501961748
ヤバいさんですら数回延びたらしいしこのおじさんのもうちょっとは絶対長時間コースだよ
73 18/05/03(木)13:02:45 No.501961940
見開きが良いシーン多いので 電書だと魅力落ちる
74 18/05/03(木)13:02:46 No.501961942
今やってる奴の包帯軍人がちょっとかっこよすぎる
75 18/05/03(木)13:04:29 No.501962210
スプリンガルドのせいで 思い人のために死にたい「」が増えた
76 18/05/03(木)13:05:25 No.501962358
小畑健と盟友なのがちょっと意外なおっちゃん 画風ぜんぜん違うよね
77 18/05/03(木)13:06:07 No.501962469
「読者は読むな」読んだけど感動した ジュビロすげえや
78 18/05/03(木)13:07:24 No.501962656
高瀬露いいよね…
79 18/05/03(木)13:08:41 No.501962861
漫勉だけ見ると最初の絵のほうが綺麗じゃない?って思うんだけど 実際に漫画読んだらここは綺麗が求められてるシーンじゃなかったんだな…てなった
80 18/05/03(木)13:09:18 No.501962946
このおじさん何がいいって人を否定しないところ どんな否定意見にも耳を傾ける、対話する 最終的に仲良くなる なんなんだよなのコミュおばけ!
81 18/05/03(木)13:09:37 No.501962998
フローとグレイが尊いすぎる
82 18/05/03(木)13:11:10 No.501963224
わりと好き嫌いははっきり言うけど自分は自分人は人を守ってるから好感が持てるよおっちゃん
83 18/05/03(木)13:11:55 No.501963353
>実際に漫画読んだらここは綺麗が求められてるシーンじゃなかったんだな…てなった いい意味で小汚いというか荒さと勢いのある線が売りの漫画家だと思う 原稿も物理的に荒い
84 18/05/03(木)13:12:55 No.501963513
双亡亭が初だったけど坂巻泥努にはマジでビビった
85 18/05/03(木)13:14:46 No.501963800
ジャンプマガジンチャンピオンの作家からも当たり前のようにフジタ先生フジタ先生と親しまれてる辺りはおっちゃんの人徳だなと思う