18/05/03(木)10:23:03 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)10:23:03 No.501938662
もしかしてこいつかなり強力じゃない?
1 18/05/03(木)10:23:51 No.501938760
問答無用で精神支配
2 18/05/03(木)10:24:16 No.501938822
神様が作った神様眠らせるマンだぞ 誰でもアヘアヘだぞ
3 18/05/03(木)10:24:41 No.501938868
あのピーターのクソ親父がかこってただけのキャラだぞ?
4 18/05/03(木)10:24:58 No.501938903
けつを蹴っ飛ばす!あはは
5 18/05/03(木)10:25:19 No.501938956
おかしい…精神攻撃はラスボスに効かないはず…
6 18/05/03(木)10:25:47 No.501939016
かなり強力だしシコれる
7 18/05/03(木)10:25:59 No.501939048
醜い生き物
8 18/05/03(木)10:25:59 No.501939049
美しくないけど強力な力だ
9 18/05/03(木)10:27:10 No.501939206
寝てるところを起こされただけで やめろ君はブサイクだから欲情しないオエッ君とのセックスを想像したら気持ち悪くなった は言い過ぎだと思う
10 18/05/03(木)10:27:16 No.501939213
エイリアンだ! 卵産みつけられる!
11 18/05/03(木)10:27:53 No.501939304
エゴにも効くからな
12 18/05/03(木)10:28:09 No.501939345
特殊メイク前の中の人が凄い美人さんだったので触覚だけにしとけばよかったのに…とちょっと思った
13 18/05/03(木)10:28:53 No.501939459
ガーディアンズに影響されてきてる
14 18/05/03(木)10:29:17 No.501939513
マインドストーンに匹敵しない?
15 18/05/03(木)10:30:10 No.501939626
ネビュラの人も美人だよね
16 18/05/03(木)10:31:16 No.501939789
スパイディが逆レされる!
17 18/05/03(木)10:31:19 No.501939795
>寝てるところを起こされただけで >やめろ君はブサイクだから欲情しないオエッ君とのセックスを想像したら気持ち悪くなった >は言い過ぎだと思う ドラッグスが無神経で相手のこと考えずに物を言うのはいつも通りのことなんだけどスレ画に対しては他に比べも酷い…
18 18/05/03(木)10:31:24 No.501939802
強力なゴリラですらアヘ顔になる
19 18/05/03(木)10:31:31 No.501939826
可愛いか不気味か微妙なラインのせいでドラックスおじさんのブサイク発言が単に美的センスおかしいだけなのかどうなのか判断つけづらくなってる感じがする
20 18/05/03(木)10:32:03 No.501939892
ガーディアンズインフェルノのMV見ると誰この美人…ネビュラとマンティス!?ってなるよね
21 18/05/03(木)10:32:11 No.501939910
あなたは私の趣味じゃない!
22 18/05/03(木)10:32:11 No.501939911
この人強い…!って言ってるけどちゃんと動けなくしてるし本当強い ああいう場だとだいたい効かないパターンなのに
23 18/05/03(木)10:32:40 No.501939987
正直言うと未だにガモーラが美人に見えない
24 18/05/03(木)10:33:17 No.501940068
えっガモーラ美人だろ!?
25 18/05/03(木)10:34:23 No.501940233
>正直言うと未だにガモーラが美人に見えない ブゥゥン…
26 18/05/03(木)10:34:29 No.501940248
ヤバそうな雰囲気だからマジ顔で行くぞガーディアンズ! の所で歯剥いた顔でおなかいたかった
27 18/05/03(木)10:34:45 No.501940284
>ガーディアンズインフェルノのMV見ると誰このおっさん…ハッセルホフ!?ってなるよね
28 18/05/03(木)10:34:50 No.501940298
跨がられてブレインジャックで新たな性癖の扉が開いてしまった
29 18/05/03(木)10:34:53 No.501940305
属性だけ見ると正統派ラノベキャラなのにな...3女性メンバー...
30 18/05/03(木)10:34:59 No.501940320
>あなたは私の趣味じゃない! 失礼だろ!
31 18/05/03(木)10:35:53 No.501940440
例外が無い特性が強いのは能力バトルではおなじみで良いね...
32 18/05/03(木)10:36:22 No.501940503
ある意味あの場で最も社長に必要だった人材
33 18/05/03(木)10:36:41 No.501940546
一応ミスタードクターとスカーレットウィッチも精神操作できるはずだけどマンティスのほうが特化型なのかな
34 18/05/03(木)10:37:13 No.501940624
かわいいよね…
35 18/05/03(木)10:37:29 No.501940665
オエエエエ
36 18/05/03(木)10:37:54 No.501940724
ドラックスはどうやって奥さんゲットしたんだろうねってくらいデリカシーが無い
37 18/05/03(木)10:38:22 No.501940783
ドラックスはあれだろう 奥さんも同類
38 18/05/03(木)10:38:42 No.501940831
プロフェッサーのヤバさが分かる
39 18/05/03(木)10:39:06 No.501940894
ドラックスの両親も似たような感じだったっぽいしドラックス星人は基本ああいう種族なんだと思ってた
40 18/05/03(木)10:39:29 No.501940950
ドラックスの笑い声聞くとなんかいろいろ許せる気もしなくもないし…
41 18/05/03(木)10:39:54 No.501941006
ドラックスは透明になるスキルも手に入れたしな
42 18/05/03(木)10:40:06 No.501941032
出会いの場所が戦争集会?だから…
43 18/05/03(木)10:40:27 No.501941081
マンティスとドラックスがクイルを指差して笑うシーンはひどい
44 18/05/03(木)10:40:57 No.501941152
気はいいけど空気読めないせいで親戚のおっさんあじがすごいドラちゃん
45 18/05/03(木)10:41:24 No.501941209
>正直言うと未だにガモーラが美人に見えない アバター顔なんだよね そこがいい
46 18/05/03(木)10:41:32 No.501941228
元ネタというか原作のキャラとは結構別物なんだってな
47 18/05/03(木)10:41:49 No.501941262
穏やかな顔してるドラックスに触れたら堪えきれない悲しみにマンティスがボロ泣きするシーンはvol2でも指折りに好きなシーン
48 18/05/03(木)10:41:56 No.501941283
>ドラックスは透明になるスキルも手に入れたしな …いつから見ていた
49 18/05/03(木)10:42:00 No.501941291
ドラックスは最初もっと渋いキャラだと思ったんだけどな…
50 18/05/03(木)10:42:33 No.501941358
まだvol2までしかみてないけど アベンジャーズもみたほうがいいやつ?
51 18/05/03(木)10:43:04 No.501941422
>元ネタというか原作のキャラとは結構別物なんだってな 多かれ少なかれ大体ほとんどのキャラに言えるね
52 18/05/03(木)10:43:07 No.501941431
やめて!卵産みつけないで!!
53 18/05/03(木)10:43:11 No.501941438
>>ドラックスは透明になるスキルも手に入れたしな >…いつから見ていた ナット食ってる…
54 18/05/03(木)10:43:36 No.501941498
ドラックスは元の声が凄い楽しそうで何か喋るたびに笑う
55 18/05/03(木)10:43:42 No.501941515
>ドラックスは透明になるスキルも手に入れたしな … …出来てない…出来てないぞ…
56 18/05/03(木)10:43:43 No.501941518
>正直言うと未だにガモーラが美人に見えない 宇宙のバランスを正さなければな。
57 18/05/03(木)10:43:45 No.501941520
映画ネタやめろって言ってるでしょ!
58 18/05/03(木)10:43:56 No.501941539
神が自分を眠らせるために作ったなら まぁそりゃサノス程度にも効くよね
59 18/05/03(木)10:43:57 No.501941542
>ドラックスは透明になるスキルも手に入れたしな ハーイドラックス!
60 18/05/03(木)10:44:24 No.501941597
役者さんは普通に美人
61 18/05/03(木)10:44:31 No.501941613
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー見ないままIW見てマンティスちゃん可愛い!ってなったから2作続けて見たけど ヨンドゥ…ヨンドゥ…
62 18/05/03(木)10:44:32 No.501941618
>正直言うと未だにガモーラが美人に見えない パッチン
63 18/05/03(木)10:44:33 No.501941623
>ドラックスはあれだろう >奥さんも同類 ドラックス3つ並べたら家族ができる
64 18/05/03(木)10:45:07 No.501941709
MCUピーターがレトロ映画ファンなのってクイルと絡ませる為だったのかな?
65 18/05/03(木)10:45:33 No.501941778
ガモーラは肌が緑なだけだし… ネビュラは肌青くてメカでハゲだけど…
66 18/05/03(木)10:45:48 No.501941807
主人公サノスを洗脳して苦しめる邪悪な存在
67 18/05/03(木)10:45:50 No.501941812
サノスに対しては各々の能力が全く通用しないわけではなく ほんのちょっぴり効くけど破られるってのが逆に絶望感ある
68 18/05/03(木)10:45:59 No.501941837
映画からコミックのインフィニティガントレットに手を出すとドラックスは全く一致しないと思う 呼び名も違うし
69 18/05/03(木)10:46:26 No.501941908
GotG観ないでIW観てたらこいつらの異物感凄そうでそれはそれで体験してみたかった気はする
70 18/05/03(木)10:46:29 No.501941920
なんだかんだ全員音楽にノってるスタープリンス一行いいよね
71 18/05/03(木)10:46:37 No.501941943
ドクターの分身攻撃ってMVCのハイパーコンボですよね?
72 18/05/03(木)10:46:55 No.501941978
>なんだかんだ全員音楽にノってるスタープリンス一行いいよね 歌うガモーラさんいい…
73 18/05/03(木)10:47:09 No.501942002
でもめっちゃ眠いぐらいでなんとかなってるのすごいよゴリラ
74 18/05/03(木)10:47:15 No.501942013
早くしてこの人怖い って頭の中で何を見たんだろう
75 18/05/03(木)10:47:24 No.501942037
>なんだかんだ全員音楽にノってるスタープリンス一行いいよね もう完全にチームになったんだなぁってほっこりした 消えた…
76 18/05/03(木)10:47:36 No.501942060
GotG見てないけど道具の扱いがめっちゃかっこよかったスターロード
77 18/05/03(木)10:47:49 No.501942091
>MCUピーターがレトロ映画ファンなのってクイルと絡ませる為だったのかな? と言うか元々スパイディああいう映画ネタとか音楽ネタ好きなキャラだし… だから俺ちゃんとも超話が合うし…アメイジングフレンズ!
78 18/05/03(木)10:47:59 No.501942112
アジア系の女優だと思ったら中の人白人だったんだな
79 18/05/03(木)10:48:10 No.501942132
>早くしてこの人怖い >って頭の中で何を見たんだろう だってサイコの頭の中だし
80 18/05/03(木)10:48:41 No.501942198
>早くしてこの人怖い >って頭の中で何を見たんだろう 愛してるよガモーラちゃん♥ 死ねよ
81 18/05/03(木)10:49:32 No.501942318
>ヨンドゥ…ヨンドゥ… Mister blue skyいいよね あの歌聴くだけで泣いちゃったよ
82 18/05/03(木)10:50:07 No.501942402
千秋?
83 18/05/03(木)10:51:03 No.501942540
>ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー見ないままIW見てマンティスちゃん可愛い!ってなったから2作続けて見たけど >ヨンドゥ…ヨンドゥ… 失う仲間は1人でいい…
84 18/05/03(木)10:51:31 No.501942607
スターロードはジョセフっぽい感じだよね
85 18/05/03(木)10:53:05 No.501942816
メリーポピンズいいよね 映画館だけど人目を憚らずボロ泣きしてしまった
86 18/05/03(木)10:53:08 No.501942820
ガモーラは劇中でも可愛いけどネビュラは元の顔と違いすぎてて
87 18/05/03(木)10:53:09 No.501942823
子供の観る映画で普通にセフレ発言があるのって向こうの文化はわからん…
88 18/05/03(木)10:53:15 No.501942837
暗い雰囲気を銀河組と蜘蛛が癒してくれる映画だった
89 18/05/03(木)10:53:20 No.501942845
自分を地球から攫ったおっさんが実は一番酷い実の父親に届けずに自分をまだマシな奴に育ててくれたという 人身売買自体はご法度なんだよね
90 18/05/03(木)10:53:54 No.501942921
2の冒頭の家族の再開イェーイには笑った
91 18/05/03(木)10:54:00 No.501942936
>暗い雰囲気を銀河組と蜘蛛が癒してくれる映画だった 緑になれないおじさんも追加だ
92 18/05/03(木)10:54:11 No.501942963
陽気なBGMからの SPACE
93 18/05/03(木)10:54:31 No.501943005
見終わったあと気づいたけどあれヨンドゥが昔の仲間裏切って子供さらってたのって たぶんロケットがやった電池盗みと同じような理由なんだよね…
94 18/05/03(木)10:54:58 No.501943071
>失う仲間は1人でいい… これ言ったゴミパンダ以外全員さらさらする
95 18/05/03(木)10:55:13 No.501943101
いや違うだろ
96 18/05/03(木)10:56:28 No.501943252
>>暗い雰囲気を銀河組と蜘蛛が癒してくれる映画だった >緑になれないおじさんも追加だ おい言われてるぞハルク!出てこいよ!
97 18/05/03(木)10:56:49 No.501943300
おお…なんて醜い…
98 18/05/03(木)10:57:25 No.501943367
ドラックスとロス長官に絡んで欲しかった
99 18/05/03(木)10:57:25 No.501943368
今更ながらミル貝見て知ったけどエゴの声エボルトと同じなのか
100 18/05/03(木)10:57:28 No.501943372
GotGのサントラはお得感あるよね
101 18/05/03(木)10:57:59 No.501943433
>見終わったあと気づいたけどあれヨンドゥが昔の仲間裏切って子供さらってたのって >たぶんロケットがやった電池盗みと同じような理由なんだよね… リミックスもう1回見た方がいい 完全に違う
102 18/05/03(木)10:58:02 No.501943442
>早くしてこの人怖い >って頭の中で何を見たんだろう 「」が慣れ親しんでるだけでちんちん亭的な言動は世間一般で言うところのサイコだからそりゃ怖い
103 18/05/03(木)10:58:18 No.501943478
>今更ながらミル貝見て知ったけどエゴの声エボルトと同じなのか ブラッドスタークの印象のせいで胡散臭さすごいよ
104 18/05/03(木)10:58:25 No.501943494
孤独を恐れてるってウサギだけ生き残ってたのが本当にひどい
105 18/05/03(木)10:58:53 No.501943560
Rubberband manいいよね…
106 18/05/03(木)10:59:39 No.501943651
裏切者は殺すとか言っておいて 仲間の絆とかクイルの度胸とか認めてデレるの何なの…
107 18/05/03(木)10:59:49 No.501943671
>GotGのサントラはお得感あるよね 映画のサントラなのにビルボードチャートに食い込むからな…
108 18/05/03(木)11:00:16 No.501943724
Where is Gamora!?
109 18/05/03(木)11:00:46 No.501943783
ガモーラが知ってるサノスの弱点って結局何なの?
110 18/05/03(木)11:01:58 No.501943942
>スターロードはジョセフっぽい感じだよね 星の力を放棄しちゃったからテクノロジー系装備しかないもんな でもアイデアと作戦で戦うほぼ普通の人って好き
111 18/05/03(木)11:02:01 No.501943948
サノスの弱点? チンジャブ
112 18/05/03(木)11:02:22 No.501943993
>ガモーラが知ってるサノスの弱点って結局何なの? 性癖がちょっとアレ
113 18/05/03(木)11:02:55 No.501944074
>ガモーラが知ってるサノスの弱点って結局何なの? ソウルストーンの場所と入手方法を知った上で恐らく自分が鍵になるって事じゃないのかな
114 18/05/03(木)11:03:02 No.501944093
顎が急所よ!
115 18/05/03(木)11:03:16 No.501944116
マーベルではサイコの頭の中を覗くとヤバいのだ デップーの頭を覗いたプロフェッサーXの頭が破裂して死んだりした
116 18/05/03(木)11:04:14 No.501944221
神さまの作戦って生物絶滅だったと考えるとサノス
117 18/05/03(木)11:07:58 No.501944708
>見終わったあと気づいたけどあれヨンドゥが昔の仲間裏切って子供さらってたのって >たぶんロケットがやった電池盗みと同じような理由なんだよね… 何処をどう見たらそう思うのかちょっとわからない 映画見ながらゲームでもしてたの…?
118 18/05/03(木)11:08:16 No.501944760
>>正直言うと未だにガモーラが美人に見えない >ブゥゥン… スタトレとターミナルを見れば美人だと思えてくる…はず
119 18/05/03(木)11:09:17 No.501944890
>映画見ながらゲームでもしてたの…? 俺はグルート
120 18/05/03(木)11:09:31 No.501944928
SF映画やドラマいろいろ見ると十分美人だよな 人型の雌ってだけでも素晴らしい
121 18/05/03(木)11:10:25 No.501945063
>俺はグルート 口が悪いぞ!
122 18/05/03(木)11:12:22 No.501945322
僕はスティーブ・ロジャース!
123 18/05/03(木)11:12:32 No.501945347
書いた当人じゃないけどヨンドゥにも試し行動的要素あったんじゃないかなあと伺えるとこはあったと思うが
124 18/05/03(木)11:12:34 No.501945354
グルート語が選択科目なアスガルドってなんなの
125 18/05/03(木)11:12:39 No.501945365
>>ガモーラが知ってるサノスの弱点って結局何なの? >ソウルストーンの場所と入手方法を知った上で恐らく自分が鍵になるって事じゃないのかな いや場所は知ってたけど入手方法は知らなかったはず だから場所を知られないようクィルに捕まったら自分を殺すように言ったでも捕まってしまったから絶望してたけど愛する者の命を捨てないと入手できないって知ってやーいお前は誰も愛してないからソウルストーン手に入れられないかんな!ってやった
126 18/05/03(木)11:13:11 No.501945434
>口が悪いぞ! もうメンバー全員言葉が通じててほっこりした ソーも即理解してて駄目だった
127 18/05/03(木)11:13:54 No.501945553
>>映画見ながらゲームでもしてたの…? >俺はグルート 日本語だと私とか俺とか一人称の違いでキャラを作れるけど英語だと全部「Iam groot」だしその辺どうなんだろう
128 18/05/03(木)11:14:01 No.501945562
グルート君はあれどういう生命体なの…
129 18/05/03(木)11:14:06 No.501945575
どっちにしろ自分を殺せは最適解だな…リアリティストーンで崩されたけど
130 18/05/03(木)11:14:15 No.501945598
>グルート語が選択科目なアスガルドってなんなの グルート上位種族説
131 18/05/03(木)11:14:53 No.501945684
正直吹き替えでもアイアムグルートがよかったなと
132 18/05/03(木)11:15:08 No.501945723
実際神の武器の柄になれるし結構な戦力だしな…
133 18/05/03(木)11:15:50 No.501945821
>日本語だと私とか俺とか一人称の違いでキャラを作れるけど英語だと全部「Iam groot」だしその辺どうなんだろう それぞれの音のイントネーションの上げ下げの組み合わせだったりするんだろう 普通の人間には違いがわからないレベルのイントネーションのちがいで
134 18/05/03(木)11:16:11 No.501945865
GotGの人たちもアスガルドの存在知らなかったっぽくてあの銀河におけるアスガルドの知名度がいまいち不明だ…
135 18/05/03(木)11:16:31 No.501945915
>グルート語が選択科目なアスガルドってなんなの 兄上もしかしてアイアムグルートだけ言ってりゃいいから楽じゃん!ってあの科目を選んだんじゃないか疑惑
136 18/05/03(木)11:16:37 No.501945930
Assガルド?
137 18/05/03(木)11:17:09 No.501946010
思春期グルートの言い方けっこうワルぶってたよ クイルもワルぶってた
138 18/05/03(木)11:17:45 No.501946086
子供攫ってたのは後先考えられない金に目が眩んだ馬鹿だったからって自分で言ってたろ
139 18/05/03(木)11:18:00 No.501946119
>思春期グルートの言い方けっこうワルぶってたよ >クイルもワルぶってた ワルぶってない(低い声)
140 18/05/03(木)11:19:06 No.501946283
>>グルート語が選択科目なアスガルドってなんなの つい忘れがちだけどまがりなりにの王子で高等教育を受けてたし頭いいんだよな兄上…
141 18/05/03(木)11:19:15 No.501946300
アスガルドもエゴと同じでジャンプ3桁しないと行けないようなド田舎なんだろう アスガルドの1発ジャンプワープ機能まじ便利
142 18/05/03(木)11:19:30 No.501946336
>>思春期グルートの言い方けっこうワルぶってたよ >>クイルもワルぶってた >ワルぶってない(低い声) 俺の真似してる?
143 18/05/03(木)11:19:34 No.501946351
役者は全部どういう意図での発言か説明してもらった上でアイアムグルードで表現してるんだっけかアレ
144 18/05/03(木)11:20:16 No.501946428
アスガルドのごく普通の一般人の身体能力が1スパイディなんだっけ
145 18/05/03(木)11:20:43 No.501946492
グル―ト族もどこから来たのわからんし 選択科目はジョークだったのかアスガルドとグル―ト星に交流あってマジだったのかもわからん
146 18/05/03(木)11:20:55 No.501946512
>役者は全部どういう意図での発言か説明してもらった上でアイアムグルードで表現してるんだっけかアレ メイキングだと後ろでスタッフがカンペ持って立ってる
147 18/05/03(木)11:21:02 No.501946526
ヴィンディーゼルだからな…
148 18/05/03(木)11:21:14 No.501946553
裏設定では今のグルートは前のグルートの息子とか娘みたいな物だから 別グルートなんだけど誰も知らないとか
149 18/05/03(木)11:21:39 No.501946608
ブラックオーダーのハンマーを受け止めたシーンでヤバくね!?ってなったよスパイディ
150 18/05/03(木)11:22:30 No.501946722
>アスガルドのごく普通の一般人の身体能力が1スパイディなんだっけ やっぱ姉上強いわ
151 18/05/03(木)11:23:01 No.501946788
リミックスのオープニングで勝手に音楽付けて踊る小枝かわいいよね… 変な物食べちゃダメだろ!
152 18/05/03(木)11:23:51 No.501946889
ドラマだと一般モブアスガーディアンでも超強い
153 18/05/03(木)11:24:07 No.501946933
>>役者は全部どういう意図での発言か説明してもらった上でアイアムグルードで表現してるんだっけ 海外の掲示板でトリプルXやワイスピの時より100倍演技力があるって言われててだめだった
154 18/05/03(木)11:24:09 No.501946938
インフィニティ・ウォーまだ見てないけどクラグリンは出番あったの?
155 18/05/03(木)11:25:16 No.501947059
>裏設定では今のグルートは前のグルートの息子とか娘みたいな物だから >別グルートなんだけど誰も知らないとか でもvol2からIWにかけての扱いからしてGotGメンバーも元と同じグル―トとは考えてないよね 子孫的な別個体とは認識してると思う
156 18/05/03(木)11:25:58 No.501947155
>リミックスのオープニングで勝手に音楽付けて踊る小枝かわいいよね… >変な物食べちゃダメだろ! ガモーラが戦闘のさなかでもちゃんと答えてあげたり後半でドラックスが優しくなでてたりとほんと皆の子供として愛されてたよね
157 18/05/03(木)11:26:30 No.501947226
>インフィニティ・ウォーまだ見てないけどクラグリンは出番あったの? 無いよ でも次回作で見せ場あるってルッソ兄弟のどっちかが漏らした
158 18/05/03(木)11:27:01 No.501947282
>ガモーラが戦闘のさなかでもちゃんと答えてあげたり後半でドラックスが優しくなでてたりとほんと皆の子供として愛されてたよね でもグレる
159 18/05/03(木)11:27:04 No.501947288
いいか小枝 机の中の赤い奴だ
160 18/05/03(木)11:30:37 No.501947745
あのフィン取りに行くやり取りで出てきた目玉ネタがあんな形で拾われるとは