18/05/03(木)10:16:42 びわゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)10:16:42 No.501937785
びわゼリーいいよね
1 18/05/03(木)10:20:25 No.501938305
死ぬまでに一度は食べてみたいものだ…
2 18/05/03(木)10:21:40 No.501938478
そんな貴重なものでもないだろ!?
3 18/05/03(木)10:26:26 No.501939114
うちの父はびわゼリー食べたかったって言いながら死んでいった
4 18/05/03(木)10:28:28 No.501939396
1個300円以上するから買おうと思ってもまぁいいかってなるよね
5 18/05/03(木)10:29:12 No.501939507
おいしそう
6 18/05/03(木)10:31:27 No.501939817
ビワの産地に住んでるけど種無しビワ開発されたならならもっといいのにと毎年思う
7 18/05/03(木)10:32:32 No.501939966
桃鉄でめっちゃ賞取るやつ!
8 18/05/03(木)10:33:43 No.501940136
>うちの父はびわゼリー食べたかったって言いながら死んでいった だからびわゼリーは俺の敵
9 18/05/03(木)10:34:24 No.501940238
種無しビワあるんだ…でもバカ高いな…
10 18/05/03(木)10:34:57 No.501940315
種があっても意味がない「」は二束三文なのに
11 18/05/03(木)10:35:27 No.501940381
ビワなんか痛みやすいのにわざわざ不味くしてるようなもんだろう
12 18/05/03(木)10:35:33 No.501940394
俺の父はびわゼリーが殺した
13 18/05/03(木)10:37:11 No.501940620
びわゼリー美味しいよね 意外に長持ちするし
14 18/05/03(木)10:37:18 No.501940641
外国にもビワ相当の果物ってあるのかな
15 18/05/03(木)10:37:21 No.501940651
びわゼリーならたらみの安いやつでいい
16 18/05/03(木)10:38:46 No.501940841
これ高いよ!
17 18/05/03(木)10:40:33 No.501941093
実が3つ位入ってるたらみのヤツでも相当美味いのに一つだけで300円以上するとか…
18 18/05/03(木)10:41:05 No.501941172
まるで宝石や
19 18/05/03(木)10:42:56 No.501941403
これがサバイバル
20 18/05/03(木)10:46:13 No.501941864
たらみは量がおおくておいしいとかおかしい
21 18/05/03(木)10:48:00 No.501942116
>外国にもビワ相当の果物ってあるのかな 日本には古代に持ち込まれたと考えられており、主に本州南部や四国や九州に分布する。またインドなどにも広がり、ビワを用いた様々な療法が生まれた。中国系移民がハワイに持ち込んだ他、日本からイスラエルやブラジルに広まった。トルコやレバノン・ギリシャ・イタリア南部・スペイン・フランス南・アフリカ北部などでも栽培される。
22 18/05/03(木)10:50:03 No.501942387
庭に植えてもいいんだぞ
23 18/05/03(木)10:55:15 No.501943110
庭に植えてるけど実はすぐ飽きる 飼いうさぎに葉っぱをあげる用になってる
24 18/05/03(木)11:08:22 No.501944772
桃鉄でお世話になるやつ
25 18/05/03(木)11:08:46 No.501944819
さっきのネイチャージモンのスレでなんでリュックに入ってたんだろう…
26 18/05/03(木)11:18:45 No.501946219
ああ、あの滋賀県名産で有名な・・・?