18/05/03(木)07:42:01 シビル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/03(木)07:42:01 No.501917220
シビルウォーは基本的にキャプテン寄りの意見だったんだけど 最近になって社長がチーム内外のフォローに奔走してるからこそだよなとも思い始めてきた なんの後ろ盾もない状態で被害の補償とか求められてもどうにもできないよね それでもヒーローとしては戦い続けるしかないっていうキャップの意見もやっぱり正しいんだけど
1 18/05/03(木)07:54:47 No.501918327
ウルトロンでやらかしてしまった社長とシールドの惨状を経たキャップの捉え方も違うだろうしな
2 18/05/03(木)07:58:16 No.501918636
つーかこれに関しては何であそこまでキャップが協定に懐疑的なのかWS見ないとわからんからなぁ… 社長の言い分が正しいとこあるし実際これに関してはキャップも折れようとしてたし
3 18/05/03(木)07:59:19 No.501918739
でもまあ確実にまだ国連にヒドラ居るよね…
4 18/05/03(木)08:00:25 No.501918836
居るとしても多分もうヒドラ関連の話はやんねえと思う
5 18/05/03(木)08:02:32 No.501919042
南北戦争的な意味で言えば社長が北でキャップが南なんでしょ?
6 18/05/03(木)08:03:16 No.501919113
軟禁ダメ絶対
7 18/05/03(木)08:03:31 No.501919140
>南北戦争的な意味で言えば社長が北でキャップが南なんでしょ? 現地でそういうのあったのか…
8 18/05/03(木)08:04:27 No.501919252
協定に署名したからと言って現実は何も変わらない気がするんだよなあ むしろ被害は間違いなく増える
9 18/05/03(木)08:05:06 No.501919317
>むしろ被害は間違いなく増える 実際にそれが今回のIW内容だしな
10 18/05/03(木)08:05:13 No.501919330
シビルウォーってアメリカ以外で通じない単語なのに なんで翻訳して変えなかったんだろう ラグナロクはバトルロイヤルに変えたくせに
11 18/05/03(木)08:09:45 No.501919838
南北戦争って訳すわけにはいかんし内戦って訳しても違うし
12 18/05/03(木)08:09:48 No.501919840
シビルウォーって響きがかっこいいだろう
13 18/05/03(木)08:14:37 No.501920315
本編だけでも何度かロスに背いてるし結局自分が認めてない相手の下でいつまでも従ってる社長じゃないよね
14 18/05/03(木)08:16:40 No.501920537
そもそも 国に管理されるとか自由じゃなくて嫌だよね! っていう思想があるアメリカ人のメンタリティを理解してないとな
15 18/05/03(木)08:18:59 No.501920768
>シビルウォーってアメリカ以外で通じない単語なのに それ言ったらウィンター・ソルジャーの意味だって全然通じてないでしょ
16 18/05/03(木)08:24:49 No.501921397
わざわざ変えたラグナロクの方がおかしいんだよ
17 18/05/03(木)08:27:44 No.501921740
>っていう思想があるアメリカ人のメンタリティを理解してないとな ほんとに見た?
18 18/05/03(木)08:30:31 No.501922068
冬の戦士!
19 18/05/03(木)08:30:47 No.501922091
協定後被害が出て国連が悪いんですぅ~って開き直れるメンタルが社長にあればこんなことにはなってない
20 18/05/03(木)08:31:27 No.501922167
シビルウォーくらいあめりかじん以外にもわかるよ流石に
21 18/05/03(木)08:32:19 No.501922263
シビル…?って国で戦ったんだろ わかるわかる
22 18/05/03(木)08:32:29 No.501922281
シビルはわかんないけどウォーはわかるだろ ラグナロクは全部わかんないだろ
23 18/05/03(木)08:33:44 No.501922413
ブラックパンサーの方がよっぽど内紛してるな…って思った
24 18/05/03(木)08:34:05 No.501922451
Vol.2は流石にわかるよ…
25 18/05/03(木)08:37:12 No.501922838
>Vol.2は流石にわかるよ… あっちは前作を見てない人でも来やすいようにっていう配慮だから仕方ないと思う
26 18/05/03(木)08:38:40 No.501923033
リミックスもバトルロイヤルも新規呼び込み用タイトルだからな… 文句言うようなやつはどうせMCUなら全部見るんだから
27 18/05/03(木)08:39:38 No.501923163
シビレウオー
28 18/05/03(木)08:40:00 No.501923223
正直CMはファン用に作ってないと思う
29 18/05/03(木)08:41:00 No.501923365
純粋に2とか3とかつけて客を呼べるアイアンマンの強さよ
30 18/05/03(木)08:42:08 No.501923507
リミックスって1の作り直し…?とかちょっと戸惑った時が私にもありました…
31 18/05/03(木)08:42:55 No.501923605
>純粋に2とか3とかつけて客を呼べるアイアンマンの強さよ アイアンマンシビルウォー1枚ください!
32 18/05/03(木)08:43:17 No.501923650
>冬の戦士! ベトナムやイラクの後にあった 兵士による戦争時の犯罪の告発集会が ウィンター・ソルジャー集会っていうんや
33 18/05/03(木)08:44:56 No.501923859
GotGの3が公開されたらどういう邦題になるのかそこが不安だ
34 18/05/03(木)08:46:13 No.501924031
リミックスの次だしトリビュートとか
35 18/05/03(木)08:53:32 No.501925018
ヒドラはまだ暗躍してるだろうけどIW見る限りだと創設者の梅干しはもうそこまで拘ってなさそうなのが
36 18/05/03(木)08:55:22 No.501925285
なんでもかんでも仕方ないことにするんじゃない
37 18/05/03(木)08:58:54 No.501925770
正直ヒドラはAoS枠に落ちる程度に脅威じゃなくなってるし キャップも引っ張られ過ぎでは?
38 18/05/03(木)09:00:37 No.501926017
組織である以上どこかが腐ってしまうのを恐れてるのもあるのかもね...
39 18/05/03(木)09:00:59 No.501926077
ヒドラみたいな分かりやすい悪以外にもヒーロー活動の妨げになる政治的な思惑とかあるでしょ つーかロスがまさに支配欲と功名心の塊だし
40 18/05/03(木)09:02:44 No.501926325
序盤でやらかしたのに無意味に強気なキャップ嫌い
41 18/05/03(木)09:03:17 No.501926396
>正直ヒドラはAoS枠に落ちる程度に脅威じゃなくなってるし >キャップも引っ張られ過ぎでは? キャップも超人血清の影響で多少正義が暴走してるし
42 18/05/03(木)09:04:15 No.501926540
何気に社長よりもキャップの方が人望あるのが決定的になった映画
43 18/05/03(木)09:04:27 No.501926566
社長はシールド自体があんまり好きじゃないってのもあるし
44 18/05/03(木)09:04:42 No.501926618
ヒーロー活動の障害だと反対派をまとめてトニー達体制派と激戦を繰り広げたけど その結果が守るべき市民や街の破壊でヒーローとは…ってなるのがコミックの結末 映画はその辺かなーりオブラードに包んでるからテーマがぼやけてしまってる