虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/03(木)01:56:50 恋は人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/03(木)01:56:50 No.501893058

恋は人を弱くする

1 18/05/03(木)01:57:32 No.501893155

人じゃねーだろ夢見んなクソロボット

2 18/05/03(木)01:58:07 No.501893222

弱いマン

3 18/05/03(木)01:58:25 No.501893270

人間っぽく擬態してたけど即グサーされててダメだった

4 18/05/03(木)01:59:05 No.501893385

チームキルマン

5 18/05/03(木)01:59:17 No.501893426

顔こんな変な色の人間がおるか

6 18/05/03(木)01:59:59 No.501893556

グサッ けおおおおおおおお

7 18/05/03(木)02:00:12 No.501893597

さっさと石はずしてAIに戻れや むごたらしく死んでる…

8 18/05/03(木)02:00:42 No.501893679

おなかいたくてちからでない…

9 18/05/03(木)02:00:56 No.501893705

ジャーヴィス返して…

10 18/05/03(木)02:01:29 No.501893775

アイアンマン印を憎み続け アイアンマンがらみで弟をなくし アイアンマンの作ったロボットに恋し 二度それを奪われたスカーレットウィッチ

11 18/05/03(木)02:02:35 No.501893917

ヴィジョンいいやつだけど恋愛対象になるんだ…ってなった スカーレットウィッチさん守備範囲広くね?

12 18/05/03(木)02:02:45 No.501893949

思えばジャービスの中の人そのままなんだよね ビジョンになった時は大出世に見えた

13 18/05/03(木)02:03:38 No.501894054

クソ強いこいつをほぼ弱体化させることに成功してるし あのスクラル人みたいな奴大活躍だったな

14 18/05/03(木)02:04:15 No.501894139

ねぇこの子全編的に人に迷惑しかかけて無くない?

15 18/05/03(木)02:04:59 No.501894228

シビル・ウォーじゃ反則的な強さだったのに…

16 18/05/03(木)02:05:03 No.501894237

>ねぇこの子全編的に人に迷惑しかかけて無くない? ハンマーを持った

17 18/05/03(木)02:05:09 No.501894257

3歳児のくせに脱童貞しやがってよ

18 18/05/03(木)02:05:27 No.501894289

そう言えばこの後4までの間に何が挟まるの?

19 18/05/03(木)02:05:37 No.501894311

こいつ周りの話だけは正直つまらん

20 18/05/03(木)02:06:27 No.501894414

ヴィジョンが強いというかインフィニティストーンのビームが強かったというか

21 18/05/03(木)02:06:33 No.501894427

貴女には辛い役を押し付けるけど私は貴方を感じられるだけなのでどうぞ遠慮なくやってくださいやってくれますねグッドウィッチ

22 18/05/03(木)02:06:36 No.501894433

>そう言えばこの後4までの間に何が挟まるの? アントマンとキャプテン・マーベル

23 18/05/03(木)02:06:37 No.501894438

>そう言えばこの後4までの間に何が挟まるの? キャプテンマーブルとか言う超チートウーマンが来年

24 18/05/03(木)02:07:20 No.501894535

長々とスローモーションで破壊シーンやった後さくっと蘇らせてまた殺す

25 18/05/03(木)02:07:23 No.501894538

>そう言えばこの後4までの間に何が挟まるの? キャプテンマーベルとアントマンのエンディングロール後とかでちょこっと触れてくるんじゃないかな

26 18/05/03(木)02:07:27 No.501894549

コミックだと子供も作ってるかんな

27 18/05/03(木)02:07:28 No.501894553

そりゃインフィニティストーンでうごいてるんだから強いよねっていう

28 18/05/03(木)02:08:08 No.501894634

いつの間にワンダとそんな関係になってたの ソーとブラックパンサー見てないんだけどそこら辺で出てた?

29 18/05/03(木)02:09:00 No.501894730

AOUのあたりで既にいい感じになってなかったっけ?

30 18/05/03(木)02:09:26 No.501894787

シビルウォーで埋められたっきりだと思ってた

31 18/05/03(木)02:10:15 No.501894879

>コミックだと子供も作ってるかんな 種ありかよ…

32 18/05/03(木)02:10:33 No.501894924

ちなみにありおじさんもマーベルもIWより前の話になりそう 直接関わらない話になるかもしれない

33 18/05/03(木)02:10:37 No.501894930

>種ありかよ… 無いのでワンダが魔法で妊娠した

34 18/05/03(木)02:10:38 No.501894935

AoUでワンダ助けてちょっといい感じ醸し出してCWで軟禁中にいい感じになったりした最強ロボット

35 18/05/03(木)02:10:53 No.501894973

こいつが愛を語るのは滑稽だった

36 18/05/03(木)02:11:04 No.501895001

>>種ありかよ… >無いのでワンダが魔法で妊娠した なんかその辺を濁さないんだなマーベル…

37 18/05/03(木)02:11:24 No.501895041

>無いのでワンダが魔法で妊娠した それヴィジョンの子供じゃないね

38 18/05/03(木)02:11:42 No.501895078

時間巻き戻しできるんだ…つまりこのあと… て観客にそれとなく察してもらうために超頑張りました

39 18/05/03(木)02:12:19 No.501895152

フルスペックだと強すぎるので初手でお腹痛いマンになってもらう

40 18/05/03(木)02:12:32 No.501895181

恋人の手で美しく散る?いーやおでこ毟るね

41 18/05/03(木)02:12:33 No.501895183

>こいつが愛を語るのは滑稽だった 「」よりは現実的だな

42 18/05/03(木)02:13:19 No.501895277

AOUで人智を超えた神みたいな人造人間だったのに 自我が芽生え出してからどんどん弱くなる…

43 18/05/03(木)02:13:57 No.501895340

ワンダの妄想というか実際は偽物だったけどその後若手ヒーローに転生したよ子供たち

44 18/05/03(木)02:14:16 No.501895375

その点どうあがいても凶暴な暴れん坊に過ぎないハルクは最強だな! …ハルク?

45 18/05/03(木)02:14:26 No.501895399

IWのこいつハンマー持ち上げられなさそう

46 18/05/03(木)02:14:36 No.501895419

>その点どうあがいても凶暴な暴れん坊に過ぎないハルクは最強だな! >…ハルク? やだああああああ!!!!

47 18/05/03(木)02:15:15 No.501895487

ハルクバスターあればハルクいらないな!

48 18/05/03(木)02:15:25 No.501895517

頭蓋骨ごと石をもぎ取るサノスさんは雑過ぎる…

49 18/05/03(木)02:18:13 No.501895840

見せ場のピークがAOUでハンマー持ち上げた瞬間でそこから右肩下がりおじさん ジャービス状態の方が輝いてた

50 18/05/03(木)02:18:24 No.501895858

>頭蓋骨ごと石をもぎ取るサノスさんは雑過ぎる… 指大きいから仕方ない

51 18/05/03(木)02:18:49 No.501895913

キャプテン・マーベルってスーパーマン的なヒーローのイメージ

52 18/05/03(木)02:19:10 No.501895945

>頭蓋骨ごと石をもぎ取るサノスさんは雑過ぎる… 考えてみるとヴィブラニウムボディから軽々引きちぎってるんだからヤバイな

53 18/05/03(木)02:20:03 No.501896067

キャプテンマーベルって日本人でいうと 講談社番長みたいなもんらしいな

54 18/05/03(木)02:20:26 No.501896114

>ジャービス状態の方が輝いてた 一応本体は消滅逃れたしアベ4でジャーヴィスポジションに戻ったりしないかな…

55 18/05/03(木)02:20:49 No.501896167

誕生したてが最盛期っていうのはかなしい

56 18/05/03(木)02:21:13 No.501896210

アントマンの次の敵が壁抜けとハッキングできるやつらしいけどこいつの親戚だったりしない?

57 18/05/03(木)02:21:16 No.501896213

ハルクバスターを内側からぶち破って変身すると思った? 残念!ハルクが拒否りました!

58 18/05/03(木)02:21:49 No.501896267

アントマン2はIWの前の時系列とアナウンス済み マーベルも若黒ハゲが出てきたり黒ハゲとマーベルの関係を明かす話ぽいな

59 18/05/03(木)02:22:33 No.501896348

人間に擬態するなら髪の毛フサフサにすればいいのに

60 18/05/03(木)02:22:40 No.501896356

脚本「アントマンはユニークなシリーズなのでIWは意図的に避けました」

61 18/05/03(木)02:25:00 No.501896630

>アントマン2はIWの前の時系列とアナウンス済み >マーベルも若黒ハゲが出てきたり黒ハゲとマーベルの関係を明かす話ぽいな ブラックパンサーよりソーラグナロクのほうがあとっぽいし混乱するから順番に公開してほしい

62 18/05/03(木)02:25:14 No.501896661

強力なビームにしても 一番印象に残るのがローディを殺った時という

63 18/05/03(木)02:25:16 No.501896666

>キャプテンマーベルって日本人でいうと >講談社番長みたいなもんらしいな そこはコナミマンとかバンプレイオスって言って上げよう

64 18/05/03(木)02:26:33 No.501896818

意識だけネットのどっかに保存とかできないのビジョン ジャーヴィスの時はやってたような

65 18/05/03(木)02:26:43 No.501896845

>ブラックパンサーよりソーラグナロクのほうがあとっぽいし パパ王殺されてちょっとしか経ってないからシビルウォーラストより前くらいよね

66 18/05/03(木)02:27:01 No.501896880

>強力なビームにしても >一番印象に残るのがローディを殺った時という や ロ 死 ね

67 18/05/03(木)02:27:03 No.501896886

ワンダ今までも強かったけど余計な事ばっかりしてた気がするから今回でやっと活躍できてた気がするそのぶん彼氏酷いことになったけど…

68 18/05/03(木)02:27:18 No.501896917

だ ロ 死 ね

69 18/05/03(木)02:28:15 No.501897012

チードルもすっかりローディって感じになったけど1でローディだった人は複雑だろうな心境

70 18/05/03(木)02:29:25 No.501897135

>やかましい >ローディは >死 >ね

71 18/05/03(木)02:29:33 No.501897147

というかヴィヴラニウムを貫く槍ってなんなの…

72 18/05/03(木)02:29:53 No.501897183

1ローディ好きだけど顔がコメディ顔すぎる…

73 18/05/03(木)02:30:42 No.501897274

ビジョンとジャービスはもう完全に別もんだし…

74 18/05/03(木)02:31:42 No.501897391

同一世界に居るなら避けられるはず無いじゃん… それはEoSやディフェンダーズにも言えるけど

75 18/05/03(木)02:31:56 No.501897416

チードルはもう顔からして穏やか&優しそうでいいよね

76 18/05/03(木)02:32:04 No.501897433

ヴィブラニウム以前に透過能力貫通なのもおかしいよあの槍 しかもそれ以降ヴィジョンの身体の状態不安定になるしなんなの…

77 18/05/03(木)02:32:48 No.501897512

>チードルはもう顔からして穏やか&優しそうでいいよね 今回サムと仲良しコンビなの和むよね サム…?サム何処行った…?

78 18/05/03(木)02:32:52 No.501897519

>それはEoSやディフェンダーズにも言えるけど エージェントの頭文字はAだぞ

79 18/05/03(木)02:33:10 No.501897558

トラクタービームに反応する自動回収機能もついてるぞ

80 18/05/03(木)02:33:41 No.501897615

ビジョンの脳内データは殺される前にワカンダの理系女子がバックアップしてたのかな

81 18/05/03(木)02:35:26 No.501897777

新ヒーローでは便利に使われてるファルコンや猛プッシュのブラパンが消えて オコエさんと黒いジャイアンが残るのが容赦ねえなあの紫ゴリラ

82 18/05/03(木)02:35:40 No.501897802

こいつのこと見捨てて早々に石破壊してようとそもそも詰んでるのが悲しい

83 18/05/03(木)02:36:29 No.501897887

序盤のヴィジョンがメッタメタにやられてるのにキャップ達が登場して逆転する流れが腑に落ちなかった あいつら雑魚やん

84 18/05/03(木)02:37:02 No.501897955

えぇー…

85 18/05/03(木)02:38:01 No.501898062

>序盤のヴィジョンがメッタメタにやられてるのにキャップ達が登場して逆転する流れが腑に落ちなかった >あいつら雑魚やん インフレについて行ってないとはいえ皆で不意打ちしながら戦ったから順当な結果かと

86 18/05/03(木)02:38:14 No.501898081

もうちょいキャラデが良かったらここまで言われることはなかったと思う

87 18/05/03(木)02:38:29 No.501898106

盾を用意してさしあげろ!

88 18/05/03(木)02:38:44 No.501898126

単純な戦闘技術なら高いよねキャップ達

89 18/05/03(木)02:38:55 No.501898142

サノス部下さん達武器は強いけど身体は人並みだったからなあ

90 18/05/03(木)02:39:19 No.501898187

キャプテンマーベルならなんとかなるのか?

91 18/05/03(木)02:39:23 No.501898196

>盾を用意してさしあげろ! なんだあのワサビみたいな盾は

92 18/05/03(木)02:39:27 No.501898209

アベンジャーズは団結すると戦闘力バフがかかるのだ その証拠にBGMも派手になっておるだろう

93 18/05/03(木)02:39:44 No.501898235

キャップチームはしばらくゲリラ戦続けてきたからチームで対少人数と戦うならめっちゃ強い 乱戦は火力的につらい

94 18/05/03(木)02:39:47 No.501898243

キャップの白兵戦闘スキルは出るたびにパワーアップしてるからな…

95 18/05/03(木)02:39:57 No.501898259

>サノス部下さん達武器は強いけど身体は人並みだったからなあ 宇宙空間出たら即死っていうのはちょっと装備油断しすぎかなって…

96 18/05/03(木)02:39:58 No.501898262

キャップとバッキーとブラパンの出番が少なかった! バッキーとかただの兵士扱いでひどい

97 18/05/03(木)02:40:11 No.501898292

>サノス部下さん達武器は強いけど身体は人並みだったからなあ 宇宙に生身で出たら即死だしな

98 18/05/03(木)02:40:30 No.501898330

キャップはいいけどウィドウが戦うと相手が弱体化してるような気がする あとキャップはワカンダ乱戦に不向きすぎてもう少し長い武器貸したれよ陛下!と思った

99 18/05/03(木)02:41:11 No.501898396

やっぱりキャップは屋内でのトリッキーな戦闘が映えるな

100 18/05/03(木)02:41:15 No.501898401

>キャップとバッキーとブラパンの出番が少なかった! >バッキーとかただの兵士扱いでひどい アイアンマンとの因縁から遠く離れてヒドラもドラマシリーズで壊滅した今となってはただのバッキーでしかないから…

101 18/05/03(木)02:41:27 No.501898418

コーヴァス・グレイヴだからあの槍自体が色々チートだったんだろう

102 18/05/03(木)02:41:27 No.501898419

せめて投擲できるシールド貸してください!

103 18/05/03(木)02:42:05 No.501898479

社長とは結局顔合わせないし… 盾も返しちゃったし… これは4での盛り上がる見せ場だよね

104 18/05/03(木)02:43:07 No.501898566

アベンジャーズってタイトルについてるのしか追ってない一般ファンにとってバッキーって誰…?だろうし

105 18/05/03(木)02:43:31 No.501898613

ハルクーきてくれー!

106 18/05/03(木)02:43:38 No.501898627

>あとキャップはワカンダ乱戦に不向きすぎてもう少し長い武器貸したれよ陛下!と思った 流石にあんな化物素手で倒すのは無理すぎるって思った

107 18/05/03(木)02:43:40 No.501898632

ノー!

108 18/05/03(木)02:43:53 No.501898665

>これは4での盛り上がる見せ場だよね 世界ヤバイ人間半分死んでるねんで!!って状態でサノスを目の前に盛大に痴話喧嘩した後完璧なコンビネーションで逆転して欲しい まぁ4のボスがサノスとは思えないが

109 18/05/03(木)02:43:59 No.501898673

アベンジャーズ:シビルウォーは観なきゃね!

110 18/05/03(木)02:44:24 No.501898733

アベンジャーズしか追ってなかったら流石についてこれないって!!

111 18/05/03(木)02:44:29 No.501898739

シビルウォーとインフィニティウォーだけ見た友達が「全然わからない…紫色のゴリラのお話…?」って言っててダメだった

112 18/05/03(木)02:45:10 No.501898795

>シビルウォーとインフィニティウォーだけ見た友達が「全然わからない…紫色のゴリラのお話…?」って言っててダメだった 今まで見たことの無い新しいサノスを見せられてアメコミファンも困惑してるのが酷い

113 18/05/03(木)02:45:16 No.501898801

めっちゃ格好いい超能力使うけど肉体的な強さはそんなでもないのがメイジぽくて好きだよマウ つか宇宙人も生身で宇宙空間に放り出されてピンピンしてるやつの方が少ねぇから! ソーさんは神といわれるほど強い種族の中でも最強の人だから!!

114 18/05/03(木)02:45:19 No.501898808

主役サノスだったからな

115 18/05/03(木)02:45:27 No.501898826

トニーとスパイディが超ドラマチックに別れてるのにバッキーとキャップはさぁ…

116 18/05/03(木)02:45:55 No.501898868

紫ゴリラがヘルメットはずしてるのはじめてみた

117 18/05/03(木)02:45:56 No.501898869

>シビルウォーとインフィニティウォーだけ見た友達が「全然わからない…紫色のゴリラのお話…?」って言っててダメだった インフィニティウォーに関しては間違いなくゴリラの話

118 18/05/03(木)02:46:13 No.501898895

キャップの不完全燃焼っぷりは次回作で挽回すると信じてるよ

119 18/05/03(木)02:46:34 No.501898915

キャップひげ生やしてるし色違うし

120 18/05/03(木)02:46:47 No.501898952

>トニーとスパイディが超ドラマチックに別れてるのにバッキーとキャップはさぁ… 「へいキャップ……あれ?」サラサラサラサラ……

121 18/05/03(木)02:46:55 No.501898977

次回はまずヒゲ剃って洗濯するのかな

122 18/05/03(木)02:47:11 No.501898999

特定のヒーロー一人を主役にするわけにもいかないので 敵側を主軸に据えるのは良い判断 過去二作に比べてキャラ多すぎるし

123 18/05/03(木)02:47:18 No.501899018

>キャップひげ生やしてるし 「それ俺真似したろ」 「え?ああそうだよ」

124 18/05/03(木)02:47:43 No.501899069

覚醒ソーを余裕でいなしてた姉貴の株がどんどん上がっていく…

125 18/05/03(木)02:47:44 No.501899073

国籍を買おう!

126 18/05/03(木)02:47:58 No.501899094

公開前からみんな博士が時間を逆流させてみんな復活して キャプテンもシールド取り戻すよと言ってるけどそれどこ情報よ

127 18/05/03(木)02:48:04 No.501899102

信念を貫き目的を達成するためには愛する娘を殺さねばならないと悟り静かに頬を伝う涙とかさぁ MCU世界のサノスくんはあざとさの塊じゃないすかね

128 18/05/03(木)02:48:07 No.501899108

初期組皆容姿変わってるのは次で最初の姿に戻るからかな

129 18/05/03(木)02:48:28 No.501899146

サノスの言い分もまぁ間違ってるわけじゃない そんな能力あるんならもっとなんか幾らでもやりようがあるだろってだけで

130 18/05/03(木)02:48:43 No.501899175

>信念を貫き目的を達成するためには愛する娘を殺さねばならないと悟り静かに頬を伝う涙とかさぁ >MCU世界のサノスくんはあざとさの塊じゃないすかね 横綱かなんかかなって…

131 18/05/03(木)02:48:47 No.501899187

>キャップひげ生やしてるし色違うし あれもちゃんと元ネタがあるキャップのワンフォームなのだ

132 18/05/03(木)02:49:12 No.501899223

>初期組皆容姿変わってるのは次で最初の姿に戻るからかな 急に髪が伸びるソー

133 18/05/03(木)02:49:24 No.501899236

>サノスの言い分もまぁ間違ってるわけじゃない >そんな能力あるんならもっとなんか幾らでもやりようがあるだろってだけで 銀河とか近隣宇宙とかの規模じゃなく全宇宙だから…

134 18/05/03(木)02:49:37 No.501899258

真似してないし背が高いだけのフツメンはもういない

135 18/05/03(木)02:49:38 No.501899259

資源は有限なのに人が増えすぎている! ランダムに半分消せばなんとかなる! 苦しまないように指パッチンで消す! やりとげたよ…

136 18/05/03(木)02:50:04 No.501899296

博士が見た唯一勝てる未来をみんなに教えてくれないのかな

137 18/05/03(木)02:50:22 No.501899323

仲間みんな殺されて一人だけ生き残ったウサギが可哀想過ぎない!?

138 18/05/03(木)02:50:22 No.501899326

>資源は有限なのに人が増えすぎている! >ランダムに半分消せばなんとかなる! >苦しまないように指パッチンで消す! >やりとげたよ… チートストーンで資源自体を増やせないんですか!?

139 18/05/03(木)02:50:26 No.501899328

今回はゴリラが神になる話で 次は神になったゴリラを倒す話だな

140 18/05/03(木)02:50:36 No.501899350

>公開前からみんな博士が時間を逆流させてみんな復活して >キャプテンもシールド取り戻すよと言ってるけどそれどこ情報よ このまま負けっぱなしでこの話はおしまいって思ってる奴がいたらすげーよ

141 18/05/03(木)02:50:40 No.501899358

泣くのも憂いを帯びるのも突然すぎてちょっとついてけないゴリラ

142 18/05/03(木)02:50:42 No.501899366

ガモーラから見たらただのサイコ野郎でしかない

143 18/05/03(木)02:50:53 No.501899385

>博士が見た唯一勝てる未来をみんなに教えてくれないのかな 教えたら勝てないんだろう

144 18/05/03(木)02:51:21 No.501899434

>ガモーラから見たらただのサイコ野郎でしかない 本人以外の宇宙に住まう全員にとってじゃねえかな…

145 18/05/03(木)02:51:22 No.501899435

>初期組皆容姿変わってるのは次で最初の姿に戻るからかな 社長は戦力ダウンじゃないそれ?

146 18/05/03(木)02:51:25 No.501899440

アッセンブルできなかったので負けました ということは次作は…とか考えると胸熱

147 18/05/03(木)02:51:33 No.501899457

>仲間みんな殺されて一人だけ生き残ったウサギが可哀想過ぎない!? 失うものが多かったからね…… 沢山失わせるね……

148 18/05/03(木)02:51:47 No.501899477

>公開前からみんな博士が時間を逆流させてみんな復活して >キャプテンもシールド取り戻すよと言ってるけどそれどこ情報よ どこ情報っていうかドクターが意味ありげに匂わせてるだけかな このまま死んで終わりとは思わないが

149 18/05/03(木)02:52:14 No.501899524

原作のIGなぞるならネビュラがこの後やらかすんだろうけど多分そんな安易なことはしないだろうな GOtG2で浄化されたきれいなネビュラだし

150 18/05/03(木)02:52:21 No.501899534

スカーレットウィッチさんちょい強くない? 少なくともスレ画の赤い何かよりは

151 18/05/03(木)02:52:22 No.501899535

>社長は戦力ダウンじゃないそれ? 見た目同じだけの最新版ってことにしよう

152 18/05/03(木)02:52:25 No.501899539

一つだけ勝つルートがある これしかなかった って言ってるからな

153 18/05/03(木)02:52:27 No.501899545

直近公開の主役なのに陛下が一番スーパーパワーの見せ場なかったな… サポートとか統率とかの縁の下の役回りだった

154 18/05/03(木)02:52:38 No.501899571

え!?マーク1でサノス戦を!?

155 18/05/03(木)02:52:41 No.501899576

原作ではキャップシールド割られるんだっけ

156 18/05/03(木)02:52:47 No.501899587

次でとうとうアッセンブルしてみんなの周りをカメラがグルグルしてくれたら どんな内容でも俺はたぶん満足してしまうだろう

157 18/05/03(木)02:52:48 No.501899590

10万回以上ルート調査して唯一勝てる可能性あるのがこのオチだったと 世界を救うためにしてもドクターも大変だな…

158 18/05/03(木)02:52:57 No.501899604

そりゃ無線アイアンマンボムだよ

159 18/05/03(木)02:53:08 No.501899621

アントマンが一度ダイブした空間が逆転の鍵じゃないかとは聞いた

160 18/05/03(木)02:53:14 No.501899630

博士の見た勝てる未来=社長が生きてる未来 なので社長の命と引き換えにタイムストーン渡したのか

161 18/05/03(木)02:53:28 No.501899656

書き込みをした人によって削除されました

162 18/05/03(木)02:53:41 No.501899684

>スカーレットウィッチさんちょい強くない? >少なくともスレ画の赤い何かよりは ストーンパワーだからな

163 18/05/03(木)02:53:45 No.501899689

>え!?マーク1でサノス戦を!? そこまで戻らなくていいよ!

164 18/05/03(木)02:53:55 No.501899711

まあとりあえずドクター復活したら一発殴っていいよ社長

165 18/05/03(木)02:54:06 No.501899725

ガリガリになるキャップ

166 18/05/03(木)02:54:21 No.501899751

>アントマンが一度ダイブした空間が逆転の鍵じゃないかとは聞いた 今までのどこかに逆転のカギがあるならその辺しかなさそうだしなあ

167 18/05/03(木)02:54:33 No.501899771

あーもう社長の鬱が再発だわ

168 18/05/03(木)02:54:35 No.501899774

>直近公開の主役なのに陛下が一番スーパーパワーの見せ場なかったな… あっちで大暴れしたからもういいかなって… ボーダー族の生き残りてフレーズとかエムバクとのやりとりとかにやりとさせられはしたけど

169 18/05/03(木)02:54:40 No.501899780

>一つだけ勝つルートがある >これしかなかった >って言ってるからな このへんの行間読めてない人が結構いるのはネタなのか本気なのか判断に困る

170 18/05/03(木)02:54:47 No.501899795

マーク1とか素のサノスに殴られただけでバラバラになりそうだ

171 18/05/03(木)02:54:52 No.501899807

石由来というには強すぎるワンダ 兄弟のクイックシルバーは権利と権利に挟まれて死んだ…

172 18/05/03(木)02:54:53 No.501899808

>あーもう社長の鬱が再発だわ どうしたの?NYのせい?

173 18/05/03(木)02:55:20 No.501899858

社長はマーク1に! キャップはクソダサスーツに! ソーはストームブレイカー捨ててムニョムニョに!

174 18/05/03(木)02:55:46 No.501899916

>マーク1とか素のサノスに殴られただけでバラバラになりそうだ ハルクバスター以降じゃないと相手にならなさそう

175 18/05/03(木)02:55:53 No.501899929

4の冒頭で陛下に代わってワカンダ守るためマンエイプになったエムバクが映ったら 俺はその瞬間に泣いてしまうかもしれない

176 18/05/03(木)02:55:56 No.501899934

スターク社の製品もかけつけてくれるかもしれない

177 18/05/03(木)02:56:05 No.501899953

>社長はマーク1に! >キャップはクソダサスーツに! >ソーはストームブレイカー捨ててムニョムニョに! ハルクの俳優が別の人に!!

178 18/05/03(木)02:56:18 No.501899969

>どうしたの?NYのせい? やめてくれーっ!

179 18/05/03(木)02:56:25 No.501899979

せめてマーク3・4辺りにしてやって…

180 18/05/03(木)02:56:31 No.501899986

>ソーはストームブレイカー捨ててムニョムニョに! わざわざ腕提供してくれたグルートが草葉の影でいじけてるぞ

181 18/05/03(木)02:56:32 No.501899990

>>社長はマーク1に! >>キャップはクソダサスーツに! >>ソーはストームブレイカー捨ててムニョムニョに! >ローディーの俳優が別の人に!!

182 18/05/03(木)02:56:38 No.501899997

ローディも別人に!

183 18/05/03(木)02:57:06 No.501900042

スパイディもアメイジングですらない人になる

184 18/05/03(木)02:57:12 No.501900051

>初期組皆容姿変わってるのは次で最初の姿に戻るからかな 社長の容姿変わったかな…

185 18/05/03(木)02:57:14 No.501900053

>ハルクの俳優が別の人に!! 吹き替えで水嶋ヒロ参加!

186 18/05/03(木)02:57:40 No.501900098

超人血清打つ前の姿に戻ったキャップが大活躍!

187 18/05/03(木)02:58:04 No.501900133

ゴミパンダも人語を喋る以前の状態に!

188 18/05/03(木)02:58:07 No.501900144

地球はヴィブラニウム関連技術なりスターク産技術なりピム粒子なり魔法なりで資源問題くらいどうとでもなるのでほっといて欲しいが まあそれだと他の星から不満が噴出しそうだし特別扱いはできないか

189 18/05/03(木)02:58:17 No.501900161

>スパイディもアメイジングですらない人になる たくさん居る……

190 18/05/03(木)02:58:18 No.501900162

>超人血清打つ前の姿に戻ったキャップが大活躍! 胸に破片が埋まった社長と共闘!

191 18/05/03(木)02:58:30 No.501900184

シールドが戻ってソーの髪がロン毛になるんだろうけど ウィドウが金髪なのもやっぱり時間戻って赤茶色に戻るフラグなのだろうか

192 18/05/03(木)02:58:30 No.501900185

ワンダはコミックだとぶっちゃけ神の領域に片足突っ込んでる化け物キャラの一人なので 映画はかなりセーブしてるほう

193 18/05/03(木)02:58:34 No.501900192

バルチャーがバットマンに!

194 18/05/03(木)02:58:46 No.501900205

>ゴミパンダも人語を喋る以前の状態に! ただのアライグマだこれ!?

195 18/05/03(木)02:58:50 No.501900215

レッドスカルさん何か達観して魔法?も覚えてたし仲間に引き込もう

196 18/05/03(木)02:59:18 No.501900258

>超人血清打つ前の姿に戻ったキャップが大活躍! 爆弾の上に覆いかぶさるぞ!

197 18/05/03(木)02:59:21 No.501900261

ワンダの代わりにワンダの親父参戦!

198 18/05/03(木)02:59:34 No.501900276

マジで全宇宙でランダムに生命消してやがる…てなるマザファッカーおまけいいよね…

199 18/05/03(木)03:00:01 No.501900316

コールソンの腕が!

200 18/05/03(木)03:00:08 No.501900330

>>超人血清打つ前の姿に戻ったキャップが大活躍! >爆弾の上に覆いかぶさるぞ! ものすごい吹っ飛ぶチビガリキャップ

201 18/05/03(木)03:00:22 No.501900355

アントマンの制作さえ遅れなかったら 少なくともウルトロンの原因はピムになってただろうに…

202 18/05/03(木)03:01:01 No.501900420

レッドスカルさんは純粋な悪人で愛する他者なんかいないから ソウルストーンを手にすることは出来なかった…ていうのが昔話の怪物みたいで格好良かった

203 18/05/03(木)03:01:11 No.501900433

>レッドスカルさん何か達観して魔法?も覚えてたし仲間に引き込もう そういえばなんであの人生きてるんだろう…何歳だよ…

204 18/05/03(木)03:01:38 No.501900476

なんでホークアイはぶられたん?

205 18/05/03(木)03:01:54 No.501900497

恩赦!

206 18/05/03(木)03:02:32 No.501900557

レッドスカルはなんで飛ぶのんー?

207 18/05/03(木)03:02:36 No.501900563

ホークアイおじさんとスコットには家族が居るからな…

208 18/05/03(木)03:03:26 No.501900634

>アントマンの制作さえ遅れなかったら >少なくともウルトロンの原因はピムになってただろうに… 映画の脚本の繋がりとしては自然で良かったと思うスターク産ウルトロン

209 18/05/03(木)03:03:41 No.501900662

ホークアイがアントマン助けるところで鳥肌ったわ

210 18/05/03(木)03:03:45 No.501900671

>MJがブサイクに!

211 18/05/03(木)03:04:28 No.501900720

わt彼はスターク社の製品ではない 二度と間違えるな

212 18/05/03(木)03:04:44 No.501900738

家庭持ちが司法取引に応じて謹慎中なのは後編に取っておくためなんだろうけど キャラ多すぎるから一回お休みって思惑もあるんだろうか

213 18/05/03(木)03:05:17 No.501900778

>>レッドスカルさん何か達観して魔法?も覚えてたし仲間に引き込もう >そういえばなんであの人生きてるんだろう…何歳だよ… 第二次世界大戦頃に飛ばされてだから70年ぐらいあこにいるとして100歳以上かな 時の流れが同じとは限らんが

214 18/05/03(木)03:05:28 No.501900798

なんで梅干はふわふわ浮いてたんだろう

215 18/05/03(木)03:06:08 No.501900852

宇宙ゴリラは矢コントに付き合ってくれなさそう

216 18/05/03(木)03:06:20 No.501900864

梅干ですけどー

217 18/05/03(木)03:06:49 No.501900907

ホークアイおじさんは4ではローニンのコスプレして出てくるという怪しい噂

218 18/05/03(木)03:07:12 No.501900947

矢掴んでドヤ顔とかしてくれそうにないよね

219 18/05/03(木)03:07:27 No.501900976

アントマンが身体の中に入って巨人化すればサノスでも倒せるんじゃない?

220 18/05/03(木)03:07:40 No.501900992

魔法使い多すぎるおじさんは参戦しないのかと思ったら勝手に魔法使い半分減っててにっこりしてんのかな

221 18/05/03(木)03:07:51 No.501901011

スターロードくんクソエゴ親父と戦ったときのパックマン出すみたいな超パワー出せないの?

222 18/05/03(木)03:08:49 No.501901101

>スターロードくんクソエゴ親父と戦ったときのパックマン出すみたいな超パワー出せないの? あの星壊したからもう出せないって作中で言ってたろ!!

223 18/05/03(木)03:08:58 No.501901113

>魔法使い多すぎるおじさんは参戦しないのかと思ったら勝手に魔法使い半分減っててにっこりしてんのかな あんなこと言ってた自分が間引きされてたら面白すぎる

224 18/05/03(木)03:09:02 No.501901121

>スターロードくんクソエゴ親父と戦ったときのパックマン出すみたいな超パワー出せないの? だってあの力もエゴ由来だもんエゴ死んだので力も消えた

225 18/05/03(木)03:10:12 No.501901239

不死身じゃなくなるのは良いけどせっかくすごい血引いてたんだしちょっとくらい力残ってないかなーとは思ってる

226 18/05/03(木)03:11:04 No.501901331

タイムストーン抜きで考えたらドクターと一緒に居た人もドクター並みに強いの?

227 18/05/03(木)03:11:30 No.501901370

ただ100年生きてた訳じゃなく宇宙の真理に少なくとも2つ触れてるからな 何か悟りもするだろう

228 18/05/03(木)03:12:08 No.501901419

サノスとクソ親父ってどっちが強いの?

229 18/05/03(木)03:12:18 No.501901433

>不死身じゃなくなるのは良いけどせっかくすごい血引いてたんだしちょっとくらい力残ってないかなーとは思ってる 次回ソーみたいに覚醒しないかなーって思ったけどスターロードサラサラしてた…

230 18/05/03(木)03:12:20 No.501901437

星由来のパワー受け止めて一時的に能力復活みたいなのは欲しいな ソーみたいにあの機械の前で卍してみよう

231 18/05/03(木)03:12:32 No.501901456

>>スターロードくんクソエゴ親父と戦ったときのパックマン出すみたいな超パワー出せないの? >あの星壊したからもう出せないって作中で言ってたろ!! ごめんね忘れてた…星ないともうダメかあ

232 18/05/03(木)03:13:02 No.501901504

チャンさんもそりゃ強いんだけどミスターはタイムストーン使った無限レベリングしてるから正直比較しようがない

233 18/05/03(木)03:13:48 No.501901564

>次回ソーみたいに覚醒しないかなーって思ったけどスターロードサラサラしてた… スターロードサラサラはかなり意外だった

234 18/05/03(木)03:13:59 No.501901586

>星由来のパワー受け止めて一時的に能力復活みたいなのは欲しいな >ソーみたいにあの機械の前で卍してみよう じゃあソーの斧でビームでも浴びせてみよう

235 18/05/03(木)03:14:47 No.501901662

1作目で血筋の抵抗力活かしてダンスバトルの末に勝ったし 何かまだできるとは思うがやるとしても3作目でアベンジャーズ4では普通のスターロードだと思う

236 18/05/03(木)03:14:50 No.501901665

卍<うおおおおおおおおお

237 18/05/03(木)03:15:04 No.501901692

ソーが斧作るために障壁こじ開けるポーズ面白かった

238 18/05/03(木)03:15:59 No.501901790

>スターロードサラサラはかなり意外だった どうしてゴミパンダだけ残したんですか?どうして…

239 18/05/03(木)03:16:30 No.501901844

魔法空間転移はやっぱ体半分だけ出た瞬間に消すのが最強じゃないすかね

240 18/05/03(木)03:16:38 No.501901859

ゴミパンダは曇るノルマがあるからな

241 18/05/03(木)03:16:50 No.501901880

>どうしてゴミパンダだけ残したんですか?どうして… ✕✕✕✕✕「一番良く曇りそうだった」

242 18/05/03(木)03:17:58 No.501901985

曇らせ職人が絶対いると思った残留組のチョイス

243 18/05/03(木)03:19:18 No.501902120

ワカンダシールドと転移魔法は切断力が高すぎる

244 18/05/03(木)03:19:29 No.501902134

息子みたいに可愛がってる青年がサラサラしてくのを見せられる社長とか バッキーサラサラ見せられるキャップとかもう色々サディスティックだよね

245 18/05/03(木)03:19:49 No.501902170

>ワカンダシールドと転移魔法は切断力が高すぎる 結局あの部下に明確なダメージ与えたのそれだけだったよね

246 18/05/03(木)03:20:07 No.501902195

>ワカンダシールドと転移魔法は切断力が高すぎる キャップにビームシールド渡したほうがよかったんじゃ…

247 18/05/03(木)03:20:36 No.501902236

娘の為に命懸けてくれる仲間達だったからサラサラしたんじゃないかな 地球組はよく知らないから5050で

248 18/05/03(木)03:21:02 No.501902279

>息子みたいに可愛がってる青年がサラサラしてくのを見せられる社長とか >バッキーサラサラ見せられるキャップとかもう色々サディスティックだよね ソーの全滅もなかなかひどい

249 18/05/03(木)03:21:03 No.501902282

自分を起こしてくれた王様がそのままサラサラするとかね

250 18/05/03(木)03:22:22 No.501902391

服や装備は消えるけど武器は残ったり残らなかったりするサラサラ

251 18/05/03(木)03:23:19 No.501902467

アスガルド滅んだ!移民しよう!皆死んだ… ヴァルキリー!これからよろしくな!多分死んだ… 弟よ!また元気に裏切るのか!死んだ…

252 18/05/03(木)03:25:35 No.501902668

よくよく考えたらハルク逃した程度で殺されるのかわいそうでは?

253 18/05/03(木)03:25:47 No.501902689

半分こが信念だから一応半分は生きてんじゃねアスガルド人

254 18/05/03(木)03:26:21 No.501902730

半分消滅させた後に船がどうなるかとかは考えてないでしょ…

255 18/05/03(木)03:26:59 No.501902784

タフだから宇宙空間漂流してる奴らも生きてんじゃね多分

↑Top